【注記事項】

(追加情報)

(自己株式の取得及び自己株式の消却)

当社は、2023年11月6日開催の取締役会において、以下の通り、会社法第165条第3項の規定により読み替えて適用される同法第156条の規定に基づき、自己株式取得に係る事項について決議するとともに、会社法第178条の規定に基づき、自己株式を消却することを決議いたしました。

 

1. 自己株式の取得及び消却を行う理由

 株主還元の充実と資本効率の向上を図り、経営環境の変化に対応した機動的資本政策の遂行を可能とするため。

 

2. 取得に関する事項

 (1) 取得する株式の種類  当社普通株式

 (2) 取得する株式の総数  1,440,900株(上限)

              (発行済株式総数(自己株式を除く)に対する割合2.0%)

 (3) 株式の取得価額の総額 577,000,000円(上限)

 (4) 取得期間       2023年11月7日 ~ 2024年1月31日

 (5) 取得方法       東京証券取引所における市場買付

 

3.消却に関する事項

 (1) 消却する株式の種類  当社普通株式

 (2) 消却する株式の総数  2023年11月6日開催の取締役会決議に基づく自己株式の取得の終了時点における当社の発行済株式総数の1%に相当する数を超える自己株式の全株式数

 (3) 消却予定日      2024年2月29日

 

4.四半期報告書提出日における取得状況

 2024年1月5日をもって自己株式の取得はすべて終了しております。

 (1) 取得した株式の総数    1,440,900 株

 (2) 株式の取得価額の総額   465,591,400 円

 (3) 取得期間         2023年11月7日~2024年1月5日(約定ベース)

 

(四半期連結貸借対照表関係)

※1 四半期連結会計期間末日満期手形等

四半期連結会計期間末日満期手形等の会計処理については、手形交換日をもって決済処理をしております。なお、当四半期連結会計期間末日が金融機関の休日であったため、次の四半期連結会計期間末日満期手形等が、四半期連結会計期間末日に含まれております。

 

前連結会計年度

2023年3月31日

当第3四半期連結会計期間

2023年12月31日

受取手形

千円

4,629

千円

電子記録債権

 

53,363

 

支払手形

 

49,927

 

電子記録債務

 

115,120

 

 

 

 

※2 貸出コミットメントライン契約

当社は、運転資金の効率的な調達を行うため株式会社三井住友銀行を主幹事とする計2行と貸出コミットメント契約を締結しております。この契約に基づく当事業年度末の借入未実行残高は以下のとおりであります。

 

前連結会計年度
(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間
2023年12月31日)

貸出コミットメントライン総額

4,000,000

千円

4,000,000

千円

借入実行残高

280,000

 

800,000

 

差引額

3,720,000

 

3,200,000

 

 

なお、当該契約には下記の財務制限条項が付されております。

① 2023年3月期末日及びそれ以降の各事業年度末日における連結貸借対照表に記載される純資産の部の合計額を、直近の事業年度末日における連結貸借対照表に記載される純資産の部の合計金額の75%に相当する金額以上に維持すること。

② 2023年3月期末日及びそれ以降の各事業年度末日における連結損益計算書に記載される経常損益を2期連続して損失としないこと。

 

(四半期連結損益計算書関係)

※1 事業構造改革費用

前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

該当事項はありません。

 

当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

米国拠点の事業構造改革に伴い発生した費用及び損失51,955千円を事業構造改革費用として特別損失に計上しております。その内訳は、減損損失15,455千円、設備等の撤去に係る費用12,523千円、割増退職金9,414千円及びその他費用14,561千円であります。

 

事業構造改革費用に含まれる減損損失15,455千円の概要は以下のとおりであります。

会社

用途

内訳

減損損失金額(千円)

場所

ヤマシンフィルタ株式会社

生産設備

ソフトウエア

9,400

神奈川県横浜市

YAMASHIN AMERICA INC.

