第5【経理の状況】

1 連結財務諸表及び財務諸表の作成方法について

(1)当社の連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(1976年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)第93条の規定により、国際会計基準(以下「IFRS」という。)に基づいて作成しております。

(2)当社の財務諸表は、「財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」(1963年大蔵省令第59号。以下、「財務諸表等規則」という。)に基づいて作成しております。

 また、当社は、特例財務諸表提出会社に該当し、財務諸表等規則第127条の規定により財務諸表を作成しております。

(3)当社は、2023年6月23日開催の第65回定時株主総会において、定款の一部変更を決議し、決算期を3月31日から2月末日に変更いたしました。これに伴い、当連結会計年度及び当事業年度は、2023年4月1日から2024年2月29日までの11ヶ月間となっており、前連結会計年度と完全に比較することはできません。

 

2 監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、連結会計年度(2023年4月1日から2024年2月29日まで)の連結財務諸表及び事業年度(2023年4月1日から2024年2月29日まで)の財務諸表について、PwC Japan有限責任監査法人の監査を受けております。

 なお、従来から当社が監査証明を受けているPwCあらた有限責任監査法人は、2023年12月1日付でPwC京都監査法人と合併し、名称をPwC Japan有限責任監査法人に変更しております。

 

3 連結財務諸表等の適正性を確保するための特段の取組み及びIFRSに基づいて連結財務諸表等を適正に作成することができる体制の整備について

(1)当社は、連結財務諸表等の適正性を確保するための特段の取組みを行っております。具体的には、会計基準等の内容及び変更等を適時適切に把握し、連結財務諸表等を適正に作成できる体制を整備するため、公益財団法人財務会計基準機構への加入、監査法人及び各種団体の主催する研修への参加等を行っております。

(2)当社は、IFRSに基づいて連結財務諸表等を適正に作成するために、IFRSに準拠したグループ会計処理指針を作成し、これに基づいて会計処理を行っております。グループ会計処理指針は、国際会計基準審議会が公表するプレスリリースや基準書を随時入手し、最新の基準の把握及び当社グループへの影響の検討を行った上で、適時に内容の更新を行っております。

 

1【連結財務諸表等】

(1)【連結財務諸表】

①【連結財政状態計算書】

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

注記

番号

前連結会計年度

(2023年3月31日)

 

当連結会計年度

(2024年2月29日)

資産

 

 

 

 

流動資産

 

 

 

現金及び現金同等物

20,685

 

20,848

売上債権及びその他の債権

9、27

22,800

 

17,937

棚卸資産

10

26,097

 

26,175

その他の金融資産

36

170

 

239

その他の流動資産

11

1,263

 

1,163

流動資産合計

 

71,015

 

66,362

 

 

 

 

 

非流動資産

 

 

 

 

有形固定資産

12

38,087

 

37,324

使用権資産

37

36,294

 

33,162

無形資産

13

84,367

 

84,049

持分法で会計処理されている投資

15

3,055

 

1,165

繰延税金資産

16

6,175

 

5,257

その他の金融資産

17、36

11,604

 

11,479

その他の非流動資産

11、21

823

 

886

非流動資産合計

 

180,406

 

173,323

資産合計

 

251,421

 

239,685

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

注記

番号

前連結会計年度

(2023年3月31日)

 

当連結会計年度

(2024年2月29日)

負債及び資本

 

 

 

 

負債

 

 

 

 

流動負債

 

 

 

 

仕入債務及びその他の債務

18

32,819

 

30,619

未払法人所得税

 

1,558

 

1,377

借入金

20

42,549

 

36,675

リース負債

37

12,532

 

11,466

その他の金融負債

36

120

 

35

その他の流動負債

19

3,207

 

2,520

流動負債合計

 

92,785

 

82,693

 

 

 

 

 

非流動負債

 

 

 

借入金

20

36,012

 

37,577

リース負債

37

24,951

 

22,877

退職給付に係る負債

21

1,717

 

1,604

引当金

22

6,369

 

6,240

その他の金融負債

36

120

 

150

その他の非流動負債

19

240

 

127

非流動負債合計

 

69,407

 

68,574

負債合計

 

162,192

 

151,267

 

 

 

 

 

資本

 

 

 

 

親会社の所有者に帰属する持分

 

 

 

 

資本金

24

511

 

511

資本剰余金

24

15,247

 

15,112

その他資本性金融商品

26

14,556

 

9,704

利益剰余金

 

50,858

 

55,192

自己株式

24

51

 

44

その他の資本の構成要素

 

1,297

 

1,535

親会社の所有者に帰属する持分合計

 

82,420

 

