第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(自 2024年1月1日 至 2024年3月31日)及び第3四半期連結累計期間(自 2023年7月1日 至 2024年3月31日)に係る四半期連結財務諸表について、アスカ監査法人による四半期レビューを受けております。

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年6月30日)

当第3四半期連結会計期間

(2024年3月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

4,743,919

4,836,060

売掛金

62,394

65,737

販売用不動産

2,461,460

653,708

仕掛販売用不動産

23,636,398

36,656,250

前払費用

862,891

721,034

その他

467,693

287,081

流動資産合計

32,234,758

43,219,873

固定資産

 

 

有形固定資産

59,382

68,510

無形固定資産

8,583

6,415

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

304,557

745,437

長期貸付金

326,048

335,281

繰延税金資産

194,185

391,515

その他

485,002

486,217

貸倒引当金

368,937

376,716

投資その他の資産合計

940,856

1,581,736

固定資産合計

1,008,822

1,656,662

資産合計

33,243,581

44,876,536

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

712,848

522,859

短期借入金

10,946,000

9,570,153

1年内返済予定の長期借入金

8,574,159

10,498,000

1年内償還予定の社債

100,000

272,000

未払金

566,271

918,601

未払法人税等

36,051

206,752

未払消費税等

757,239

187,080

前受金

1,033,450

630,428

賞与引当金

9,711

39,335

その他

240,914

191,246

流動負債合計

22,976,645

23,036,456

固定負債

 

 

社債

1,740,000

1,588,000

長期借入金

3,164,319

13,378,320

繰延税金負債

5,966

その他

64,459

24,576

固定負債合計

4,974,744

14,990,896

負債合計

27,951,389

38,027,353

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年6月30日)

当第3四半期連結会計期間

(2024年3月31日)

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,924,376

1,924,376

資本剰余金

2,870,605

2,870,605

利益剰余金

647,098

2,202,133

自己株式

33

33

株主資本合計

5,442,046

6,997,082

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

657

1,522

為替換算調整勘定

150,511

149,421

その他の包括利益累計額合計

149,854

147,899

純資産合計

5,292,191

6,849,182

負債純資産合計

33,243,581

44,876,536

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年7月1日

 至 2023年3月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年7月1日

 至 2024年3月31日)

売上高

18,441,637

23,359,098

売上原価

15,379,771

18,410,435

売上総利益

3,061,865

4,948,663

販売費及び一般管理費

2,509,440

2,826,064

営業利益

552,424

2,122,598

営業外収益

 

 

受取利息

2,276

75

受取手数料

4,891

14,300

解約精算金

4,119

9,498

受取地代家賃

13,274

46,988

貸倒引当金戻入額

54,864

1,350

雇用調整助成金

1,495

その他

20,337

5,891

営業外収益合計

101,260

78,102

営業外費用

 

 

支払利息

474,147

405,991

支払手数料

93,374

220,890

社債発行費

19,687

2,300

その他

1,374

6,462

営業外費用合計

588,583

635,645

経常利益

65,102

1,565,055

特別利益

 

 

固定資産売却益

100,000

909

受取保険金

80,539

特別利益合計

180,539

909

特別損失

 

 

固定資産除売却損

576

0

役員退職慰労金

100,000

特別損失合計

100,576

0

税金等調整前四半期純利益

145,064

1,565,964

法人税、住民税及び事業税

39,252

214,240

法人税等調整額

40,503

203,310

法人税等合計

79,756

10,929

四半期純利益

65,308

1,555,035

親会社株主に帰属する四半期純利益

65,308

1,555,035

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年7月1日

 至 2023年3月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年7月1日

 至 2024年3月31日)

四半期純利益

65,308

1,555,035

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

182

865

為替換算調整勘定

10,278

1,089

その他の包括利益合計

10,096

1,955

四半期包括利益

55,211

1,556,991

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

55,211

1,556,991

 

【注記事項】

(継続企業の前提に関する事項)

該当事項はありません。

 

 

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

第1四半期連結会計期間より、合同会社京橋釣鐘を営業者とする匿名組合に匿名組合出資を行い、連結の範囲に含めております。

 

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年7月1日

至  2023年3月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年7月1日

至  2024年3月31日)

減価償却費

36,018千円

23,060千円

 

(株主資本等関係)

前第3四半期連結累計期間(自 2022年7月1日 至 2023年3月31日)

1.配当金支払額

該当事項はありません。

 

2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

3.株主資本の著しい変動

該当事項はありません。

 

 

当第3四半期連結累計期間(自 2023年7月1日 至 2024年3月31日)

1.配当金支払額

該当事項はありません。

 

2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

3.株主資本の著しい変動

該当事項はありません。

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間 (自 2022年7月1日 至 2023年3月31日)

1. 報告セグメントごとの売上高、利益又は損失の金額に関する情報及び収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

