第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に準拠して作成し、「建設業法施行規則」(昭和24年建設省令第14号)に準じて記載しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第2四半期連結会計期間(2023年7月1日から2023年9月30日まで)及び第2四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年9月30日まで)に係る四半期連結財務諸表について、RSM清和監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金預金

11,017,796

9,996,779

受取手形・完成工事未収入金等

14,011,870

13,047,400

電子記録債権

865,121

1,667,175

未成工事支出金

946,687

520,975

その他

1,215,644

1,600,041

貸倒引当金

152,527

152,673

流動資産合計

27,904,593

26,679,699

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

土地

4,552,420

4,514,889

その他(純額)

2,822,778

2,936,959

有形固定資産合計

7,375,198

7,451,848

無形固定資産

 

 

その他

832,515

758,195

無形固定資産合計

832,515

758,195

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

3,147,958

3,457,344

投資不動産(純額)

5,381,949

5,392,380

繰延税金資産

54,216

57,880

その他

1,074,662

1,140,616

貸倒引当金

72,510

72,490

投資その他の資産合計

9,586,277

9,975,731

固定資産合計

17,793,992

18,185,776

資産合計

45,698,585

44,865,476

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年9月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形・工事未払金等

6,924,727

6,164,669

電子記録債務

2,164,767

2,352,933

短期借入金

419,351

718,462

未払法人税等

350,728

76,839

未成工事受入金

2,462,288

2,796,198

完成工事補償引当金

19,000

19,000

工事損失引当金

484,434

468,304

賞与引当金

403,871

178,043

その他

1,411,455

1,179,398

流動負債合計

14,640,624

13,953,848

固定負債

 

 

繰延税金負債

323,138

308,441

役員退職慰労引当金

8,874

9,584

執行役員退職慰労引当金

39,045

41,650

退職給付に係る負債

144,339

147,407

その他

367,110

525,325

固定負債合計

882,508

1,032,409

負債合計

15,523,132

14,986,257

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,190,250

1,190,250

資本剰余金

99,860

利益剰余金

28,103,251

27,256,581

自己株式

591,648

591,785

株主資本合計

28,701,852

27,954,906

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

644,662

900,716

為替換算調整勘定

717,869

969,252

退職給付に係る調整累計額

36,339

29,634

その他の包括利益累計額合計

1,398,871

1,899,604

非支配株主持分

74,728

24,708

純資産合計

30,175,453

29,879,218

負債純資産合計

45,698,585

44,865,476

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年9月30日)

 当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

売上高

15,968,684

22,962,916

売上原価

14,856,022

20,856,451

売上総利益

1,112,661

2,106,465

販売費及び一般管理費

※1 2,430,106

※1 2,800,450

営業損失(△)

1,317,445

693,985

営業外収益

 

 

受取利息

2,017

12,875

受取配当金

54,682

81,211

受取地代家賃

250,650

255,273

為替差益

309,875

195,639

その他

196,765

120,921

営業外収益合計

813,991

665,921

営業外費用

 

 

支払利息

6,734

21,749

不動産賃貸費用

88,005

96,904

持分法による投資損失

23,514

82,359

その他

45,261

27,297

営業外費用合計

163,516

228,310

経常損失(△)

666,969

256,374

特別利益

 

 

固定資産売却益

2,852

43,751

投資有価証券売却益

7,464

特別利益合計

10,316

43,751

特別損失

 

 

減損損失

44,327

その他

3,728

28,828

特別損失合計

3,728

73,156

税金等調整前四半期純損失(△)

660,382

285,779

法人税等

106,650

27,279

四半期純損失(△)

553,732

313,059

非支配株主に帰属する四半期純利益又は

非支配株主に帰属する四半期純損失(△)

14,264

49,504

親会社株主に帰属する四半期純損失(△)

539,467

362,564

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年9月30日)

 当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

四半期純損失(△)