82,010

非支配持分

 

6,810

 

6,407

資本合計

 

89,229

 

88,418

負債及び資本合計

 

251,421

 

239,685

 

②【連結損益計算書及び連結包括利益計算書】
【連結損益計算書】

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

注記

番号

 前連結会計年度

(自 2022年4月1日

 至 2023年3月31日)

 

 当連結会計年度

(自 2023年4月1日

 至 2024年2月29日)

売上収益

27

214,246

 

202,342

売上原価

10

90,310

 

83,972

売上総利益

 

123,935

 

118,369

販売費及び一般管理費

28

110,396

 

104,800

その他の収益

29

2,261

 

973

その他の費用

30

4,177

 

2,264

持分法による投資損益(△は損失)

15

62

 

274

営業利益

 

11,686

 

12,004

金融収益

31

32

 

24

金融費用

32

1,405

 

841

税引前当期利益

 

10,313

 

11,186

法人所得税

16

3,940

 

3,870

当期利益

 

6,373

 

7,316

 

 

 

 

 

当期利益の帰属:

 

 

 

 

-親会社の所有者

5,686

 

6,764

-非支配持分

 

688

 

553

当期利益

 

6,373

 

7,316

 

 

 

 

 

親会社の所有者に帰属する

 

 

 

 

基本的1株当たり当期利益(円)

34

152.73

 

187.37

希薄化後1株当たり当期利益(円)

34

152.73

 

187.37

 

【連結包括利益計算書】

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

注記

番号

 前連結会計年度

(自 2022年4月1日

 至 2023年3月31日)

 

 当連結会計年度

(自 2023年4月1日

 至 2024年2月29日)

当期利益

 

6,373

 

7,316

その他の包括利益:

 

 

 

 

純損益に振替えられることのない項目

 

 

 

 

その他の包括利益を通じて公正価値で測定する金融資産

33

93

 

7

確定給付制度の再測定

33

60

 

47

合計

 

33

 

40

純損益に振替えられる可能性のある項目

 

 

 

 

在外営業活動体の換算差額

33

28

 

198

合計

 

28

 

198

税引後その他の包括利益

33

61

 

238

当期包括利益

 

6,312

 

7,554

 

 

 

 

 

当期包括利益の帰属:

 

 

 

 

-親会社の所有者

 

5,621

 

7,001

-非支配持分

 

692

 

553

当期包括利益

 

6,312

 

7,554

 

③【連結持分変動計算書】

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

注記

番号

資本金

資本剰余金

その他資本性金融商品

利益剰余金

自己株式

その他の資本の構成要素

 

その他の包括利益を通じて公正価値で測定する金融資産

2022年4月1日残高

 

511

25,154

14,556

37,077

68

98

当期包括利益

 

 

 

 

 

 

 

当期利益

 

5,686

その他の包括利益

33

90

当期包括利益合計

 

5,686

90

所有者との取引額等

 

 

 

 

 

 

 

配当金

25

1,355

利益剰余金への振替

 

8,596

8,596

自己株式の取得

24

0

自己株式の処分

24

2

7

株式報酬取引

35

86

10

支配継続子会社に対する持分変動

 

44

連結子会社の増資による持分の増加

 

その他資本性金融商品の所有者に対する分配

 

501

その他

 

2

所有者との取引額等合計

 

9,906

8,096

17

2023年3月31日残高

 

511

15,247

14,556

50,858

51

9

 

 

 

 

 

 

 

 

 

注記

番号

その他の資本の構成要素

親会社の

所有者に

帰属する

持分合計

非支配

持分

資本

合計

 

確定給付

制度の再

測定

在外営業

活動体の

換算差額

合計

2022年4月1日残高

 

479

784

1,362

78,592

5,710

84,303

当期包括利益

 

 

 

 

 

 

 

当期利益

 

5,686

688

6,373

その他の包括利益

33

61

35

65

65

4

61

当期包括利益合計

 

61

35

65

5,621

692

6,312

所有者との取引額等

 

 

 

 

 

 

 

配当金

25

1,355

152

1,507

利益剰余金への振替

 

自己株式の取得

24

0

0

自己株式の処分

24

9

9

株式報酬取引

35

96

96

支配継続子会社に対する持分変動

 

44

44

連結子会社の増資による持分の増加

 

516

516

その他資本性金融商品の所有者に対する分配

 

501

501

その他

 

2

0

2

所有者との取引額等合計

 

1,793

408

1,386

2023年3月31日残高

 

540

749

1,297

82,420

6,810

89,229

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年2月29日)

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

注記

番号

資本金

資本剰余金

その他資本性金融商品

利益剰余金

自己株式

その他の資本の構成要素

 

