第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第2四半期連結会計期間(自 2023年10月1日 至 2023年12月31日)及び第2四半期連結累計期間(自 2023年7月1日 至 2023年12月31日)に係る四半期連結財務諸表について、アスカ監査法人による四半期レビューを受けております。

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年6月30日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

4,743,919

2,670,596

売掛金

62,394

50,896

販売用不動産

2,461,460

345,138

仕掛販売用不動産

23,636,398

37,272,138

前払費用

862,891

784,555

その他

467,693

366,661

流動資産合計

32,234,758

41,489,986

固定資産

 

 

有形固定資産

59,382

73,248

無形固定資産

8,583

7,138

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

304,557

744,987

長期貸付金

326,048

354,902

繰延税金資産

194,185

26,358

その他

485,002

480,584

貸倒引当金

368,937

396,816

投資その他の資産合計

940,856

1,210,016

固定資産合計

1,008,822

1,290,403

資産合計

33,243,581

42,780,390

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

712,848

317,694

短期借入金

10,946,000

15,726,713

1年内返済予定の長期借入金

8,574,159

11,461,744

1年内償還予定の社債

100,000

70,000

未払金

566,271

870,126

未払法人税等

36,051

136,501

未払消費税等

757,239

109,053

前受金

1,033,450

590,540

賞与引当金

9,711

9,882

その他

240,914

153,296

流動負債合計

22,976,645

29,445,550

固定負債

 

 

社債

1,740,000

1,720,000

長期借入金

3,164,319

5,384,017

繰延税金負債

5,966

その他

64,459

25,632

固定負債合計

4,974,744

7,129,649

負債合計

27,951,389

36,575,200

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年6月30日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,924,376

1,924,376

資本剰余金

2,870,605

2,870,605

利益剰余金

647,098

1,557,675

自己株式

33

33

株主資本合計

5,442,046

6,352,623

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

657

1,087

為替換算調整勘定

150,511

148,520

その他の包括利益累計額合計

149,854

147,433

純資産合計

5,292,191

6,205,190

負債純資産合計

33,243,581

42,780,390

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年7月1日

 至 2022年12月31日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年7月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

13,737,190

16,892,742

売上原価

11,488,221

13,499,375

売上総利益

2,248,969

3,393,366

販売費及び一般管理費

1,753,250

1,903,656

営業利益

495,718

1,489,710

営業外収益

 

 

受取利息

2,160

53

受取手数料

4,160

11,006

解約精算金

4,119

2,000

受取地代家賃

7,716

32,832

貸倒引当金戻入額

54,414

900

雇用調整助成金

1,495

その他

17,289

4,456

営業外収益合計

91,357

51,248

営業外費用

 

 

支払利息

320,752

259,073

支払手数料

51,265

60,718

その他

648

4,912

営業外費用合計

372,665

324,704

経常利益

214,409

1,216,253

特別利益

 

 

受取保険金

80,539

特別利益合計

80,539

特別損失

 

 

固定資産除売却損

576

0

役員退職慰労金

100,000

特別損失合計

100,576

0

税金等調整前四半期純利益

194,372

1,216,253

法人税、住民税及び事業税

26,668

143,816

法人税等調整額

12,235

161,860

法人税等合計

38,903

305,676

四半期純利益

155,468

910,577

親会社株主に帰属する四半期純利益

155,468

910,577

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年7月1日

 至 2022年12月31日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年7月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純利益

155,468

910,577

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

174

430

為替換算調整勘定

5,338

1,991

その他の包括利益合計

5,164

2,421

四半期包括利益

150,304

912,998

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

150,304

912,998

 

(3)【四半期連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年7月1日

 至 2022年12月31日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年7月1日

 至 2023年12月31日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前四半期純利益

194,372

1,216,253

減価償却費

20,558

16,245

賞与引当金の増減額(△は減少)

971

171

貸倒引当金の増減額(△は減少)

196,692

975

受取利息及び受取配当金

2,160

53

雇用調整助成金

1,495

為替差損益(△は益)

7,235

354

支払利息

320,752

259,073

有形固定資産除売却損益(△は益)

