2【財務諸表等】

(1)【財務諸表】

①【貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2022年12月31日)

当事業年度

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

4,138,587

2,827,749

売掛金

1,289,221

263,094

商品

2,966

873

貯蔵品

1,245

906

前払費用

32,132

41,925

未収還付法人税等

372,469

未収消費税等

236,006

その他

74,733

50,065

貸倒引当金

8,716

1,235

流動資産合計

5,530,170

3,791,855

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物

5,541

1,921

工具、器具及び備品

31,178

18,547

有形固定資産合計

36,719

20,468

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

154,600

122,473

その他

20

20

無形固定資産合計

154,620

122,493

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

22,159

51,717

関係会社株式

852,700

1,169,301

破産更生債権等

3,227

6,635

長期前払費用

1,436

11,807

繰延税金資産

293,489

102,170

その他

108,465

112,262

貸倒引当金

3,227

6,635

投資その他の資産合計

1,278,251

1,447,258

固定資産合計

1,469,591

1,590,220

資産合計

6,999,762

5,382,075

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2022年12月31日)

当事業年度

(2023年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

短期借入金

300,000

300,000

1年内償還予定の社債

60,000

30,000

1年内返済予定の長期借入金

150,072

59,653

未払金

464,811

144,510

未払費用

170,475

108,531

未払法人税等

639,097

未払消費税等

382,929

契約負債

21,674

6,906

預り金

48,012

32,233

賞与引当金

360,091

130,602

ポイント引当金

71,380

14,750

その他

13,918

13,761

流動負債合計

2,682,463

840,950

固定負債

 

 

社債

30,000

長期借入金

129,653

70,000

長期未払金

53,150

53,150

退職給付引当金

64,733

83,761

固定負債合計

277,536

206,911

負債合計

2,959,999

1,047,861

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

432,115

432,275

資本剰余金

 

 

資本準備金

392,115

392,275

資本剰余金合計

392,115

392,275

利益剰余金

 

 

利益準備金

1,000

17,721

その他利益剰余金

 

 

繰越利益剰余金

3,335,651

3,781,429

利益剰余金合計

3,336,651

3,799,151

自己株式

121,119

289,487

株主資本合計

4,039,762

4,334,214

純資産合計

4,039,762

4,334,214

負債純資産合計

6,999,762

5,382,075

 

②【損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前事業年度

(自 2022年1月1日

 至 2022年12月31日)

 当事業年度

(自 2023年1月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

7,177,156

3,741,335

売上原価

2,588,385

※1 1,331,741

売上総利益

4,588,771

2,409,594

販売費及び一般管理費

※1,※2 1,877,109

※1,※2 1,525,019

営業利益

2,711,661

884,574

営業外収益

 

 

受取利息

※1 5,519

36

受取配当金

1,250

1,400

償却債権取立益

31,062

その他

493

営業外収益合計

38,326

1,437

営業外費用

 

 

支払利息

6,015

3,799

社債利息

114

54

支払保証料

285

135

その他

60

691

営業外費用合計

6,475

4,681

経常利益

2,743,512

881,330

特別損失

 

 

投資有価証券評価損

18,808

2,442

特別損失合計

18,808

2,442

税引前当期純利益

2,724,703

878,888

法人税、住民税及び事業税

813,245

57,851

法人税等調整額

128,044

191,319

法人税等合計

685,200

249,171

当期純利益

2,039,502

629,717

 

 【売上原価明細書】

 

 

前事業年度

(自 2022年1月1日

至 2022年12月31日)

当事業年度

(自 2023年1月1日

至 2023年12月31日)

区分

注記番号

金額(千円)

構成比

(%)

金額(千円)

構成比

(%)

Ⅰ 労務費

 

1,642,277

63.5

688,966

52.3

Ⅱ 経費

943,614

36.5

629,246

47.7

合計

 

2,585,892

100.0

1,318,212

100.0

期首商品棚卸高

 

580

 

2,966

 

商品仕入高

 

4,878

 

11,435

 

期末商品棚卸高

 

2,966

 

873

 

当期売上原価

 

2,588,385

 

1,331,741

 

 

(注)※ 主な内訳は次のとおりであります。

項目

前事業年度

(自  2022年1月1日

至  2022年12月31日)

当事業年度

(自  2023年1月1日

至  2023年12月31日)

外注費(千円)

924,900

625,946

 

③【株主資本等変動計算書】

前事業年度(自 2022年1月1日 至 2022年12月31日)

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

純資産合計

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

自己株式

株主資本合計

 

資本準備金

資本剰余金合計

利益準備金

その他利益剰余金

利益剰余金合計

 