 

 

報告セグメント

 

分譲マンション事業

収益物件事業

販売代理

事業

建物管理

事業

ホテル事業

売上高

 

 

 

 

 

 

一時点で移転される財及びサービス

9,468,998

415,097

4,564,737

14,448,833

一定の期間にわたり移転される財及びサービス

56,271

351,432

407,703

顧客との契約から生じる収益

 -

9,525,269

415,097

351,432

4,564,737

14,856,537

その他の収益

3,517,107

9,197

3,526,304

外部顧客への売上高

13,042,376

415,097

351,432

4,573,935

18,382,841

セグメント間の内部売上高又は振替高

13,042,376

415,097

351,432

4,573,935

18,382,841

セグメント利益又は損失(△)

217,541

1,931,215

75,417

33,131

535,669

1,286,554

 

 

 

 

(単位:千円)

 

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)3

売上高

 

 

 

 

一時点で移転される財及びサービス

3,335

14,452,168

14,452,168

一定の期間にわたり移転される財及びサービス

407,703

407,703

顧客との契約から生じる収益

3,335

14,859,872

14,859,872

その他の収益

55,460

3,581,764

3,581,764

外部顧客への売上高

58,795

18,441,637

18,441,637

セグメント間の内部売上高又は振替高

58,795

18,441,637

18,441,637

セグメント利益又は損失(△)

3,659

1,282,894

730,470

552,424

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、不動産賃貸業等を含んでおります。

2.セグメント利益又は損失(△)の調整額△730,470千円は、報告セグメントに配分していない全社費用△730,470千円であります。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない総務人事・財務経理部門等の管理部門に係る費用であります。

3.セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2. 報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間 (自 2023年7月1日 至 2024年3月31日)

1. 報告セグメントごとの売上高、利益又は損失の金額に関する情報及び収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

 

 

報告セグメント

 

分譲マンション事業

収益物件事業

販売代理

事業

建物管理

事業

ホテル事業

売上高

 

 

 

 

 

 

一時点で移転される財及びサービス

7,614,478

8,121,356

838,454

2,037,044

18,611,334

一定の期間にわたり移転される財及びサービス

58,276

367,462

425,739

顧客との契約から生じる収益

7,614,478

8,179,633

838,454

367,462

2,037,044

19,037,073

その他の収益

4,947,393

11,479

4,958,872

外部顧客への売上高

7,614,478

13,127,027

194,398

367,462

2,048,523

23,351,890

セグメント間の内部売上高又は振替高

644,056

644,056

7,614,478

13,127,027

838,454

367,462

2,048,523

23,995,946

セグメント利益

971,168

1,653,116

476,345

46,956

311,849

3,459,436

 

 

 

 

(単位:千円)

 

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)3

売上高

 

 

 

 

一時点で移転される財及びサービス

7,208

18,618,542

△644,056

17,974,486

一定の期間にわたり移転される財及びサービス

425,739

425,739

顧客との契約から生じる収益

7,208

19,044,282

△644,056

18,400,226

その他の収益

4,958,872

4,958,872

外部顧客への売上高

7,208

23,359,098

23,359,098

セグメント間の内部売上高又は振替高

644,056

644,056

7,208

24,003,154

644,056

23,359,098

セグメント利益

3,323

3,462,760

1,340,161

2,122,598

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、不動産賃貸業等を含んでおります。

2.セグメント利益の調整額△1,340,161千円は、報告セグメントに配分していない全社費用△1,340,161千円であります。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない総務人事・財務経理部門等の管理部門に係る費用であります。

3.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

4.「その他の収益」には、「リース取引に関する会計基準(企業会計基準第13号 2007年3月30日)」に基づく賃貸収入及び「特別目的会社を利用した不動産の流動化に係る譲渡人の会計処理に関する実務指針(会計制度委員会報告第15号 2014年11月4日)」に基づく不動産(不動産信託受益権を含む)の売却収入等が含まれております。

 

2.報告セグメントごとの資産に関する情報

 (子会社の取得による資産の著しい増加)

  第1四半期連結会計期間において、合同会社京橋釣鐘を営業者とする匿名組合に対し匿名組合出資を行い連結の範囲に含めたことにより、前連結会計年度の末日に比べ、「分譲マンション事業」のセグメント資産が5,040,137千円増加しております。

 

3. 報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

(収益認識関係)

 当社の収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に」記載のとおりであります。

 

 

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年7月1日

至 2023年3月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年7月1日

至 2024年3月31日)

1株当たり四半期純利益

2円31銭

54円94銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益金額(千円)

65,308

1,555,035

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益金額(千円)

65,308

1,555,035

普通株式の期中平均株式数(株)

28,305,924

28,305,924

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

 

2【その他】

 該当事項はありません。