2【財務諸表等】

(1)【財務諸表】

①【貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2022年9月30日)

当事業年度

(2023年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

751,855

818,894

売掛金

※2 88,060

※2 82,047

商品

1,175,459

1,319,127

貯蔵品

7,480

8,147

未収入金

※2 245,708

※2 255,458

その他

※2 19,820

※2 27,864

貸倒引当金

2,480

1,210

流動資産合計

2,285,904

2,510,330

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物

※1 477,673

※1 456,850

構築物

※1 11,830

※1 10,918

機械及び装置

※1 20,879

※1 17,718

工具、器具及び備品

8,366

10,208

リース資産

19,529

12,146

土地

※1 287,712

※1 287,712

その他

4,673

4,729

有形固定資産合計

830,666

800,285

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

67,316

66,237

電話加入権

244

244

その他

8,358

297

無形固定資産合計

75,918

66,778

投資その他の資産

 

 

関係会社株式

522,818

522,818

保険積立金

66,980

149,636

繰延税金資産

28,688

30,444

その他

17,218

126,574

投資その他の資産合計

635,706

829,473

固定資産合計

1,542,291

1,696,538

資産合計

3,828,195

4,206,868

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2022年9月30日)

当事業年度

(2023年9月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

※2 335,362

※2 306,742

短期借入金

670,000

770,000

1年内返済予定の長期借入金

※1 66,240

※1 166,240

リース債務

8,273

9,280

未払法人税等

87,432

135,490

賞与引当金

13,690

14,920

契約負債

12,885

11,792

その他

※2 219,555

※2 217,118

流動負債合計

1,413,439

1,631,585

固定負債

 

 

長期借入金

※1 305,686

※1 139,446

リース債務

13,822

4,541

株式給付引当金

13,890

15,332

固定負債合計

333,398

159,320

負債合計

1,746,838

1,790,905

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

649,472

665,119

資本剰余金

 

 

資本準備金

608,831

624,478

その他資本剰余金

13,808

13,808

資本剰余金合計

622,640

638,287

利益剰余金

 

 

その他利益剰余金

 

 

特別償却準備金

0

繰越利益剰余金

1,063,357

1,374,127

利益剰余金合計

1,063,357

1,374,127

自己株式

262,148

261,571

株主資本合計

2,073,321

2,415,962

新株予約権

8,035

純資産合計

2,081,357

2,415,962

負債純資産合計

3,828,195

4,206,868

 

②【損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(自 2021年10月1日

 至 2022年9月30日)

当事業年度

(自 2022年10月1日

 至 2023年9月30日)

売上高

※1 6,746,980

※1 6,474,316

売上原価

※1 4,937,442

※1 4,444,900

売上総利益

1,809,538

2,029,415

販売費及び一般管理費

※1,※2 1,606,996

※1,※2 1,547,468

営業利益

202,541

481,947

営業外収益

 

 

受取利息及び受取配当金

30

99

カタログ協賛金

25,116

19,541

電力販売収益

11,276

8,877

業務受託料

7,375

その他

※1 6,635

※1 3,691

営業外収益合計

43,058

39,585

営業外費用

 

 

支払利息

4,533

4,021

電力販売費用

2,888

2,711

その他

450

6

営業外費用合計

7,872

6,738

経常利益

237,726

514,794

特別利益

 

 

受取補償金

1,865

特別利益合計

1,865

特別損失

 

 

固定資産除却損

612

0

特別損失合計

612

0

税引前当期純利益

237,114

516,660

法人税、住民税及び事業税

78,194

164,735

法人税等調整額

1,765

1,755

法人税等合計

76,428

162,980

当期純利益

160,685

353,680

 

③【株主資本等変動計算書】

前事業年度(自 2021年10月1日 至 2022年9月30日)

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

自己株式

株主資本合計

 

資本準備金

その他資本剰余金

資本剰余金合計

その他利益剰余金

利益剰余金合計

 

特別償却準備金

繰越利益剰余金

当期首残高

649,472

608,831

13,808

622,640

27,006

919,380

946,386

148,327

2,070,172

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新株の発行(新株予約権の行使)

 

 

 

 

 

 

 

 

特別償却準備金の取崩

 

 

 