576

0

受取保険金

80,539

役員退職慰労金

100,000

売上債権の増減額(△は増加)

9,320

11,498

棚卸資産の増減額(△は増加)

2,087,481

11,524,381

前払費用の増減額(△は増加)

349,122

73,791

長期前払費用の増減額(△は増加)

1,296

8,654

未収消費税等の増減額(△は増加)

34,451

261,160

仕入債務の増減額(△は減少)

123,250

395,280

未払金の増減額(△は減少)

10,244

323,654

未払消費税等の増減額(△は減少)

32,170

648,185

未払費用の増減額(△は減少)

105,850

52,523

前受金の増減額(△は減少)

258,760

442,910

預り金の増減額(△は減少)

3,778

5,306

その他

23,934

251,796

小計

2,304,506

11,186,591

利息及び配当金の受取額

6,783

88

利息の支払額

454,064

272,154

法人税等の還付額

16,981

雇用調整助成金の受取額

1,495

消費税の還付額

38,754

106,095

法人税等の支払額

64,526

60,559

役員退職慰労金の支払額

100,000

営業活動によるキャッシュ・フロー

1,732,947

11,396,139

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年7月1日

 至 2022年12月31日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年7月1日

 至 2023年12月31日)

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

定期預金の払戻による収入

1,200

9,502

定期預金の預入による支出

5,900

9,000

債権譲渡による収入

70,000

有形固定資産の取得による支出

22,790

無形固定資産の取得による支出

1,000

差入保証金の回収による収入

2,096

39,254

差入保証金の差入による支出

25,635

19,336

保険積立金の積立による支出

1,704

1,506

保険積立金の払戻による収入

100,008

出資金の回収による収入

370

200

出資金の払込による支出

5

投資有価証券の取得による支出

440,000

投資活動によるキャッシュ・フロー

139,434

443,681

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の純増減額(△は減少)

10,515,354

4,781,240

長期借入れによる収入

1,216,734

8,749,381

長期借入金の返済による支出

12,358,129

3,702,817

社債の償還による支出

350,000

50,000

リース債務の返済による支出

16,618

10,885

財務活動によるキャッシュ・フロー

992,658

9,766,919

現金及び現金同等物に係る換算差額

481

80

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

879,241

2,072,820

現金及び現金同等物の期首残高

1,931,350

4,689,417

現金及び現金同等物の四半期末残高

2,810,592

2,616,596

 

【注記事項】

(継続企業の前提に関する事項)

該当事項はありません。

 

 

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更に関する注記)

第1四半期連結会計期間より、合同会社京橋釣鐘を営業者とする匿名組合に匿名組合出資を行い、連結の範囲に含めております。

 

 

(四半期連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自  2022年7月1日

  至  2022年12月31日)

当第2四半期連結累計期間

(自  2023年7月1日

  至  2023年12月31日)

役員報酬

187,223千円

181,720千円

給与手当

190,932

207,837

プロジェクト販売費

150,956

391,557

プロジェクト運営費

367,432

294,384

賞与引当金繰入額

5,563

6,239

 

 

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は次のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年7月1日

  至 2022年12月31日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年7月1日

  至 2023年12月31日)

現金及び預金勘定

2,850,994千円

2,670,596千円

満期までの期間が3か月を超える定期預金

△40,402

△54,000

現金及び現金同等物

2,810,592

2,616,596

 

(株主資本等関係)

前第2四半期連結累計期間(自 2022年7月1日 至 2022年12月31日)

1.配当金支払額

 該当事項はありません。

 

2.基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

3.株主資本の著しい変動

該当事項はありません。

 

当第2四半期連結累計期間(自 2023年7月1日 至 2023年12月31日)

1.配当金支払額

 該当事項はありません。

 

2.基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

3.株主資本の著しい変動

該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第2四半期連結累計期間 (自 2022年7月1日 至 2022年12月31日)

1. 報告セグメントごとの売上高、利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

 

 

報告セグメント

 

分譲マンション事業

収益物件事業

販売代理

事業

建物管理

事業

ホテル事業

売上高

 

 

 

 

 

 

