第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(2007年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第1四半期連結会計期間(2024年1月1日から2024年3月31日まで)及び第1四半期連結累計期間(2024年1月1日から2024年3月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、有限責任 あずさ監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年12月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2024年3月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

1,734,415

1,725,048

受取手形、売掛金及び契約資産

※1 1,169,950

※1 1,134,712

商品及び製品

2,505

5,338

仕掛品

9,726

5,853

原材料及び貯蔵品

128,522

141,734

未成工事支出金

17,175

40,667

その他

49,751

37,874

貸倒引当金

158

156

流動資産合計

3,111,888

3,091,073

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

354,536

352,617

機械装置及び運搬具(純額)

676,806

717,475

最終処分場(純額)

67,965

67,801

土地

869,768

869,768

リース資産(純額)

109,911

106,577

建設仮勘定

12,479

19,193

その他

51,872

50,878

有形固定資産合計

2,143,340

2,184,312

無形固定資産

 

 

その他

38,031

43,533

無形固定資産合計

38,031

43,533

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

288,320

319,243

保険積立金

111,957

113,666

繰延税金資産

7,608

625

その他

40,224

40,290

投資その他の資産合計

448,109

473,826

固定資産合計

2,629,481

2,701,672

資産合計

5,741,369

5,792,746

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年12月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2024年3月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

470,213

452,188

工事未払金

204,923

136,695

短期借入金

※2 100,000

※2 100,000

1年内返済予定の長期借入金

121,474

113,580

リース債務

28,242

28,042

未払金

78,851

82,818

未払法人税等

120,120

72,123

契約負債

6,680

22,812

賞与引当金

17,741

50,935

その他

171,312

250,004

流動負債合計

1,319,561

1,309,200

固定負債

 

 

長期借入金

13,060

10,870

リース債務

31,031

30,739

繰延税金負債

2,380

役員退職慰労引当金

310,213

315,534

退職給付に係る負債

11,931

11,983

資産除去債務

28,800

28,800

固定負債合計

395,036

400,308

負債合計

1,714,597

1,709,509

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

130,598

130,598

資本剰余金

945,418

945,418

利益剰余金

3,092,051

3,127,257

自己株式

160,193

160,193

株主資本合計

4,007,874

4,043,079

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

18,898

40,156

その他の包括利益累計額合計

18,898

40,156

純資産合計

4,026,772

4,083,236

負債純資産合計

5,741,369

5,792,746

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第1四半期連結累計期間

(自 2023年1月1日

 至 2023年3月31日)

 当第1四半期連結累計期間

(自 2024年1月1日

 至 2024年3月31日)

売上高

1,760,014

2,442,968

売上原価

1,416,093

2,008,382

売上総利益

343,921

434,585

販売費及び一般管理費

222,947

247,861

営業利益

120,973

186,723

営業外収益

 

 

受取利息

15

15

受取配当金

30

受取手数料

1,068

1,059

受取補償金

2,850

その他

1,515

2,055

営業外収益合計

2,629

5,980

営業外費用

 

 

支払利息

899

619

自己株式取得費用

323

営業外費用合計

1,223

619

経常利益

122,380

192,084

特別利益

 

 

固定資産売却益

1,400

492

特別利益合計

1,400

492

特別損失

 

 

固定資産除却損

1,706

特別損失合計

1,706

税金等調整前四半期純利益

122,073

192,576

法人税等

42,208

66,448

四半期純利益

79,865

126,128

非支配株主に帰属する四半期純利益

親会社株主に帰属する四半期純利益

79,865

126,128

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第1四半期連結累計期間

(自 2023年1月1日

 至 2023年3月31日)

 当第1四半期連結累計期間

(自 2024年1月1日

 至 2024年3月31日)

四半期純利益

79,865

126,128

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

1,244

21,258

その他の包括利益合計

1,244

21,258

四半期包括利益

78,620

147,386

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

78,620

147,386

非支配株主に係る四半期包括利益

 

【注記事項】

(会計方針の変更)

 該当事項はありません。

 

(四半期連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

(税金費用の計算)

