第4【経理の状況】

1.四半期財務諸表の作成方法について

 当社の四半期財務諸表は、「四半期財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第63号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第2四半期会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第2四半期累計期間(2023年7月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期財務諸表について、有限責任監査法人トーマツによる四半期レビューを受けております。

 

3.四半期連結財務諸表について

 当社は子会社がありませんので、四半期連結財務諸表を作成しておりません。

 

1【四半期財務諸表】

(1)【四半期貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年6月30日)

当第2四半期会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

1,451,797

1,399,982

売掛金

337,507

344,747

商品

6,774

9,597

貯蔵品

10,076

12,862

前払費用

40,166

38,961

その他

62,867

64,513

貸倒引当金

3,565

3,733

流動資産合計

1,905,625

1,866,931

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

レンタル用資産(純額)

403,348

544,048

機械装置(純額)

62,502

72,747

工具、器具及び備品(純額)

6,766

7,119

その他(純額)

4,706

4,525

有形固定資産合計

477,324

628,441

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

1,341

1,054

無形固定資産合計

1,341

1,054

投資その他の資産

 

 

敷金

88,285

88,175

その他

31,644

30,000

投資その他の資産合計

119,929

118,175

固定資産合計

598,596

747,670

資産合計

2,504,221

2,614,602

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年6月30日)

当第2四半期会計期間

(2023年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

112,689

146,695

短期借入金

224,955

289,822

1年内返済予定の長期借入金

214,683

208,018

未払金

140,030

116,992

未払費用

9,370

17,483

未払法人税等

265

前受金

184,228

187,220

預り金

29,127

38,593

契約負債

20,872

21,678

その他

23,451

19,043

流動負債合計

959,409

1,045,812

固定負債

 

 

長期借入金

960,000

960,000

資産除去債務

20,704

20,704

その他

6,192

6,076

固定負債合計

986,897

986,781

負債合計

1,946,306

2,032,593

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

50,062

50,251

資本剰余金

862,044

862,232

利益剰余金

354,191

331,198

株主資本合計

557,915

581,285

新株予約権

723

純資産合計

557,915

582,008

負債純資産合計

2,504,221

2,614,602

 

(2)【四半期損益計算書】

【第2四半期累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期累計期間

(自 2022年7月1日

至 2022年12月31日)

当第2四半期累計期間

(自 2023年7月1日

至 2023年12月31日)

売上高

1,796,412

2,009,401

売上原価

920,777

1,037,919

売上総利益

875,635

971,482

販売費及び一般管理費

950,470

940,259

営業利益又は営業損失(△)

74,835

31,222

営業外収益

 

 

受取利息

4

6

雑収入

370

1,499

営業外収益合計

375

1,505

営業外費用

 

 

支払利息

9,659

9,468

上場関連費用

24,016

-

営業外費用合計

33,676

9,468

経常利益又は経常損失(△)

108,135

23,259

特別損失

 

 

減損損失

47,584

特別損失合計

47,584

税引前四半期純利益又は税引前四半期純損失(△)

155,720

23,259

法人税等

1,145

265

四半期純利益又は四半期純損失(△)

156,865

22,993

 

(3)【四半期キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期累計期間

(自 2022年7月1日

至 2022年12月31日)

当第2四半期累計期間

(自 2023年7月1日

至 2023年12月31日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税引前四半期純利益又は税引前四半期純損失(△)

155,720

23,259

減価償却費

167,704

267,461

減損損失

47,584

貸倒引当金の増減額(△は減少)

76

167

契約負債の増減額(△は減少)

2,250

805

受取利息

4

6

支払利息

9,659

9,468

売上債権の増減額(△は増加)

20,684

7,239

棚卸資産の増減額(△は増加)

2,229

12,276

仕入債務の増減額(△は減少)

7,631

1,922

未払又は未収消費税等の増減額

7,624

4,407

未払金の増減額(△は減少)

29,150

23,037

前受金の増減額(△は減少)

5,040

2,992

その他

43,773

130,460

小計

146,316

389,569

利息の受取額

4

6

利息の支払額

9,659

9,468

法人税等の支払額

1,145

530

営業活動によるキャッシュ・フロー

135,515

379,576

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

459,580

492,344

敷金及び保証金の差入による支出

50

敷金及び保証金の回収による収入

2,374

投資活動によるキャッシュ・フロー

459,630

489,970

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

株式の発行による収入

563,628

376

短期借入金の純増減額(△は減少)

30,413

64,866

長期借入金の返済による支出

10,805

6,665

財務活動によるキャッシュ・フロー

583,236

58,578

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

259,121

51,814

現金及び現金同等物の期首残高

1,139,598

1,251,797

現金及び現金同等物の四半期末残高

1,398,719

1,199,982

 

【注記事項】

(四半期財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

(税金費用の計算)

