【注記事項】
(四半期連結貸借対照表関係)
※1 保証債務
当社グループは下記の会社等の借入金及び営業取引に係わる債務に対し、次のとおり保証を行っています。
(保証債務)
|
前連結会計年度
|
|
当第2四半期連結会計期間
|
|
(2023年3月31日)
|
|
(2023年9月30日)
|
福岡エアポートホールディングス㈱
|
5,917
|
百万円
|
|
5,917
|
百万円
|
新栄町商店街振興組合
|
116
|
百万円
|
|
116
|
百万円
|
提携住宅ローン利用顧客
|
50
|
百万円
|
|
51
|
百万円
|
介護福祉士人材(修学資金)
|
-
|
百万円
|
|
3
|
百万円
|
SC NNR 1 Co.,Ltd.
|
625
|
百万円
|
|
-
|
百万円
|
合計
|
6,709
|
百万円
|
|
6,088
|
百万円
|
※2 期末日満期手形の処理
当第2四半期連結会計期間末日が金融機関の休日であったため、四半期連結会計期間末日満期手形については、満期日に決済が行われたものとして処理しており、その金額は次のとおりです。
|
前連結会計年度
|
|
当第2四半期連結会計期間
|
|
(2023年3月31日)
|
|
(2023年9月30日)
|
受取手形
|
-
|
百万円
|
|
107
|
百万円
|
支払手形
|
-
|
百万円
|
|
38
|
百万円
|
(四半期連結損益計算書関係)
※1 販売費及び一般管理費の内訳は次のとおりです。
|
前第2四半期連結累計期間
|
|
当第2四半期連結累計期間
|
|
(自 2022年4月1日
|
|
(自 2023年4月1日
|
|
至 2022年9月30日)
|
|
至 2023年9月30日)
|
人件費
|
7,329
|
百万円
|
|
7,350
|
百万円
|
経費
|
5,373
|
百万円
|
|
5,299
|
百万円
|
諸税
|
628
|
百万円
|
|
626
|
百万円
|
減価償却費
|
1,197
|
百万円
|
|
1,152
|
百万円
|
のれん償却額
|
98
|
百万円
|
|
19
|
百万円
|
合計
|
14,626
|
百万円
|
|
14,447
|
百万円
|
(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)
※1 現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に記載されている科目の金額との関係は次のとおりです。
|
前第2四半期連結累計期間
|
|
当第2四半期連結累計期間
|
|
(自 2022年4月1日
|
|
(自 2023年4月1日
|
|
至 2022年9月30日)
|
|
至 2023年9月30日)
|
現金及び預金勘定
|
66,287
|
百万円
|
|
65,518
|
百万円
|
預入期間が3ヶ月を超える定期預金
|
△228
|
百万円
|
|
△638
|
百万円
|
役員報酬BIP信託預金
|
△10
|
百万円
|
|
△4
|
百万円
|
現金及び現金同等物
|
66,048
|
百万円
|
|
64,874
|
百万円
|
(株主資本等関係)
Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年9月30日)
1.配当金支払額
決議
|
株式の 種類
|
配当金の総額 (百万円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2022年6月29日 定時株主総会
|
普通株式
|
1,382
|
17.50
|
2022年3月31日
|
2022年6月30日
|
利益剰余金
|
(注) 配当金の総額には、役員向け株式給付信託が所有する当社株式に対する配当金4百万円を含めています。
2.基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間の末日後となるもの
決議
|
株式の 種類
|
配当金の総額 (百万円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2022年11月10日 取締役会
|
普通株式
|
1,185
|
15.00
|
2022年9月30日
|
2022年12月1日
|
利益剰余金
|
(注) 2022年11月10日取締役会決議による配当金の総額には、役員向け株式給付信託が所有する当社株式に対する配当金3百万円を含めています。
Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)
1.配当金支払額
決議
|
株式の 種類
|
配当金の総額 (百万円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2023年6月29日 定時株主総会
|
普通株式
|
1,581
|
20.00
|
2023年3月31日
|
2023年6月30日
|
利益剰余金
|
(注) 配当金の総額には、役員向け株式給付信託が所有する当社株式に対する配当金4百万円を含めています。
2.基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間の末日後となるもの
決議
|
株式の 種類
|
配当金の総額 (百万円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2023年11月10日 取締役会
|
普通株式
|
1,383
|
17.50
|
2023年9月30日
|
2023年12月1日
|
利益剰余金
|
(注) 2023年11月10日取締役会決議による配当金の総額には、役員向け株式給付信託が所有する当社株式に対する配当金7百万円を含めています。
(セグメント情報)
Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年9月30日)
1. 報告セグメントごとの営業収益及び利益又は損失の金額に関する情報
|
|
|
|
|
|
|
|
(単位:百万円)
|
|
報告セグメント
|
その他 (注)1
|
調整額 (注)2
|
四半期連結 損益計算書 計上額
