1.四半期連結財務諸表の作成方法について
2.監査証明について
当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、EY新日本有限責任監査法人による四半期レビューを受けております。
|
|
|
(単位:百万円) |
|
|
前連結会計年度 (2023年3月31日) |
当第3四半期連結会計期間 (2023年12月31日) |
|
資産の部 |
|
|
|
流動資産 |
|
|
|
現金及び預金 |
|
|
|
受取手形、売掛金及び契約資産 |
|
|
|
有価証券 |
|
|
|
商品及び製品 |
|
|
|
仕掛品 |
|
|
|
原材料及び貯蔵品 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
貸倒引当金 |
△ |
△ |
|
流動資産合計 |
|
|
|
固定資産 |
|
|
|
有形固定資産 |
|
|
|
建物及び構築物 |
|
|
|
減価償却累計額 |
△ |
△ |
|
建物及び構築物(純額) |
|
|
|
機械装置及び運搬具 |
|
|
|
減価償却累計額 |
△ |
△ |
|
機械装置及び運搬具(純額) |
|
|
|
工具、器具及び備品 |
|
|
|
減価償却累計額 |
△ |
△ |
|
工具、器具及び備品(純額) |
|
|
|
土地 |
|
|
|
建設仮勘定 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
減価償却累計額 |
△ |
△ |
|
その他(純額) |
|
|
|
有形固定資産合計 |
|
|
|
無形固定資産 |
|
|
|
のれん |
|
|
|
その他 |
|
|
|
無形固定資産合計 |
|
|
|
投資その他の資産 |
|
|
|
投資有価証券 |
|
|
|
繰延税金資産 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
貸倒引当金 |
△ |
△ |
|
投資その他の資産合計 |
|
|
|
固定資産合計 |
|
|
|
資産合計 |
|
|
|
|
|
(単位:百万円) |
|
|
前連結会計年度 (2023年3月31日) |
当第3四半期連結会計期間 (2023年12月31日) |
|
負債の部 |
|
|
|
流動負債 |
|
|
|
支払手形及び買掛金 |
|
|
|
短期借入金 |
|
|
|
未払金 |
|
|
|
未払法人税等 |
|
|
|
契約負債 |
|
|
|
賞与引当金 |
|
|
|
役員賞与引当金 |
|
|
|
偶発損失引当金 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
流動負債合計 |
|
|
|
固定負債 |
|
|
|
長期借入金 |
|
|
|
繰延税金負債 |
|
|
|
退職給付に係る負債 |
|
|
|
役員退職慰労引当金 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
固定負債合計 |
|
|
|
負債合計 |
|
|
|
純資産の部 |
|
|
|
株主資本 |
|
|
|
資本金 |
|
|
|
資本剰余金 |
|
|
|
利益剰余金 |
|
|
|
自己株式 |
△ |
△ |
|
株主資本合計 |
|
|
|
その他の包括利益累計額 |
|
|
|
その他有価証券評価差額金 |
|
|
|
為替換算調整勘定 |
|
|
|
退職給付に係る調整累計額 |
|
|
|
その他の包括利益累計額合計 |
|
|
|
新株予約権 |
|
|
|
非支配株主持分 |
|
|
|
純資産合計 |
|
|
|
負債純資産合計 |
|
|
|
|
|
(単位:百万円) |
|
|
前第3四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年12月31日) |
当第3四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年12月31日) |
|
売上高 |
|
|
|
売上原価 |
|
|
|
売上総利益 |
|
|
|
販売費及び一般管理費 |
|
|
|
営業利益 |
|
|
|
営業外収益 |
|
|
|
受取利息 |
|
|
|
受取配当金 |
|
|
|
受取保険金及び配当金 |
|
|
|
為替差益 |
|
|
|
補助金収入 |
|
|
|
リサイクル収入 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
営業外収益合計 |
|
|
|
営業外費用 |
|
|
|
支払利息 |
|
|
|
投資事業組合運用損 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
営業外費用合計 |
|