 

27,006

27,006

 

剰余金の配当

 

 

 

 

 

43,715

43,715

 

43,715

当期純利益

 

 

 

 

 

160,685

160,685

 

160,685

自己株式の取得

 

 

 

 

 

 

 

115,304

115,304

自己株式の処分

 

 

 

 

 

 

 

1,482

1,482

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当期変動額合計

27,006

143,976

116,970

113,821

3,148

当期末残高

649,472

608,831

13,808

622,640

0

1,063,357

1,063,357

262,148

2,073,321

 

 

 

 

 

新株予約権

純資産合計

当期首残高

8,035

2,078,208

当期変動額

 

 

新株の発行(新株予約権の行使)

 

特別償却準備金の取崩

 

剰余金の配当

 

43,715

当期純利益

 

160,685

自己株式の取得

 

115,304

自己株式の処分

 

1,482

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

当期変動額合計

3,148

当期末残高

8,035

2,081,357

 

当事業年度(自 2022年10月1日 至 2023年9月30日)

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

自己株式

株主資本合計

 

資本準備金

その他資本剰余金

資本剰余金合計

その他利益剰余金

利益剰余金合計

 

特別償却準備金

繰越利益剰余金

当期首残高

649,472

608,831

13,808

622,640

0

1,063,357

1,063,357

262,148

2,073,321

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新株の発行(新株予約権の行使)

15,646

15,646

 

15,646

 

 

 

 

31,293

特別償却準備金の取崩

 

 

 

 

0

0

 

剰余金の配当

 

 

 

 

 

42,909

42,909

 

42,909

当期純利益

 

 

 

 

 

353,680

353,680

 

353,680

自己株式の取得

 

 

 

 

 

 

 

 

自己株式の処分

 

 

 

 

 

 

 

577

577

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当期変動額合計

15,646

15,646

15,646

0

310,770

310,770

577

342,640

当期末残高

665,119

624,478

13,808

638,287

1,374,127

1,374,127

261,571

2,415,962

 

 

 

 

 

新株予約権

純資産合計

当期首残高

8,035

2,081,357

当期変動額

 

 

新株の発行(新株予約権の行使)

 

31,293

特別償却準備金の取崩

 

剰余金の配当

 

42,909

当期純利益

 

353,680

自己株式の取得

 

自己株式の処分

 

577

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

8,035

8,035

当期変動額合計

8,035

334,605

当期末残高

2,415,962

 

【注記事項】
(重要な会計方針)

1.資産の評価基準及び評価方法

(1)有価証券の評価基準及び評価方法

子会社株式及び関連会社株式・・・移動平均法による原価法を採用しております。

(2)棚卸資産の評価基準及び評価方法

通常の販売目的で保有する棚卸資産

商品・・・・先入先出法による原価法(貸借対照表価額は収益性の低下に基づく簿価切下げの方法により算定)を採用しております。

貯蔵品・・・最終仕入原価法による原価法(貸借対照表価額は収益性の低下に基づく簿価切下げの方法により算定)を採用しております。

2.固定資産の減価償却の方法

(1)有形固定資産(リース資産を除く)

 建物(建物附属設備を除く)は定額法、その他の有形固定資産は定率法を採用しております。ただし、2016年4月1日以降に取得した建物附属設備及び構築物については、定額法を採用しております。

 なお、主な耐用年数は以下のとおりであります。

建物

8~50年

構築物

10~50年

機械及び装置

10~17年

工具、器具及び備品

5~10年

(2)無形固定資産(リース資産を除く)

ソフトウエア

 自社利用のソフトウエアについては、社内における利用可能期間(5年)に基づいて定額法により償却を行っております。

(3)リース資産

所有権移転外ファイナンス・リース取引に係るリース資産

 リース期間を耐用年数とし、残存価額を零とする定額法を採用しております。

3.引当金の計上基準

(1)貸倒引当金

 債権の貸倒れによる損失に備えるため、一般債権については貸倒実績率により、貸倒懸念債権等特定の債権については個別に回収可能性を勘案し、回収不能見込額を計上しております。

