(3) 【四半期キャッシュ・フロー計算書】
(単位:千円)
前第3四半期累計期間
(自 2022年4月1日
至 2022年12月31日)
当第3四半期累計期間
(自 2023年4月1日
至 2023年12月31日)
営業活動によるキャッシュ・フロー
税引前四半期純利益
652,993
888,577
減価償却費
152,157
149,636
貸倒引当金の増減額(△は減少)
△9,805
△3,818
賞与引当金の増減額(△は減少)
△404,442
△317,079
株式給付引当金の増減額(△は減少)
-
48,826
工事損失引当金の増減額(△は減少)
24,323
△11,884
退職給付引当金の増減額(△は減少)
△17,641
△53,297
役員退職慰労引当金の増減額(△は減少)
20,726
△47,677
受取利息及び受取配当金
△61,033
△94,120
支払利息
246
有形固定資産売却損益(△は益)
△747
有形固定資産除却損
2,582
1,980
売上債権の増減額(△は増加)
2,178,379
1,627,318
未成工事支出金の増減額(△は増加)
△1,743,680
△1,627,056
棚卸資産の増減額(△は増加)
△15,242
△5,008
未成工事受入金の増減額(△は減少)
1,440,268
1,264,947
仕入債務の増減額(△は減少)
△1,079,465
△1,059,946
その他
△78,766
△47,272
小計
1,060,851
714,126
利息及び配当金の受取額
61,033
94,126
利息の支払額
△220
法人税等の支払額
△354,130
△309,113
767,534
499,139
投資活動によるキャッシュ・フロー
有価証券の売却による収入
215,225
有形固定資産の取得による支出
△169,430
△413,340
有形固定資産の売却による収入
18,000
無形固定資産の取得による支出
△116,134
投資有価証券の取得による支出
△407,839
△508,487
投資有価証券の売却による収入
100,000
640,715
貸付けによる支出
△1,958
△9,500
貸付金の回収による収入
2,023
8,709
29,369
55,959
△214,610
△342,079
財務活動によるキャッシュ・フロー
長期借入金の返済による支出
△100,000
リース債務の返済による支出
△9,714
△10,671
配当金の支払額
△320,934
△344,626
△430,648
△355,298
現金及び現金同等物の増減額(△は減少)
122,275
△198,238
現金及び現金同等物の期首残高
8,060,110
7,626,089
現金及び現金同等物の四半期末残高
※ 8,182,386
※ 7,427,851