|
|
運輸業
|
不動産業
|
流通業
|
物流業
|
レジャー・ サービス業
|
計
|
営業収益
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
外部顧客への営業収益
|
34,209
|
27,264
|
34,077
|
135,773
|
12,603
|
243,928
|
9,587
|
-
|
253,515
|
セグメント間の内部 営業収益又は振替高
|
415
|
2,595
|
33
|
217
|
1,287
|
4,549
|
4,347
|
△8,896
|
-
|
計
|
34,625
|
29,860
|
34,110
|
135,990
|
13,890
|
248,477
|
13,934
|
△8,896
|
253,515
|
セグメント利益 又は損失(△)
|
△782
|
2,471
|
△304
|
11,199
|
△1,185
|
11,397
|
357
|
△226
|
11,527
|
(注) 1. 「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、ICカード事業、車両整備関連事業、建設関連事業及び金属リサイクル事業を含んでいます。
2. セグメント利益又は損失(△)の調整額△226百万円は、報告セグメントに帰属しない親会社の管理費△393百万円及びセグメント間取引消去額167百万円です。
3. 上記のセグメント情報は、連結子会社の組織再編に伴い変更後の区分に基づき作成したものを開示しています。
Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)
1. 報告セグメントごとの営業収益及び利益又は損失の金額に関する情報
|
|
|
|
|
|
|
|
(単位:百万円)
|
|
報告セグメント
|
その他 (注)1
|
調整額 (注)2
|
四半期連結 損益計算書 計上額
|
|
運輸業
|
不動産業
|
流通業
|
物流業
|
レジャー・ サービス業
|
計
|
営業収益
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
外部顧客への営業収益
|
37,594
|
26,154
|
35,067
|
70,242
|
19,222
|
188,281
|
8,874
|
-
|
197,156
|
セグメント間の内部 営業収益又は振替高
|
434
|
5,183
|
54
|
317
|
1,663
|
7,653
|
4,614
|
△12,267
|
-
|
計
|
38,029
|
31,338
|
35,121
|
70,560
|
20,885
|
195,935
|
13,488
|
△12,267
|
197,156
|
セグメント利益
|
1,400
|
3,624
|
378
|
3,238
|
2,239
|
10,881
|
342
|
△446
|
10,777
|
(注) 1. 「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、ICカード事業、車両整備関連事業、建設関連事業及び金属リサイクル事業を含んでいます。
2. セグメント利益の調整額△446百万円は、報告セグメントに帰属しない親会社の管理費△576百万円及びセグメント間取引消去額130百万円です。
2. 報告セグメントの変更等に関する事項
第1四半期連結会計期間の期首に、グループ経営の更なる効率化を図るため、「不動産業」の西鉄ビルマネージメント㈱は「その他」の西鉄電設工業㈱を吸収合併しました。この組織再編に伴い、従来西鉄電設工業㈱が行っていた事業は「その他」から「不動産業」へ変更しています。
なお、前第2四半期連結累計期間のセグメント情報については、当該変更後の区分に基づき作成したものを開示しています。
(収益認識関係)
顧客との契約から生じる収益を分解した情報
前第2四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年9月30日)
(単位:百万円)
|
報告セグメント
|
その他 (注)1
|
合計
|
運輸業
|
不動産業
|
流通業
|
物流業
|
レジャー・ サービス業
|
計
|
鉄道事業
|
9,341
|
|
|
|
|
9,341
|
|
9,341
|
バス事業
|
23,687
|
|
|
|
|
23,687
|
|
23,687
|
賃貸事業
|
|
12,323
|
|
|
|
12,323
|
|
12,323
|
住宅事業
|
|
13,423
|
|
|
|
13,423
|
|
13,423
|
ストア事業
|
|
|
31,699
|
|
|
31,699
|
|
31,699
|
生活雑貨販売業
|
|
|
2,411
|
|
|
2,411
|
|
2,411
|
国際物流事業
|
|
|
|
144,710
|
|
144,710
|
|
144,710
|
国内物流事業
|
|
|
|
5,206
|
|
5,206
|
|
5,206
|
ホテル事業
|
|
|
|
|
11,555
|
11,555
|
|
11,555
|
旅行事業
|
|
|
|
|
1,103
|
1,103
|
|
1,103
|
娯楽事業
|
|
|
|
|
2,207
|
2,207
|
|
2,207
|
その他
|
5,649
|
6,256
|
|
|
4,595
|
16,500
|
14,045
|
30,546
|
内部営業収益
|
△4,469
|
△4,738
|
△33
|
△14,143
|
△6,859
|
△30,245
|
△4,458
|
△34,703
|
顧客との契約から 生じる収益
|
33,084
|
18,902
|
33,884
|
135,773
|
12,476
|
234,120
|
9,546
|
243,666
|
その他の収益(注)2
|
1,124
|
8,362
|
193
|
0
|
127
|
9,807
|
41
|
9,849
|
外部顧客への営業収益
|
34,209
|
27,264
|
34,077
|
135,773
|
