第4【経理の状況】

1 四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(2007年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2 監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第1四半期連結会計期間(2024年1月1日から2024年3月31日まで)及び第1四半期連結累計期間(2024年1月1日から2024年3月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、東陽監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年12月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2024年3月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

1,191,379

1,178,028

売掛金

85,792

71,144

棚卸資産

6,951

14,769

その他

113,784

117,783

貸倒引当金

1,296

1,263

流動資産合計

1,396,609

1,380,461

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物

47,898

49,710

減価償却累計額

17,605

18,931

建物及び構築物(純額)

30,292

30,779

機械装置及び運搬具

6,595

6,681

減価償却累計額

6,314

6,427

機械装置及び運搬具(純額)

281

254

工具、器具及び備品

74,077

79,554

減価償却累計額

60,765

62,673

工具、器具及び備品(純額)

13,311

16,881

有形固定資産合計

43,885

47,915

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

188,511

212,399

ソフトウエア仮勘定

900

4,611

その他

1,445

1,407

無形固定資産合計

190,857

218,418

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

28,495

28,484

長期貸付金

9,090

9,090

繰延税金資産

64,615

75,872

その他

127,481

130,209

貸倒引当金

43,571

43,571

投資その他の資産合計

186,111

200,085

固定資産合計

420,854

466,419

資産合計

1,817,464

1,846,881

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年12月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2024年3月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

53,678

53,560

1年内返済予定の長期借入金

35,292

23,629

リース債務

1,147

未払法人税等

28,427

3,251

契約負債

250,703

355,281

賞与引当金

26,557

17,465

その他

140,527

169,419

流動負債合計

535,186

623,753

固定負債

 

 

長期借入金

14,185

8,353

リース債務

4,376

退職給付に係る負債

157,712

160,119

その他

1,134

1,665

固定負債合計

173,031

174,514

負債合計

708,218

798,267

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

266,796

266,796

資本剰余金

216,796

216,796

利益剰余金

619,779

554,439

株主資本合計

1,103,372

1,038,031

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

350

343

為替換算調整勘定

5,523

10,238

その他の包括利益累計額合計

5,873

10,581

純資産合計

1,109,245

1,048,613

負債純資産合計

1,817,464

1,846,881

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年3月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2024年1月1日

至 2024年3月31日)

売上高

467,172

437,320

売上原価

164,689

176,116

売上総利益

302,483

261,204

販売費及び一般管理費

306,313

297,957

営業損失(△)

3,830

36,752

営業外収益

 

 

受取利息及び配当金

24

427

為替差益

114

2,316

受取賃貸料

317

356

債務勘定整理益

181

17

業務受託料

300

その他

81

343

営業外収益合計

720

3,761

営業外費用

 

 

支払利息

1,219

1,130

シンジケートローン手数料

249

249

その他

240

20

営業外費用合計

1,709

1,401

経常損失(△)

4,820

34,391

税金等調整前四半期純損失(△)

4,820

34,391

法人税、住民税及び事業税

825

644

法人税等調整額

1,539

11,961

法人税等合計

714

11,317

四半期純損失(△)

4,106

23,074

非支配株主に帰属する四半期純利益

親会社株主に帰属する四半期純損失(△)

4,106

23,074

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年3月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2024年1月1日

至 2024年3月31日)

四半期純損失(△)

4,106

23,074

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

23

7

為替換算調整勘定

340

4,715

その他の包括利益合計

317

4,707

四半期包括利益

3,788

18,366

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

3,788

18,366

非支配株主に係る四半期包括利益

 

【注記事項】

(四半期連結貸借対照表関係)

1 当社は、運転資金の効率的な調達を行うため取引銀行3行と当座貸越契約及び取引金融機関7行とコミットメントライン契約を締結しております。これら契約に基づく借入未実行残高は次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2023年12月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2024年3月31日)

当座貸越限度額及び

コミットメントライン契約の総額

1,600,000千円

1,600,000千円

借入実行残高

- 〃

- 〃

差引額

1,600,000千円

1,600,000千円

 

 

2 財務制限条項

 借入金(2021年8月27日当社締結のコミットメントライン契約)については、以下の財務制限条項が付されております。

① 連結会計年度の末日において単体の貸借対照表に記載される純資産の部の金額をマイナスとしないこと。

② 連結会計年度の末日において単体の損益計算書に記載される経常損益を2期連続で損失としないこと。

 

前連結会計年度

(2023年12月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2024年3月31日)

借入金残高

-千円

-千円

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第1四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第1四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年3月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2024年1月1日

至 2024年3月31日)

減価償却費

13,019千円

16,826千円

 

(株主資本等関係)

 前第1四半期連結累計期間(自 2023年1月1日 至 2023年3月31日)

1 配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年3月30日

定時株主総会

普通株式

42,265

32

2022年12月31日

2023年3月31日

利益剰余金

 

2 基準日が当第1四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期連結会計期間の末日後となるもの

  該当事項はありません。

 

3 株主資本の著しい変動

  該当事項はありません。

 

 当第1四半期連結累計期間(自 2024年1月1日 至 2024年3月31日)

1 配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年3月28日

定時株主総会

普通株式

42,265

32

2023年12月31日

2024年3月29日

利益剰余金

 

2 基準日が当第1四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期連結会計期間の末日後となるもの

  該当事項はありません。

 

3 株主資本の著しい変動

  該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

 当社グループは、サロンサポート事業並びにこれらの付帯事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

前第1四半期連結累計期間(自 2023年1月1日 至 2023年3月31日)

(単位:千円)

 

 

サービス別

合計

広告求人

紹介・派遣

教育(その他)

一時点で移転される財又はサービス

50,358

37,660

38,175

126,194

 

 

 

 

 

一定の期間にわたり移転される財又はサービス

267,416

66,849

6,711

340,977

顧客との契約から生じる収益

317,775

104,510

44,887

467,172

外部顧客への売上高

317,775

104,510

44,887

467,172

 

当第1四半期連結累計期間(自 2024年1月1日 至 2024年3月31日)

(単位:千円)

 

 

サービス別

合計

広告求人

紹介・派遣

教育(その他)

一時点で移転される財又はサービス

57,551

35,429

46,848

139,829

 

 

 

 

 

一定の期間にわたり移転される財又はサービス

226,230

64,726

6,534

297,491

顧客との契約から生じる収益

283,782

100,156

53,382

437,320

外部顧客への売上高

283,782

100,156

53,382

437,320

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純損失及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年3月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2024年1月1日

至 2024年3月31日)

1株当たり四半期純損失

3円11銭

17円47銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純損失(千円)

4,106

23,074

普通株主に帰属しない金額(千円)

-

普通株式に係る親会社株主に帰属する

四半期純損失(千円)

4,106

23,074

普通株式の期中平均株式数(株)

1,320,800

1,320,800

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式は存在するものの、1株当たり四半期純損失であるため、記載しておりません。

 

2【その他】

該当事項はありません。