第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(2007年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第2四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第2四半期連結累計期間(2023年7月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、太陽有限責任監査法人による四半期レビューを受けております。

 

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年6月30日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

5,041,387

5,614,166

受取手形

195,860

181,383

売掛金

3,308,271

3,034,005

商品及び製品

909,393

756,803

仕掛品

727,036

647,875

原材料及び貯蔵品

397,323

380,272

その他

1,123,422

1,103,216

貸倒引当金

527,887

517,352

流動資産合計

11,174,807

11,200,372

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

1,572,006

1,793,619

機械装置及び運搬具(純額)

1,497,996

1,894,868

工具、器具及び備品(純額)

202,926

208,093

土地

972,777

970,558

建設仮勘定

1,688,864

1,492,132

その他(純額)

111,686

108,791

有形固定資産合計

6,046,257

6,468,063

無形固定資産

 

 

のれん

116,276

101,131

顧客関連資産

160,769

153,461

その他

31,935

30,562

無形固定資産合計

308,980

285,155

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

102,065

101,217

繰延税金資産

502,494

473,286

その他

325,907

325,409

貸倒引当金

5,385

5,385

投資その他の資産合計

925,082

894,527

固定資産合計

7,280,321

7,647,746

繰延資産

 

 

社債発行費

4,868

繰延資産合計

4,868

資産合計

18,455,128

18,852,987

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年6月30日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

1,254,949

1,107,402

短期借入金

※2 3,354,503

※2 3,238,293

1年内償還予定の社債

80,000

1年内返済予定の長期借入金

930,771

949,754

リース債務

230,912

199,546

未払法人税等

148,225

99,424

賞与引当金

103,288

131,626

未払金

780,242

811,601

その他

93,217

102,161

流動負債合計

6,896,110

6,719,811

固定負債

 

 

社債

320,000

長期借入金

2,682,288

2,537,070

リース債務

178,787

443,235

役員退職慰労引当金

128,970

134,102

退職給付に係る負債

714,487

729,253

製品保証引当金

5,052

4,941

繰延税金負債

104,974

99,141

その他

5,537

4,424

固定負債合計

3,820,098

4,272,169

負債合計

10,716,208

10,991,981

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

215,400

215,400

資本剰余金

200,209

200,209

利益剰余金

5,472,308

5,669,018

自己株式

128,925

128,925

株主資本合計

5,758,993

5,955,702

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

584

1,671

為替換算調整勘定

1,185,854

1,054,609

退職給付に係る調整累計額

84,694

74,162

その他の包括利益累計額合計

1,100,574

978,776

非支配株主持分

879,352

926,527

純資産合計

7,738,920

7,861,006

負債純資産合計

18,455,128

18,852,987

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第2四半期連結累計期間

(自 2022年7月1日

 至 2022年12月31日)

 当第2四半期連結累計期間

(自 2023年7月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

11,220,548

9,539,289

売上原価

7,955,228

6,818,481

売上総利益

3,265,320

2,720,808

販売費及び一般管理費

 

 

役員報酬

41,298

41,698

給料

845,101

845,131

賞与引当金繰入額

72,448

92,080

役員退職慰労引当金繰入額

3,955

5,131

退職給付費用

54,150

62,508

貸倒引当金繰入額

311,985

1,089

減価償却費

99,035

116,177

のれん償却額

15,144

15,144

賃借料

119,788

116,146

研究開発費

15,564

21,288

その他

857,873

828,803

販売費及び一般管理費合計

2,436,346

2,145,199

営業利益

828,974

575,608

営業外収益

 

 

受取利息

10,391

13,062

受取配当金

353

295

作業くず売却益

36,635

31,918

為替差益

33,131

その他

27,201

32,000

営業外収益合計

107,714

77,276

営業外費用

 

 

支払利息

58,419

64,612

社債利息

421

社債発行費償却

256

為替差損

7,489

その他

11,793

10,238

営業外費用合計

70,213

83,017

経常利益

866,475

569,867

特別利益

 

