第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、海南監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

2,428,503

2,289,543

受取手形、売掛金及び契約資産

1,235,379

757,699

電子記録債権

46,464

16,787

商品及び製品

351,116

461,829

仕掛品

12,305

5,938

原材料及び貯蔵品

238,302

275,460

未収還付法人税等

34,346

22,205

その他

78,587

246,469

貸倒引当金

6,711

4,549

流動資産合計

4,418,296

4,071,384

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

415,135

404,942

土地

12,420

12,420

その他(純額)

76,203

70,242

有形固定資産合計

503,760

487,604

無形固定資産

 

 

その他

39,272

28,644

無形固定資産合計

39,272

28,644

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

119,714

130,601

長期貸付金

240,000

240,000

繰延税金資産

26,878

16,339

生命保険積立金

34,045

36,120

その他

29,582

287,027

貸倒引当金

1,994

1,917

投資その他の資産合計

448,225

708,171

固定資産合計

991,257

1,224,420

資産合計

5,409,553

5,295,805

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

246,327

94,089

短期借入金

33,880

39,499

1年内返済予定の長期借入金

5,517

6,294

未払金

301,649

181,893

未払法人税等

12,418

52,543

賞与引当金

56,965

34,215

その他

184,188

266,273

流動負債合計

840,947

674,808

固定負債

 

 

長期借入金

13,333

10,490

退職給付に係る負債

344,825

355,648

繰延税金負債

83,388

102,954

その他

50,887

32,425

固定負債合計

492,434

501,518

負債合計

1,333,382

1,176,327

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,331,806

1,334,449

資本剰余金

1,871,123

1,873,766

利益剰余金

935,191

939,047

自己株式

53

79

株主資本合計

4,138,067

4,147,183

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

44,100

50,891

為替換算調整勘定

125,542

98,142

その他の包括利益累計額合計

81,441

47,251

新株予約権

19,545

19,545

純資産合計

4,076,171

4,119,477

負債純資産合計

5,409,553

5,295,805

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

2,688,305

3,227,588

売上原価

1,027,522

1,108,236

売上総利益

1,660,782

2,119,351

販売費及び一般管理費

2,162,922

2,029,354

営業利益又は営業損失(△)

502,139

89,997

営業外収益

 

 

受取利息

2,899

2,942

受取配当金

4,327

5,056

受取家賃

8,640

為替差益

73,498

63,285

貸倒引当金戻入額

125

その他

17,892

7,338

営業外収益合計

107,258

78,749

営業外費用

 

 

支払利息

2,050

929

売上割引

731

1,018

その他

1,397

営業外費用合計

4,179

1,948

経常利益又は経常損失(△)

399,060

166,798

特別利益

 

 

固定資産売却益

4,370

8,496

特別利益合計

4,370

8,496

特別損失

 

 

固定資産除却損

0

0

減損損失

62,299

特別損失合計

0

62,299

税金等調整前四半期純利益又は税金等調整前四半期純損失(△)

394,689

112,994

法人税、住民税及び事業税

5,402

35,554

法人税等調整額

1,366

28,750

法人税等合計

6,768

64,304

四半期純利益又は四半期純損失(△)

401,458

48,689

親会社株主に帰属する四半期純利益又は親会社株主に帰属する四半期純損失(△)

401,458

48,689

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純利益又は四半期純損失(△)

401,458

48,689

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

7,675

6,790

為替換算調整勘定

153,315

27,399

その他の包括利益合計

160,991

34,189

四半期包括利益

240,467

82,879

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

240,467

82,879

非支配株主に係る四半期包括利益

 

【注記事項】

(会計方針の変更)

 (電子記録移転有価証券表示権利等の発行及び保有の会計処理及び開示に関する取扱いの適用)

 「電子記録移転有価証券表示権利等の発行及び保有の会計処理及び開示に関する取扱い」(実務対応報告第43

号 2022年8月26日)を第1四半期連結会計期間の期首から適用しております。当該会計方針の変更による影響はありません。

 

(四半期連結損益計算書関係)

※ 減損損失の内訳は次のとおりであります。

当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

 当社グループは以下の資産グループについて減損損失を計上しました。

場所

用途

種類

イギリス ロンドン

その他

のれん

イギリス バークシャー州

事業用資産

建物及び構築物、工具、器具及び備品、その他無形固定資産

 当社グループは、原則として、事業用資産については事業会社を基準としてグルーピングを行っております。

 当第3四半期連結累計期間において、事業用資産のうち、時価が著しく下落した資産グループの帳簿価額を回収可能価額まで減額し、当該減少額を減損損失(62,299千円)として特別損失に計上しました。その内訳は、建物及び構築物26,218千円、工具、器具及び備品2,170千円、のれん19,309千円及びその他無形資産14,602千円であります。

 なお、当資産グループの回収可能価額は割引前将来キャッシュ・フローに基づき算定しております。

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)及びのれんの償却額は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

減価償却費

のれんの償却額

79,942千円

67,432

28,957千円

23,083

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

1.配当金支払額

(決 議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月29日
定時株主総会

普通株式

44,729

10

2022年3月31日

2022年6月30日

利益剰余金

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

1.配当金支払額

(決 議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月29日
定時株主総会

普通株式

44,834

10

2023年3月31日

2023年6月30日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

 前第3四半期連結累計期間(自2022年4月1日 至2022年12月31日)及び当第3四半期連結累計期間(自2023年4月1日 至2023年12月31日)

 当社グループの事業は電気計測器の開発と製造、販売を行う単一のセグメントであるため、記載を省略しております。

(デリバティブ取引関係)

 対象物の種類が通貨であるデリバティブ取引が、当社グループの事業の運営において重要なものとなっており、かつ、前連結会計年度の末日に比べて著しい変動が認められます。

前連結会計年度(2023年3月31日)

対象物の種類

取引の種類

契約額等(千円)

時価(千円)

評価損益(千円)

通貨

為替予約取引

 

当第3四半期連結会計期間(2023年12月31日)

対象物の種類

取引の種類

契約額等(千円)

時価(千円)

評価損益(千円)

通貨

為替予約取引

950,382

△29,766

△29,766

(注) ヘッジ会計が適用されているデリバティブ取引は除いております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

(単位:千円)

 

売上高

品目別

 

ビデオ関連

2,439,994

電波関連

142,472

その他

105,838

顧客との契約から生じる収益

2,688,305

その他の収益

外部顧客への売上高

2,688,305

 

 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

(単位:千円)

 

売上高

品目別

 

ビデオ関連

2,923,228

電波関連

211,097

その他

93,263

顧客との契約から生じる収益

3,227,588

その他の収益

外部顧客への売上高

3,227,588

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益又は1株当たり四半期純損失及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

1株当たり四半期純利益又は1株当たり四半期純損失(△)

△89円63銭

10円85銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益又は親会社株主に帰属する四半期純損失(△)

(千円)

△401,458

48,689

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益又は親会社株主に帰属する四半期純損失(△)(千円)

△401,458

48,689

普通株式の期中平均株式数(千株)

4,478

4,488

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

(注) 1.前第3四半期連結累計期間及びの潜在株式調整後1株当たり四半期(当期)純利益については、潜在株式は存在するものの、1株当たり四半期(当期)純損失であるため、記載しておりません。

    2.当第3四半期連結累計期間の潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、希薄化効果を有している潜在株式が存在していないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

 

 

 

 

2【その他】

 該当事項はありません。