繰越利益剰余金

当期首残高

432,075

392,075

392,075

1,000

1,296,149

1,297,149

121,074

2,000,224

2,000,224

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

 

 

剰余金の配当

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新株の発行

40

40

40

 

 

 

 

80

80

当期純利益

 

 

 

 

2,039,502

2,039,502

 

2,039,502

2,039,502

自己株式の取得

 

 

 

 

 

 

45

45

45

当期変動額合計

40

40

40

2,039,502

2,039,502

45

2,039,537

2,039,537

当期末残高

432,115

392,115

392,115

1,000

3,335,651

3,336,651

121,119

4,039,762

4,039,762

 

当事業年度(自 2023年1月1日 至 2023年12月31日)

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

純資産合計

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

自己株式

株主資本合計

 

資本準備金

資本剰余金合計

利益準備金

その他利益剰余金

利益剰余金合計

 

繰越利益剰余金

当期首残高

432,115

392,115

392,115

1,000

3,335,651

3,336,651

121,119

4,039,762

4,039,762

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

 

 

剰余金の配当

 

 

 

16,721

183,939

167,217

 

167,217

167,217

新株の発行

160

160

160

 

 

 

 

320

320

当期純利益

 

 

 

 

629,717

629,717

 

629,717

629,717

自己株式の取得

 

 

 

 

 

 

168,368

168,368

168,368

当期変動額合計

160

160

160

16,721

445,778

462,499

168,368

294,451

294,451

当期末残高

432,275

392,275

392,275

17,721

3,781,429

3,799,151

289,487

4,334,214

4,334,214

 

【注記事項】
(重要な会計方針)

1.資産の評価基準及び評価方法

(1)有価証券

関係会社株式

移動平均法による原価法

その他有価証券

市場価格のない株式等

移動平均法による原価法

(2)棚卸資産

商品及び貯蔵品

先入先出法による原価法(貸借対照表価額は収益性の低下に基づく簿価切下げの方法により算定)

 

2.固定資産の減価償却の方法

(1)有形固定資産

定率法

 ただし、2016年4月1日以降に取得した建物附属設備については、定額法によっております。

なお、主な耐用年数は以下のとおりであります。

建物         5~18年

工具、器具及び備品  2~15年

(2)無形固定資産

定額法

 なお、自社利用のソフトウエアについては、社内における利用可能期間(5年以内)に基づいております。

 

3.繰延資産の処理方法

 社債発行費

 支出時に全額費用処理しております。

 

4.引当金の計上基準

(1)貸倒引当金

 債権の貸倒による損失に備えるため、一般債権については貸倒実績率により、貸倒懸念債権等特定の債権については個別に回収可能性を検討し、回収不能見込額を計上しております。

(2)賞与引当金

従業員の賞与金の支払に備えて、賞与支給見込額の当事業年度負担額を計上しております。

(3)ポイント引当金

 医療従事者会員(医師会員)に付与されたポイントの使用による費用発生に備えるため、当事業年度末において将来使用されると見込まれる額を計上しております。

(4)退職給付引当金

 従業員の退職給付に備えるため、期末自己都合要支給額を退職給付債務とする方法(簡便法)により、当事業年度末において発生していると認められる退職給付債務額を計上しております。

 

5.収益及び費用の計上基準

 当社は、医療情報プラットフォーム事業を行っており、医療人材サービスとその他のサービスを提供しております。医療人材サービスは、人材紹介サービスであり、その顧客である医療機関等から対価として受領した金額を収益として認識しております。

 人材紹介サービスの収益は、医療人材が紹介先である医療機関等に勤務を開始した日の一時点で認識しております。これは、当社の履行義務が、医療人材及び勤務予定先の医療機関等に対して、実際に医療人材が勤務を開始するまでの期間サポートを行うものでありますが、一定期間にわたり充足される履行義務の要件を満たさないためであります。なお、当社は、医療人材の勤務実績が退職等により一定期間に満たなかった場合には、医療機関等から受領した対価の一部を返金する義務を有しているため、当該金額を返金負債として認識しております。また、当社は、紹介先である医療機関等に対して、当社のサービスの利用に応じてポイントを付与し、ポイントに応じた対価を支払う制度を導入しております。そのため、当社は、当該制度において付与されたポイントを、返金負債として認識しております。

 その他のサービスは、オンライン診療・健康相談サービス、受付・登録センターの運営等の情報プラットフォーム事業にかかわるものであります。運営の受託業務は、当該サービスに対する役務の提供開始から契約期間の経過とともに履行義務が充足されると判断しております。そのため、その対価として受領した前受金を契約負債とし、サービスの収益はサービスの提供の一定期間にわたって認識しております。また、それ以外のサービスの収益は、サービスの提供の一時点で認識しております。

