2【財務諸表等】

(1)【財務諸表】

①【貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前事業年度

(2023年2月28日)

当事業年度

(2024年2月29日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

7,934

8,928

売掛金

※1 19,946

※1 21,566

貯蔵品

0

0

前払費用

320

364

関係会社短期貸付金

500

500

1年内回収予定の関係会社長期貸付金

7

85

未収消費税等

959

1,084

未収還付法人税等

28

その他

※1 88

※1 63

流動資産合計

29,784

32,591

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物

542

541

車両運搬具

5

5

工具、器具及び備品

155

150

リース資産

4

建設仮勘定

60

減価償却累計額

260

309

有形固定資産合計

448

447

無形固定資産

 

 

のれん

3,575

3,321

ソフトウエア

733

331

ソフトウエア仮勘定

44

61

その他

120

55

無形固定資産合計

4,474

3,770

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

5,552

4,855

関係会社株式

6,927

6,855

関係会社長期貸付金

1,127

1,092

繰延税金資産

131

312

差入保証金

401

377

その他

73

122

貸倒引当金

193

443

投資その他の資産合計

14,020

13,172

固定資産合計

18,943

17,390

資産合計

48,727

49,982

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前事業年度

(2023年2月28日)

当事業年度

(2024年2月29日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

※1 24,382

※1 25,897

短期借入金

798

798

1年内返済予定の長期借入金

1,285

1,285

未払金

※1 278

※1 231

未払法人税等

55

732

契約負債

139

181

預り金

649

756

その他

20

42

流動負債合計

27,608

29,926

固定負債

 

 

長期借入金

4,294

3,008

資産除去債務

86

86

その他

5

6

固定負債合計

4,386

3,101

負債合計

31,995

33,028

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

5,934

5,959

資本剰余金

 

 

資本準備金

5,637

5,662

その他資本剰余金

2,052

1,552

資本剰余金合計

7,689

7,215

利益剰余金

 

 

その他利益剰余金

 

 

繰越利益剰余金

3,012

3,630

利益剰余金合計

3,012

3,630

自己株式

0

株主資本合計

16,636

16,804

評価・換算差額等

 

 

その他有価証券評価差額金

95

149

評価・換算差額等合計

95

149

新株予約権

0

純資産合計

16,732

16,953

負債純資産合計

48,727

49,982

 

②【損益計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前事業年度

(自 2022年3月1日

 至 2023年2月28日)

当事業年度

(自 2023年3月1日

 至 2024年2月29日)

売上高

95,198

87,607

売上原価

87,820

80,143

売上総利益

7,377

7,464

販売費及び一般管理費

※2 4,348

※2 4,604

営業利益

3,028

2,860

営業外収益

 

 

受取利息及び受取配当金

※1 49

※1 76

為替差益

※1 16

※1 21

補助金収入

14

投資事業組合運用益

1

その他

※1 4

※1 6

営業外収益合計

86

104

営業外費用

 

 

支払利息

29

28

支払手数料

20

投資事業組合運用損

12

寄付金

40

40

その他

0

1

営業外費用合計

89

81

経常利益

3,025

2,882

特別利益

 

 

投資有価証券売却益

106

関係会社株式売却益

8

新株予約権戻入益

0

特別利益合計

114

特別損失

 

 

固定資産除却損

117

0

減損損失

171

564

投資有価証券評価損

145

716

関係会社株式売却損

88

関係会社株式評価損

16

58

関係会社清算損

1

関係会社債権放棄損

420

関係会社貸倒引当金繰入額

193

249

その他

27

特別損失合計

1,153

1,619

税引前当期純利益

1,872

1,378

法人税、住民税及び事業税

511

952

法人税等調整額

15

192

法人税等合計

526

759

当期純利益

1,345

618

 

③【株主資本等変動計算書】

前事業年度(自 2022年3月1日 至 2023年2月28日)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

株主資本

評価・換算差額等

新株

予約権

純資産

合計

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

自己株式

株主資本

合計

その他

有価証券

評価差額金

評価・換算差額等合計

 

資本

準備金

その他

資本剰余金

資本剰余金

合計

その他

利益剰余金

利益剰余金

合計

 

繰越

利益剰余金

当期首残高

5,909

5,612

3,053

8,666

2,032

2,032

1

16,606

176

176

0

16,783

会計方針の変更による累積的影響額

 

 

 

 

31

31

 

31

 

 

31

会計方針の変更を反映した当期首残高

5,909

5,612

3,053

8,666

2,000

2,000

1

16,574

176

176

0

16,751

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

特定譲渡制限付

株式の発行

24

24

 

24

 

 

49

 

 

49

剰余金の配当

 

 

 

333

333

 

333

 

 

333

当期純利益

 

 

 

1,345

1,345

 

1,345

 

 

1,345

自己株式の取得

 

 

 

 