12,603
|
243,928
|
9,587
|
253,515
|
(注)1. 「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、ICカード事業、車両整備関連事業、建設関連事業及び金属リサイクル事業を含んでいます。
2. 「その他の収益」は、「リース取引に関する会計基準」(企業会計基準第13号 2007年3月30日)に 基づく賃貸収入等です。
3. 上記の顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、連結子会社の組織再編に伴い変更後の区分に基づき作成したものを開示しています。
当第2四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)
(単位:百万円)
|
報告セグメント
|
その他 (注)1
|
合計
|
運輸業
|
不動産業
|
流通業
|
物流業
|
レジャー・ サービス業
|
計
|
鉄道事業
|
10,669
|
|
|
|
|
10,669
|
|
10,669
|
バス事業
|
25,917
|
|
|
|
|
25,917
|
|
25,917
|
賃貸事業
|
|
15,373
|
|
|
|
15,373
|
|
15,373
|
住宅事業
|
|
11,610
|
|
|
|
11,610
|
|
11,610
|
ストア事業
|
|
|
32,486
|
|
|
32,486
|
|
32,486
|
生活雑貨販売業
|
|
|
2,634
|
|
|
2,634
|
|
2,634
|
国際物流事業
|
|
|
|
73,984
|
|
73,984
|
|
73,984
|
国内物流事業
|
|
|
|
5,212
|
|
5,212
|
|
5,212
|
ホテル事業
|
|
|
|
|
11,830
|
11,830
|
|
11,830
|
旅行事業
|
|
|
|
|
1,369
|
1,369
|
|
1,369
|
娯楽事業
|
|
|
|
|
2,629
|
2,629
|
|
2,629
|
その他
|
5,711
|
6,405
|
|
|
5,639
|
17,755
|
13,651
|
31,407
|
内部営業収益
|
△4,702
|
△7,234
|
△54
|
△8,953
|
△2,246
|
△23,192
|
△4,777
|
△27,969
|
顧客との契約から 生じる収益
|
36,512
|
17,416
|
34,883
|
70,242
|
19,117
|
178,173
|
8,839
|
187,012
|
その他の収益(注)2
|
1,082
|
8,737
|
183
|
-
|
105
|
10,108
|
34
|
10,143
|
外部顧客への営業収益
|
37,594
|
26,154
|
35,067
|
70,242
|
19,222
|
188,281
|
8,874
|
197,156
|
(注)1. 「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、ICカード事業、車両整備関連事業、建設関連事業及び金属リサイクル事業を含んでいます。
2. 「その他の収益」は、「リース取引に関する会計基準」(企業会計基準第13号 2007年3月30日)に基づく賃貸収入等です。
(1株当たり情報)
1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎並びに潜在株式調整後1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりです。
項目
|
前第2四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年9月30日)
|
当第2四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)
|
(1) 1株当たり四半期純利益
|
111円47銭
|
139円19銭
|
(算定上の基礎)
|
|
|
親会社株主に帰属する四半期純利益(百万円)
|
8,782
|
10,968
|
普通株主に帰属しない金額(百万円)
|
-
|
-
|
普通株式に係る親会社株主に帰属する 四半期純利益(百万円)
|
8,782
|
10,968
|
普通株式の期中平均株式数(千株)
|
78,785
|
78,805
|
(2) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益
|
111円17銭
|
138円86銭
|
(算定上の基礎)
|
|
|
親会社株主に帰属する 四半期純利益調整額(百万円)
|
-
|
-
|
普通株式増加数(千株)
|
213
|
185
|
希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要
|
-
|
-
|
(注) 1株当たり四半期純利益及び潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定上「期中平均株式数」は、役員向け株式給付信託が所有する当社株式(前第2四半期連結累計期間243千株、当第2四半期連結累計期間270千株)を控除しています。
(重要な後発事象)
当社は、2023年10月19日の代表取締役社長執行役員の決定に基づき、2023年11月に「第54回無担保社債(社債間限定同順位特約付)(グリーンボンド)」を発行します。
その概要は次のとおりです。
社債の種類
|
第54回無担保社債(社債間限定同順位特約付)(グリーンボンド)
|
発行総額
|
100億円(予定)
|
発行年限
|
10年
|
発行時期
|
2023年11月(予定)
|
資金使途
|
サステナビリティファイナンス・フレームワークにおけるグリーン適格プロジェクトである2025年春開業予定の「福ビル街区建替プロジェクト」に充当する予定
|
その他
|
具体的な発行総額、募集時期、利率等の会社法第676条各号に掲げる事項及びその他社債の発行に関し必要な一切の事項については、本決定の範囲内で代表取締役社長執行役員に一任する。
|