第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(2007年内閣府令

第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2024年1月1日から2024年3月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年7月1日から2024年3月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、太陽有限責任監査法人による四半期レビューを受けております。

 

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年6月30日)

当第3四半期連結会計期間

(2024年3月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

5,041,387

5,528,880

受取手形

195,860

179,880

売掛金

3,308,271

3,319,246

商品及び製品

909,393

677,412

仕掛品

727,036

567,567

原材料及び貯蔵品

397,323

355,965

その他

1,123,422

1,158,609

貸倒引当金

527,887

552,147

流動資産合計

11,174,807

11,235,416

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

1,572,006

1,810,087

機械装置及び運搬具(純額)

1,497,996

1,924,320

工具、器具及び備品(純額)

202,926

213,889

土地

972,777

977,264

建設仮勘定

1,688,864

1,855,920

その他(純額)

111,686

112,438

有形固定資産合計

6,046,257

6,893,920

無形固定資産

 

 

のれん

116,276

93,559

顧客関連資産

160,769

149,807

その他

31,935

34,344

無形固定資産合計

308,980

277,711

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

102,065

109,849

繰延税金資産

502,494

441,181

その他

325,907

336,151

貸倒引当金

5,385

5,385

投資その他の資産合計

925,082

881,798

固定資産合計

7,280,321

8,053,430

繰延資産

 

 

社債発行費

4,612

繰延資産合計

4,612

資産合計

18,455,128

19,293,459

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年6月30日)

当第3四半期連結会計期間

(2024年3月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

1,254,949

1,197,825

短期借入金

※2 3,354,503

※2 3,220,420

1年内償還予定の社債

80,000

1年内返済予定の長期借入金

930,771

903,282

リース債務

230,912

181,208

未払法人税等

148,225

66,273

賞与引当金

103,288

211,160

未払金

780,242

957,800

その他

93,217

108,525

流動負債合計

6,896,110

6,926,496

固定負債

 

 

社債

280,000

長期借入金

2,682,288

2,181,056

リース債務

178,787

432,010

役員退職慰労引当金

128,970

136,789

退職給付に係る負債

714,487

761,948

製品保証引当金

5,052

4,870

繰延税金負債

104,974

100,398

その他

5,537

3,842

固定負債合計

3,820,098

3,900,915

負債合計

10,716,208

10,827,412

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

215,400

215,400

資本剰余金

200,209

200,209

利益剰余金

5,472,308

5,835,874

自己株式

128,925

128,925

株主資本合計

5,758,993

6,122,559

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

584

3,059

為替換算調整勘定

1,185,854

1,431,061

退職給付に係る調整累計額

84,694

72,057

その他の包括利益累計額合計

1,100,574

1,362,063

非支配株主持分

879,352

981,423

純資産合計

7,738,920

8,466,046

負債純資産合計

18,455,128

19,293,459

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第3四半期連結累計期間

(自 2022年7月1日

 至 2023年3月31日)

 当第3四半期連結累計期間

(自 2023年7月1日

 至 2024年3月31日)

売上高

16,613,194

14,522,738

売上原価

11,674,206

10,345,914

売上総利益

4,938,988

4,176,823

販売費及び一般管理費

 

 

役員報酬

62,656

63,665

給料

1,269,154

1,267,921

賞与引当金繰入額

104,870

129,230

役員退職慰労引当金繰入額

6,038

7,819

退職給付費用

80,747

94,017

貸倒引当金繰入額

398,360

1,136

減価償却費

149,446

175,340

のれん償却額

22,716

22,716

賃借料

178,221

176,357

研究開発費

29,176

32,634

その他

1,246,350

1,224,627

販売費及び一般管理費合計

3,547,738

3,195,467

営業利益

1,391,249

981,356

営業外収益

 

 

受取利息

14,079

16,112

受取配当金

496

296

作業くず売却益

55,524

46,709

為替差益

10,605

53,336

その他

35,458

46,357

営業外収益合計

116,164

162,811

営業外費用

 

 

支払利息

99,041

95,714

社債利息

431

社債発行費償却

512

その他

15,328

13,277

営業外費用合計

114,370

109,935

経常利益

1,393,043

1,034,232

特別利益

 

 

固定資産売却益

43,423

1,155

会員権売却益

5,156

補助金収入

164,094

関係会社清算益

17,411

特別利益合計

230,085

1,155

特別損失

 

 

固定資産売却損

3,273

減損損失

91,017

固定資産除却損

1,045

0

特別退職金

44,859

特別損失合計

136,922

3,273

税金等調整前四半期純利益

1,486,207

1,032,115

法人税、住民税及び事業税

432,360

259,287

法人税等調整額

211,775

51,999

法人税等合計

644,135

311,287

四半期純利益

842,071

720,828

非支配株主に帰属する四半期純利益

74,344

61,368

親会社株主に帰属する四半期純利益

767,727

659,459

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第3四半期連結累計期間

(自 2022年7月1日

 至 2023年3月31日)

 当第3四半期連結累計期間

(自 2023年7月1日

 至 2024年3月31日)

四半期純利益

842,071

720,828

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

1,356

3,644

為替換算調整勘定

241,297

285,910

退職給付に係る調整額

8,881

12,637

その他の包括利益合計

231,059

302,192

四半期包括利益

611,012

1,023,020

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

576,096

920,948

非支配株主に係る四半期包括利益

34,915

102,071

 

【注記事項】

(四半期連結貸借対照表関係)