建物附属設備

2,340

米国シカゴ

機械装置

3,500

工具器具備品

214

合計

15,455

 

 

減損損失の認識に至った経緯等

当社グループは、会社別・事業セグメントを基礎に資産のグルーピングを行っておりますが、一部の資産又は資産グループについては、他の資産グループから独立してキャッシュ・フローを生み出す単位として個別にグルーピングを行っております。

上記資産については、米国拠点の事業構造改革に伴い投資額の回収が見込めなくなったため、帳簿価額を回収可能額まで減額し、当該減少額を事業構造改革費用として計上しております。

なお、当資産の回収可能価額は正味売却価額により測定しており、正味売却価額は備忘価額により算定しております。

 

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

減価償却費

608,800

千円

530,067

千円

 

 

(株主資本等関係)

前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

1.配当金支払額

 

決議

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年5月13日

定時取締役会

普通株式

214,214

3.0

2022年3月31日

2022年6月23日

利益剰余金

2022年11月4日

臨時取締役会

普通株式

214,699

3.0

2022年9月30日

2022年12月2日

利益剰余金

 

 

2.株主資本の著しい変動

該当事項はありません。

 

当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

1.配当金支払額

 

決議

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年5月15日

定時取締役会

普通株式

214,699

3.0

2023年3月31日

2023年6月29日

利益剰余金

2023年11月6日

臨時取締役会

普通株式

216,120

3.0

2023年9月30日

2023年12月1日

利益剰余金

 

 

2.株主資本の著しい変動

当社は、2023年11月6日開催の取締役会において、会社法第165条第3項の規定により読み替えて適用される同法第156条の規定に基づき、自己株式の取得に係る事項を決議し、取得株式数1,440,900株、総額577,000千円を上限として2023年11月7日から2024年1月31日の期間で自己株式の取得を進めておりましたが、2024年1月5日時点で取得株式数1,440,900株、総額465,591千円を取得し、自己株式の取得は終了しております。

これにより当第3四半期連結会計期間において自己株式1,362,900株を取得し自己株式が440,275千円増加いたしました。これらの結果、当第3四半期連結累計期間末において、自己株式が440,452千円となっております。

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

1.前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日

(1)報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)

建機用

フィルタ事業

エアフィルタ

事業

売上高

 

 

 

 

外部顧客への売上高

12,151,462

1,967,318

14,118,781

14,118,781

セグメント間の内部売上高

又は振替高

12,151,462

1,967,318

14,118,781

14,118,781

セグメント利益

1,022,609

44,850

1,067,459

1,067,459

 

(注)セグメント利益の金額は、四半期連結財務諸表の営業利益と一致しております。

 

2.当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日

(1)報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

四半期連結

損益計算書

上額

(注)

建機用

フィルタ事業

エアフィルタ

事業

売上高

 

 

 

 

外部顧客への売上高

11,325,056

1,982,826

13,307,883

13,307,883

セグメント間の内部売上高

又は振替高

11,325,056

1,982,826

13,307,883

13,307,883

セグメント利益

866,343

72,449

938,792

938,792

 

(注)セグメント利益の金額は、四半期連結財務諸表の営業利益と一致しております。

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

前第3四半期連結累計期間(自  2022年4月1日  至  2022年12月31日)

該当事項はありません。

 

当第3四半期連結累計期間(自  2023年4月1日  至  2023年12月31日)

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

四半期連結

財務諸表

計上額

建機用

フィルタ事業

エアフィルタ

事業

減損損失

15,455

15,455

15,455

 

 

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日

                                            (単位:千円)

 

報告セグメント

合計

建機用フィルタ事業

エアフィルタ事業

建機用フィルタ

10,913,490

10,913,490

産業用フィルタ

570,780

570,780

プロセス用フィルタ

667,190

667,190

エアフィルタ

1,967,318

1,967,318

顧客との契約から生じる収益

12,151,462

1,967,318

14,118,781

外部顧客への売上高

12,151,462

1,967,318

14,118,781

 

 

当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日

                                            (単位:千円)

 

報告セグメント

合計

建機用フィルタ事業

エアフィルタ事業

建機用フィルタ

10,300,323

10,300,323

産業用フィルタ

477,738

477,738

プロセス用フィルタ

546,994

546,994

エアフィルタ

1,982,826

1,982,826

顧客との契約から生じる収益

11,325,056

1,982,826

13,307,883

外部顧客への売上高

11,325,056

1,982,826

13,307,883

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

1株当たり四半期純利益 

7円65銭

8円90銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

546,757

637,967

 普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益
(千円)

546,757

637,967

 普通株式の期中平均株式数(株)

71,494,742

71,681,820

 

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため、記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

2 【その他】

2023年11月6日開催の臨時取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

(イ) 配当金の総額…………………………………… 216百万円

(ロ) 1株当たりの金額……………………………… 3円00銭

(ハ) 支払請求の効力発生日及び支払開始日……… 2023年12月1日

(注) 2023年9月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行いました。