 

固定資産売却益

43,094

8

会員権売却益

5,156

特別利益合計

48,250

8

特別損失

 

 

固定資産売却損

3,247

固定資産除却損

48

0

特別損失合計

48

3,247

税金等調整前四半期純利益

914,677

566,629

法人税、住民税及び事業税

267,665

148,938

法人税等調整額

96,090

9,438

法人税等合計

363,755

158,376

四半期純利益

550,921

408,252

非支配株主に帰属する四半期純利益

54,224

48,184

親会社株主に帰属する四半期純利益

496,696

360,067

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第2四半期連結累計期間

(自 2022年7月1日

 至 2022年12月31日)

 当第2四半期連結累計期間

(自 2023年7月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純利益

550,921

408,252

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

256

1,087

為替換算調整勘定

399,720

132,254

退職給付に係る調整額

7,428

10,532

その他の包括利益合計

392,035

122,808

四半期包括利益

158,885

285,444

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

161,064

238,269

非支配株主に係る四半期包括利益

2,178

47,174

 

(3)【四半期連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前第2四半期連結累計期間

(自 2022年7月1日

 至 2022年12月31日)

 当第2四半期連結累計期間

(自 2023年7月1日

 至 2023年12月31日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前四半期純利益

914,677

566,629

減価償却費

404,205

405,844

のれん償却額

15,144

15,144

貸倒引当金の増減額(△は減少)

311,912

950

賞与引当金の増減額(△は減少)

10,868

28,403

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

38,469

46,143

役員退職慰労引当金の増減額(△は減少)

3,955

5,131

製品保証引当金の増減額(△は減少)

623

111

受取利息及び受取配当金

10,744

13,358

支払利息及び社債利息

58,419

65,033

有形固定資産売却損益(△は益)

43,094

3,238

有形固定資産除却損

48

0

会員権売却損益(△は益)

5,156

売上債権の増減額(△は増加)

510,351

246,845

棚卸資産の増減額(△は増加)

77,288

219,280

仕入債務の増減額(△は減少)

262,359

140,379

その他

426,886

111,093

小計

945,914

1,559,891

利息及び配当金の受取額

10,744

9,853

利息の支払額

57,428

65,756

法人税等の支払額又は還付額(△は支払)

370,362

185,501

営業活動によるキャッシュ・フロー

528,868

1,318,487

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

定期預金の預入による支出

184,999

61,633

定期預金の払戻による収入

67,460

233,173

有形固定資産の取得による支出

869,207

544,931

有形固定資産の売却による収入

155,668

16,618

無形固定資産の取得による支出

4,698

4,340

会員権の売却による収入

20,006

保険積立金の解約による収入

56,577

5,430

その他

9,007

13,379

投資活動によるキャッシュ・フロー

768,200

369,062

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の純増減額(△は減少)

251,500

106,492

長期借入れによる収入

1,617,683

360,000

長期借入金の返済による支出

478,346

486,030

社債の発行による収入

394,874

リース債務の返済による支出

216,008

152,114

自己株式の取得による支出

55

配当金の支払額

151,032

163,358

財務活動によるキャッシュ・フロー

520,741

153,119

現金及び現金同等物に係る換算差額

193,844

51,961

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

87,564

744,342

現金及び現金同等物の期首残高

4,760,369

4,786,128

現金及び現金同等物の四半期末残高

4,847,933

5,530,471

 

【注記事項】

(四半期連結貸借対照表関係)

 1 受取手形割引高

 

前連結会計年度

(2023年6月30日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

受取手形割引高

12,841千円

190千円

 

 

※2 コミットメントライン契約

 

前連結会計年度

(2023年6月30日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

コミットメント契約の総額

2,800,000千円

2,800,000千円

借入実行残高

2,020,000

2,020,000

差引額

780,000

780,000

 

