第一部【企業情報】

第1【企業の概況】

1【主要な経営指標等の推移】

回次

第41期

第3四半期

連結累計期間

第42期

第3四半期

連結累計期間

第41期

会計期間

自 2022年4月1日

至 2022年12月31日

自 2023年4月1日

至 2023年12月31日

自 2022年4月1日

至 2023年3月31日

売上収益

(百万円)

193,384

222,179

266,329

(第3四半期連結会計期間)

(66,836)

(77,132)

 

税引前四半期利益又は税引前利益

(百万円)

10,032

8,719

12,646

親会社の所有者に帰属する四半期(当期)利益

(百万円)

5,451

5,343

7,180

(第3四半期連結会計期間)

(1,782)

(2,019)

 

親会社の所有者に帰属する四半期(当期)包括利益

(百万円)

9,120

13,256

15,718

親会社の所有者に帰属する持分

(百万円)

57,902

76,018

64,500

総資産額

(百万円)

213,435

268,850

229,834

基本的1株当たり四半期(当期)利益

(円)

47.00

45.49

61.91

(第3四半期連結会計期間)

(15.36)

(17.10)

 

希薄化後1株当たり四半期(当期)利益

(円)

47.00

45.42

61.91

親会社所有者帰属持分比率

(%)

27.1

28.3

28.1

営業活動によるキャッシュ・フロー

(百万円)

941

1,835

11,173

投資活動によるキャッシュ・フロー

(百万円)

6,650

6,574

9,794

財務活動によるキャッシュ・フロー

(百万円)

2,816

6,288

623

現金及び現金同等物の四半期末(期末)残高

(百万円)

8,893

10,819

12,644

(注)1  当社は要約四半期連結財務諸表を作成しておりますので、提出会社の主要な経営指標等の推移については記載しておりません。

2  第41期第3四半期連結累計期間及び第41期の希薄化後1株当たり四半期(当期)利益は、希薄化効果を有している潜在株式が存在しないため、基本的1株当たり四半期利益と同額であります。

3  上記指標は、国際会計基準(以下「IFRS」という。)により作成された要約四半期連結財務諸表及び連結財務諸表に基づいております。

 

2【事業の内容】

当第3四半期連結累計期間において、当社グループ(当社及び当社の関係会社)が営む事業の内容について、重要な変更はありません。また、主要な関係会社の異動については、以下のとおりです。

(自動車関連事業)

第1四半期連結会計期間よりCATERHAM EVO LIMITED及びCICLOS DOMINGO, S.L.が新たに連結子会社となりました。

また、第2四半期連結会計期間よりフジモトーレン㈱が新たに連結子会社となりました。

この結果、2023年12月31日現在で当社グループは、子会社57社及び関連会社3社で構成されることとなりました。