第4【経理の状況】

1 四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2 監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第2四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第2四半期連結累計期間(2023年7月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、新創監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年6月30日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

1,656,789

1,424,447

売掛金

129,853

308,359

商品

11,217

17,785

仕掛品

9,150

9,919

原材料及び貯蔵品

5,849

8,404

その他

35,471

23,321

流動資産合計

1,848,331

1,792,237

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物

59,760

68,719

工具、器具及び備品

587,845

605,312

リース資産

230,814

184,232

減価償却累計額

607,493

601,810

有形固定資産合計

270,928

256,454

無形固定資産

21,796

20,073

投資その他の資産

150,002

132,893

固定資産合計

442,727

409,421

資産合計

2,291,058

2,201,659

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

9,970

短期借入金

200,000

200,000

リース債務

13,361

11,374

未払金

78,813

26,988

未払法人税等

8,356

8,258

賞与引当金

83,441

44,546

その他

109,033

110,199

流動負債合計

493,007

411,337

固定負債

 

 

リース債務

13,160

7,957

資産除去債務

12,562

12,574

固定負債合計

25,723

20,531

負債合計

518,730

431,869

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,484,660

1,487,719

資本剰余金

3,059

6,118

利益剰余金

233,138

245,114

自己株式

167

167

株主資本合計

1,720,691

1,738,785

その他の包括利益累計額

 

 

為替換算調整勘定

23,199

24,782

その他の包括利益累計額合計

23,199

24,782

新株予約権

74,837

55,787

純資産合計

1,772,328

1,769,790

負債純資産合計

2,291,058

2,201,659

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第2四半期連結累計期間

(自 2022年7月1日

 至 2022年12月31日)

 当第2四半期連結累計期間

(自 2023年7月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

610,505

632,901

売上原価

214,576

237,232

売上総利益

395,929

395,668

販売費及び一般管理費

※1 311,640

※1 324,128

営業利益

84,289

71,540

営業外収益

 

 

受取利息及び配当金

7

7

補助金収入

570

1,321

為替差益

2,014

その他

1,057

125

営業外収益合計

3,649

1,454

営業外費用

 

 

支払利息

1,228

1,030

為替差損

1,344

その他

4

営業外費用合計

1,228

2,379

経常利益

86,710

70,615

特別利益

 

 

新株予約権戻入益

3,372

19,049

特別利益合計

3,372

19,049

特別損失

 

 

減損損失

624

特別損失合計

624

税金等調整前四半期純利益

90,082

89,040

法人税、住民税及び事業税

1,009

1,899

法人税等調整額

14,904

16,095

法人税等合計

15,914

17,994

四半期純利益

74,167

71,045

親会社株主に帰属する四半期純利益

74,167

71,045

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第2四半期連結累計期間

(自 2022年7月1日

 至 2022年12月31日)

 当第2四半期連結累計期間

(自 2023年7月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純利益

74,167

71,045

その他の包括利益

 

 

為替換算調整勘定

6,985

1,582

その他の包括利益合計

6,985

1,582

四半期包括利益

67,182

69,463

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

67,182

69,463

非支配株主に係る四半期包括利益

 

(3)【四半期連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前第2四半期連結累計期間

(自 2022年7月1日

 至 2022年12月31日)

 当第2四半期連結累計期間

(自 2023年7月1日

 至 2023年12月31日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前四半期純利益

90,082

89,040

減価償却費

39,650

41,443

減損損失

624

賞与引当金の増減額(△は減少)

36,290

38,895

受取利息及び受取配当金

7

7

支払利息

1,228

1,058

為替差損益(△は益)

2,014

補助金収入

570

1,321

株式報酬費用

284

新株予約権戻入益

3,372

19,049

売上債権の増減額(△は増加)

91,166

180,179

棚卸資産の増減額(△は増加)

14,561

9,891

仕入債務の増減額(△は減少)

132

9,970

前払費用の増減額(△は増加)