税金費用については、当第2四半期会計期間を含む事業年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。

 

(四半期貸借対照表関係)

当座貸越契約及び貸出コミットメント契約

当社においては、運転資金の効率的な調達を行うため取引銀行2行と当座貸越契約及び貸出コミットメント契約を締結しております。この契約に基づく借入未実行残高は次のとおりであります。

 

前事業年度

(2023年6月30日)

当第2四半期会計期間

(2023年12月31日)

当座貸越極度額及び貸出コミットメントの総額

100,000千円

350,000千円

借入実行残高

差引額

100,000

350,000

 

(四半期損益計算書関係)

※  販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

前第2四半期累計期間

(自  2022年7月1日

  至  2022年12月31日)

当第2四半期累計期間

(自  2023年7月1日

  至  2023年12月31日)

給料及び手当

163,368千円

165,980千円

広告宣伝費

371,205

319,681

支払手数料

168,370

191,926

 

(四半期キャッシュ・フロー計算書関係)

※  現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は次のとおりであります。

 

前第2四半期累計期間

(自 2022年7月1日

至 2022年12月31日)

当第2四半期累計期間

(自 2023年7月1日

至 2023年12月31日)

現金及び預金勘定

1,398,719千円

1,399,982千円

預入期間が3か月を超える定期預金

△200,000

現金及び現金同等物

1,398,719

1,199,982

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第2四半期累計期間(自 2022年7月1日 至 2022年12月31日)

1.配当金支払額

該当事項はありません。

 

2.基準日が当第2四半期累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

3.株主資本の金額の著しい変動

当社は、2022年7月29日をもって東京証券取引所グロース市場に上場いたしました。上場にあたり、2022年7月28日を払込期日とする有償一般募集(ブックビルディング方式)増資による新株式733,000株の発行により、資本金及び資本剰余金はそれぞれ269,744千円増加しております。また、2022年8月30日を払込期日とする有償第三者割当増資(オーバーアロットメントによる売出しに関連した第三者割当増資)による新株式32,800株の発行により、資本金及び資本剰余金はそれぞれ12,070千円増加しております。

この結果、当第2四半期会計期間末において、資本金が1,398,087千円、資本剰余金が1,540,643千円となっております。

 

Ⅱ 当第2四半期累計期間(自 2023年7月1日 至 2023年12月31日)

1.配当金支払額

該当事項はありません。

 

2.基準日が当第2四半期累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

3.株主資本の金額の著しい変動

該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

 当社の事業セグメントは、パーソナルスタイリング事業のみの単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

前第2四半期累計期間(自 2022年7月1日 至 2022年12月31日)

(単位:千円)

 

パーソナルスタイリング事業

 レンタル利用料等

1,551,715

 販売売上(買取料)

244,697

 顧客との契約から生じる収益

1,796,412

 その他の収益

外部顧客への売上高

1,796,412

 

当第2四半期累計期間(自 2023年7月1日 至 2023年12月31日)

(単位:千円)

 

パーソナルスタイリング事業

 レンタル利用料等

1,733,570

 販売売上(買取料)

275,830

 顧客との契約から生じる収益

2,009,401

 その他の収益

外部顧客への売上高

2,009,401

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益又は1株当たり四半期純損失(△)及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第2四半期累計期間

(自 2022年7月1日

  至 2022年12月31日)

当第2四半期累計期間

(自 2023年7月1日

  至 2023年12月31日)

(1)1株当たり四半期純利益又は1株当たり四半期純損失(△)

△19円55銭

2円80銭

(算定上の基礎)

 

 

四半期純利益又は四半期純損失(△)(千円)

△156,865

22,993

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る四半期純利益又は四半期純損失(△)(千円)

△156,865

22,993

普通株式の期中平均株式数(株)

8,023,544

8,198,278

(2)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益

2円78銭

(算定上の基礎)

 

 

四半期純利益調整額(千円)

普通株式増加数(株)

52,681

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前事業年度末から重要な変動があったものの概要

2023年11月30日開催の取締役会決議による第9回新株予約権

新株予約権の数  800個

(普通株式    80,000株)

(注)前第2四半期累計期間の潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式は存在するものの、1株当たり四半期純損失であるため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

資金の借入

 当社は、2024年1月15日開催の取締役会において、資金の借入を行うことを決議し、以下のとおり実行いたしました。

 

1.借入の目的

今後の事業展開を見据え、資金を確保することで財政基盤の一層の安定化を図ることを目的としております。

 

2.借入の概要

(1)借入先

株式会社日本政策金融公庫

(2)借入金額

200,000千円

(3)借入実行日

2024年2月9日

(4)借入期間

5年1カ月

(5)利率

固定金利

※ただし、税引後当期純利益額により変動の可能性有

(6)返済方法

期限一括償還

(7)担保等の有無

 

 

 

2【その他】

該当事項はありません。