(セグメント情報等)

【セグメント情報】

1 報告セグメントの概要

当社グループの報告セグメントは、当社の構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会が、経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。

当社グループでは、身の回り品を中心とするアパレル関連資材・生活産業資材・製品及び自動車内装部品の製造・販売を主な事業内容としており、国内においては主に6社の現地法人が、アジアにおいては主に中国、香港の現地法人が、欧米においては主にアメリカ、メキシコ、オランダの現地法人が担当しております。当社及び現地法人等はそれぞれ独立した経営単位でありますが、当社グループとしては各地域の包括的な戦略を立案し、事業活動を展開しております。

したがって、当社グループは、「日本」、「アジア」、「欧米」の3つの地域別セグメントから構成されており、それぞれを報告セグメントとしております。

 

2 報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産その他の項目の金額の算定方法

 報告されているセグメントの会計処理方法は、「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」における記載と同一であります。

 報告セグメントの利益は、営業利益ベースの数値であります。

 セグメント間の内部売上高及び振替高は市場実勢価格に基づいております。

 

 

3 報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産その他の項目の金額に関する情報及び収益の分解情報

Ⅰ 前連結会計年度(自  2021年12月1日  至  2022年11月30日)

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1、3

連結財務諸表計上額

(注)2

日本

アジア

欧米

売上高

 

 

 

 

 

 

アパレル関連

11,528,224

5,763,357

5,503,993

22,795,574

22,795,574

プロダクト関連

17,315,149

711,216

33,820

18,060,186

18,060,186

輸送関連

4,673,065

1,865,563

1,084,015

7,622,644

7,622,644

顧客との契約から生じる収益

33,516,439

8,340,137

6,621,828

48,478,405

48,478,405

外部顧客への売上高

33,516,439

8,340,137

6,621,828

48,478,405

48,478,405

セグメント間の内部売上高
又は振替高

1,795,433

3,630,045

91,183

5,516,662

5,516,662

35,311,873

11,970,182

6,713,012

53,995,068

5,516,662

48,478,405

セグメント利益

1,618,824

696,660

104,001

2,419,486

302,536

2,116,949

セグメント資産

32,895,532

7,636,550

8,486,327

49,018,409

1,253,513

50,271,922

その他の項目

 

 

 

 

 

 

減価償却費

422,817

353,393

216,211

992,422

992,422

有形固定資産及び
無形固定資産の増加額

369,617

236,337

284,030

889,985

889,985

 

(注) 1 セグメント利益の調整額△302,536千円には、各報告セグメントに配分していない全社費用△222,104千円、その他△80,432千円が含まれております。

2 セグメント利益は、連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

3 セグメント資産の調整額1,253,513千円には、セグメント間消去△9,675,966千円及び、各報告セグメントに配分していない全社資産の金額10,929,480千円が含まれております。全社資産は、主に持株会社である当社が保有する金融資産(現金及び預金、投資有価証券等)であります。

 

Ⅱ 当連結会計年度(自  2022年12月1日  至  2023年11月30日)

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1、3

連結財務諸表計上額

(注)2

日本

アジア

欧米

売上高

 

 

 

 

 

 

アパレル関連

11,796,377

6,123,353

5,285,849

23,205,580

23,205,580

プロダクト関連

17,260,741

574,023

21,473

17,856,237

17,856,237

輸送関連

5,013,408

1,008,095

1,446,219

7,467,723

7,467,723

顧客との契約から生じる収益

34,070,527

7,705,472

6,753,542

48,529,542

48,529,542

外部顧客への売上高

34,070,527

7,705,472

6,753,542

48,529,542

48,529,542

セグメント間の内部売上高
又は振替高

1,793,621

4,159,819

116,912

6,070,354

6,070,354

35,864,148

11,865,292

6,870,455

54,599,896

6,070,354

48,529,542

セグメント利益又は損失(△)

2,026,957

749,562

27,126

2,749,393

284,939

2,464,454

セグメント資産

30,766,797

7,301,621

8,458,770

46,527,190

4,902,160

51,429,350

その他の項目

 

 

 

 

 

 

減価償却費

393,281

350,672

267,037

1,010,991

1,010,991

有形固定資産及び
無形固定資産の増加額

319,461

356,110

221,946

897,517

897,517

 

(注) 1 セグメント利益又は損失(△)の調整額△284,939千円には、各報告セグメントに配分していない全社費用△248,287千円、その他△36,651千円が含まれております。

2 セグメント利益又は損失(△)は、連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

3 セグメント資産の調整額4,902,160千円には、セグメント間消去△9,401,423千円及び、各報告セグメントに配分していない全社資産の金額14,303,583千円が含まれております。全社資産は、主に持株会社である当社が保有する金融資産(現金及び預金、投資有価証券等)であります。

 

 

【関連情報】

前連結会計年度(自 2021年12月1日 至 2022年11月30日)

1 製品及びサービスごとの情報

単一の製品・サービスの区分の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

2 地域ごとの情報

(1) 売上高

 

 

 

 

 

(単位:千円)

日本

アジア

 

欧米

その他

合計

内、中国

32,107,943

8,453,342

4,344,086

7,500,392

416,726

48,478,405

 

(注) 売上高は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。

 

(2) 有形固定資産

 

 

 

 

(単位:千円)

日本

アジア

欧米

その他

合計

7,783,280

1,467,338

908,374

7,936

10,166,930

 

 

3 主要な顧客ごとの情報

外部顧客への売上高のうち、連結損益計算書の売上高の10%以上を占める相手先がないため、記載を省略しております。

 

当連結会計年度(自 2022年12月1日 至 2023年11月30日)

