【注記事項】
(四半期連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は、次のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間
(自  2022年10月1日
 至  2023年3月31日)

当第2四半期連結累計期間
(自  2023年10月1日
 至  2024年3月31日)

給与及び賞与

1,054,004

千円

932,894

千円

広告宣伝費

796,815

千円

925,848

千円

賞与引当金繰入額

149,846

千円

85,634

千円

退職給付費用

10,727

千円

8,824

千円

貸倒引当金繰入額

230

千円

6,193

千円

のれん償却費

37,371

千円

14,493

千円

 

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は、次のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間
(自  2022年10月1日
  至  2023年3月31日)

当第2四半期連結累計期間
(自  2023年10月1日
  至  2024年3月31日)

現金及び預金

977,379

千円

968,715

千円

現金及び現金同等物

977,379

千円

968,715

千円

 

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自 2022年10月1日 至 2023年3月31日

  配当に関する事項

(1) 配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

 2022年8月26日
 取締役会

普通株式

42,700

5.00

2022年9月30日

2022年12月7日

利益剰余金

 

 

(2) 基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間の
      末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自 2023年10月1日 至 2024年3月31日)

  配当に関する事項

(1) 配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

 2023年9月28日
 取締役会

普通株式

68,685

8.00

2023年9月30日

2023年12月11日

利益剰余金

 

 

(2) 基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間の
      末日後となるもの

  該当事項はありません。

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自  2022年10月1日  至  2023年3月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

ヒューマン

キャピタル事業

スタッフィング

事業

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

5,776,974

1,609,812

7,386,786

1,744

7,388,531

セグメント間の内部

売上高又は振替高

141,249

31,587

172,836

572,467

745,304

5,918,223

1,641,399

7,559,623

574,212

8,133,835

セグメント利益又は損失(△)

327,735

57,236

270,498

14,966

255,531

 

(注) 「その他」の区分は、本社部門所管のその他の収益を獲得する事業活動であります。グループ運営事業、管理業
    務受託事業等が含まれます。

 

2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と四半期連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容
  (差異調整に関する事項)

(単位:千円)

利益

金額

報告セグメント計

270,498

「その他」の区分の損失(△)

△14,966

セグメント間取引消去

△48

四半期連結損益計算書の営業利益

255,483

 

 

 

Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自  2023年10月1日  至  2024年3月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

ヒューマン

キャピタル事業

スタッフィング

事業

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

6,040,670

1,818,577

7,859,247

1,098

7,860,345

セグメント間の内部

売上高又は振替高

168,551

26,469

195,020

482,859

677,879

6,209,221

1,845,046

8,054,267

483,957

8,538,225

セグメント利益又は損失(△)

539,901

65,313

474,587

68,407

406,179

 

(注) 「その他」の区分は、本社部門所管のその他の収益を獲得する事業活動であります。グループ運営事業、管理業
     務受託事業等が含まれます。

 

2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と四半期連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容
  (差異調整に関する事項)

(単位:千円)

利益

金額

報告セグメント計

474,587

「その他」の区分の損失(△)

△68,407

セグメント間取引消去

34

四半期連結損益計算書の営業利益

406,214

 

 

3.報告セグメントの変更等に関する事項

前第3四半期連結会計期間より、経営管理体制の見直しを行い、従来「スタッフィング事業」に含まれていたロジHR株式会社を「ヒューマンキャピタル事業」に変更しております。

また、第1四半期連結会計期間より、報告セグメントの区分方法の見直しを行い、従来「スタッフィング事業」に含まれていた一部事業を「ヒューマンキャピタル事業」に変更しております。

なお、前第2四半期連結累計期間のセグメント情報については、変更後の区分方法により作成したものを記載しております。

 

 

(収益認識関係)

1.顧客との契約から生じる収益を分解した情報

前第2四半期連結累計期間(自  2022年10月1日  至  2023年3月31日)

                                                                             (単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

ヒューマン

キャピタル事業

スタッフィング

事業

RPOサービス領域

2,602,798

2,602,798

2,602,798

DXリクルーティング領域

1,191,014

1,191,014

1,191,014

セグメントメディア領域

1,598,589

1,598,589

1,598,589

業務代行領域

351,745

351,745

351,745

派遣・紹介領域

367,874

367,874

367,874

コンビニ領域

1,241,937

1,241,937

1,241,937

その他

32,825

32,825

1,744

34,570

顧客との契約から生じる収益

5,776,974

1,609,812

7,386,786

1,744

7,388,531

外部顧客への売上高

5,776,974

1,609,812

7,386,786

1,744

7,388,531

 

(注) 「その他」の区分は、本社部門所管のその他の収益を獲得する事業活動であります。グループ運営事業、管理業
     務受託事業等が含まれます。

 

当第2四半期連結累計期間(自  2023年10月1日  至 2024年3月31日)

                                                                             (単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

ヒューマン

キャピタル事業

スタッフィング事業

RPOサービス領域

2,705,580

2,705,580

2,705,580

DXリクルーティング領域

1,327,312

1,327,312

1,327,312

セグメントメディア領域

1,431,323

1,431,323

1,431,323

業務代行領域

446,275

446,275

446,275

派遣・紹介領域

520,988

520,988

520,988

コンビニ領域

1,297,589

1,297,589

1,297,589

その他

130,177

130,177

1,098

131,275

顧客との契約から生じる収益

6,040,670

1,818,577

7,859,247

1,098

7,860,345

外部顧客への売上高

6,040,670

1,818,577

7,859,247

1,098

7,860,345

 

(注) 「その他」の区分は、本社部門所管のその他の収益を獲得する事業活動であります。グループ運営事業、管理業
     務受託事業等が含まれます。

 

(表示方法の変更)

前連結会計年度より、顧客との契約から生じる収益を分解した情報をより適切に反映させるため、社内で収益を把握している「RPOサービス領域」「DXリクルーティング領域」「セグメントメディア領域」「業務代行領域」「派遣・紹介領域」「コンビニ領域」「その他」の7つの区分に分解するよう変更しております。

この表示方法の変更を反映させるため、前第2四半期連結累計期間について注記の組み替えを行っております。

 

 

2.報告セグメントの変更等に関する事項

第1四半期連結会計期間より報告セグメントの区分を変更しております。詳細は、「第4 経理の状況 1 四半期連結財務諸表 注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。なお、前第2四半期連結累計期間の顧客との契約から生じる収益を分解した情報については、変更後の区分方法により作成したものを記載しております。

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎並びに潜在株式調整後1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

項目

前第2四半期連結累計期間
(自  2022年10月1日
 至  2023年3月31日)

当第2四半期連結累計期間
(自  2023年10月1日
 至  2024年3月31日)

(1)1株当たり四半期純利益

19.89円

38.67円

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

169,994

332,265

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する
四半期純利益(千円)

169,994

332,265

普通株式の期中平均株式数(株)

8,545,410

8,592,829

(2)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益

19.59円

38.22円

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益調整額(千円)

普通株式増加数(株)

131,281

100,943

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

 

 

2 【その他】

該当事項はありません。