(2)賞与引当金

 従業員の賞与金の支払に備えるため、賞与支給見込額の当事業年度負担額を計上しております。

(3)株式給付引当金

 役員株式給付規程及び株式給付規程に基づく当社役員、従業員及びパート社員への当社株式の給付に備えるため、給付見込額のうち当事業年度末における株式給付債務の見込額に基づき計上しております。

4.収益及び費用の計上基準

 当社の顧客との契約から生じる収益に関する主要な事業における主な履行義務の内容及び当該履行義務を充足する通常の時点(収益を認識する通常の時点)は以下のとおりであります。

① 商品の販売に係る収益認識

 当社は、全国の菓子店・弁当店及び一般消費者等を顧客として、菓子・パン資材及び雑貨等の販売事業を主要な事業としております。このような商品の販売については、顧客に商品を引き渡した時点でその支配が顧客に移転して履行義務が充足されますが、出荷時から当該商品の支配が顧客に移転される時までの期間が通常の期間であるため、重要性等に関する代替的な取扱いを適用し、出荷時に収益を認識しております。

② ポイント制度に係る収益認識

 当社は、自社通販サイトにおいて顧客に販売時にポイントを付与するカスタマー・ロイヤリティ・プログラムでのサービスの提供について、付与したポイントを履行義務として識別し、将来の失効見込み等を考慮して算定された独立販売価格を基礎として取引価格の配分を行い、契約負債として収益から控除して繰り延べており、ポイントが使用された時点で収益を認識しております。

 また、他社が運営するカスタマー・ロイヤリティ・プログラムにかかるポイント負担金については、ポイント負担金を除いた金額で収益を認識しております。

5.外貨建の資産及び負債の本邦通貨への換算基準

 外貨建金銭債権債務は、期末日の直物為替相場により円貨に換算し、換算差額は損益として処理しております。

 

(重要な会計上の見積り)

棚卸資産の評価

(1) 当事業年度の財務諸表に計上した金額

 

(単位:千円)

 

前事業年度

当事業年度

商品

1,175,459

1,319,127

収益性の低下に基づく簿価切下額

5,514

7,791

 

(2) 識別した項目に係る重要な会計上の見積りの内容に関する情報

 連結財務諸表「注記事項(重要な会計上の見積り)棚卸資産の評価」に同一の内容を記載しているため、記載を省略しております。

 

(会計方針の変更)

 該当事項はありません。

 

 

(表示方法の変更)

該当事項はありません。

 

 

(追加情報)

 (従業員等に信託を通じて自社の株式を交付する取引)

連結財務諸表「注記事項(追加情報)」に同一の内容を記載しているため、記載を省略しております。

 

(貸借対照表関係)

※1.担保に供している資産及び担保に係る債務

 担保に供している資産

 

前事業年度

(2022年9月30日)

当事業年度

(2023年9月30日)

建物

395,501千円

379,178千円

構築物

10,536

9,088

機械及び装置

3,012

2,137

土地

242,219

242,219

651,270

632,623

 

 担保に係る債務

 

前事業年度

(2022年9月30日)

当事業年度

(2023年9月30日)

1年内返済予定の長期借入金

26,244千円

26,244千円

長期借入金

125,674

99,430

151,918

125,674

 

※2.関係会社に対する金銭債権債務(区分表示したものを除く)

 

前事業年度

(2022年9月30日)

当事業年度

(2023年9月30日)

短期金銭債権

19,761千円

16,750千円

短期金銭債務

149,472

176,611

 

 3.偶発債務

債務保証

 ㈱プティパについて、次のとおり債務保証を行っております。

 

前事業年度

(2022年9月30日)

当事業年度

(2023年9月30日)

金融機関からの借入債務

29,394千円

20,550千円

仕入等取引に係る支払債務

45,602

34,153

 

 周陽商事㈱について、次のとおり債務保証を行っております。

 

前事業年度

(2022年9月30日)

当事業年度

(2023年9月30日)

金融機関からの借入債務

70,000千円

70,000千円

 

 ㈱ヒラカワについて、次のとおり債務保証を行っております。

 

前事業年度

(2022年9月30日)

当事業年度

(2023年9月30日)

金融機関からの借入債務等

71,598千円

36,000千円

 

(損益計算書関係)

※1 関係会社との取引高

 

 

 