 1 受取手形割引高

 

前連結会計年度

(2023年6月30日)

当第3四半期連結会計期間

(2024年3月31日)

受取手形割引高

12,841千円

8,295千円

 

※2 コミットメントライン契約

 

前連結会計年度

(2023年6月30日)

当第3四半期連結会計期間

(2024年3月31日)

コミットメント契約の総額

2,800,000千円

2,800,000千円

借入実行残高

2,020,000

2,020,000

差引額

780,000

780,000

 

 

(四半期連結損益計算書関係)

※ 減損損失

前第3四半期連結累計期間(自 2022年7月1日 至 2023年3月31日)

 当第3四半期連結累計期間において、当社グループは、以下の資産について減損損失を計上しております。

場所

用途

種類

減損損失額

日本旧本社

事務所

建物及び土地等

91,017千円

 

 当社グループは、管理会計上の区分を基礎として、概ね独立したキャッシュ・フローを生み出す最小の単位ごとにグルーピングを行っております。また、遊休資産及び処分予定資産については、個別にグルーピングを行っております。

 旧本社屋の建物及び土地等について、建物の解体決定に伴い、帳簿価額を回収可能価額まで減額し、当該減少額及び解体費用を減損損失として特別損失に計上いたしました。その内訳は、建物及び構築物59,517千円、土地31,500千円であります。

 なお、建物の回収可能価額は、解体のため零として算定しており、土地の回収可能価額は、正味売却価額により算定しております。正味売却価額については、不動産鑑定評価額から処分費用見込額を控除した価額により算定しております。

 

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)及びのれんの償却額は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年7月1日

至  2023年3月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年7月1日

至  2024年3月31日)

減価償却費

586,028千円

624,764千円

のれんの償却額

22,716

22,716

 

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年7月1日 至 2023年3月31日)

1.配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年8月15日

取締役会

普通株式

151,032

49

2022年6月30日

2022年9月29日

利益剰余金

2023年2月14日

取締役会

普通株式

92,467

30

2022年12月31日

2023年3月15日

利益剰余金

 

2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

3.株主資本の金額の著しい変動

 該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年7月1日 至 2024年3月31日)

1.配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年8月14日

取締役会

普通株式

163,358

53

2023年6月30日

2023年9月29日

利益剰余金

2024年2月14日

取締役会

普通株式

132,535

43

2023年12月31日

2024年3月15日

利益剰余金

 

2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

3.株主資本の金額の著しい変動

 該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年7月1日 至 2023年3月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)2

 

日本

中国地域

東南アジア/南アジア地域

欧米地域

売上高

 

 

 

 

 

 

 

一時点で移転される財又はサービス

4,216,591

3,663,219

7,084,288

1,487,800

16,451,899

16,451,899

一定の期間にわたり移転されるサービス

161,294

161,294

161,294

顧客との契約から生じる収益

4,377,886

3,663,219

7,084,288

1,487,800

16,613,194

16,613,194

その他の収益

外部顧客への売上高

4,377,886

3,663,219

7,084,288

1,487,800

16,613,194

16,613,194

セグメント間の内部売上高又は振替高

249,496

74,932

25,458

135,115

485,003

485,003

4,627,382

3,738,152

7,109,746

1,622,915

17,098,197

485,003

16,613,194

セグメント利益

345,894

232,870

645,828

164,786

1,389,380

1,869

1,391,249

 (注) 1.調整額は、セグメント間取引消去によるものです。

2.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

(固定資産の重要な減損損失)

「日本」セグメントにおいて、固定資産の減損損失を計上しております。なお、当該減損損失の計上額は、当第3四半期連結累計期間において、91,017千円であります。

 

3.報告セグメントの変更等に関する事項

該当事項はありません。

 

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年7月1日 至 2024年3月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)2

 

日本

中国地域

東南アジア/南アジア地域

欧米地域

売上高

 

 

 

 

 

 

 

一時点で移転される財又はサービス

4,015,258

3,301,796

5,270,046

1,784,216

14,371,317

14,371,317

一定の期間にわたり移転されるサービス

151,421

151,421

151,421

顧客との契約から生じる収益

4,166,679

3,301,796

5,270,046

1,784,216

14,522,738

14,522,738

その他の収益

外部顧客への売上高

4,166,679

3,301,796

5,270,046

1,784,216

14,522,738

14,522,738

セグメント間の内部売上高又は振替高

247,971

49,824

24,862

79,780

402,439

402,439

4,414,650

3,351,621

5,294,909

1,863,996

14,925,178

402,439

14,522,738

セグメント利益

214,641

223,772

401,123

139,200

978,737

2,619

981,356

 (注) 1.調整額は、セグメント間取引消去によるものです。

2.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

3.報告セグメントの変更等に関する事項

該当事項はありません。

 

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年7月1日

至 2023年3月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年7月1日

至 2024年3月31日)

1株当たり四半期純利益金額

249.08円

213.96円

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益金額(千円)

767,727

659,459

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益金額(千円)

767,727

659,459

普通株式の期中平均株式数(株)

3,082,275

3,082,230

 (注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

 

 

2【その他】

(剰余金の配当)

 2024年2月14日開催の取締役会において、2023年12月31日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、剰余金の配当(中間)を行うことを次のとおり決議いたしました。

配当金の総額              132,535千円

1株当たりの金額            43円

支払請求の効力発生日及び支払開始日   2024年3月15日