1 製品及びサービスごとの情報

単一の製品・サービスの区分の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

2 地域ごとの情報

(1) 売上高

 

 

 

 

 

(単位:千円)

日本

アジア

 

欧米

その他

合計

内、中国

33,530,761

7,411,673

3,296,772

7,164,105

423,000

48,529,542

 

(注) 売上高は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。

 

(2) 有形固定資産

 

 

 

 

(単位:千円)

日本

アジア

欧米

その他

合計

7,698,960

1,344,422

957,471

43,018

10,043,872

 

 

3 主要な顧客ごとの情報

外部顧客への売上高のうち、連結損益計算書の売上高の10%以上を占める相手先がないため、記載を省略しております。

 

 

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

前連結会計年度(自 2021年12月1日 至 2022年11月30日)

 

 

 

 

(単位:千円)

 

日本

アジア

欧米

合計

減損損失

15,448

15,448

 

(注) 当該減損損失につきましては、連結損益計算書上、事業撤退損として表示しております。

 

当連結会計年度(自 2022年12月1日 至 2023年11月30日)

該当事項はありません。

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

前連結会計年度(自 2021年12月1日 至 2022年11月30日)

 

 

 

 

(単位:千円)

 

日本

アジア

欧米

合計

当期償却額

94,609

165,223

259,832

当期末残高

406,505

2,305,837

2,712,342

 

 

当連結会計年度(自 2022年12月1日 至 2023年11月30日)

 

 

 

 

(単位:千円)

 

日本

アジア

欧米

合計

当期償却額

94,609

184,423

279,033

当期末残高

311,896

2,183,308

2,495,204

 

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

前連結会計年度(自 2021年12月1日 至 2022年11月30日)

該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自 2022年12月1日 至 2023年11月30日)

該当事項はありません。

 

【関連当事者情報】

前連結会計年度(自 2021年12月1日 至 2022年11月30日)

該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自 2022年12月1日 至 2023年11月30日)

該当事項はありません。

 

 

(1株当たり情報)

 

 

(単位:円)

項目

前連結会計年度

(自 2021年12月1日

至 2022年11月30日)

当連結会計年度

(自 2022年12月1日

至 2023年11月30日)

1株当たり純資産額

1,371.63

 

1,445.12

 

1株当たり当期純利益

62.23

 

83.05

 

潜在株式調整後
1株当たり当期純利益

 

82.80

 

 

(注) 1 「1株当たり純資産額」を算定するための普通株式の自己株式数につきましては、株式会社日本カストディ銀行(信託E口)が所有する当社株式(前連結会計年度373千株、当連結会計年度373千株)及び、日本マスタートラスト信託銀行株式会社(役員報酬BIP信託口)が所有する当社株式(前連結会計年度154千株、当連結会計年度154千株)を含めております。

2 「1株当たり当期純利益」を算定するための普通株式の期中平均自己株式数につきましては、株式会社日本カストディ銀行(信託E口)が所有する当社株式(前連結会計年度373千株、当連結会計年度373千株)及び、日本マスタートラスト信託銀行株式会社(役員報酬BIP信託口)が所有する当社株式(前連結会計年度162千株、当連結会計年度154千株)を含めております。

3 前連結会計年度の潜在株式調整後1株当たり当期純利益につきましては、希薄化効果を有している潜在株式が存在しないため記しておりません。

 

(注) 算定上の基礎

1 1株当たり純資産額

項目

前連結会計年度
(2022年11月30日)

当連結会計年度
(2023年11月30日)

連結貸借対照表の純資産の部の合計額(千円)

36,684,360

38,457,221

純資産の部の合計額から控除する金額(千円)

55,597

23,467

(うち新株予約権(千円))

(55,597)

(23,467)

(うち非支配株主持分(千円))

普通株式に係る純資産額(千円)

36,628,762

38,433,753

普通株式の発行済株式数(千株)

30,000

30,000

普通株式の自己株式数(千株)

3,295

3,404

1株当たり純資産額の算定に用いられた普通株式の数(千株)

26,704

26,595

 

(注) 1株当たり純資産額を算定するための普通株式の自己株式数につきましては、株式会社日本カストディ銀行(信託E口)と日本マスタートラスト信託銀行株式会社(役員報酬BIP信託口)がそれぞれ所有する当社株式を自己株式数に含めて算出しております。

 

 

2 1株当たり当期純利益

項目

前連結会計年度

(自 2021年12月1日

至 2022年11月30日)

当連結会計年度

(自 2022年12月1日

至 2023年11月30日)

1株当たり当期純利益

 

 

 親会社株主に帰属する当期純利益(千円)

1,674,080

2,217,989

 普通株主に帰属しない金額(千円)

 普通株式に係る親会社株主に帰属する
 当期純利益(千円)

1,674,080

2,217,989

 普通株式の期中平均株式数(千株)

26,901

26,708

 

 

 

潜在株式調整後1株当たり当期純利益

 

 

 親会社株主に帰属する当期純利益調整額(千円)

 普通株式増加数(千株)

80

 (うち新株予約権(千株))

80

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり当期純利益の算定に含めなかった潜在株式の概要

2016年2月25日定時株主総会決議及び取締役会決議の新株予約権

普通株式 529,500株

 

(注) 1株当たり当期純利益及び潜在株式調整後1株当たり当期純利益を算定するための普通株式の期中平均株式数につきましては、株式会社日本カストディ銀行(信託E口)と日本マスタートラスト信託銀行株式会社(役員報酬BIP信託口)がそれぞれ所有する当社株式を自己株式数に含めて算出しております。