999

999

 

 

999

自己株式の消却

 

 

1,001

1,001

 

1,001

 

 

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

 

 

 

80

80

 

80

当期変動額合計

24

24

1,001

976

1,011

1,011

1

62

80

80

18

当期末残高

5,934

5,637

2,052

7,689

3,012

3,012

16,636

95

95

0

16,732

 

当事業年度(自 2023年3月1日 至 2024年2月29日)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

株主資本

評価・換算差額等

新株

予約権

純資産

合計

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

自己株式

株主資本

合計

その他

有価証券

評価差額金

評価・換算差額等合計

 

資本

準備金

その他

資本剰余金

資本剰余金

合計

その他

利益剰余金

利益剰余金

合計

 

繰越

利益剰余金

当期首残高

5,934

5,637

2,052

7,689

3,012

3,012

16,636

95

95

0

16,732

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

特定譲渡制限付

株式の発行

24

24

 

24

 

 

49

 

 

49

当期純利益

 

 

 

618

618

 

618

 

 

618

自己株式の取得

 

 

 

 

499

499

 

 

499

自己株式の消却

 

 

499

499

 

499

 

 

 

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

 

 

 

53

53

0

53

当期変動額合計

24

24

499

474

618

618

0

168

53

53

0

221

当期末残高

5,959

5,662

1,552

7,215

3,630

3,630

0

16,804

149

149

16,953

 

【注記事項】
(重要な会計方針)

1.資産の評価基準及び評価方法

有価証券の評価基準及び評価方法

(1) 子会社株式及び関連会社株式

 移動平均法による原価法を採用しております。

(2) その他有価証券

市場価格のない株式等以外のもの

 時価法(評価差額は全部純資産直入法により処理し、売却原価は移動平均法により算定)を採用しております。

市場価格のない株式等

 移動平均法による原価法を採用しております。

 ただし、投資事業有限責任組合への出資については、当該組合の財産の持分相当額を計上しております。

 

2.固定資産の減価償却の方法

(1) 有形固定資産(リース資産を除く)

 主として定額法を採用しております。

 なお、主な耐用年数は次のとおりであります。

建物         8~15年

工具、器具及び備品  4~10年

(2) 無形固定資産(リース資産を除く)

 自社利用目的のソフトウエアについては、利用可能期間(3年から5年)に基づく定額法を採用しております。

 

3.引当金の計上基準

貸倒引当金

 債権の貸倒による損失に備えるため一般債権については貸倒実績率により、貸倒懸念債権等特定の債権については個別に回収可能性を勘案し、回収不能見込額を計上しております。

 

4.収益及び費用の計上基準

 約束した財又はサービスの支配が顧客に移転した時点で、当該財又はサービスと交換に受け取ると見込まれる金額で収益を認識しております。なお、主要な事業における主な履行義務の内容については、連結財務諸表「注記事項(収益認識関係)」に記載しております。

 

5.外貨建の資産及び負債の本邦通貨への換算基準

 外貨建その他有価証券は、決算日の直物為替相場により円貨に換算し、換算差額は純資産の部におけるその他有価証券評価差額金に含めております。

 

(重要な会計上の見積り)

関係会社株式の評価

1.当事業年度の財務諸表に計上した金額

(単位:百万円)

 

前事業年度

当事業年度

関係会社株式

6,927

6,855

 

2.識別した項目に係る重要な会計上の見積りの内容に関する情報

 関係会社株式については、事業投資と同じく時価の変動を財務活動の成果とは捉えないという「金融商品に関する会計基準」での考え方に基づき、取得原価をもって貸借対照表価額としております。

 これら関係会社株式についても各事業年度において減損処理の要否を検討しておりますが、当社が保有する関係会社株式はすべて市場価格のないものであるため、当該株式の実質価額が著しく低下したと判断される場合に減損処理を行うこととなります。また、当該株式の実質価額の評価に際しては、発行会社の財政状態の悪化が生じているかということに加え、取得原価に反映されている発行会社の超過収益力に毀損が生じているかということも考慮しております。当事業年度においては株式会社がんばろう徳島株式を減損処理した結果、58百万円の関係会社株式評価損を計上しております。

 これらの会計上の見積りに使用する事業計画等の仮定は、使用する時点において入手可能な情報に基づく最善の見積りと判断により策定しておりますが、将来の事業環境の変化等の影響により見直しが必要となった場合には、翌事業年度以降の財務諸表に重要な影響を与える可能性があります。

 

(会計方針の変更)

(時価の算定に関する会計基準の適用指針の適用)

 「時価の算定に関する会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第31号 2021年6月17日。以下「時価算定会計基準適用指針」という。)を当事業年度の期首から適用し、時価算定会計基準適用指針第27-2項に定める経過的な取扱いに従って、時価算定会計基準適用指針が定める新たな会計方針を将来にわたって適用することといたしました。なお、財務諸表に与える影響はありません。