553,732

313,059

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

435,388

261,756

為替換算調整勘定

515,195

274,821

退職給付に係る調整額

20,583

6,704

その他の包括利益合計

59,223

529,873

四半期包括利益

494,508

216,813

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

481,646

151,405

非支配株主に係る四半期包括利益

12,861

65,407

 

(3)【四半期連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年9月30日)

 当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前四半期純損失(△)

660,382

285,779

減価償却費

330,797

340,908

減損損失

44,327

のれん償却額

37,604

貸倒引当金の増減額(△は減少)

8,012

3,689

工事損失引当金の増減額(△は減少)

40,620

16,129

賞与引当金の増減額(△は減少)

239,277

231,964

役員退職慰労引当金の増減額(△は減少)

713

710

執行役員退職慰労引当金の増減額(△は減少)

840

2,605

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

21,087

1,236

退職給付に係る資産の増減額(△は増加)

38,896

23,723

受取利息及び受取配当金

56,700

94,086

支払利息

6,734

21,749

為替差損益(△は益)

147,101

74,721

持分法による投資損益(△は益)

23,514

82,359

投資有価証券売却損益(△は益)

7,464

有形固定資産売却損益(△は益)

30,195

有形固定資産除却損

3,420

743

売上債権の増減額(△は増加)

3,121,414

364,001

未成工事支出金の増減額(△は増加)

216,349

435,303

仕入債務の増減額(△は減少)

3,146,730

712,546

未成工事受入金の増減額(△は減少)

21,137

246,194

その他の資産の増減額(△は増加)

1,802,217

790,130

その他の負債の増減額(△は減少)

1,143,580

364,875

小計

282,322

357,953

利息及び配当金の受取額

56,700

94,086

利息の支払額

6,734

21,749

法人税等の支払額

89,317

402,874

営業活動によるキャッシュ・フロー

321,674

688,490

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

231,346

370,292

有形固定資産の売却による収入

2,993

123,807

無形固定資産の取得による支出

119,417

20,650

投資有価証券の取得による支出

4,759

4,870

投資有価証券の売却による収入

12,684

関係会社の整理による収入

37,000

投資不動産の取得による支出

60,527

44,927

定期預金の払戻による収入

56,385

68,386

定期預金の預入による支出

62,386

74,387

貸付けによる支出

762

貸付金の回収による収入

233

250

保険積立金の積立による支出

834

保険積立金の払戻による収入

1,052

その他の増減額(△は減少)

3,060

15,260

投資活動によるキャッシュ・フロー

403,080

301,489

 

 

 

 

(単位:千円)

 

 前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年9月30日)

 当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の純増減額(△は減少)

382,541

284,615

長期借入金の返済による支出

24,000

リース債務の返済による支出

11,721

12,406

自己株式の取得による支出

33

137

配当金の支払額

163,977

481,291

財務活動によるキャッシュ・フロー

582,273

209,220

現金及び現金同等物に係る換算差額

603,476

172,182

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

703,551

1,027,017

現金及び現金同等物の期首残高

8,798,456

10,899,403

現金及び現金同等物の四半期末残高

※1 8,094,905

※1 9,872,386

 

【注記事項】

(四半期連結損益計算書関係)

※1 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は、次のとおりであります。

 

 前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

  至 2022年9月30日)

 当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

  至 2023年9月30日)

従業員給料手当

1,242,001千円

1,119,343千円

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※1 現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は、次のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

現金預金

8,207,297千円

9,996,779千円

預入期間が3か月を超える定期預金

△112,391 〃

△124,393 〃

現金及び現金同等物

8,094,905千円

9,872,386千円

 

(株主資本等関係)

前第2四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年9月30日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月24日

定時株主総会

普通株式

163,269

10

2022年3月31日

2022年6月27日

利益剰余金

 

2.基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

当第2四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月23日

定時株主総会

普通株式

484,105

30

2023年3月31日

2023年6月26日

利益剰余金

 

2.基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

前第2四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年9月30日)

報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)2

 