 税金費用については、当第1四半期連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。

 ただし、当該見積実効税率を用いて税金費用を計算すると著しく合理性を欠く結果となる場合には、法定実効税率を使用しております。

 

(四半期連結貸借対照表関係)

※1 四半期連結会計期間末日満期手形等

 四半期連結会計期間末日満期手形等の会計処理については、手形交換日又は決済日をもって決済処理をしております。

 なお、当第1四半期連結会計期間の末日が金融機関の休日であったため、次の四半期連結会計期間末日満期手形等が期末残高に含まれております。

 

前連結会計年度

(2023年12月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2024年3月31日)

受取手形

2,947千円

100,012千円

 

※2 当座貸越契約

 当社は、資金調達の機動性及び安定性の確保を図るため、取引金融機関3行と当座貸越契約を締結しております。これらの契約に基づく借入未実行残高は次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2023年12月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2024年3月31日)

当座貸越極度額

600,000千円

600,000千円

借入実行残高

100,000

100,000

差引額

500,000

500,000

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第1四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第1四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自  2023年1月1日

至  2023年3月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自  2024年1月1日

至  2024年3月31日)

減価償却費

51,315千円

67,580千円

 

(株主資本等関係)

前第1四半期連結累計期間(自 2023年1月1日 至 2023年3月31日)

配当金支払額

(決 議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年3月29日
定時株主総会

普通株式

75,327

22.5

 2022年12月31日

 2023年3月30日

利益剰余金

 

当第1四半期連結累計期間(自 2024年1月1日 至 2024年3月31日)

配当金支払額

(決 議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年3月28日
定時株主総会

普通株式

91,027

27.5

 2023年12月31日

 2024年3月29日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2023年1月1日 至 2023年3月31日)

報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

四半期連結損益計算書計上額(注1)

 

解体事業

環境事業

金属事業

売上高

 

 

 

 

 

 

一時点で移転される財・

サービス

147,844

460,702

1,023,875

1,632,423

1,632,423

一定の期間にわたり移転される財・サービス

127,591

127,591

127,591

顧客との契約から生じる収益

275,436

460,702

1,023,875

1,760,014

1,760,014

その他の収益

外部顧客への売上高

275,436

460,702

1,023,875

1,760,014

1,760,014

セグメント間の内部売上高

又は振替高

18,097

83,563

12,753

114,413

114,413

293,533

544,265

1,036,628

1,874,427

114,413

1,760,014

セグメント利益

2,729

82,985

35,258

120,973

120,973

(注) 1.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と一致しております。

 2.収益認識に関する会計基準の適用指針第95項に定める代替的な取扱いを適用することにより、完全に履行義務を充足した時点で収益を認識している工事契約については、一時点で移転される財・サービスに含めています。

 

 

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 2024年1月1日 至 2024年3月31日)

報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

四半期連結損益計算書計上額(注1)

 

解体事業

環境事業

金属事業

売上高

 

 

 

 

 

 

一時点で移転される財・

サービス

127,106

478,781

1,250,391

1,856,278

1,856,278

一定の期間にわたり移転される財・サービス

586,689

586,689

586,689

顧客との契約から生じる収益

713,795

478,781

1,250,391

2,442,968

2,442,968

その他の収益

外部顧客への売上高

713,795

478,781

1,250,391

2,442,968

2,442,968

セグメント間の内部売上高

又は振替高

134,715

104,357

6,599

245,673

245,673

848,511

583,139

1,256,991

2,688,641

245,673

2,442,968

セグメント利益

77,740

70,663

38,319

186,723

186,723

(注) 1.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と一致しております。

 2.収益認識に関する会計基準の適用指針第95項に定める代替的な取扱いを適用することにより、完全に履行義務を充足した時点で収益を認識している工事契約については、一時点で移転される財・サービスに含めています。

 

(収益認識関係)

顧客等との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年3月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2024年1月1日

至 2024年3月31日)

1株当たり四半期純利益

23円91銭

38円10銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

79,865

126,128

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

79,865

126,128

普通株式の期中平均株式数(株)

3,339,021

3,310,108

 (注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

2【その他】

 該当事項はありません。