一時点で移転される財及びサービス

8,451,968

364,504

4,524,628

13,341,101

一定の期間にわたり移転される財及びサービス

47,176

235,755

282,931

顧客との契約から生じる収益

8,499,144

364,504

235,755

4,524,628

13,624,032

その他の収益

66,883

6,160

73,043

外部顧客への売上高

8,566,027

364,504

235,755

4,530,788

13,697,076

セグメント間の内部売上高又は振替高

8,566,027

364,504

235,755

4,530,788

13,697,076

セグメント利益又は損失(△)

112,248

1,462,578

130,057

22,506

496,654

1,006,238

 

 

 

 

(単位:千円)

 

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)3

売上高

 

 

 

 

一時点で移転される財及びサービス

2,902

13,344,004

13,344,004

一定の期間にわたり移転される財及びサービス

282,931

282,931

顧客との契約から生じる収益

2,902

13,626,935

13,626,935

その他の収益

37,211

110,255

110,255

外部顧客への売上高

40,114

13,737,190

13,737,190

セグメント間の内部売上高又は振替高

40,114

13,737,190

13,737,190

セグメント利益又は損失(△)

1,378

1,004,860

509,141

495,718

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、不動産賃貸事業等を含んでおります。

2.セグメント利益又は損失(△)の調整額△509,141千円には、各報告セグメントに配分していない全社費用△509,141千円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない総務人事・財務経理部門等の管理部門に係る費用であります。

3.セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2. 報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第2四半期連結累計期間 (自 2023年7月1日 至 2023年12月31日)

1. 報告セグメントごとの売上高、利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

 

 

報告セグメント

 

分譲マンション事業

収益物件事業

販売代理

事業

建物管理

事業

ホテル事業

売上高

 

 

 

 

 

 

一時点で移転される財及びサービス

5,886,424

3,730,559

502,069

1,937,031

12,056,086

一定の期間にわたり移転される財及びサービス

35,856

245,047

280,904

顧客との契約から生じる収益

5,886,424

3,766,416

502,069

245,047

1,937,031

12,336,990

その他の収益

4,946,084

7,579

4,953,663

外部顧客への売上高

5,886,424

8,712,501

99,446

245,047

1,944,610

16,888,031

セグメント間の内部売上高又は振替高

402,623

402,623

5,886,424

8,712,501

502,069

245,047

1,944,610

17,290,654

セグメント利益

823,447

835,689

250,754

30,660

360,586

2,301,138

 

 

 

 

(単位:千円)

 

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)3

売上高

 

 

 

 

一時点で移転される財及びサービス

4,710

12,060,797

△402,623

11,658,174

一定の期間にわたり移転される財及びサービス

280,904

280,904

顧客との契約から生じる収益

4,710

12,341,701

△402,623

11,939,078

その他の収益

4,953,663

4,953,663

外部顧客への売上高

4,710

16,892,742

16,892,742

セグメント間の内部売上高又は振替高

402,623

402,623

4,710

17,295,365

402,623

16,892,742

セグメント利益

2,267

2,303,406

813,696

1,489,710

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、不動産賃貸事業等を含んでおります。

2.セグメント利益の調整額△813,696千円には、各報告セグメントに配分していない全社費用△411,073千円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない総務人事・財務経理部門等の管理部門に係る費用であります。

3.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

4.「その他の収益」には、「リース取引に関する会計基準(企業会計基準第13号 2007年3月30日)」に基づく賃貸収入及び「特別目的会社を利用した不動産の流動化に係る譲渡人の会計処理に関する実務指針(会計制度員会報告第15号 2014年11月4日)に基づく不動産(不動産信託受益権を含む)の売却収入等が含まれております。

 

2. 報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

(収益認識関係)

 当社の収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年7月1日

  至 2022年12月31日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年7月1日

  至 2023年12月31日)

1株当たり四半期純利益

5円49銭

32円17銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益金額(千円)

155,468

910,577

普通株主に帰属しない金額(千円)

 

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益金額(千円)

155,468

910,577

普通株式の期中平均株式数(株)

28,305,924

28,305,924

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

2【その他】

該当事項はありません。