(収益認識関係)
顧客との契約から生じる収益を分解した情報
前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
(単位:百万円)
事業セグメント
|
EMS事業
|
|
その他(注)
|
|
合計
|
主たる地域市場
|
|
|
|
|
|
日本
|
41,488
|
|
525
|
|
42,013
|
中国
|
41,194
|
|
-
|
|
41,194
|
ベトナム
|
28,231
|
|
-
|
|
28,231
|
その他アジア
|
6,568
|
|
-
|
|
6,568
|
欧米
|
8,158
|
|
-
|
|
8,158
|
|
125,641
|
|
525
|
|
126,166
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
主要な財又はサービスのライン
|
|
|
|
|
|
車載機器
|
64,641
|
|
-
|
|
64,641
|
産業機器
|
23,410
|
|
-
|
|
23,410
|
OA機器
|
36,769
|
|
-
|
|
36,769
|
コンシューマー製品
|
192
|
|
-
|
|
192
|
情報通信機器
|
-
|
|
-
|
|
-
|
その他
|
628
|
|
525
|
|
1,153
|
|
125,641
|
|
525
|
|
126,166
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
収益認識の時期
|
|
|
|
|
|
一時点で認識される収益
|
125,196
|
|
-
|
|
125,196
|
一定の期間にわたり認識される収益
|
445
|
|
525
|
|
970
|
|
125,641
|
|
525
|
|
126,166
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
顧客との契約から生じる収益
|
125,641
|
|
525
|
|
126,166
|
その他の収益
|
-
|
|
-
|
|
-
|
外部顧客への売上高
|
125,641
|
|
525
|
|
126,166
|
|
|
|
|
|
|
(注) 「その他」の区分はEMS事業に含まれない事業であり、人材派遣業を含んでおります。
当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
(単位:百万円)
事業セグメント
|
EMS事業
|
|
その他(注)
|
|
合計
|
主たる地域市場
|
|
|
|
|
|
日本
|
43,678
|
|
569
|
|
44,248
|
中国
|
24,208
|
|
-
|
|
24,208
|
ベトナム
|
18,177
|
|
-
|
|
18,177
|
その他アジア
|
7,495
|
|
-
|
|
7,495
|
欧米
|
6,868
|
|
-
|
|
6,868
|
|
100,429
|
|
569
|
|
100,998
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
主要な財又はサービスのライン
|
|
|
|
|
|
車載機器
|
58,246
|
|
-
|
|
58,246
|
産業機器
|
19,149
|
|
-
|
|
19,149
|
OA機器
|
22,596
|
|
-
|
|
22,596
|
その他
|
436
|
|
569
|
|
1,006
|
|
100,429
|
|
569
|
|
100,998
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
収益認識の時期
|
|
|
|
|
|
一時点で認識される収益
|
100,244
|
|
-
|
|
100,244
|
一定の期間にわたり認識される収益
|
184
|
|
569
|
|
753
|
|
100,429
|
|
569
|
|
100,998
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
顧客との契約から生じる収益
|
100,429
|
|
569
|
|
100,998
|
その他の収益
|
-
|
|
-
|
|
-
|
外部顧客への売上高
|
100,429
|
|
569
|
|
100,998
|
|
|
|
|
|
|
(注) 「その他」の区分はEMS事業に含まれない事業であり、人材派遣業を含んでおります。
(1株当たり情報)
1株当たり四半期純利益又は1株当たり四半期純損失及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。
|
前第3四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
|
当第3四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
|
1株当たり四半期純利益又は1株当たり四半期純損失(△)
|
12.15円
|
△19.91円
|
(算定上の基礎)
|
|
|
親会社株主に帰属する四半期純利益又は親会社株主に帰属する四半期純損失(△)(百万円)
|
343
|
△562
|
普通株主に帰属しない金額(百万円)
|
-
|
-
|
普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益又は親会社株主に帰属する四半期純損失(△)(百万円)
|
343
|
△562
|
普通株式の期中平均株式数(株)
|
28,277,544
|
28,277,534
|
希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要
|
-
|
-
|
(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、前第3四半期連結累計期間は希薄化効果を有してい
る潜在株式が存在しないため記載しておりません。また、当第3四半期連結累計期間は潜在株式は存在す
るものの1株当たり四半期純損失であるため記載しておりません。
(重要な後発事象)
該当事項はありません。
2 【その他】
該当事項はありません。