第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、保森監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

933,056

1,474,407

売掛金

3,050,370

785,680

電子記録債権

5,034

商品及び製品

1,351,489

1,584,858

前渡金

178,228

12,741

返品資産

280,183

44,503

その他

88,280

107,312

貸倒引当金

1,252

279

流動資産合計

5,880,356

4,014,258

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物(純額)

44,208

48,592

土地

667,900

667,900

リース資産(純額)

144,814

135,298

建設仮勘定

45,900

45,900

その他(純額)

21,770

23,221

有形固定資産合計

924,593

920,912

無形固定資産

 

 

その他

23,049

19,823

無形固定資産合計

23,049

19,823

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

122,508

106,441

繰延税金資産

156,004

161,711

退職給付に係る資産

12,183

16,418

その他

81,462

81,658

貸倒引当金

6,185

6,185

投資その他の資産合計

365,973

360,044

固定資産合計

1,313,616

1,300,779

資産合計

7,193,973

5,315,038

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

2,261,205

770,881

短期借入金

870,149

831,150

リース債務

39,774

24,563

未払金

372,128

247,408

未払法人税等

17,792

35,815

契約負債

316,362

164,593

返金負債

336,906

53,239

賞与引当金

38,319

6,354

その他

29,607

38,439

流動負債合計

4,282,245

2,172,445

固定負債

 

 

長期借入金

308,700

328,600

リース債務

111,878

114,162

再評価に係る繰延税金負債

187,998

187,998

退職給付に係る負債

144,228

141,893

その他

24,342

24,370

固定負債合計

777,149

797,025

負債合計

5,059,394

2,969,471

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

430,000

430,000

資本剰余金

195,789

195,789

利益剰余金

1,002,559

1,144,456

自己株式

6,171

6,171

株主資本合計

1,622,177

1,764,074

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

10,995

8,061

土地再評価差額金

425,975

425,975

為替換算調整勘定

48,127

124,369

退職給付に係る調整累計額

27,302

23,085

その他の包括利益累計額合計

512,400

581,491

純資産合計

2,134,578

2,345,566

負債純資産合計

7,193,973

5,315,038

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

7,259,439

5,676,193

売上原価

5,974,217

4,332,595

売上総利益

1,285,222

1,343,598

販売費及び一般管理費

1,081,326

1,114,037

営業利益

203,896

229,560

営業外収益

 

 

受取配当金

2,117

1,135

為替差益

29,140

15,320

その他

6,103

3,152

営業外収益合計

37,361

19,608

営業外費用

 

 

支払利息

6,265

6,924

その他

1,998

3,016

営業外費用合計

8,263

9,941

経常利益

232,993

239,227

特別利益

 

 

投資有価証券売却益

8,671

資産除去債務戻入益

16,655

特別利益合計

16,655

8,671

特別損失

 

 

投資有価証券評価損

4

固定資産除却損

1,264

移転費用

93,422

特別損失合計

94,691

税金等調整前四半期純利益

154,958

247,898

法人税等

58,389

85,079

四半期純利益

96,568

162,819

親会社株主に帰属する四半期純利益

96,568

162,819

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純利益

96,568

162,819

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

2,179

2,933

為替換算調整勘定

101,116

76,241

退職給付に係る調整額

1,727

4,216

その他の包括利益合計

101,569

69,091

四半期包括利益

198,137

231,910

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

198,137

231,910

非支配株主に係る四半期包括利益

 

【注記事項】

(四半期連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

税金費用の計算

 税金費用については、当第3四半期連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。

(四半期連結損益計算書関係)

 当社の売上高のうち、洋書事業で扱う英語教科書は季節的変動が著しく、第4四半期連結会計期間に売上が集中する傾向にあります。

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

減価償却費

29,887千円

22,956千円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

1.配当に関する事項

(決  議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月24日

定時株主総会

普通株式

20,921

30

2022年3月31日

2022年6月27日

利益剰余金

 

2.株主資本の金額の著しい変動に関する事項

 該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

1.配当に関する事項

(決  議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月23日

定時株主総会

普通株式

20,921

30

2023年3月31日

2023年6月26日

利益剰余金

 