その他の包括利益を通じて公正価値で測定する金融資産

2023年4月1日残高

 

511

15,247

14,556

50,858

51

9

当期包括利益

 

 

 

 

 

 

 

当期利益

 

6,764

その他の包括利益

33

5

当期包括利益合計

 

6,764

5

所有者との取引額等

 

 

 

 

 

 

 

配当金

25

2,074

自己株式の取得

24

0

株式報酬取引

35

84

7

支配継続子会社に対する持分変動

42

72

連結子会社の売却による変動

 

22

その他資本性金融商品の所有者に対する分配

 

334

その他資本性金融商品の償還

26

148

4,852

所有者との取引額等合計

 

136

4,852

2,430

7

2024年2月29日残高

 

511

15,112

9,704

55,192

44

4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

注記

番号

その他の資本の構成要素

親会社の

所有者に

帰属する

持分合計

非支配

持分

資本

合計

 

確定給付

制度の再

測定

在外営業

活動体の

換算差額

合計

2023年4月1日残高

 

540

749

1,297

82,420

6,810

89,229

当期包括利益

 

 

 

 

 

 

 

当期利益

 

6,764

553

7,316

その他の包括利益

33

45

198

238

238

0

238

当期包括利益合計

 

45

198

238

7,001

553

7,554

所有者との取引額等

 

 

 

 

 

 

 

配当金

25

2,074

152

2,226

自己株式の取得

24

0

0

株式報酬取引

35

91

91

支配継続子会社に対する持分変動

42

72

804

875

連結子会社の売却による変動

 

22

22

その他資本性金融商品の所有者に対する分配

 

334

334

その他資本性金融商品の償還

26

5,000

5,000

所有者との取引額等合計

 

7,410

956

8,366

2024年2月29日残高

 

585

947

1,535

82,010

6,407

88,418

 

④【連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

注記

番号

 前連結会計年度

(自 2022年4月1日

 至 2023年3月31日)

 

 当連結会計年度

(自 2023年4月1日

 至 2024年2月29日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

 

 

税引前当期利益

 

10,313

 

11,186

減価償却費及び償却費

 

17,355

 

15,680

金融費用

 

1,405

 

841

固定資産売却益

 

480

 

22

固定資産除売却損

 

669

 

597

減損損失

 

2,022

 

756

段階取得に係る差損益(△は益)

 

962

 

売上債権及びその他の債権の増減額(△は増加)

 

692

 

4,653

棚卸資産の増減額(△は増加)

 

2,084

 

64

レンタル用資産の取得による支出

 

753

 

731

仕入債務及びその他の債務の増減額(△は減少)

 

2,671

 

2,103

未払消費税等の増減額(△は減少)

 

1,749

 

587

その他

 

417

 

60

小計

 

28,133

 

30,146

法人所得税の支払額又は還付額(△は支払)

 

2,744

 

2,687

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

25,389

 

27,459

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

 

 

有形固定資産の取得による支出

 

609

 

979

有形固定資産の売却による収入

 

825

 

87

投資有価証券の売却による収入

 

0

 

0

子会社の取得による支出

2,804

 

子会社の売却による支出

 

 

6

関連会社株式の取得による支出

 

278

 

131

無形資産の取得による支出

 

2,019

 

2,653

差入保証金の差入による支出

 

528

 

756

差入保証金の回収による収入

 

1,668

 

1,173

利息及び配当金の受取額

 

222

 

806

資産除去債務の履行による支出

 

865

 

392

その他

 

9

 

889

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

4,379

 

1,961

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

 

 

短期借入金の純増減額(△は減少)

38

1,090

 

5,920

長期借入れによる収入

38

3,300

 

4,667

長期借入金の返済による支出

38

9,905

 

3,200

利息の支払額

 

798

 

623

金融手数料の支払額

 

15

 

9

自己株式の売却による収入

 

9

 

子会社の自己株式の取得による支出

 

 

281

リース負債の返済による支出

38

13,957

 

11,984

配当金の支払額

 

1,357

 

2,070

非支配持分への配当金の支払額

 

152

 

152

非支配持分からの子会社持分取得による支出

42

 

595

非支配持分からの払込による収入

 

516

 

その他資本性金融商品の所有者に対する分配の支払額

 

501

 

334

その他資本性金融商品の償還による支出

26

 

5,000

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

21,771

 

25,500

現金及び現金同等物に係る換算差額

 

43

 

166

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

 

719

 

163

現金及び現金同等物の期首残高

 

21,403

 

20,685

現金及び現金同等物の期末残高

20,685

 

20,848