2【財務諸表等】

(1)【財務諸表】

①【貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2022年9月30日)

当事業年度

(2023年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

1,226,398

651,432

売掛金

※1 1,016,608

※1 996,801

短期貸付金

27,375

25,500

未収入金

※1 7,240

※1 156,601

前払費用

40,109

65,359

差入保証金

237,988

その他

※1 29,650

※1 21,939

貸倒引当金

35,659

23,689

流動資産合計

2,311,722

2,131,932

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物附属設備

92,881

225,055

減価償却累計額及び減損損失累計額

8,568

16,951

建物附属設備(純額)

84,313

208,104

工具、器具及び備品

529,059

613,485

減価償却累計額及び減損損失累計額

458,170

479,042

工具、器具及び備品(純額)

70,889

134,443

有形固定資産合計

155,202

342,547

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

113,061

238,183

ソフトウエア仮勘定

115,049

224,705

無形固定資産合計

228,111

462,889

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

57,797

478,416

関係会社株式

224,943

324,943

敷金及び保証金

50,095

124,271

繰延税金資産

183,570

169,860

その他

988

3,884

貸倒引当金

3,668

投資その他の資産合計

517,394

1,097,708

固定資産合計

900,708

1,903,144

資産合計

3,212,431

4,035,077

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2022年9月30日)

当事業年度

(2023年9月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

※1 824,337

※1 786,237

短期借入金

※2 880,000

※2 1,180,000

未払金

※1 173,175

※1 180,798

未払費用

※1 38,575

※1 24,382

未払法人税等

21,370

40,887

前受金

46,808

27,222

預り金

15,263

17,427

その他

223,402

173,332

流動負債合計

2,222,934

2,430,288

固定負債

 

 

関係会社長期借入金

180,000

180,000

資産除去債務

42,666

80,909

固定負債合計

222,666

260,909

負債合計

2,445,600

2,691,197

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

916,459

990,830

資本剰余金

 

 

資本準備金

916,459

990,830

その他資本剰余金

15,312

15,312

資本剰余金合計

931,771

1,006,142

利益剰余金

 

 

その他利益剰余金

 

 

繰越利益剰余金

1,086,008

653,399

利益剰余金合計

1,086,008

653,399

自己株式

240

株主資本合計

762,221

1,343,332

評価・換算差額等

 

 

その他有価証券評価差額金

4,608

547

評価・換算差額等合計

4,608

547

純資産合計

766,830

1,343,880

負債純資産合計

3,212,431

4,035,077

 

②【損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(自 2021年10月1日

至 2022年9月30日)

当事業年度

(自 2022年10月1日

至 2023年9月30日)

売上高

※1 7,046,470

※1 8,733,163

売上原価

※1 4,768,565

※1 5,906,057

売上総利益

2,277,905

2,827,105

販売費及び一般管理費

※1,※2 2,039,047

※1,※2 2,347,562

営業利益

238,857

479,543

営業外収益

 

 

受取利息及び配当金

※1 109,334

※1 996

経営指導料

※1 24,510

※1 22,140

業務受託料

※1 3,181

受取和解金

6,500

その他

2,494

2,105

営業外収益合計

139,520

31,742

営業外費用

 

 

支払利息

※1 12,246

※1 5,699

為替差損

4,960

3,872

上場関連費用

22,350

有価証券運用損

24,325

投資有価証券評価損

3,995

その他

44

1,958

営業外費用合計

39,601

39,851

経常利益

338,776

471,434

特別利益

 

 

抱合せ株式消滅差益

※3 550,948

特別利益合計

550,948

特別損失

 

 

関係会社株式売却損

54,891

その他

188

特別損失合計

55,080

税引前当期純利益

834,644

471,434

法人税、住民税及び事業税

7,450

23,322

法人税等調整額

185,604

15,502

法人税等合計

178,153

38,824

当期純利益

1,012,798

432,609

 

【売上原価明細書】

 

 

前事業年度

(自 2021年10月1日

至 2022年9月30日)

当事業年度

(自 2022年10月1日

至 2023年9月30日)

区分

注記

番号

金額(千円)

構成比

(%)

金額(千円)

構成比

(%)

Ⅰ 仕入高

 

3,900,689

81.8

4,958,432

84.0

Ⅱ 労務費

 

51,738

1.1

48,699

0.8

Ⅲ 外注費

 

202,765

4.3

240,981

4.1

Ⅳ 経費

613,371

12.9

657,944

11.1

当期売上原価

 

4,768,565

100.0

5,906,057

100.0

 当社の原価計算は、個別原価計算による実際原価計算であります。

 

