1【四半期報告書の訂正報告書の提出理由】

 2019年11月13日に提出いたしました第69期第2四半期(自 2019年7月1日 至 2019年9月30日)四半期報告書の記載事項の一部に誤りがありましたので、これを訂正するため四半期報告書の訂正報告書を提出するものであります。

 

2【訂正事項】

第一部 企業情報

第1 企業の概況

1 主要な経営指標等の推移

第2 事業の状況

2 経営者による財務状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析

(3)キャッシュ・フローの状況の分析

第4 経理の状況

1 四半期連結財務諸表

(3)四半期連結キャッシュ・フロー計算書

注記事項

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 

3【訂正箇所】

 訂正箇所は___を付して表示しております。

 

第一部【企業情報】

第1【企業の概況】

1【主要な経営指標等の推移】

  (訂正前)

回次

第68期

第2四半期

連結累計期間

第69期

第2四半期

連結累計期間

第68期

会計期間

自2018年4月1日

至2018年9月30日

自2019年4月1日

至2019年9月30日

自2018年4月1日

至2019年3月31日

売上高

(千円)

19,496,740

17,044,069

38,115,790

経常利益

(千円)

815,218

493,791

1,652,383

親会社株主に帰属する四半期(当期)純利益

(千円)

425,076

198,910

484,340

四半期包括利益又は包括利益

(千円)

962,362

△3,632

177,982

純資産額

(千円)

23,597,603

22,866,282

23,077,178

総資産額

(千円)

40,544,494

39,076,568

39,430,900

1株当たり四半期(当期)純利益

(円)

43.55

20.38

49.62

潜在株式調整後1株当たり四半期(当期)純利益

(円)

自己資本比率

(%)

43.5

43.3

43.3

営業活動によるキャッシュ・フロー

(千円)

2,704,236

2,584,184

4,581,616

投資活動によるキャッシュ・フロー

(千円)

△1,925,012

△1,456,831

△3,293,683

財務活動によるキャッシュ・フロー

(千円)

△466,916

311,865

△1,276,396

現金及び現金同等物の四半期末(期末)残高

(千円)

5,900,551

6,401,590

5,005,676

 

回次

第68期

第2四半期

連結会計期間

第69期

第2四半期

連結会計期間

会計期間

自2018年7月1日

至2018年9月30日

自2019年7月1日

至2019年9月30日

1株当たり四半期純利益

(円)

18.61

3.36

 

 (注)1.当社は四半期連結財務諸表を作成しておりますので、提出会社の主要な経営指標等の推移については記載
しておりません。

    2.売上高には、消費税等は含まれておりません。

3.潜在株式調整後1株当たり四半期(当期)純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

  (訂正後)

回次

第68期

第2四半期

連結累計期間

第69期

第2四半期

連結累計期間

第68期

会計期間

自2018年4月1日

至2018年9月30日

自2019年4月1日

至2019年9月30日

自2018年4月1日

至2019年3月31日

売上高

(千円)

19,496,740

17,044,069

38,115,790

経常利益

(千円)

815,218

493,791

1,652,383

親会社株主に帰属する四半期(当期)純利益

(千円)

425,076

198,910

484,340

四半期包括利益又は包括利益

(千円)

962,362

△3,632

177,982

純資産額

(千円)

23,597,603

22,866,282

23,077,178

総資産額

(千円)

40,544,494

39,076,568

39,430,900

1株当たり四半期(当期)純利益

(円)

43.55

20.38

49.62

潜在株式調整後1株当たり四半期(当期)純利益

(円)

自己資本比率

(%)

43.5

43.3

43.3

営業活動によるキャッシュ・フロー

(千円)

2,704,236

2,584,184

4,581,616

投資活動によるキャッシュ・フロー

(千円)

△1,925,012

△1,580,832

△3,293,683

財務活動によるキャッシュ・フロー

(千円)

△466,916

311,865

△1,276,396

現金及び現金同等物の四半期末(期末)残高

(千円)

5,900,551

6,277,390

5,005,676

 

