第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、RSM清和監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

1,349,320

2,307,229

受取手形及び売掛金

2,662,103

2,895,949

電子記録債権

575,431

※1 665,971

商品及び製品

137,816

207,146

仕掛品

454,595

770,672

原材料及び貯蔵品

356,764

396,815

その他

338,112

385,834

流動資産合計

5,874,143

7,629,618

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物

5,541,656

6,657,588

減価償却累計額

4,406,702

4,515,710

建物及び構築物(純額)

1,134,954

2,141,878

機械装置及び運搬具

3,687,431

4,739,589

減価償却累計額

3,107,204

3,263,457

機械装置及び運搬具(純額)

580,226

1,476,132

工具、器具及び備品

28,578,549

29,489,056

減価償却累計額

26,089,655

26,866,298

工具、器具及び備品(純額)

2,488,893

2,622,758

土地

1,287,158

1,287,158

リース資産

6,333

6,333

減価償却累計額

5,383

6,333

リース資産(純額)

950

-

建設仮勘定

1,697,717

587,087

有形固定資産合計

7,189,900

8,115,014

無形固定資産

424,060

510,750

投資その他の資産

512,681

535,987

固定資産合計

8,126,641

9,161,752

資産合計

14,000,785

16,791,371

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

3,032,591

※1 4,051,680

短期借入金

420,000

840,000

1年内返済予定の長期借入金

530,000

530,000

未払法人税等

147,377

18,941

賞与引当金

85,390

42,696

前受金

171,353

444,135

設備関係支払手形

790,270

※1 750,833

その他

831,099

1,103,109

流動負債合計

6,008,082

7,781,394

固定負債

 

 

長期借入金

1,890,000

2,435,000

退職給付に係る負債

832,286

786,483

固定負債合計

2,722,286

3,221,483

負債合計

8,730,369

11,002,878

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

2,298,010

2,298,010

資本剰余金

23,067

23,067

利益剰余金

2,957,091

3,101,981

自己株式

27,057

27,057

株主資本合計

5,251,111

5,396,001

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

105,062

143,112

為替換算調整勘定

83,890

241,114

退職給付に係る調整累計額

36,246

29,839

その他の包括利益累計額合計

15,074

354,387

非支配株主持分

34,379

38,104

純資産合計

5,270,416

5,788,493

負債純資産合計

14,000,785

16,791,371

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

 当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

10,713,284

12,421,453

売上原価

9,187,867

10,956,338

売上総利益

1,525,417

1,465,114

販売費及び一般管理費

1,094,755

1,263,121

営業利益

430,662

201,992

営業外収益

 

 

受取利息

10,186

11,116

受取配当金

7,333

7,669

為替差益

-

2,427

受取保険金

-

10,002

その他

5,045

5,789

営業外収益合計

22,565

37,006

営業外費用

 

 

支払利息

9,672

13,535

為替差損

2,514

-

コミットメントフィー

1,056

737

シンジケートローン手数料

-

25,000

その他

930

1,116

営業外費用合計

14,174

40,390

経常利益

439,053

198,609

特別利益

 

 

固定資産売却益

171

1,608

投資有価証券売却益

-

3,240

特別利益合計

171

4,848

特別損失

 

 

固定資産除売却損

2,361

-

投資有価証券評価損

1,679

-

特別損失合計

4,041

-

税金等調整前四半期純利益

435,183

203,457

法人税、住民税及び事業税

117,709

16,567

法人税等調整額

37,584

11,623

法人税等合計

155,293

28,191

四半期純利益

279,889

175,265

非支配株主に帰属する四半期純損失(△)

140

88

親会社株主に帰属する四半期純利益

280,029

175,354

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

 当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純利益

279,889

175,265

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

1,474

38,049

為替換算調整勘定

254,774

328,819

退職給付に係る調整額

6,406

6,406

その他の包括利益合計

262,655

373,275

四半期包括利益

542,545

548,541

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

537,998

544,816

非支配株主に係る四半期包括利益

4,547

3,725

 

【注記事項】

(四半期連結貸借対照表関係)

※1 四半期連結会計期間末日満期手形及び電子記録債権

   四半期連結会計期間末日満期手形及び電子記録債権の会計処理については、手形交換日又は決済日をもって決済処理をしております。なお、当四半期連結会計期間末日が金融機関の休日であったため、次の四半期連結会計期間末日満期手形及び電子記録債権が四半期連結会計期間末日残高に含まれております。

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

 

電子記録債権

-千円

支払手形

-千円

設備関係支払手形

-千円

 

 

電子記録債権

18,944千円

支払手形

504,074千円

設備関係支払手形

17,396千円

 

 

2 電子記録債権譲渡高は、次のとおりであります。

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

 

電子記録債権譲渡高

140,000千円

 

 

電子記録債権譲渡高

140,000千円

 

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

  至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

  至 2023年12月31日)

 

 減価償却費

757,231千円

 

 

 減価償却費

1,062,369千円

 

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自2022年4月1日 至2022年12月31日)

1.配当金支払額

(決 議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月28日
定時株主総会

普通株式

15,233

10.00

2022年3月31日

2022年6月29日

利益剰余金

 

2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの

   該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自2023年4月1日 至2023年12月31日)

1.配当金支払額

(決 議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月28日
定時株主総会

普通株式

30,464

20.00

2023年3月31日

2023年6月29日

利益剰余金

 

2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの

   該当事項はありません。

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

当社は、自動車部品事業を単一のセグメントとして運営しており、これ以外に報告セグメントがないため、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

当社グループは自動車部品販売業の単一セグメントであり主要な顧客との契約から生じる収益を地域別に分 解した情報は以下のとおりであります

前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

 

 

 

 

(単位:千円)

 

 

 

自動車部品販売業

顧客との契約から生じる収益

 

  日本

 

 

9,119,324

  インドネシア

 

857,361

 それ以外の取引

 

736,598

 

 

合計

10,713,284

 

当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

 

 

 

 

(単位:千円)

 

 

 

自動車部品販売業

顧客との契約から生じる収益

 

  日本

 

 

9,754,120

  インドネシア

 

1,102,275

 それ以外の取引

 

1,565,057

 

 

合計

12,421,453

 

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

1株当たり四半期純利益

183円83銭

115円12銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

280,029

175,354

普通株主に帰属しない金額(千円)

-

-

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

280,029

175,354

普通株式の期中平均株式数(千株)

1,523

1,523

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

該当事項はありません。