 (注)※ 経費の主な内訳は次のとおりであります。

項目

前事業年度

(自 2021年10月1日

至 2022年9月30日)

当事業年度

(自 2022年10月1日

至 2023年9月30日)

システムデータ費用(千円)

391,022

408,801

パートナーレベニューシェア(千円)

33,807

54,168

設備費(千円)

138,958

119,684

 

③【株主資本等変動計算書】

前事業年度(自 2021年10月1日 至 2022年9月30日)

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

株主資本合計

 

資本準備金

その他資本剰余金

資本剰余金合計

その他利益剰余金

利益剰余金合計

 

繰越利益剰余金

当期首残高

476,602

476,602

15,312

491,914

2,098,807

2,098,807

1,130,290

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

新株の発行

439,856

439,856

 

439,856

 

 

879,712

当期純利益

 

 

 

 

1,012,798

1,012,798

1,012,798

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

 

 

 

 

 

当期変動額合計

439,856

439,856

439,856

1,012,798

1,012,798

1,892,511

当期末残高

916,459

916,459

15,312

931,771

1,086,008

1,086,008

762,221

 

 

 

 

 

 

評価・換算差額等

純資産合計

 

その他有価証券評価差額金

評価・換算差額等合計

当期首残高

1,130,290

当期変動額

 

 

 

新株の発行

 

 

879,712

当期純利益

 

 

1,012,798

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

4,608

4,608

4,608

当期変動額合計

4,608

4,608

1,897,120

当期末残高

4,608

4,608

766,830

 

 

当事業年度(自 2022年10月1日 至 2023年9月30日)

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

自己株式

株主資本合計

 

資本準備金

その他資本剰余金

資本剰余金合計

その他利益剰余金

利益剰余金合計

 

繰越利益剰余金

当期首残高

916,459

916,459

15,312

931,771

1,086,008

1,086,008

762,221

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

 

新株の発行

74,371

74,371

 

74,371

 

 

 

148,742

当期純利益

 

 

 

 

432,609

432,609

 

432,609

自己株式の取得

 

 

 

 

 

 

240

240

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

 

 

 

 

 

 

当期変動額合計

74,371

74,371

74,371

432,609

432,609

240

581,111

当期末残高

990,830

990,830

15,312

1,006,142

653,399

653,399

240

1,343,332

 

 

 

 

 

 

評価・換算差額等

純資産合計

 

その他有価証券評価差額金

評価・換算差額等合計

当期首残高

4,608

4,608

766,830

当期変動額

 

 

 

新株の発行

 

 

148,742

当期純利益

 

 

432,609

自己株式の取得

 

 

240

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

4,061

4,061

4,061

当期変動額合計

4,061

4,061

577,050

当期末残高

547

547

1,343,880

 

【注記事項】
(重要な会計方針)

1.有価証券の評価基準及び評価方法

(1)売買目的有価証券

  時価法(売却原価は主として移動平均法により算定)

 

(2)子会社株式及び関連会社株式

 移動平均法による原価法

 

(3)その他有価証券

市場価格のない株式等以外のもの

 時価法(時価差額は全部純資産直入法により処理し、売却原価は移動平均法により算定)

 

市場価格のない株式等

 移動平均法による原価法

 

デリバティブ

 時価法

 

2.固定資産の減価償却の方法

(1)有形固定資産

 定額法を採用しております。

 なお、主な耐用年数は以下のとおりであります。

建物附属設備      3年~15年

工具、器具及び備品   4年~15年

 

(2)無形固定資産

 定額法を採用しております。

 なお、自社利用のソフトウエアについては、社内における見込利用可能期間(5年以内)に基づいております。

 

3.引当金の計上基準

貸倒引当金

 債権の貸倒れによる損失に備えるため、一般債権について貸倒実績率により、貸倒懸念債権等特定の債権については個別に回収可能性を勘案し、回収不能見込額を計上しております。

 

4.収益及び費用の計上基準

 当社及び連結子会社の顧客との契約から生じる収益に関する主要な事業における主な履行義務の内容及び当該履行義務を充足する通常の時点(収益を認識する通常の時点)は以下のとおりであります。

(データプロダクトサービス)

 データプロダクトサービスにおいては、広告主の広告効果や、インターネットメディアの広告収益をそれぞれ最大化させるプラットフォームを提供しており、顧客との契約に基づいて広告枠の仕入れ、引き渡しを行う義務を負っております。当該履行義務は主に広告が配信・出稿された時点で当社履行義務が充足されることから、同時点で収益を認識しております。また、取引対価は、履行義務を充足してから主として1年以内に受領しており、重要な金融要素は含んでおりません。

 

(コンサルティングサービス)