|
|
経常利益 |
|
|
|
特別利益 |
|
|
|
固定資産売却益 |
|
|
|
投資有価証券売却益 |
|
|
|
特別利益合計 |
|
|
|
特別損失 |
|
|
|
固定資産売却損 |
|
|
|
固定資産除却損 |
|
|
|
投資有価証券売却損 |
|
|
|
ゴルフ会員権評価損 |
|
|
|
偶発損失引当金繰入額 |
|
|
|
特別損失合計 |
|
|
|
税金等調整前四半期純利益 |
|
|
|
法人税、住民税及び事業税 |
|
|
|
法人税等調整額 |
|
|
|
法人税等合計 |
|
|
|
四半期純利益 |
|
|
|
非支配株主に帰属する四半期純利益 |
|
|
|
親会社株主に帰属する四半期純利益 |
|
|
|
|
|
(単位:百万円) |
|
|
前第3四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年12月31日) |
当第3四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年12月31日) |
|
四半期純利益 |
|
|
|
その他の包括利益 |
|
|
|
その他有価証券評価差額金 |
△ |
△ |
|
為替換算調整勘定 |
|
|
|
退職給付に係る調整額 |
|
|
|
その他の包括利益合計 |
|
|
|
四半期包括利益 |
|
|
|
(内訳) |
|
|
|
親会社株主に係る四半期包括利益 |
|
|
|
非支配株主に係る四半期包括利益 |
|
|
連結の範囲の重要な変更
ZACROS MALAYSIA SDN.BHD.及び深セン市 藤深科技材料有限公司(FS China Co.,Ltd.)は、今後、アジア・中国市場の戦略上の拠点として重要性が高まることから、第1四半期連結会計期間より連結の範囲に含めております。
1 保証債務
連結会社以外の会社の金融機関からの借入に対し、債務保証を行っております。
|
|
前連結会計年度 (2023年3月31日) |
当第3四半期連結会計期間 (2023年12月31日) |
|
ZACROS MALAYSIA SDN.BHD. |
213百万円 |
-百万円 |
(注)ZACROS MALAYSIA SDN.BHD.については、第1四半期連結会計期間より連結の範囲に含めております。
※2 四半期連結会計期間末日満期手形
四半期連結会計期間末日満期手形の会計処理については、当第3四半期連結会計期間末日が金融機関の休日でしたが、満期日に決済が行われたものとして処理しております。当第3四半期連結会計期間末日満期手形の金額は、次のとおりであります。
|
|
前連結会計年度 (2023年3月31日) |
当第3四半期連結会計期間 (2023年12月31日) |
|
受取手形 |
-百万円 |
302百万円 |
|
支払手形 |
- |
459 |
※ 偶発損失引当金繰入額
前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
該当事項はありません。
当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
タイ子会社において製造した医療用包装材の不具合を指摘され、顧客から補償請求の意思表示を受けましたので、これに伴い、当第3四半期連結累計期間において21億98百万円の偶発損失引当金繰入額を計上しております。
なお、顧客との交渉を継続してまいります。
当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)及びのれんの償却額は、次のとおりであります。
|
|
前第3四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年12月31日) |
当第3四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年12月31日) |
|
減価償却費 |
3,799百万円 |
4,362百万円 |
|
のれんの償却額 |
46 |
48 |
Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
配当金支払額
|
(決議) |
株式の種類 |
配当金の総額 |
1株当たり |
基準日 |
効力発生日 |
配当の原資 |
|
2022年6月17日 定時株主総会 |
普通株式 |
799 |
42.0 |
2022年3月31日 |
2022年6月20日 |
利益剰余金 |
|
2022年11月8日 取締役会 |
普通株式 |
801 |
42.0 |
2022年9月30日 |
2022年11月28日 |
利益剰余金 |
Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
配当金支払額
|
(決議) |