7,005

15,181

前受金の増減額(△は減少)

18,380

6,607

未払費用の増減額(△は減少)

12,104

14,104

未払又は未収消費税等の増減額

8,433

22,754

未払金の増減額(△は減少)

108,346

52,430

その他

3,396

11,625

小計

90,062

134,873

利息及び配当金の受取額

7

7

利息の支払額

1,228

1,058

補助金の受取額

570

1,321

法人税等の支払額又は還付額(△は支払)

20,851

4,807

営業活動によるキャッシュ・フロー

111,565

139,409

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

8,867

25,587

無形固定資産の取得による支出

11,970

910

投資活動によるキャッシュ・フロー

20,837

26,497

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

リース債務の返済による支出

6,835

7,186

自己株式の取得による支出

23

配当金の支払額

58,651

財務活動によるキャッシュ・フロー

6,859

65,838

現金及び現金同等物に係る換算差額

4,818

596

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

144,080

232,342

現金及び現金同等物の期首残高

1,504,744

1,656,789

現金及び現金同等物の四半期末残高

1,360,663

1,424,447

 

【注記事項】

(四半期連結損益計算書関係)

※1 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は、次のとおりであります。

 

 前第2四半期連結累計期間

(自 2022年7月1日

 至 2022年12月31日)

 当第2四半期連結累計期間

(自 2023年7月1日

 至 2023年12月31日)

給与手当

78,209千円

70,425千円

研究開発費

84,770千円

95,923千円

 

2 売上高の季節的変動

 当社グループの主要な事業である先端研究開発支援事業は、季節的な要因として多くの顧客の年度末にあたる当社第3四半期連結会計期間に売上高、利益ともに大きくなる傾向にあります。

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は、次のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年7月1日

至 2022年12月31日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年7月1日

至 2023年12月31日)

現金及び預金

1,360,663千円

1,424,447千円

現金及び現金同等物

1,360,663千円

1,424,447千円

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

前第2四半期連結累計期間(自 2022年7月1日 至 2022年12月31日)

1 報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

 

先端研究開発支援事業

ヘルスケア・

ソリューション事業

売上高

 

 

 

日本

438,855

22,716

461,571

アジアパシフィック

29,079

29,079

欧米

119,854

119,854

顧客との契約から生じる収益

587,789

22,716

610,505

外部顧客への売上高

587,789

22,716

610,505

セグメント間の内部売上高又は振替高

587,789

22,716

610,505

セグメント利益又は損失(△)

153,646

69,357

84,289

(注)セグメント利益又は損失(△)の合計額は四半期連結損益計算書の営業利益と一致しております。

 

当第2四半期連結累計期間(自 2023年7月1日 至 2023年12月31日)

1 報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

 

先端研究開発支援事業

ヘルスケア・

ソリューション事業

売上高

 

 

 

日本

379,408

115,910

495,318

アジアパシフィック

24,046

24,046

欧米

113,536

113,536

顧客との契約から生じる収益

516,990

115,910

632,901

外部顧客への売上高

516,990

115,910

632,901

セグメント間の内部売上高又は振替高

516,990

115,910

632,901

セグメント利益又は損失(△)

94,565

23,025

71,540

(注)セグメント利益又は損失(△)の合計額は四半期連結損益計算書の営業利益と一致しております。

 

(金融商品関係)

 当第2四半期連結貸借対照表計上額と時価との差額及び前連結会計年度に係る連結貸借対照表計上額と時価との差額に重要性が乏しいため、記載を省略しています。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項目

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年7月1日

至 2022年12月31日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年7月1日

至 2023年12月31日)

(1)1株当たり四半期純利益

12円56銭

12円02銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

74,167

71,045

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

74,167

71,045

普通株式の期中平均株式数(株)

5,902,849

5,910,426

(2)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益調整額

(千円)

普通株式増加数(株)

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、希薄化効果を有している潜在株式が存在しないため、記載しておりません。

 

2【その他】

 該当事項はありません。