第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表については、やまと監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

2,811,624

3,027,097

受取手形及び売掛金

35,970

57,114

有価証券

1,632,079

1,400,588

原材料及び貯蔵品

648

3,021

その他

188,503

144,738

流動資産合計

4,668,826

4,632,560

固定資産

 

 

有形固定資産

0

0

無形固定資産

149

0

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

886,168

280,006

その他

229,246

256,476

投資その他の資産合計

1,115,414

536,483

固定資産合計

1,115,564

536,483

資産合計

5,784,390

5,169,044

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

6,183

未払法人税等

5,544

9,445

その他

352,373

507,841

流動負債合計

364,101

517,286

固定負債

 

 

転換社債型新株予約権付社債

1,108,916

1,108,916

繰延税金負債

9,488

11,747

資産除去債務

25,997

31,917

その他

22,444

22,444

固定負債合計

1,166,846

1,175,025

負債合計

1,530,947

1,692,311

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

119,150

142,465

資本剰余金

5,499,591

5,522,905

利益剰余金

1,371,505

2,108,961

自己株式

27

27

株主資本合計

4,247,209

3,556,381

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

4,180

95,381

その他の包括利益累計額合計

4,180

95,381

新株予約権

2,052

15,732

純資産合計

4,253,443

3,476,732

負債純資産合計

5,784,390

5,169,044

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

売上高

142,111

104,308

売上原価

28,137

17,326

売上総利益

113,974

86,982

販売費及び一般管理費

1,206,700

774,363

営業損失(△)

1,092,726

687,380

営業外収益

 

 

受取利息

18,439

12,379

為替差益

56,606

22,112

雑収入

858

38

営業外収益合計

75,904

34,530

営業外費用

 

 

新株予約権発行費

9,950

株式交付費

469

173

雑損失

2,425

974

営業外費用合計

2,895

11,097

経常損失(△)

1,019,717

663,948

特別利益

 

 

固定資産売却益

4,531

1,351

新株予約権戻入益

27,493

特別利益合計

32,025

1,351

特別損失

 

 

固定資産除売却損

50

2

減損損失

6,912

70,704

特別損失合計

6,962

70,707

税金等調整前四半期純損失(△)

994,654

733,304

法人税、住民税及び事業税

4,638

4,151

法人税等合計

4,638

4,151

四半期純損失(△)

999,292

737,456

親会社株主に帰属する四半期純損失(△)

999,292

737,456

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

四半期純損失(△)

999,292

737,456

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

219,229

99,562

その他の包括利益合計

219,229

99,562

四半期包括利益

1,218,522

837,018

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

1,218,522

837,018

非支配株主に係る四半期包括利益

 

【注記事項】

(会計上の見積りの変更)

第2四半期連結会計期間において不動産賃貸借契約に伴う原状回復義務として計上していた資産除去債務について原状回復費用の新たな情報入手に伴い見積りの変更を行いましたこの見積りの変更による増加額2,995千円を変更前の資産除去債務残高に加算しております

なお、見積りの変更に伴って計上した有形固定資産は、計上と同時にその全額を減損損失として処理しております。

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

  当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

減価償却費

152千円

1,098千円

 

 

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

当社グループは、医薬品等の研究開発及び製造販売並びにこれらの付随業務の単一セグメントであるため、記載は省略しております。

 

(収益認識関係)

(顧客との契約から生じる収益を分解した情報)

当社グループの事業は、医薬品等の研究開発及び製造販売並びにこれらの付随業務の単一セグメントであり、主要な財又はサービスの種類別に分解した収益は、以下のとおりであります。

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

  至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

  至 2023年12月31日)

商品及び原材料等の販売

92,976

63,086

共同開発契約

49,135

14,999

ライセンス収入

26,222

顧客との契約から生じる収益

142,111

104,308

その他の収益

外部顧客への売上高

142,111

104,308

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純損失金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

  至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

  至 2023年12月31日)

1株当たり四半期純損失金額(△)(円)

△14.26

△10.50

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純損失金額(△)(千円)

△999,292

△737,456

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純損失金額(△)(千円)

△999,292

△737,456

普通株式の期中平均株式数(株)

70,076,217

70,266,641

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

2023年5月26日取締役会決議に基づく新株予約権

 新株予約権の数 47,170個

(普通株式 4,717,000株)

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額については、潜在株式は存在するものの、1株当たり四半期純損失金額であるため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

該当事項はありません。