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※  現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は下記のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自  2022年7月1日

至  2022年12月31日)

当第2四半期連結累計期間

(自  2023年7月1日

至  2023年12月31日)

現金及び預金勘定

5,116,088千円

5,614,166千円

預入期間が3か月を超える定期預金

△268,154

△83,694

現金及び現金同等物

4,847,933

5,530,471

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自 2022年7月1日 至 2022年12月31日)

1.配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年8月15日

取締役会

普通株式

151,032

49

2022年6月30日

2022年9月29日

利益剰余金

 

2.基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間の末日後となるもの

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年2月14日

取締役会

普通株式

92,467

30

2022年12月31日

2023年3月15日

利益剰余金

 

3.株主資本の金額の著しい変動

 該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自 2023年7月1日 至 2023年12月31日)

1.配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年8月14日

取締役会

普通株式

163,358

53

2023年6月30日

2023年9月29日

利益剰余金

 

2.基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間の末日後となるもの

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年2月14日

取締役会

普通株式

132,535

43

2023年12月31日

2024年3月15日

利益剰余金

 

3.株主資本の金額の著しい変動

 該当事項はありません。

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自 2022年7月1日 至 2022年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)2

 

日本

中国地域

東南アジア/南アジア地域

欧米地域

売上高

 

 

 

 

 

 

 

一時点で移転される財又はサービス

2,736,104

2,555,524

4,882,240

939,072

11,112,941

11,112,941

一定の期間にわたり移転されるサービス

107,606

107,606

107,606

顧客との契約から生じる収益

2,843,710

2,555,524

4,882,240

939,072

11,220,548

11,220,548

その他の収益

外部顧客への売上高

2,843,710

2,555,524

4,882,240

939,072

11,220,548

11,220,548

セグメント間の内部売上高又は振替高

178,343

54,463

18,030

92,928

343,766

343,766

3,022,054

2,609,988

4,900,271

1,032,000

11,564,314

343,766

11,220,548

セグメント利益

181,441

163,954

401,531

79,712

826,640

2,333

828,974

 (注) 1.調整額は、セグメント間取引消去によるものです。

2.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

3.報告セグメントの変更等に関する事項

該当事項はありません。

 

 

 

Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自 2023年7月1日 至 2023年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)2

 

日本

中国地域

東南アジア/南アジア地域

欧米地域

売上高

 

 

 

 

 

 

 

一時点で移転される財又はサービス

2,544,229

2,271,704

3,518,859

1,103,004

9,437,798

9,437,798

一定の期間にわたり移転されるサービス

101,491

101,491

101,491

顧客との契約から生じる収益

2,645,721

2,271,704

3,518,859

1,103,004

9,539,289

9,539,289

その他の収益

外部顧客への売上高

2,645,721

2,271,704

3,518,859

1,103,004

9,539,289

9,539,289

セグメント間の内部売上高又は振替高

164,757

37,997

17,221

51,130

271,107

271,107

2,810,478

2,309,702

3,536,080

1,154,135

9,810,396

271,107

9,539,289

セグメント利益

89,403

182,712

234,313

66,525

572,955

2,653

575,608

 (注) 1.調整額は、セグメント間取引消去によるものです。

2.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

3.報告セグメントの変更等に関する事項

該当事項はありません。

 

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年7月1日

至 2022年12月31日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年7月1日

至 2023年12月31日)

1株当たり四半期純利益金額

161.15円

116.82円

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益金額(千円)

496,696

360,067

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益金額(千円)

496,696

360,067

普通株式の期中平均株式数(株)

3,082,287

3,082,230

 (注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

2【その他】

(剰余金の配当)

 2024年2月14日開催の取締役会において、2023年12月31日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、剰余金の配当(中間)を行うことを次のとおり決議いたしました。

 配当金の総額               132,535千円

 1株当たりの金額             43円

 支払請求の効力発生日及び支払開始日    2024年3月15日