2.株主資本の金額の著しい変動に関する事項

 該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

調整額

(注)1

四半期連結損益計算書計上額

(注)2

 

出版物・雑貨

輸出事業

洋書事業

メディア事業

不動産賃貸事業

海外子会社事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

1,670,739

1,557,834

3,041,491

29,959

959,415

7,259,439

7,259,439

セグメント間の内部売上高又は振替高

435,905

2,173

438,078

438,078

2,106,645

1,557,834

3,041,491

29,959

961,588

7,697,518

438,078

7,259,439

セグメント利益又は損失(△)

128,095

61,493

108,321

6,499

83,374

264,797

60,901

203,896

(注)1.セグメント利益又は損失の調整額△60,901千円はセグメント間取引消去△969千円、各報告セグメントに配分していない全社費用△59,931千円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない親会社(提出会社)の管理部門等に係る費用であります。

2.セグメント利益又は損失は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

調整額

(注)1

四半期連結損益計算書計上額

(注)2

 

出版物・雑貨

輸出事業

洋書事業

メディア事業

不動産賃貸事業

(注)3

海外子会社事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

1,341,545

1,287,917

1,943,460

1,103,270

5,676,193

5,676,193

セグメント間の内部売上高又は振替高

446,921

76

446,997

446,997

1,788,466

1,287,917

1,943,460

1,103,347

6,123,191

446,997

5,676,193

セグメント利益又は損失(△)

113,424

68,870

142,190

115,812

302,556

72,995

229,560

(注)1.セグメント利益又は損失の調整額△72,995千円はセグメント間取引消去△4,147千円、各報告セグメントに配分していない全社費用△68,848千円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない親会社(提出会社)の管理部門等に係る費用であります。

2.セグメント利益又は損失は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

3.本社でのテナント事業は、賃貸マンション建設に向け現在建物解体中であり、売上はありません。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

 

3.報告セグメントの変更等に関する事項

 前連結会計年度より、従来「その他」の区分に含まれていた「海外子会社事業」について量的重要性が増したため、報告セグメントとして記載する方法に変更しております。

 なお、当第3四半期連結累計期間の比較情報として開示した前第3四半期連結累計期間のセグメント情報については、変更後の報告セグメントにより作成しており、前連結会計年度に開示した第3四半期連結累計期間に係る報告セグメントとの間に相違が見られます。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報

前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

(単位:千円)

 

 

報告セグメント

合計

出版物雑貨

輸出事業

洋書事業

メディア事業

不動産賃貸事業(注)1

海外子会社事業(注)2

日本

125,701

1,557,834

3,041,491

29,959

303

4,755,290

米国

656,586

888,911

1,545,498

その他

888,451

70,199

958,650

顧客との契約から生じる収益

1,670,739

1,557,834

3,041,491

29,959

959,415

7,259,439

外部顧客への売上高

1,670,739

1,557,834

3,041,491

29,959

959,415

7,259,439

 

当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

(単位:千円)

 

 

報告セグメント

合計

出版物雑貨

輸出事業

洋書事業

メディア事業

不動産賃貸事業(注)1

海外子会社事業(注)2

日本

103,082

1,287,917

1,943,460

3,334,460

米国

542,783

1,027,265

1,570,048

その他

695,678

76,005

771,684

顧客との契約から生じる収益

1,341,545

1,287,917

1,943,460

1,103,270

5,676,193

外部顧客への売上高

1,341,545

1,287,917

1,943,460

1,103,270

5,676,193

(注)1.本社でのテナント事業は、賃貸マンション建設に向け現在建物解体中であり、売上はありません。

2. 前連結会計年度より、従来「その他」の区分に含まれていた「海外子会社事業」について量的重要性が増したため、報告セグメントとして記載する方法に変更しております。

 なお、当第3四半期連結累計期間の比較情報として開示した前第3四半期連結累計期間の顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、変更後の報告セグメントの区分に基づき作成したものを開示しております。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

1株当たり四半期純利益

138円47銭

233円47銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

96,568

162,819

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

96,568

162,819

普通株式の期中平均株式数(千株)

697

697

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

 

 

2【その他】

 該当事項はありません。