(1株当たり情報)
|
前連結会計年度 (自 2022年1月1日 至 2022年12月31日)
|
当連結会計年度 (自 2023年1月1日 至 2023年12月31日)
|
1株当たり純資産額
|
△245円32銭
|
△258円42銭
|
1株当たり当期純利益金額又は 1株当たり当期純損失金額(△)
|
16円44銭
|
△12円98銭
|
潜在株式調整後1株当たり当期純利益
|
16.43
|
-
|
(注)1.当連結会計年度の潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式は存在するものの、1株当たり当期純損失であるため記載しておりません。
2.1株当たり純資産額の算定上の基礎は、以下のとおりであります。
|
前連結会計年度 (自 2022年1月1日 至 2022年12月31日)
|
当連結会計年度 (自 2023年1月1日 至 2023年12月31日)
|
純資産の部の合計額(千円)
|
1,598,875
|
1,732,751
|
純資産の部の合計額から控除する金額(千円)
|
6,064,540
|
6,436,876
|
(うち新株予約権(千円))
|
25,006
|
2,331
|
(うち優先株式の払込金額(千円))
|
6,000,000
|
6,000,000
|
(うち優先配当額(千円))
|
39,534
|
434,545
|
普通株式に係る期末の純資産額(千円)
|
△4,465,665
|
△4,704,125
|
1株当たりの純資産額の算定に用いられた期末の普通株式の数(株)
|
18,203,607
|
18,203,607
|
3.当社は前連結会計年度より株式報酬制度「株式給付信託(BBT)」を導入しており、当該信託口が保有する当社株式を「1株当たり純資産額」の算定上、期末発行済株式総数から控除する自己株式に含めております(前連結会計年度、当連結会計年度共に70,000株)。
4.1株当たり当期純利益及び潜在株式調整後1株当たり当期純利益の算定上の基礎は、以下のとおりであります。
|
前連結会計年度 (自 2022年1月1日 至 2022年12月31日)
|
当連結会計年度 (自 2023年1月1日 至 2023年12月31日)
|
1株当たり当期純利益
|
|
|
親会社株主に帰属する当期純利益(千円)
|
339,325
|
158,775
|
普通株主に帰属しない金額(千円)
|
39,534
|
395,011
|
普通株式に係る親会社株主に帰属する当期純利益又は 親会社株主に帰属する当期純損失(△)(千円)
|
299,791
|
△236,236
|
普通株式の期中平均株式数(株)
|
18,231,589
|
18,203,607
|
潜在株式調整後1株当たり当期純利益
|
|
|
親会社株主に帰属する当期純利益調整額(千円)
|
-
|
-
|
普通株式増加数(株)
|
9,776
|
-
|
(うち新株予約権(株))
|
9,776
|
-
|
希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり当期純利益の算定に含めなかった潜在株式の概要
|
-
|
|
5.株式給付信託(BBT)の信託口が保有する当社株式を「1株当たり当期純利益」及び「潜在株式調整後1株当たり当期純利益」の算定上、期中平均株式数の計算において控除する自己株式に含めております(前連結会計年度42,018株、当連結会計年度70,000株)。