回次
第66期第1四半期連結累計期間
第67期第1四半期連結累計期間
第66期
会計期間
自2023年1月1日至2023年3月31日
自2024年1月1日至2024年3月31日
自2023年1月1日至2023年12月31日
売上収益
(百万円)
182,063
186,528
868,581
税引前四半期(当期)利益(△は損失)
△9,151
△3,342
3,224
親会社の所有者に帰属する
四半期(当期)利益(△は損失)
△6,459
△2,897
1,871
四半期(当期)包括利益
△6,355
△1,765
2,209
親会社の所有者に帰属する持分
465,238
464,005
469,847
資産合計
819,494
830,376
844,832
基本的1株当たり四半期(当期)
利益(△は損失)
(円)
△36.02
△16.14
10.43
希薄化後1株当たり
四半期(当期)利益
-
10.36
親会社所有者帰属持分比率
(%)
56.8
55.9
55.6
営業活動による
キャッシュ・フロー
8,062
△7,977
59,102
投資活動による
△8,062
2,298
△14,287
財務活動による
△6,295
△3,573
△15,229
現金及び現金同等物の四半期末(期末)残高
77,779
104,408
113,660
(注)
1.
当社は要約四半期連結財務諸表を作成しておりますので、提出会社の主要な経営指標等の推移については記載しておりません。
2.
前第1四半期連結累計期間および当第1四半期連結累計期間において、希薄化後1株当たり四半期(当期)利益については、潜在株式が逆希薄化効果を有するため、記載しておりません。
3.
上記指標は、国際財務報告基準(以下「IFRS」)により作成した要約四半期連結財務諸表および連結財務諸表に基づいております。
4.
百万円未満を四捨五入して記載しております。
5.
当社は、前第2四半期連結会計期間より、役員報酬BIP信託および株式付与ESOP信託を導入しており、当該信託が保有する当社株式を四半期連結財務諸表において自己株式として計上しております。これに伴い、前期および当第1四半期連結累計期間において、当該信託が保有する当社株式を基本的1株当たり四半期(当期)利益(△は損失)および希薄化後1株当たり当期利益の算定上、期中平均株式数の計算において控除する自己株式数に含めております。
当第1四半期連結累計期間(2024年1月1日から2024年3月31日まで、以下「当第1四半期」)において、当社グループ(当社および当社の関係会社)が営む事業の内容について、重要な変更はありません。