第一部【企業情報】

第1【企業の概況】

1【主要な経営指標等の推移】

(1)連結経営指標等

回次

第23期

第24期

第25期

第26期

第27期

決算年月

2016年11月

2017年11月

2018年11月

2019年11月

2020年11月

売上高

(百万円)

68,041

68,829

70,741

71,297

73,034

経常利益

(百万円)

2,447

2,273

1,978

1,300

1,643

親会社株主に帰属する当期純利益

(百万円)

1,067

1,010

798

325

440

包括利益

(百万円)

944

1,095

859

136

608

純資産額

(百万円)

10,983

11,809

12,385

12,246

12,575

総資産額

(百万円)

24,427

24,540

25,952

28,633

28,379

1株当たり純資産額

(円)

690.23

740.56

774.58

765.00

786.71

1株当たり当期純利益

(円)

66.72

63.49

50.20

20.45

27.65

潜在株式調整後1株当たり当期純利益

(円)

63.38

50.07

20.40

27.60

自己資本比率

(%)

45.0

48.0

47.5

42.5

44.1

自己資本利益率

(%)

9.8

8.9

6.6

2.7

3.6

株価収益率

(倍)

26.7

27.5

33.5

79.5

66.6

営業活動によるキャッシュ・フロー

(百万円)

2,417

2,044

3,169

2,613

2,064

投資活動によるキャッシュ・フロー

(百万円)

194

2,239

1,952

2,451

1,699

財務活動によるキャッシュ・フロー

(百万円)

742

294

270

270

271

現金及び現金同等物の期末残高

(百万円)

3,848

3,354

4,299

4,190

4,283

従業員数

(名)

661

632

630

627

605

(ほか、平均臨時従業員数)

(3,406)

(3,554)

(3,605)

(3,630)

(3,555)

(注)1.売上高には、消費税等は含まれておりません。

2.第23期の潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

(2)提出会社の経営指標等

回次

第23期

第24期

第25期

第26期

第27期

決算年月

2016年11月

2017年11月

2018年11月

2019年11月

2020年11月

売上高

(百万円)

68,030

68,812

70,709

71,262

72,784

経常利益

(百万円)

2,273

2,051

1,933

1,239

1,441

当期純利益

(百万円)

940

815

757

269

269

資本金

(百万円)

3,028

3,028

3,028

3,028

3,028

発行済株式総数

(株)

16,770,200

16,770,200

16,770,200

16,770,200

16,770,200

純資産額

(百万円)

11,432

11,967

12,488

12,504

12,495

総資産額

(百万円)

24,141

24,268

25,679

28,267

27,874

1株当たり純資産額

(円)

718.47

750.52

781.11

781.26

781.68

1株当たり配当額

(円)

17.5

17.0

17.0

17.0

17.0

(うち1株当たり中間配当額)

(7.5)

(8.5)

(8.5)

(8.5)

(8.5)

1株当たり当期純利益

(円)

58.82

51.27

47.59

16.91

16.96

潜在株式調整後1株当たり当期純利益

(円)

51.18

47.47

16.86

16.93

自己資本比率

(%)

47.4

49.2

48.4

44.0

44.7

自己資本利益率

(%)

8.3

7.0

6.2

2.2

2.2

株価収益率

(倍)

30.2

34.0

35.4

96.1

108.6

配当性向

(%)

29.8

33.2

35.7

100.5

100.2

従業員数

(名)

649

618

614

612

592

(ほか、平均臨時従業員数)

(3,406)

(3,554)

(3,605)

(3,630)

(3,555)

株主総利回り

(%)

115.0

113.9

111.1

108.4

123.4

(比較指標:配当込みTOPIX)

(%)

(95.1)

(118.4)

(112.5)

(117.6)

(124.5)

最高株価

(円)

1,860

1,868

1,887

1,733

2,569

最低株価

(円)

1,386

1,650

1,650

1,466

1,411

(注)1.売上高には、消費税等は含まれておりません。

2.第23期の1株当たり配当額には、2.5円の記念配当が含まれております。

3.第23期の潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

4.最高・最低株価は、東京証券取引所市場第一部におけるものであります。

 

2【沿革】

年月

事項

1993年12月

埼玉県戸田市に100円ショップのフランチャイズ店への卸売業、及び直営店の小売業を事業とした会社組織 株式会社キャンドゥ(資本金1,000万円)設立

1994年1月

フランチャイズシステム確立

1997年7月

埼玉県蕨市に蕨東口店オープン

1997年10月

本部基幹システムを構築

全店舗受発注管理システム(店舗発注EOS)を導入

1999年4月

日本ショッピングセンター協会加盟

2000年6月

事業拡大に対応する本社機能充実のため、本社業務を東京都板橋区に移転

2001年6月

日本証券業協会に株式を店頭登録

2003年12月

東京証券取引所市場第二部上場

 