回次

第68期

第2四半期

連結会計期間

第69期

第2四半期

連結会計期間

会計期間

自2018年7月1日

至2018年9月30日

自2019年7月1日

至2019年9月30日

1株当たり四半期純利益

(円)

18.61

3.36

 

 (注)1.当社は四半期連結財務諸表を作成しておりますので、提出会社の主要な経営指標等の推移については記載
しておりません。

    2.売上高には、消費税等は含まれておりません。

3.潜在株式調整後1株当たり四半期(当期)純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

第2【事業の状況】

2【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】

(3)キャッシュ・フローの分析

  (訂正前)

 当第2四半期連結累計期間における各キャッシュ・フローの状況とそれらの要因は次のとおりであります。

(営業活動によるキャッシュ・フロー)

 営業活動の結果得られた資金は、2,584百万円(前年同期は2,704百万円の収入)となりました。主な内訳は、減価償却費1,639百万円であります。

(投資活動によるキャッシュ・フロー)

 投資活動の結果使用した資金は、1,456百万円(前年同期は1,925百万円の支出)となりました。主な内訳は、有形固定資産の取得による支出1,404百万円であります。

(財務活動によるキャッシュ・フロー)

 財務活動の結果得られた資金は、311百万円(前年同期は466百万円の支出)となりました。主な内訳は、長期借入れによる収入6,700百万円であります。

 

  (訂正後)

 当第2四半期連結累計期間における各キャッシュ・フローの状況とそれらの要因は次のとおりであります。

(営業活動によるキャッシュ・フロー)

 営業活動の結果得られた資金は、2,584百万円(前年同期は2,704百万円の収入)となりました。主な内訳は、減価償却費1,639百万円であります。

(投資活動によるキャッシュ・フロー)

 投資活動の結果使用した資金は、1,580百万円(前年同期は1,925百万円の支出)となりました。主な内訳は、有形固定資産の取得による支出1,404百万円であります。

(財務活動によるキャッシュ・フロー)

 財務活動の結果得られた資金は、311百万円(前年同期は466百万円の支出)となりました。主な内訳は、長期借入れによる収入6,700百万円であります。

 

第4【経理の状況】

1【四半期連結財務諸表】

(3)【四半期連結キャッシュ・フロー計算書】

  (訂正前)

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2018年4月1日

 至 2018年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2019年4月1日

 至 2019年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前四半期純利益

805,473

469,892

減価償却費

2,027,754

1,639,748

貸倒引当金の増減額(△は減少)

△4,793

受取利息及び受取配当金

△74,421

△69,903

支払利息

46,974

27,640

為替差損益(△は益)

△21,418

4,453

有形固定資産売却損益(△は益)

△2,315

△1,360

有形固定資産除却損

12,059

5,529

投資有価証券売却損益(△は益)

△35,365

投資有価証券評価損益(△は益)

54,652

売上債権の増減額(△は増加)

210,744

591,540

たな卸資産の増減額(△は増加)

△290,485

239,413

仕入債務の増減額(△は減少)

220,960

△376,628

その他の流動資産の増減額(△は増加)

△33,357

160,672

その他の流動負債の増減額(△は減少)

85,807

△96,446

退職給付に係る資産の増減額(△は増加)

△163,234

67,508

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

3,895

17,331

その他

15,218

6,885

小計

2,843,655

2,700,771

利息及び配当金の受取額

74,828

70,120

利息の支払額

△48,711

△30,088

法人税等の支払額

△165,536

△156,619

営業活動によるキャッシュ・フロー

2,704,236

2,584,184

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2018年4月1日

 至 2018年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2019年4月1日

 至 2019年9月30日)

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

△1,865,717

△1,404,716

有形固定資産の売却による収入

8,450

3,885

投資有価証券の取得による支出

△29,784

△30,448

投資有価証券の売却による収入

53,931

貸付けによる支出

△6,000

△30,000

貸付金の回収による収入

5,460

15,460

定期預金の預入による支出

△75,578

△2,345

定期預金の払戻による収入

75,578

2,345

無形固定資産の取得による支出

△33,569

△66,590

その他

△3,850

1,647

投資活動によるキャッシュ・フロー

△1,925,012

△1,456,831

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の純増減額(△は減少)