株式の種類 |
配当金の総額 |
1株当たり |
基準日 |
効力発生日 |
配当の原資 |
|
2023年6月20日 定時株主総会 |
普通株式 |
790 |
42.0 |
2023年3月31日 |
2023年6月21日 |
利益剰余金 |
|
2023年11月8日 取締役会 |
普通株式 |
791 |
42.0 |
2023年9月30日 |
2023年11月27日 |
利益剰余金 |
【セグメント情報】
Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
|
|
|
(単位:百万円) |
|||||
|
|
報告セグメント |
調整額 (注)1 |
四半期連結 損益計算書 計上額 (注)2 |
||||
|
|
ウェルネス |
環境ソリュ ーション |
情報電子 |
産業 インフラ |
計 |
||
|
売上高 |
|
|
|
|
|
|
|
|
外部顧客への売上高 |
|
|
|
|
|
|
|
|
セグメント間の内部売上高又は振替高 |
|
|
|
|
|
△ |
|
|
計 |
|
|
|
|
|
△ |
|
|
セグメント利益 |
|
|
|
|
|
|
|
(注)1.売上高の調整額はセグメント間取引消去であります。
2.セグメント利益の合計は、四半期連結損益計算書の営業利益と一致しております。
Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
|
|
|
(単位:百万円) |
|||||
|
|
報告セグメント |
調整額 (注)1 |
四半期連結 損益計算書 計上額 (注)2 |
||||
|
|
ウェルネス |
環境ソリュ ーション |
情報電子 |
産業 インフラ |
計 |
||
|
売上高 |
|
|
|
|
|
|
|
|
外部顧客への売上高 |
|
|
|
|
|
|
|
|
セグメント間の内部売上高又は振替高 |
|
|
|
|
|
△ |
|
|
計 |
|
|
|
|
|
△ |
|
|
セグメント利益 |
|
|
|
|
|
|
|
(注)1.売上高の調整額はセグメント間取引消去であります。
2.セグメント利益の合計は、四半期連結損益計算書の営業利益と一致しております。
2.報告セグメントの変更等に関する事項
第1四半期連結会計期間より、当年度の経営体制の変更に合わせて管理区分の一部見直しを行い、報告セグメントを従来の「ウェルネス事業」、「環境ソリューション事業」、「情報電子事業」及び「建築・土木資材事業」の区分から、「ウェルネス事業」、「環境ソリューション事業」、「情報電子事業」及び「産業インフラ事業」の区分に変更しております。
なお、前第3四半期連結累計期間のセグメント情報は、変更後の報告セグメントの区分に基づき作成したものを開示しております。
(各報告セグメントの主要製品)
|
事業区分 |
製品分野 |
主要製品 |
|
ウェルネス |
医薬・医療関連 |
医薬・医療用包装材 |
|
バイオ関連 |
バイオ医薬品等製造用シングルユースバッグ及び関連製品 医療機器及び体外診断薬関連製品 |
|
|
環境ソリューション |
生活包装及び産業包装関連 |
粧業包装、つめかえ包装、食品包装 OA機器関連包装(注)1 |
|
容器 |
プラスチック製液体容器(バッグインボックス等) |
|
|
情報電子 |
ディスプレイ関連 |
プロテクトフィルム(偏光板用プロテクト等) |
|
剥離フィルム |
||
|
電子部材関連他 |
情報記録用材(層間絶縁フィルム等) |
|
|
剥離フィルム |
||
|
その他情報関連機器用材 |
||
|
産業インフラ |
建築資材関連 |
ビル用煙突、ボイドスラブ、空調用配管 |
|
土木資材関連 |
トンネル用資材 |
|
|
化成品(注)2 |
プラスチック原料・商品及び関連機械 |
(注)1.OA機器関連包装については、情報電子事業から環境ソリューション事業へ事業区分を変更しております。
2.化成品については、環境ソリューション事業及び情報電子事業から産業インフラ事業へ事業区分を変更しております。
顧客との契約から生じる収益を分解した情報
前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
(単位:百万円)
|
|
報告セグメント |
||||
|
ウェルネス |
環境 ソリューション |
情報電子 |
産業インフラ |
計 |
|
|
医薬・医療関連 |
17,850 |
- |
- |
- |
17,850 |
|
バイオ関連 |
2,419 |
- |
- |
- |
2,419 |
|
生活包装及び産業包装関連 |
- |
18,543 |
- |
- |
18,543 |
|
容器 |
- |
6,783 |
- |
- |
6,783 |
|
ディスプレイ関連 |
- |
- |
19,681 |
- |
