(3) 【四半期連結キャッシュ・フロー計算書】
(単位:百万円)
前第2四半期連結累計期間
(自 2022年5月1日
至 2022年10月31日)
当第2四半期連結累計期間
(自 2023年5月1日
至 2023年10月31日)
営業活動によるキャッシュ・フロー
税金等調整前四半期純利益又は税金等調整前四半期純損失(△)
546
△296
減価償却費
265
257
のれん償却額
65
雇用調整助成金
△174
-
長期前払費用償却額
7
6
株式報酬費用
52
株式報酬費用消滅損
19
新株予約権戻入益
△10
△13
退職給付に係る負債の増減額(△は減少)
△22
退職給付に係る調整累計額の増減額(△は減少)
△67
△61
受取利息及び受取配当金
△0
受取保険金
△4
支払利息
41
33
固定資産除却損
4
0
固定資産売却益
△3
店舗閉鎖損失引当金の増減額(△は減少)
10
特別調査費用
153
賞与引当金の増減額(△は減少)
169
△134
債務保証損失引当金の増減額(△は減少)
106
売上債権の増減額(△は増加)
△99
268
棚卸資産の増減額(△は増加)
46
△57
仕入債務の増減額(△は減少)
148
△2
その他流動資産の増減額(△は増加)
△189
110
その他流動負債の増減額(△は減少)
54
△6
その他
13
△1
小計
863
425
利息及び配当金の受取額
利息の支払額
△31
△38
保険金の受取額
法人税等の支払額
△167
△190
法人税等の還付額
雇用調整助成金収入
176
特別調査費用の支払額
△193
881
16
投資活動によるキャッシュ・フロー
有形固定資産の取得による支出
△300
△120
有形固定資産の売却による収入
無形固定資産の取得による支出
△136
敷金及び保証金の差入による支出
△75
△42
敷金及び保証金の回収による収入
50
70
長期前払費用の取得による支出
△15
△9
資産除去債務の履行による支出
△21
△511
財務活動によるキャッシュ・フロー
短期借入金の純増減額(△は減少)
△350
長期借入金の返済による支出
△266
△233
ファイナンス・リース債務の返済による支出
△62
△106
自己株式の取得による支出
△14
配当金の支払額
非支配株主への配当金の支払額
△54
自己株式の売却による収入
3
△330
△743
現金及び現金同等物の増減額(△は減少)
39
△802
現金及び現金同等物の期首残高
4,041
4,167
現金及び現金同等物の四半期末残高
※ 4,081
※ 3,364