 コンサルティングサービスに係る収益は、広告主の広告効果やインターネットメディアの広告収益をそれぞれ最大化させるプラットフォームの提供と、その他広告の運用サービスを提供しております。プラットフォームについては、顧客との契約に基づいて広告枠の仕入れ、引き渡しを行う義務を負っております。当該履行義務は主に広告が配信・出稿された時点で当社の履行義務が充足されることから、同時点で収益を認識しております。その他広告の運用サービスについては、契約で定められた期間にわたり各媒体上に広告を掲載する義務及び運用義務を負っております。当該履行義務は時の経過につれて充足されるものであり、収益は当該契約期間にわたり認識しております。また、取引対価は、履行義務を充足してから主として1年以内に受領しており、重要な金融要素は含んでおりません。

(重要な会計上の見積り)

繰延税金資産の回収可能性

 前事業年度(2022年9月30日)

① 財務諸表に計上した金額

繰延税金資産

183,570千円

 

② 識別した項目に係る重要な会計上の見積りの内容に関する情報

 「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等(1)連結財務諸表 注記事項(重要な会計上の見積り) ②識別した項目に係る重要な会計上の見積りの内容に関する情報」をご参照ください。

 

 当事業年度(2023年9月30日)

① 財務諸表に計上した金額

繰延税金資産

169,860千円

 

② 識別した項目に係る重要な会計上の見積りの内容に関する情報

 「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等(1)連結財務諸表 注記事項(重要な会計上の見積り) ②識別した項目に係る重要な会計上の見積りの内容に関する情報」をご参照ください。

 

 

(会計方針の変更)

(時価の算定に関する会計基準の適用指針の適用)

 「時価の算定に関する会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第31号 2021年6月17日。以下「時価算定会計基準適用指針」という。)を当事業年度の期首から適用し、時価算定会計基準適用指針第27-2項に定める経過的な取扱いに従って、時価算定会計基準適用指針が定める新たな会計方針を将来にわたって適用することとしております。これによる財務諸表に与える影響はありません。

 

 

 

 

 

(貸借対照表関係)

※1 関係会社に対する資産及び負債には区分掲記されたもののほか次のものがあります。

 

前事業年度

(2022年9月30日)

当事業年度

(2023年9月30日)

短期金銭債権

80,589千円

66,824千円

短期金銭債務

29,066千円

51,599千円

 

※2 当社は運転資金の効率的な調達を行うため取引銀行3行と当座貸越契約を締結しております。この契約

に基づく事業年度末における当座貸越契約に係る借入未実行残高は次のとおりであります。

 

前事業年度

(2022年9月30日)

当事業年度

(2023年9月30日)

当座貸越極度額の総額

2,500,000千円

2,500,000千円

借入実行残高

880,000千円

1,180,000千円

差引額

1,620,000千円

1,320,000千円

 

3 保証債務

 次の会社について、金融機関からの借入に対し債務保証を行っております。

債務保証

 

前事業年度

(2022年9月30日)

当事業年度

(2023年9月30日)

PT MicroAd Indonesia

47,500千円

48,000千円

47,500千円

48,000千円

 

(損益計算書関係)

※1 関係会社との取引に係るものが次のとおり含まれております。

 

前事業年度

(自 2021年10月1日

至 2022年9月30日)

当事業年度

(自 2022年10月1日

至 2023年9月30日)

営業取引による取引高

 

 

売上高

753,324千円

617,325千円

売上原価

218,520千円

319,835千円

販売費及び一般管理費

15,244千円

7,187千円

営業取引以外の取引による取引高の総額

139,720千円

25,111千円

 

※2 販売費に属する費用のおおよその割合は前事業年度66.1%、当事業年度62.4%であります。一般管理費に属する費用のおおよその割合は前事業年度33.9%、当事業年度37.6%であります。

 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

前事業年度

(自 2021年10月1日

至 2022年9月30日)

当事業年度

(自 2022年10月1日

至 2023年9月30日)

給与及び手当

1,014,740千円

1,146,095千円

業務委託費

163,179千円

151,343千円

法定福利費

165,343千円

175,384千円

貸倒引当金繰入額

10,576千円

6,895千円

 

※3 抱合せ株式消滅差益

前事業年度(自 2021年10月1日 至 2022年9月30日)

 2022年2月1日を効力発生日として、当社の連結子会社でありました株式会社マイクロアドプラスを消滅会社とする吸収合併を実施しました。本合併に伴い、抱合せ株式消滅差益を計上しております。

 

当事業年度(自 2022年10月1日 至 2023年9月30日)

 該当事項はありません。

 

(有価証券関係)

前事業年度(2022年9月30日)

