第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年12月1日から2024年2月29日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年6月1日から2024年2月29日まで)に係る四半期連結財務諸表について、EY新日本有限責任監査法人による四半期レビューを受けております。

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年5月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2024年2月29日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

4,335,472

4,342,565

売掛金及び契約資産

667,605

821,452

商品

12,654

13,326

仕掛品

13,596

8,588

貯蔵品

290

230

未収入金

10,963

12,185

その他

53,531

48,849

貸倒引当金

262

262

流動資産合計

5,093,852

5,246,936

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物(純額)

25,542

30,846

機械及び装置(純額)

237,400

219,686

土地

12,400

12,400

その他(純額)

8,275

30,396

有形固定資産合計

283,617

293,329

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

172,564

174,063

その他

7,049

6,445

無形固定資産合計

179,614

180,508

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

52,196

66,180

差入保証金

78,963

78,892

繰延税金資産

27,626

36,669

その他

2,120

2,120

投資その他の資産合計

160,906

183,862

固定資産合計

624,138

657,701

資産合計

5,717,990

5,904,637

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年5月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2024年2月29日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

168,130

260,975

1年内返済予定の長期借入金

23,496

23,496

未払法人税等

37,260

45,834

未払消費税等

52,486

60,274

契約負債

35,780

36,943

賞与引当金

32,362

役員賞与引当金

4,227

その他

251,547

196,284

流動負債合計

568,701

660,398

固定負債

 

 

長期借入金

159,907

142,285

退職給付に係る負債

50,504

54,353

その他

12,284

33,098

固定負債合計

222,696

229,736

負債合計

791,398

890,135

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,108,338

1,108,338

資本剰余金

984,894

984,894

利益剰余金

2,692,070

2,775,235

株主資本合計

4,785,303

4,868,468

新株予約権

1,471

2,039

非支配株主持分

139,818

143,994

純資産合計

4,926,592

5,014,502

負債純資産合計

5,717,990

5,904,637

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年6月1日

 至 2023年2月28日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年6月1日

 至 2024年2月29日)

売上高

3,129,614

3,445,255

売上原価

1,866,734

2,155,408

売上総利益

1,262,880

1,289,847

販売費及び一般管理費

1,140,257

1,093,377

営業利益

122,622

196,469

営業外収益

 

 

受取利息

79

56

受取配当金

7,299

補助金収入

5,203

6,024

受取賃貸料

999

999

受取手数料

3,436

業務受託手数料

450

720

為替差益

44

253

その他

838

501

営業外収益合計

11,051

15,854

営業外費用

 

 

支払利息

1,637

1,449

支払手数料

319

319

その他

72

29

営業外費用合計

2,029

1,799

経常利益

131,644

210,524

特別利益

 

 

投資有価証券売却益

22,402

特別利益合計

22,402

特別損失

 

 

固定資産除却損

273

特別損失合計

273

税金等調整前四半期純利益

131,644

232,653

法人税、住民税及び事業税

55,986

70,518

法人税等調整額

1,919

9,042

法人税等合計

57,905

61,475

四半期純利益

73,739

171,178

非支配株主に帰属する四半期純利益

12,754

10,943

親会社株主に帰属する四半期純利益

60,985

160,235

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年6月1日

 至 2023年2月28日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年6月1日

 至 2024年2月29日)

四半期純利益

73,739

171,178

その他の包括利益

 

 

その他の包括利益合計

四半期包括利益

73,739

171,178

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

60,985

160,235

非支配株主に係る四半期包括利益

12,754

10,943

 

【注記事項】

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年6月1日

至 2023年2月28日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年6月1日

至 2024年2月29日)

 減価償却費

83,136千円

78,470千円

 

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年6月1日 至 2023年2月28日)

1.配当に関する事項

配当金支払額

  (決議)

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年8月26日

定時株主総会

普通株式

77,069

2

2022年5月31日

2022年8月29日

利益剰余金

 