 

(会計方針の変更)

 時価の算定に関する会計基準の適用指針

 「時価の算定に関する会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第31号 2021年6月17日。以下「時価算定会計基準適用指針」という。)を当事業年度の期首から適用し、時価算定会計基準適用指針第27-2項に定める経過的な取扱いに従って、時価算定会計基準適用指針が定める新たな会計方針を将来にわたって適用することとしております。なお、財務諸表に与える影響はありません。

 

 

(貸借対照表関係)

※ 関係会社に対する金銭債権及び金銭債務

 

 前事業年度

(2022年12月31日)

 当事業年度

(2023年12月31日)

短期金銭債権

85,372千円

24,744千円

長期金銭債権

6,117

短期金銭債務

2,797

5,052

 

(損益計算書関係)

※1 関係会社との取引

 

 前事業年度

(自 2022年1月1日

  至 2022年12月31日)

 当事業年度

(自 2023年1月1日

  至 2023年12月31日)

営業取引による取引高

7,271千円

32,079千円

営業取引以外による取引高

5,507

 

※2 販売費に属する費用のおおよその割合は前事業年度9%、当事業年度10%、一般管理費に属する費用のおおよその割合は前事業年度91%、当事業年度90%であります。

 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

 前事業年度

(自 2022年1月1日

  至 2022年12月31日)

 当事業年度

(自 2023年1月1日

  至 2023年12月31日)

貸倒引当金繰入額

22,786千円

1,851千円

ポイント引当金繰入額

75,551

56,909

給料手当

329,390

375,762

賞与引当金繰入額

330,948

68,534

退職給付引当金繰入額

14,555

14,883

減価償却費

62,783

66,483

地代家賃

100,914

100,909

支払手数料

132,434

146,299

外注費

118,255

96,868

 

(有価証券関係)

 子会社株式及び関連会社株式

 市場価格のない株式等の貸借対照表計上額

(単位:千円)

 

区分

前事業年度

当事業年度

子会社株式

852,700

1,019,300

関連会社株式

150,001

 

(税効果会計関係)

1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳

 

前事業年度

(2022年12月31日)

当事業年度

(2023年12月31日)

繰延税金資産

 

 

貸倒引当金

19,298千円

3,328千円

ソフトウエア

7,680

8,865

投資有価証券

46,707

21,520

関係会社株式

65,356

62,294

未払事業税

42,453

賞与引当金

110,259

39,990

ポイント引当金

21,856

5,708

長期未払金

16,274

16,274

退職給付引当金

19,821

25,647

その他

69,975

41,929

繰延税金資産小計

419,685

225,560

評価性引当額

△126,195

△101,008

繰延税金資産合計

293,489

124,552

繰延税金負債

 

 

未収還付事業税

△22,381

繰延税金負債合計

△22,381

繰延税金資産の純額

293,489

102,170

 

2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因となった主要な項目別の内訳

 

前事業年度

(2022年12月31日)

当事業年度

(2023年12月31日)

法定実効税率

30.62%

30.62%

(調整)

 

 

交際費等永久に損金に算入されない項目

0.42

1.18

住民税均等割

0.06

0.18

評価性引当額の増減

△0.25

△2.87

法人税額の特別控除

△5.18

△0.71

その他

△0.52

△0.05

税効果会計適用後の法人税等の負担率

25.15

28.35

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を理解するための基礎となる情報については、「重要な会計方針 5.収益及び費用の計上基準」に記載のとおりであります。

 

(企業結合等関係)

連結財務諸表注記「6.企業結合」に記載しているため、記載を省略しております。

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

 

④【附属明細表】
【有形固定資産等明細表】

(単位:千円)

区分

資産の種類

当期首残高

当期増加額

当期減少額

当期償却額

当期末残高

減価償却累計額

有形

固定資産

建物

5,541

3,620

1,921

25,653

工具、器具及び備品

31,178

3,404

16,035

18,547

130,894

36,719

3,404

19,655

20,468

156,548

無形

固定資産

ソフトウエア

154,600

14,700

46,827

122,473

160,255

その他

20

20

154,620

14,700

46,827

122,493

160,255

 

【引当金明細表】

(単位:千円)

区分

当期首残高

当期増加額

当期減少額

当期末残高

貸倒引当金

11,943

12,162

16,234

7,871

賞与引当金

360,091

130,602

360,091

130,602

ポイント引当金

71,380

14,750

71,380

14,750

 

(2)【主な資産及び負債の内容】

連結財務諸表を作成しているため、記載を省略しております。

 

(3)【その他】

該当事項はありません。