 関係会社株式(貸借対照表計上額は子会社株式224,943千円)は、市場価格のない株式等であることから、記載しておりません。

 

当事業年度(2023年9月30日)

 関係会社株式(貸借対照表計上額は子会社株式324,943千円)は、市場価格のない株式等であることから、記載しておりません。

 

(税効果会計関係)

1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳

 

前事業年度

(2022年9月30日)

 

当事業年度

(2023年9月30日)

繰延税金資産

 

 

 

貸倒引当金

10,918千円

 

8,376千円

有形固定資産減価償却費

26,003千円

 

11,755千円

ソフトウエア減価償却費

173,454千円

 

102,474千円

投資有価証券評価損

7,697千円

 

8,921千円

関係会社株式評価損

152,086千円

 

153,004千円

資産除去債務

13,064千円

 

24,774千円

未払賞与

28,277千円

 

-千円

税務上の繰越欠損金

734,739千円

 

717,044千円

その他

51,135千円

 

45,968千円

繰延税金資産小計

1,197,378千円

 

1,072,319千円

税務上の繰越欠損金に係る評価性引当額

△693,852千円

 

△650,852千円

将来減算一時差異等の合計に係る評価性引当額

△307,705千円

 

△229,482千円

評価性引当額小計

△1,001,558千円

 

△880,335千円

繰延税金資産合計

195,820千円

 

191,984千円

繰延税金負債

 

 

 

その他有価証券評価差額金

△2,033千円

 

△241千円

資産除去債務

△10,216千円

 

△21,881千円

繰延税金負債合計

△12,250千円

 

△22,123千円

繰延税金資産の純額

183,570千円

 

169,860千円

 

2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因となった主要な項目別の内訳

 

前事業年度

(2022年9月30日)

 

当事業年度

(2023年9月30日)

法定実効税率

30.62%

 

30.62%

(調整)

 

 

 

交際費等永久に損金に算入されない項目

0.94%

 

2.85%

住民税均等割

0.81%

 

1.44%

法人税の特別控除

 

△0.57%

役員賞与

 

0.64%

繰越欠損金控除額

 

△3.74%

評価性引当額の増減

△33.71%

 

△25.71%

抱合せ株式消滅差益

△20.21%

 

-%

受取配当金の益金不算入額

△3.80%

 

-%

タックスヘイブン税制

0.59%

 

-%

その他

3.42%

 

2.71%

税効果会計適用後の法人税等の負担率

△21.34%

 

8.24%

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を理解するための基礎となる情報は、連結財務諸表「注記事項(収益認識関係)」に同一の内容を記載しているため注記を省略しております。

 

 

(重要な後発事象)

前連結会計年度(自 2021年10月1日 至 2022年9月30日)

 該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自 2022年10月1日 至 2023年9月30日)

 連結財務諸表「注記事項(重要な後発事象)」に同一の内容を記載しているため、注記を省略しております。

 

④【附属明細表】
【有形固定資産等明細表】

資産の種類

当期首残高

(千円)

当期増加額

(千円)

当期減少額

(千円)

当期末残高

(千円)

当期末減価償却累計額又は償却累計額

(千円)

当期償却額

(千円)

差引当期末残高(千円)

有形固定資産

 

 

 

 

 

 

 

建物附属設備

92,881

138,422

6,248

225,055

16,951

10,724

208,104

工具、器具及び備品

529,059

85,109

683

613,485

479,042

25,352

134,443

有形固定資産計

621,941

223,532

6,932

838,541

495,993

36,077

342,547

無形固定資産

 

 

 

 

 

 

 

ソフトウエア

123,630

167,776

291,406

53,222

42,653

238,183

ソフトウエア仮勘定

115,049

250,931

141,276

224,705

224,705

無形固定資産計

238,680

418,707

141,276

516,112

53,222

42,653

462,889

 (注) 当期増加額のうち主なものは次のとおりであります。

建物附属設備   オフィス移転及び増床に伴う工事費        96,842千円

工具、器具及び備品  サーバー等設備の購入                  42,250千円

ソフトウエア   当期開発完了に伴うソフトウエア仮勘定振替額         141,276千円

ソフトウエア仮勘定  当期開発投資額        250,931千円

 

当期減少額のうち主なものは次のとおりであります。

ソフトウエア仮勘定  当期開発完了に伴うソフトウエア振替額        141,276千円

 

【引当金明細表】

区分

当期首残高

(千円)

当期増加額

(千円)

当期減少額

(千円)

当期末残高

(千円)

貸倒引当金

35,659

27,357

35,659

27,357

 

(2)【主な資産及び負債の内容】

 連結財務諸表を作成しているため、記載を省略しております。

 

 

(3)【その他】

 該当事項はありません。