第4【経理の状況】

1.四半期財務諸表の作成方法について

 当社の四半期財務諸表は、「四半期財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第63号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期会計期間(2024年1月1日から2024年3月31日まで)及び第3四半期累計期間(2023年7月1日から2024年3月31日まで)に係る四半期財務諸表について、有限責任監査法人トーマツによる四半期レビューを受けております。

 

3.四半期連結財務諸表について

 当社は子会社がありませんので、四半期連結財務諸表を作成しておりません。

 

1【四半期財務諸表】

(1)【四半期貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年6月30日)

当第3四半期会計期間

(2024年3月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

1,451,797

1,586,688

売掛金

337,507

327,710

商品

6,774

19,183

貯蔵品

10,076

17,802

前払費用

40,166

41,681

その他

62,867

49,712

貸倒引当金

3,565

3,574

流動資産合計

1,905,625

2,039,205

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

レンタル用資産(純額)

403,348

501,338

機械装置(純額)

62,502

61,176

工具、器具及び備品(純額)

6,766

7,556

その他(純額)

4,706

4,435

有形固定資産合計

477,324

574,506

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

1,341

910

無形固定資産合計

1,341

910

投資その他の資産

 

 

敷金

88,285

157,405

その他

31,644

30,000

投資その他の資産合計

119,929

187,405

固定資産合計

598,596

762,823

資産合計

2,504,221

2,802,028

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年6月30日)

当第3四半期会計期間

(2024年3月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

112,689

177,311

短期借入金

224,955

428,572

1年内返済予定の長期借入金

214,683

4,019

未払金

140,030

194,601

未払費用

9,370

19,387

未払法人税等

397

前受金

184,228

182,821

預り金

29,127

37,733

契約負債

20,872

22,626

その他

23,451

29,706

流動負債合計

959,409

1,097,177

固定負債

 

 

長期借入金

960,000

1,160,000

資産除去債務

20,704

20,704

その他

6,192

6,076

固定負債合計

986,897

1,186,781

負債合計

1,946,306

2,283,958

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

50,062

50,251

資本剰余金

862,044

862,232

利益剰余金

354,191

397,307

株主資本合計

557,915

515,176

新株予約権

2,893

純資産合計

557,915

518,069

負債純資産合計

2,504,221

2,802,028

 

(2)【四半期損益計算書】

【第3四半期累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期累計期間

(自 2022年7月1日

至 2023年3月31日)

当第3四半期累計期間

(自 2023年7月1日

至 2024年3月31日)

売上高

2,708,748

3,023,216

売上原価

1,424,790

1,604,134

売上総利益

1,283,957

1,419,082

販売費及び一般管理費

1,427,722

1,449,157

営業損失(△)

143,764

30,074

営業外収益

 

 

受取利息

13

14

雑収入

624

1,837

営業外収益合計

637

1,851

営業外費用

 

 

支払利息

15,373

14,492

上場関連費用

24,837

営業外費用合計

40,211

14,492

経常損失(△)

183,338

42,715

特別損失

 

 

減損損失

47,584

特別損失合計

47,584

税引前四半期純損失(△)

230,922

42,715

法人税等

1,719

399

四半期純損失(△)

232,642

43,115

 

【注記事項】

(四半期財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

(税金費用の計算)

税金費用については、当第3四半期会計期間を含む事業年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。

 

(四半期貸借対照表関係)

当座貸越契約及び貸出コミットメント契約

当社においては、運転資金の効率的な調達を行うため取引銀行2行と当座貸越契約及び貸出コミットメント契約を締結しております。この契約に基づく借入未実行残高は次のとおりであります。

 

前事業年度

(2023年6月30日)

当第3四半期会計期間

(2024年3月31日)

当座貸越極度額及び貸出コミットメントの総額

100,000千円

350,000千円

借入実行残高

150,000

差引額

100,000

200,000

 

(四半期キャッシュ・フロー計算書関係)

  当第3四半期累計期間に係る四半期キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)の償却額は、次のとおりであります。

 

前第3四半期累計期間

(自 2022年7月1日

至 2023年3月31日)

当第3四半期累計期間

(自 2023年7月1日

至 2024年3月31日)

減価償却費

279,578千円

418,726千円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期累計期間(自 2022年7月1日 至 2023年3月31日)

1.配当金支払額

該当事項はありません。

 

2.基準日が当第3四半期累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

3.株主資本の金額の著しい変動

当社は、2022年7月29日をもって東京証券取引所グロース市場に上場いたしました。上場にあたり、2022年7月28日を払込期日とする有償一般募集(ブックビルディング方式)増資による新株式733,000株の発行により、資本金及び資本剰余金はそれぞれ269,744千円増加しております。また、2022年8月30日を払込期日とする有償第三者割当増資(オーバーアロットメントによる売出しに関連した第三者割当増資)による新株式32,800株の発行により、資本金及び資本剰余金はそれぞれ12,070千円増加しております。

この結果、当第3四半期累計期間における新株予約権の行使による増加と合わせて、当第3四半期会計期間末において、資本金が1,411,143千円、資本剰余金が1,553,699千円となっております。

 

Ⅱ 当第3四半期累計期間(自 2023年7月1日 至 2024年3月31日)

1.配当金支払額

該当事項はありません。

 

2.基準日が当第3四半期累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

3.株主資本の金額の著しい変動

該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

 当社の事業セグメントは、パーソナルスタイリング事業のみの単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

前第3四半期累計期間(自 2022年7月1日 至 2023年3月31日)

(単位:千円)

 

パーソナルスタイリング事業

 レンタル利用料等

2,357,237

 販売売上(買取料)

351,510

 顧客との契約から生じる収益

2,708,748

 その他の収益

外部顧客への売上高

2,708,748

 

当第3四半期累計期間(自 2023年7月1日 至 2024年3月31日)

(単位:千円)

 

パーソナルスタイリング事業

 レンタル利用料等

2,632,055

 販売売上(買取料)

391,161

 顧客との契約から生じる収益

3,023,216

 その他の収益

外部顧客への売上高

3,023,216

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純損失(△)及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期累計期間

(自 2022年7月1日

  至 2023年3月31日)

当第3四半期累計期間

(自 2023年7月1日

  至 2024年3月31日)

1株当たり四半期純損失(△)

△28円80銭

△5円25銭

(算定上の基礎)

 

 

四半期純損失(△)(千円)

△232,642

△43,115

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る四半期純損失(△)(千円)

△232,642

△43,115

普通株式の期中平均株式数(株)

8,076,300

8,198,649

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前事業年度末から重要な変動があったものの概要

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式は存在するものの、1株当たり四半期純損失であるため記載しておりません。

 

 

2【その他】

該当事項はありません。