2.株主資本の金額の著しい変動

 該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年6月1日 至 2024年2月29日)

1.配当に関する事項

配当金支払額

  (決議)

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年8月25日

定時株主総会

普通株式

77,069

2

2023年5月31日

2023年8月28日

利益剰余金

 

2.株主資本の金額の著しい変動

 該当事項はありません。

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年6月1日 至 2023年2月28日)

1. 報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)

 

クリエーション事業

ソリューション事業

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

1,212,881

1,916,733

3,129,614

3,129,614

セグメント間の内部売上高

又は振替高

120

9,337

9,457

9,457

1,213,001

1,926,070

3,139,072

9,457

3,129,614

セグメント利益

287,831

247,007

534,838

412,216

122,622

(注)セグメント利益の調整額の主なものは、各事業セグメントに帰属しない管理部門等の一般管理費△412,216千

   円であります。

   セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2. 報告セグメントの変更等に関する事項

   該当事項はありません。

 

3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

   該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年6月1日 至 2024年2月29日)

1. 報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)

 

クリエーション事業

ソリューション事業

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

1,288,958

2,156,297

3,445,255

3,445,255

セグメント間の内部売上高

又は振替高

60

6,522

6,582

6,582

1,289,018

2,162,819

3,451,838

6,582

3,445,255

セグメント利益

345,339

283,226

628,565

432,095

196,469

(注)セグメント利益の調整額の主なものは、各事業セグメントに帰属しない管理部門等の一般管理費△432,095千

   円であります。

   セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2. 報告セグメントの変更等に関する事項

   該当事項はありません。

 

3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

   該当事項はありません。

 

 

(収益認識関係)

  顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 当社グループの顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、以下のとおりであります。

 なお、従来、顧客との契約から生じる収益を分解した情報を「コンテンツサービス」、「ビジネスサポートサービス」、「その他」、「システム開発・運用サービス」に区分しておりましたが、事業動向及びIR充実の観点から、第1四半期連結会計期間より、以下の区分に変更しております。

 この変更に伴い、前第3四半期連結累計期間の顧客との契約から生じる収益を分解した情報も変更後の区分で記載しております。

 

前第3四半期連結累計期間(自 2022年6月1日 至 2023年2月28日)

                                           (単位:千円)

 

報告セグメント

合計

クリエーション事業

ソリューション事業

コンテンツサービス

678,263

678,263

ビジネスサポートサービス

489,496

489,496

再生可能エネルギー

45,120

45,120

システム開発サービス

1,414,700

1,414,700

業務支援サービス

390,113

390,113

その他サービス

111,919

111,919

顧客との契約から生じる収益

1,212,881

1,916,733

3,129,614

その他の収益

外部顧客への売上高

1,212,881

1,916,733

3,129,614

 

当第3四半期連結累計期間(自 2023年6月1日 至 2024年2月29日)

                                           (単位:千円)

 

報告セグメント

合計

クリエーション事業

ソリューション事業

コンテンツサービス

693,696

693,696

ビジネスサポートサービス

553,303

553,303

再生可能エネルギー

41,958

41,958

システム開発サービス

1,659,348

1,659,348

業務支援サービス

397,133

397,133

その他サービス

99,815

99,815

顧客との契約から生じる収益

1,288,958

2,156,297

3,445,255

その他の収益

外部顧客への売上高

1,288,958

2,156,297

3,445,255

 

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年6月1日

至 2023年2月28日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年6月1日

至 2024年2月29日)

 1株当たり四半期純利益

1円58銭

4円16銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

60,985

160,235

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する

四半期純利益(千円)

60,985

160,235

普通株式の期中平均株式数(株)

38,534,900

38,534,900

 希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株

 当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株

 式で、前連結会計年度末から重要な変動があった

 ものの概要

 -

 -

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、希薄化効果を有している潜在株式が存在していないため、記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

 

2【その他】

 該当事項はありません。