直営全店で店舗基盤システムを導入

2004年11月

東京証券取引所市場第一部上場

2006年4月

300円・500円商材の導入とPOSシステム導入を一部店舗よりスタート

2007年1月

中国に、当社100%出資の感動(上海)商業有限公司(連結子会社)を設立

2007年4月

100円ショップをチェーン展開する株式会社ル・プリュの全株式を取得し子会社化

2008年11月

株式会社ル・プリュは全事業を当社に譲渡

2008年12月

株式会社ル・プリュ解散

2009年12月

2010年2月

2011年2月

株式会社タヤ製作所より100円ショップ「オレンジ」事業の一部を譲受

本社3本部制の導入(商品本部・販売本部・管理本部)

城戸一弥が代表取締役社長に就任

2012年4月

2012年9月

東京都板橋区から新宿区に本社を移転

POS/自動発注システム直営店全店導入完了

2012年12月

2013年2月

2013年12月

2014年9月

2014年11月

2014年12月

 

2015年5月

2016年4月

2016年12月

2016年12月

2017年4月

2018年8月

2018年12月

2020年7月

2020年12月

ロゴを「Can★Do」に変更

新ブランド仕様店舗一号店として「新百合丘オーパ店」リニューアル・オープン

300円・500円商材の販売終了

株式会社アクシス(現・連結子会社)を設立

株式会社城商より100円ショップ事業の一部を譲受

取引先株式会社サエラの100円ショップ向け商品卸部門を、当社子会社である株式会社アクシスが吸収分割により承継

関連会社CANDO KOREA INC.を設立

4営業所(北日本、首都圏、中日本、西日本)を開設

韓国エリアフランチャイズ契約解除に伴うCANDO KOREA INC.との資本提携解消

バックオフィスシステムを導入

新型POS直営店全店導入完了

感動(上海)商業有限公司(連結子会社)清算結了

近畿営業所を開設

200円・300円・400円・500円の他価格帯商材導入

直営部・FC部を統合し、3営業部(東日本、中日本、西日本)、6営業所(札幌、埼玉、東京、東海、大阪、福岡)体制の導入

 

 

3【事業の内容】

当社グループは、株式会社キャンドゥと国内子会社1社で構成され、キャンドゥのチェーン展開として、日用雑貨及び加工食品の小売店舗チェーン展開事業を営んでおります。

当社は商品の企画、調達を担っており、直営店にて小売販売を営むほか、FC加盟店への卸販売を行っており、海外の小売業者への卸販売も手がけております。

 

[事業系統図]
   以上述べた事項を事業系統図によって示すと、次のとおりであります。
0101010_001.jpg

 なお、当社グループは、単一セグメントであるため、セグメント情報の記載を省略しております。

 

4【関係会社の状況】

 

名称

住所

資本金

主要な事業の内容

議決権の所有割合又は被所有割合

関係内容

(連結子会社)

株式会社アクシス

大阪府大阪市

阿倍野区

10百万円

日用雑貨の卸売業

100%

当社は、商品購入及び資金援助を行っております。

 (注)1.当社グループは、単一セグメントであるため、セグメント情報の記載を省略しております。

    2.特定子会社に該当する会社はありません。

 

5【従業員の状況】

(1)連結会社の状況

当社グループは単一セグメントであるため、部門別の従業員数を示すと次のとおりであります。

 

2020年11月30日現在

部門別

従業員数(名)

内部監査室

1

(-)

お客様相談室

5

(-)

商品部

20

(1)

直営部

454

(3,548)

店舗開発部

31

(1)

FC部

35

(1)

管理部

31

(1)

人事部

10

(3)

その他

18

(0)

合計

605

(3,555)

(注)従業員数は就業人員であり、臨時従業員数は1日8時間換算による年間の平均人員を( )外数で記載しております。

(2)提出会社の状況

当社は、単一セグメントであるためセグメントによる情報については、記載を省略しております。

 

 

 

 

2020年11月30日現在

従業員数(名)

平均年齢(歳)

平均勤続年数(年)

平均年間給与(千円)

592

(3,555)

39.8

13.3

4,424

(注)1.従業員数は就業人員であり、臨時従業員数は1日8時間換算による年間の平均人員を( )外数で記載しております。

2.平均年間給与は、賞与及び基準外賃金を含んでおります。

 

(3)労働組合の状況

 当社の労働組合はキャンドゥユニオンと称し、本社に同組合本部が置かれ、上部団体のUAゼンセンに加盟しております。

なお、労使関係は円満に推移しております。