 

(貸借対照表関係)

※1.関係会社に対する金銭債権及び金銭債務(区分表示したものを除く)

 

前事業年度

(2023年2月28日)

当事業年度

(2024年2月29日)

短期金銭債権

43百万円

62百万円

短期金銭債務

395

351

 

(損益計算書関係)

※1.関係会社との取引高

 

前事業年度

(自 2022年3月1日

至 2023年2月28日)

当事業年度

(自 2023年3月1日

至 2024年2月29日)

営業取引以外の取引(収入分)

64百万円

55百万円

 

※2.販売費に属する費用のおおよその割合は前事業年度52%、当事業年度59%、一般管理費に属する費用のおおよその割合は前事業年度48%、当事業年度41%であります。

販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

前事業年度

(自 2022年3月1日

  至 2023年2月28日)

当事業年度

(自 2023年3月1日

  至 2024年2月29日)

給与手当

1,537百万円

1,695百万円

役員報酬

149

187

支払手数料

1,044

1,062

減価償却費

274

230

のれん償却額

304

253

 

(有価証券関係)

 子会社株式及び関連会社株式

 市場価格のない株式等の貸借対照表計上額

区分

前事業年度

(百万円)

当事業年度

(百万円)

子会社株式

6,487

6,415

関連会社株式

439

439

合計

6,927

6,855

 

(税効果会計関係)

1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳

 

前事業年度

(2023年2月28日)

 

当事業年度

(2024年2月29日)

繰延税金資産

 

 

 

未払事業税

15百万円

 

45百万円

契約負債

20

 

16

減価償却超過額

68

 

246

投資有価証券評価損

794

 

973

貸倒引当金

59

 

135

資産除去債務

26

 

26

その他

49

 

46

繰延税金資産小計

1,034

 

1,489

評価性引当額

△854

 

△1,120

繰延税金資産合計

179

 

369

繰延税金負債

 

 

 

資産除去債務に対応する除去費用

△18

 

△15

その他有価証券評価差額金

△28

 

△39

その他

△1

 

△1

繰延税金負債合計

△48

 

△56

繰延税金資産(負債)の純額

131

 

312

 

2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との差異の原因となった主な項目別の内訳

 

前事業年度

(2023年2月28日)

 

当事業年度

(2024年2月29日)

法定実効税率

30.6%

 

30.6%

(調整)

 

 

 

交際費等の永久に損金に算入されない項目

0.8

 

0.9

受取配当金等の永久に益金に算入されない項目

△0.2

 

△0.3

住民税均等割

0.3

 

0.4

税額控除

△2.4

 

△1.3

のれん償却額

5.0

 

5.6

評価性引当額の増減

△4.9

 

19.3

子会社清算に伴う繰越欠損金の引継ぎ

△0.9

 

△0.0

その他

△0.2

 

△0.1

税効果会計適用後の法人税等の負担率

28.1

 

55.1

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を理解するための基礎となる情報は、連結財務諸表「注記事項(収益認識関係)」に同一の内容を記載しているため、注記を省略しております。

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

 

④【附属明細表】
【有形固定資産等明細表】

(単位:百万円)

 

区分

資産の種類

当期首
残 高

当 期
増加額

当 期
減少額

当 期
償却額

当期末
残 高

減価償却
累計額

有形

固定資産

建物

394

51

343

198

車両運搬具

0

0

5

工具、器具及び備品

54

4

14

44

105

リース資産

0

建設仮勘定

60

60

448

65

65

447

309

無形

固定資産

のれん

3,575

253

3,321

ソフトウエア

733

207

349

(349)

260

331

ソフトウエア仮勘定

44

226

209

(9)

61

その他

120

233

205

(205)

93

55

4,474

667

763

607

3,770

(注)1.「当期減少額」欄の( )は内数で、当期の減損損失計上額であります。

   2.当期増加額の主なものは次のとおりであります。

(建設仮勘定)

 

 地下1階 レストラン工事費用

60百万円

(ソフトウエア)

 

 新電子書籍配信システム

125百万円

 電子書店サイト追加機能開発

22百万円

(無形固定資産 その他)

 

 自社制作コンテンツ

230百万円

 

   3.当期減少額の主なものは次のとおりであります。

(ソフトウエア)

 

 NFTマーケットプレイス運営システムの減損

244百万円

 出版社向け売上印税管理システムの減損

89百万円

(無形固定資産 その他)

 

 自社制作コンテンツの減損

203百万円

 

【引当金明細表】

(単位:百万円)

 

科目

当期首残高

当期増加額

当期減少額

当期末残高

貸倒引当金

193

249

443

 

(2)【主な資産及び負債の内容】

 連結財務諸表を作成しているため、記載を省略しております。

 

(3)【その他】

 該当事項はありません。