日本

東南

アジア

その他

アジア

売上高

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

9,983,993

4,412,339

1,572,350

15,968,684

15,968,684

セグメント間の内部

売上高又は振替高

39,843

71,156

110,999

110,999

9,983,993

4,452,183

1,643,507

16,079,684

110,999

15,968,684

セグメント利益又は損失(△)

590,162

68,385

12,300

646,247

671,197

1,317,445

(注)1 セグメント利益又は損失の調整額△671,197千円は、主として親会社管理部門に係る費用(配賦不能営業費用)であります。

2 セグメント利益又は損失は、四半期連結損益計算書の営業損失と調整を行っております。

3 本邦以外の区分に属する主な国又は地域

(1)東南アジア : シンガポール、タイ、マレーシア、ブルネイ、ベトナム、ミャンマー、インドネシア

(2)その他アジア: 中国、台湾、バングラデシュ

 

当第2四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)2

 

日本

東南

アジア

その他

アジア

売上高

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

13,869,009

7,552,196

1,541,711

22,962,916

22,962,916

セグメント間の内部

売上高又は振替高

702

12,357

13,060

13,060

13,869,009

7,552,898

1,554,069

22,975,977

13,060

22,962,916

セグメント利益又は損失(△)

129,859

225,516

28,331

67,325

626,659

693,985

(注)1 セグメント利益又は損失の調整額△626,659千円は、主として親会社管理部門に係る費用(配賦不能営業費用)であります。

2 セグメント利益又は損失は、四半期連結損益計算書の営業損失と調整を行っております。

3 本邦以外の区分に属する主な国又は地域

(1)東南アジア : シンガポール、タイ、マレーシア、ブルネイ、ベトナム、ミャンマー、インドネシア

(2)その他アジア: 中国、台湾、バングラデシュ

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

前第2四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年9月30日)

 

(単位:千円)

 

 

報告セグメント

合計

日本

東南アジア

その他アジア

一時点で移転される財

2,132,793

17,668

43,495

2,193,957

一定の期間にわたり移転される財

7,851,200

4,394,671

1,528,855

13,774,726

顧客との契約から生じる収益

9,983,993

4,412,339

1,572,350

15,968,684

その他の収益

外部顧客への売上高

9,983,993

4,412,339

1,572,350

15,968,684

 

当第2四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

 

(単位:千円)

 

 

報告セグメント

合計

日本

東南アジア

その他アジア

一時点で移転される財

1,668,031

29,052

24,884

1,721,968

一定の期間にわたり移転される財

12,200,977

7,523,143

1,516,826

21,240,948

顧客との契約から生じる収益

13,869,009

7,552,196

1,541,711

22,962,916

その他の収益

外部顧客への売上高

13,869,009

7,552,196

1,541,711

22,962,916

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純損失及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

1株当たり四半期純損失(△)

△33円04銭

△22円47銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純損失(△)(千円)

△539,467

△362,564

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純損失(△)(千円)

△539,467

△362,564

普通株式の期中平均株式数(株)

16,326,973

16,136,752

(注) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

(ミャンマー支店の休眠)

 当社は、2023年10月30日開催の取締役会において、ミャンマー支店の休眠について決議いたしましたので以下のとおりお知らせいたします。

(1)休眠の理由

 2021年2月のミャンマーにおけるクーデター以降の工事中断等の状況に鑑み、当面の間休眠することといたしました。

(2)休眠する支店の概要

 名 称:Myanmar Branch

 所在地:Grand Sayarsan Condominium No.(84 E/G),Room(5A),5th Floor, Sayarsan Lane,Sayarsan Road,

     Bahan Township, Yangon, Myanmar

(3)休眠予定日

 2023年12月31日

(4)当該支店の状況

 純資産額 329,558千円

 総資産額 783,911千円

(以上は当第2四半期会計期間末の財政状態であります。)

(5)業績に与える影響

 当該支店の休眠が、当連結会計年度の当社グループの業績に与える影響は、現在精査中であります。

 

2【その他】

 該当事項はありません。