第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、PwC Japan有限責任監査法人による四半期レビューを受けております。

 なお、従来、当社が監査証明を受けているPwC京都監査法人は、2023年12月1日付でPwCあらた有限責任監査法人と合併し、名称をPwC Japan有限責任監査法人に変更しております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

14,616,577

10,481,495

受取手形及び売掛金

257,294

409,318

商品

9,162,568

10,969,830

貯蔵品

26,680

63,752

その他

3,352,936

2,540,448

貸倒引当金

3,307

2,851

流動資産合計

27,412,749

24,461,994

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

1,884,429

1,929,747

土地

10,468,029

10,572,693

その他(純額)

170,221

180,090

有形固定資産合計

12,522,680

12,682,530

無形固定資産

 

 

その他

1,371,252

989,460

無形固定資産合計

1,371,252

989,460

投資その他の資産

 

 

差入保証金

5,581,662

5,360,850

その他

1,739,641

1,485,707

貸倒引当金

29,604

29,604

投資その他の資産合計

7,291,698

6,816,953

固定資産合計

21,185,630

20,488,944

資産合計

48,598,380

44,950,939

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

5,004,080

5,238,645

短期借入金

600,000

600,000

1年内返済予定の長期借入金

3,486,015

3,457,561

未払法人税等

152,931

43,228

ポイント引当金

35,312

27,763

契約負債

388,675

367,210

賞与引当金

5,050

12,748

店舗閉鎖損失引当金

2,250

資産除去債務

95,416

21,902

その他

3,290,296

1,977,683

流動負債合計

13,060,028

11,746,743

固定負債

 

 

長期借入金

8,141,738

7,105,264

退職給付に係る負債

1,564,203

1,588,451

資産除去債務

1,575,403

1,585,922

その他

504,854

520,688

固定負債合計

11,786,199

10,800,327

負債合計

24,846,228

22,547,071

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

3,991,368

3,991,368

資本剰余金

3,862,125

3,862,125

利益剰余金

16,024,973

14,653,028

自己株式

138,842

138,905

株主資本合計

23,739,624

22,367,616

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

12,646

36,594

繰延ヘッジ損益

118

342

その他の包括利益累計額合計

12,528

36,251

純資産合計

23,752,152

22,403,868

負債純資産合計

48,598,380

44,950,939

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

23,683,961

22,780,793

売上原価

9,475,122

8,966,696

売上総利益

14,208,838

13,814,097

販売費及び一般管理費

15,129,317

14,304,376

営業損失(△)

920,479

490,279

営業外収益

 

 

受取利息

3,966

3,924

受取配当金

8,083

7,350

店舗閉鎖損失引当金戻入額

69,797

受取地代家賃

357,329

397,163

助成金収入

2,625

その他

41,893

52,894

営業外収益合計

483,694

461,333

営業外費用

 

 

支払利息

29,273

26,857

賃貸費用

146,246

163,554

その他

18,175

13,600

営業外費用合計

193,695

204,012

経常損失(△)

630,479

232,958

特別利益

 

 

投資有価証券売却益

38

固定資産売却益

21,944

受取補償金

200,000

特別利益合計

221,983

特別損失

 

 

固定資産除売却損

63,571

498,857

減損損失

34,241

26,241

その他

43

25,000

特別損失合計

97,856

550,098

税金等調整前四半期純損失(△)

506,353

783,057

法人税、住民税及び事業税

85,478

88,870

法人税等調整額

475,910

246,486

法人税等合計

561,389

335,356

四半期純損失(△)

1,067,742

1,118,413

親会社株主に帰属する四半期純損失(△)

1,067,742

1,118,413

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純損失(△)

1,067,742

1,118,413

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

24,552

23,947

繰延ヘッジ損益

1,005

224

その他の包括利益合計

23,546

23,722

四半期包括利益

1,044,195

1,094,690

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

1,044,195

1,094,690

 

【注記事項】

(四半期連結貸借対照表関係)

該当事項はありません。

(四半期連結損益計算書関係)

※ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日  至 2022年12月31日)及び当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日  至 2023年12月31日)

 当社グループは事業の性質上、最終四半期連結会計期間(1月~3月)の売上高が他の四半期連結会計期間に比べて多くなる傾向にあります。

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)及びのれんの償却額は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

減価償却費

445,507千円

380,400千円

のれんの償却額

76,583

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

配当金支払額

該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年5月15日
取締役会

普通株式

253,531

15.5

2023年3月31日

2023年6月30日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)及び当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

当社グループにおける報告セグメントは衣料品販売事業のみであり、開示情報としての重要性が乏しいため、セグメント情報の記載を省略しております。

(収益認識関係)

収益の分解情報

当社グループは、衣料品販売事業を営む単一セグメントであり、引渡時点において、顧客が当該商品に対する支配を獲得した段階で、履行義務が充足されると判断し、当該時点で収益を認識しております。

 

前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

衣料品販売事業

 

 

 

重衣料

 

9,113,853

 

[スーツ・礼服・コート]

 

 

中衣料

2,706,135

 

[ジャケット・スラックス]

 

 

軽衣料

11,307,169

 

[ワイシャツ・ネクタイ・カジュアル・小物・その他]

 

 

補修加工賃収入

556,801

合計

23,683,961

 

当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

衣料品販売事業

 

 

 

重衣料

 

8,773,700

 

[スーツ・礼服・コート]

 

 

中衣料

2,557,910

 

[ジャケット・スラックス]

 

 

軽衣料

10,945,351

 

[ワイシャツ・ネクタイ・カジュアル・小物・その他]

 

 

補修加工賃収入

503,830

合計

22,780,793

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純損失及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

1株当たり四半期純損失

65円28銭

68円38銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純損失(千円)

1,067,742

1,118,413

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純損失(千円)

1,067,742

1,118,413

普通株式の期中平均株式数(千株)

16,356

16,356

 (注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、1株当たり四半期純損失であり、また、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

2【その他】

該当事項はありません。