19,681 |
|
電子部材関連他 |
- |
- |
10,697 |
- |
10,697 |
|
建築資材関連 |
- |
- |
- |
12,603 |
12,603 |
|
土木資材関連 |
- |
- |
- |
3,345 |
3,345 |
|
化成品 |
- |
- |
- |
7,224 |
7,224 |
|
顧客との契約から生じる収益 |
20,269 |
25,327 |
30,379 |
23,173 |
99,149 |
|
その他の収益 |
- |
- |
- |
- |
- |
|
外部顧客への売上高 |
20,269 |
25,327 |
30,379 |
23,173 |
99,149 |
当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
(単位:百万円)
|
|
報告セグメント |
||||
|
ウェルネス |
環境 ソリューション |
情報電子 |
産業インフラ |
計 |
|
|
医薬・医療関連 |
17,903 |
- |
- |
- |
17,903 |
|
バイオ関連 |
1,929 |
- |
- |
- |
1,929 |
|
生活包装及び産業包装関連 |
- |
18,174 |
- |
- |
18,174 |
|
容器 |
- |
7,109 |
- |
- |
7,109 |
|
ディスプレイ関連 |
- |
- |
25,352 |
- |
25,352 |
|
電子部材関連他 |
- |
- |
7,283 |
- |
7,283 |
|
建築資材関連 |
- |
- |
- |
12,353 |
12,353 |
|
土木資材関連 |
- |
- |
- |
4,028 |
4,028 |
|
化成品 |
- |
- |
- |
7,628 |
7,628 |
|
顧客との契約から生じる収益 |
19,832 |
25,284 |
32,636 |
24,010 |
101,763 |
|
その他の収益 |
- |
- |
- |
- |
- |
|
外部顧客への売上高 |
19,832 |
25,284 |
32,636 |
24,010 |
101,763 |
(注)第1四半期連結会計期間より、報告セグメントの区分及び顧客との契約から生じる収益の区分を変更しております。詳細は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。
なお、前第3四半期連結累計期間の顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、変更後の報告セグメントの区分及び顧客との契約から生じる収益の区分に基づき作成したものを開示しております。
1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。
|
|
前第3四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年12月31日) |
当第3四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年12月31日) |
|
(1)1株当たり四半期純利益 |
232円97銭 |
167円44銭 |
|
(算定上の基礎) |
|
|
|
親会社株主に帰属する四半期純利益(百万円) |
4,435 |
3,150 |
|
普通株主に帰属しない金額(百万円) |
- |
- |
|
普通株式に係る親会社株主に帰属する 四半期純利益(百万円) |
4,435 |
3,150 |
|
普通株式の期中平均株式数(千株) |
19,038 |
18,817 |
|
(2)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益 |
230円60銭 |
165円88銭 |
|
(算定上の基礎) |
|
|
|
親会社株主に帰属する四半期純利益調整額 (百万円) |
- |
- |
|
普通株式増加数(千株) |
195 |
177 |
|
希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要 |
- |
- |
該当事項はありません。
2023年11月8日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。
(イ)配当金の総額………………………………………791百万円
(ロ)1株当たりの金額…………………………………42円00銭
(ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日…………2023年11月27日
(注) 2023年9月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行います。