前事業年度

(自 2021年10月1日

至 2022年9月30日)

当事業年度

(自 2022年10月1日

至 2023年9月30日)

営業取引による取引高

 

 

売上高

39,213千円

39,601千円

仕入高

2,186,547

2,008,566

その他の営業取引

132,184

153,960

営業外取引による取引高

1,200

1,200

 

※2 販売費に属する費用のおおよその割合は前事業年度72%、当事業年度70%、一般管理費に属する費用のおおよその割合は前事業年度28%、当事業年度30%であります。

 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

前事業年度

(自 2021年10月1日

  至 2022年9月30日)

当事業年度

(自 2022年10月1日

  至 2023年9月30日)

給与手当及び雑給

325,473千円

292,493千円

外注費

189,571

199,726

運賃

29,829

26,879

広告宣伝費及び販売促進費

254,001

222,058

減価償却費

76,016

65,646

賞与引当金繰入額

13,690

14,920

退職給付費用

7,682

7,199

貸倒引当金繰入額

149

921

株式給付引当金繰入額

2,896

1,853

 

 

(有価証券関係)

子会社株式

市場価格のない株式等の貸借対照表計上額

区分

前事業年度

(千円)

当事業年度

(千円)

子会社株式

522,818

522,818

 

(税効果会計関係)

1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳

 

前事業年度

(2022年9月30日)

 

当事業年度

(2023年9月30日)

繰延税金資産

 

 

 

未払事業税

5,537千円

 

7,432千円

貸倒引当金繰入超過額

755

 

368

税務上の繰延資産

3,749

 

3,674

賞与引当金

4,169

 

4,544

契約負債

3,925

 

3,591

株式給付引当金

4,230

 

4,670

関係会社株式評価損

11,822

 

11,822

その他

6,563

 

6,313

繰延税金資産小計

40,755

 

42,419

評価性引当額

△12,066

 

△11,975

繰延税金資産合計

28,688

 

30,444

繰延税金負債

 

 

 

特別償却準備金

△0

 

繰延税金負債合計

△0

 

繰延税金資産の純額

28,688

 

30,444

 

 

2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因となった主要な項目別の内訳

 

前事業年度

(2022年9月30日)

 

当事業年度

(2023年9月30日)

法定実効税率

30.5%

 

法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間の差異が法定実効税率の100分の5以下であるため注記を省略しております。

(調整)

 

 

交際費等永久に損金に算入されない項目

1.6

 

住民税均等割

1.0

 

評価性引当額の増減

△0.1

 

その他

△0.8

 

税効果会計適用後の法人税等の負担率

32.2

 

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を理解するための基礎となる情報は、連結財務諸表「注記事項(収益認識関係)」に同一の内容を記載しているため、記載を省略しております。

 

(重要な後発事象)

(取得による企業結合)

 連結財務諸表「注記事項(重要な後発事象)」に同一の内容を記載しているため、記載を省略しております。

 

④【附属明細表】
【有形固定資産等明細表】

(単位:千円)

区分

資産の種類

当期首残高

当期増加額

当期減少額

当期償却額

当期末残高

減価償却

累 計 額

有形固定資産

建物

477,673

1,370

22,193

456,850

374,042

構築物

11,830

751

1,664

10,918

30,262

機械及び装置

20,879

3,160

17,718

58,781

工具、器具及び備品

8,366

5,732

3,890

10,208

40,568

リース資産

19,529

7,382

12,146

101,804

土地

287,712

287,712

その他

4,673

2,985

149

2,779

4,729

19,795

830,666

10,839

149

41,070

800,285

625,256

無形固定資産

ソフトウエア

67,316

28,201

29,280

66,237

383,127

電話加入権

244

244

その他

8,358

297

8,358

297

75,918

28,498

8,358

29,280

66,778

383,127

 

【引当金明細表】

(単位:千円)

科目

当期首残高

当期増加額

当期減少額

当期末残高

貸倒引当金

2,480

1,270

1,210

賞与引当金

13,690

14,920

13,690

14,920

株式給付引当金

13,890

1,853

411

15,332

 

(2)【主な資産及び負債の内容】

連結財務諸表を作成しているため、記載を省略しております。

(3)【その他】

該当事項はありません。