(セグメント情報等)

【セグメント情報】

当社グループは、統合デジタルマーケティング事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

なお、当連結会計年度より、従来「トレーディングデスク事業」としていたセグメント名称を、「統合デジタルマーケティング事業」に変更しております。当該変更は名称のみであり、セグメント情報に与える影響はありません。

 

【関連情報】

当連結会計年度(自 2022年10月1日 至 2023年9月30日)

1 製品及びサービスごとの情報

当社グループは、単一の製品・サービスの区分の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えることから、記載を省略しております。

2 地域ごとの情報

(1) 売上高

本邦の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えることから、記載を省略しております。

(2) 有形固定資産
本邦以外に所在している有形固定資産がないため、該当事項はありません。

 

3 主要な顧客ごとの情報

 

 

 

(単位:千円)

顧客の名称又は氏名

売上高

関連するセグメント名

株式会社 博報堂DYメディアパートナーズ

1,004,424

統合デジタルマーケティング事業

 

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

該当事項はありません。

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

(単位:千円)

 

統合デジタルマーケティング事業

当期償却額

20,431

当期末残高

132,803

 

 

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

該当事項はありません。

 

【関連当事者情報】

1.関連当事者との取引

該当事項はありません。

 

2.親会社又は重要な関連会社に関する注記

該当事項はありません。

 

 

(1株当たり情報)

 

 

当連結会計年度

(自 2022年10月1日

至 2023年9月30日)

1株当たり純資産額

478.30

1株当たり当期純利益

35.33

潜在株式調整後
1株当たり当期純利益

34.78

 

(注)1 1株当たり当期純利益及び潜在株式調整後1株当たり当期純利益の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

 

当連結会計年度

(自 2022年10月1日

至 2023年9月30日)

1株当たり当期純利益

 

親会社株主に帰属する当期純利益(千円)

52,860

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する
当期純利益(千円)

52,860

普通株式の期中平均株式数(株)

1,495,997

潜在株式調整後1株当たり当期純利益

 

親会社株主に帰属する当期純利益調整額(千円)

普通株式増加数(株)

23,710

(うち新株予約権(株))

(23,710)

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり当期純利益の算定に含めなかった潜在株式の概要

第7回新株予約権

新株予約権の数  31個

普通株式    3,100株

 

第9回新株予約権

新株予約権の数  157個

普通株式    15,700株

 

第10回新株予約権

新株予約権の数  228個

普通株式    22,800株

 

meyco株式会社

第1回新株予約権
新株予約権の数  200個
 普通株式       200株

 

 

 

2 1株当たり純資産額の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

 

当連結会計年度末
(2023年9月30日)

純資産の部の合計額(千円)

691,602

純資産の部の合計額から控除する金額(千円)

14,305

(うち新株予約権(千円))

(12,163)

(うち非支配株主持分(千円))

(2,141)

普通株式に係る期末の純資産額(千円)

677,296

1株当たり純資産額の算定に用いられた期末の普通株式の数(株)

1,416,047

 

 

(重要な後発事象)

株式取得による持分法適用関連会社化

当社は、2023年10月31日開催の取締役会において、既存株主からウェブココル株式会社(以下、「ウェブココル社」という。)の普通株式の一部を取得することを決議し、同日付で株式譲渡契約を締結し、2023年11月30日付で株式を取得しました。本取得によりウェブココル社は当社グループの持分法適用関連会社となりました。

 

(1)目的

当社グループは、経営理念として「カスタマーの意思決定を円滑に」を掲げ、インターネット広告の枠組みを越えた統合デジタルマーケティングを実現する企業集団です。

2020年創業のスタートアップ企業ウェブココル社は、SEO事業に強みがあり、SEO及び関連事業の事業拡大を実現してきました。

ウェブココル社が当社グループに参画することで統合デジタルマーケティング企業(広告・コンサルティングサービス領域及びブランド・メディアサービス領域)としてのさらなる成長実現を目指します。

 

(2)株式取得の相手の名前

杉岡 玲生

 

(3)持分法適用関連会社化する会社の名称、事業規模、事業内容

名 称 :ウェブココル株式会社

所在地 :福岡県福岡市中央区高砂2丁目1番4号

代表者 :代表取締役 杉岡玲生

事業規模:資本金 300千円(2023年10月末時点)

事業内容:SEOコンサルティング事業、SEOメディア事業、ホームページ制作事業、

     地域情報メディア事業、広告運用事業

 

(4)株式取得の時期

2023年11月30日

 

(5)取得した株式の数及び取得後の持分比率

取得した株式の数:120株

取得後の持分比率:40.0%

取得価額:136,000千円