880,000

△5,630,000

長期借入れによる収入

6,700,000

長期借入金の返済による支出

△1,046,147

△510,248

リース債務の返済による支出

△27,910

△40,607

配当金の支払額

△68,270

△58,580

非支配株主への配当金の支払額

△204,589

△148,699

財務活動によるキャッシュ・フロー

△466,916

311,865

現金及び現金同等物に係る換算差額

107,676

△43,504

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

419,984

1,395,714

現金及び現金同等物の期首残高

5,480,567

5,005,876

現金及び現金同等物の四半期末残高

5,900,551

6,401,590

 

  (訂正後)

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2018年4月1日

 至 2018年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2019年4月1日

 至 2019年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前四半期純利益

805,473

469,892

減価償却費

2,027,754

1,639,748

貸倒引当金の増減額(△は減少)

△4,793

受取利息及び受取配当金

△74,421

△69,903

支払利息

46,974

27,640

為替差損益(△は益)

△21,418

4,453

有形固定資産売却損益(△は益)

△2,315

△1,360

有形固定資産除却損

12,059

5,529

投資有価証券売却損益(△は益)

△35,365

投資有価証券評価損益(△は益)

54,652

売上債権の増減額(△は増加)

210,744

591,540

たな卸資産の増減額(△は増加)

△290,485

239,413

仕入債務の増減額(△は減少)

220,960

△376,628

その他の流動資産の増減額(△は増加)

△33,357

160,672

その他の流動負債の増減額(△は減少)

85,807

△96,446

退職給付に係る資産の増減額(△は増加)

△163,234

67,508

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

3,895

17,331

その他

15,218

6,885

小計

2,843,655

2,700,771

利息及び配当金の受取額

74,828

70,120

利息の支払額

△48,711

△30,088

法人税等の支払額

△165,536

△156,619

営業活動によるキャッシュ・フロー

2,704,236

2,584,184

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2018年4月1日

 至 2018年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2019年4月1日

 至 2019年9月30日)

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

△1,865,717

△1,404,716

有形固定資産の売却による収入

8,450

3,885

投資有価証券の取得による支出

△29,784

△30,448

投資有価証券の売却による収入

53,931

貸付けによる支出

△6,000

△30,000

貸付金の回収による収入

5,460

15,460

定期預金の預入による支出

△75,578

△126,346

定期預金の払戻による収入

75,578

2,345

無形固定資産の取得による支出

△33,569

△66,590

その他

△3,850

1,647

投資活動によるキャッシュ・フロー

△1,925,012

△1,580,832

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の純増減額(△は減少)

880,000

△5,630,000

長期借入れによる収入

6,700,000

長期借入金の返済による支出

△1,046,147

△510,248

リース債務の返済による支出

△27,910

△40,607

配当金の支払額

△68,270

△58,580

非支配株主への配当金の支払額

△204,589

△148,699

財務活動によるキャッシュ・フロー

△466,916

311,865

現金及び現金同等物に係る換算差額

107,676

△43,504

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

419,984

1,271,713

現金及び現金同等物の期首残高

5,480,567

5,005,676

現金及び現金同等物の四半期末残高

5,900,551

6,277,390

 

【注記事項】

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

  (訂正前)

  ※ 現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は下記

のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自  2018年4月1日

至  2018年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自  2019年4月1日

至  2019年9月30日)

現金及び預金勘定

5,976,129千円

6,476,969千円

預入期間が3か月を超える定期預金

△75,578

△75,379

現金及び現金同等物

5,900,551

6,401,590

 

  (訂正後)

  ※ 現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は下記

のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自  2018年4月1日

至  2018年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自  2019年4月1日

至  2019年9月30日)

現金及び預金勘定

5,976,129千円

6,476,969千円

預入期間が3か月を超える定期預金

△75,578

△199,579

現金及び現金同等物

5,900,551

6,277,390