第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第2四半期連結会計期間(2019年7月1日から2019年9月30日まで)及び第2四半期連結累計期間(2019年4月1日から2019年9月30日まで)に係る四半期連結財務諸表について、有限責任 あずさ監査法人による四半期レビューを受けております。

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2019年3月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2019年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

5,081,255

6,476,969

受取手形及び売掛金

4,053,611

3,440,189

商品及び製品

1,631,945

1,615,219

仕掛品

1,368,111

1,215,569

原材料及び貯蔵品

3,123,591

3,001,583

その他

457,148

337,835

流動資産合計

15,715,664

16,087,365

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

6,242,026

6,114,844

機械装置及び運搬具(純額)

7,542,818

6,856,306

土地

2,474,510

2,476,246

その他(純額)

2,146,326

2,464,286

有形固定資産合計

18,405,681

17,911,683

無形固定資産

301,865

333,178

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

3,099,587

2,930,109

その他

1,921,902

1,823,238

貸倒引当金

13,800

9,006

投資その他の資産合計

5,007,689

4,744,340

固定資産合計

23,715,236

22,989,203

資産合計

39,430,900

39,076,568

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2019年3月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2019年9月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

1,749,310

1,535,041

電子記録債務

782,639

632,899

短期借入金

7,220,000

1,590,000

1年内返済予定の長期借入金

803,829

1,768,071

未払法人税等

79,692

123,322

その他

3,997,325

3,654,655

流動負債合計

14,632,797

9,303,990

固定負債

 

 

長期借入金

279,635

5,492,482

退職給付に係る負債

114,322

132,963

資産除去債務

92,598

92,108

その他

1,234,368

1,188,741

固定負債合計

1,720,924

6,906,296

負債合計

16,353,721

16,210,286

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

500,190

500,190

資本剰余金

324,233

324,233

利益剰余金

14,121,967

14,262,312

自己株式

2,668

2,668

株主資本合計

14,943,722

15,084,068

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

668,442

581,323

為替換算調整勘定

1,059,929

861,807

退職給付に係る調整累計額

405,981

399,758

その他の包括利益累計額合計

2,134,353

1,842,889

非支配株主持分

5,999,102

5,939,324

純資産合計

23,077,178

22,866,282

負債純資産合計

39,430,900

39,076,568

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2018年4月1日

 至 2018年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2019年4月1日

 至 2019年9月30日)

売上高

19,496,740

17,044,069

売上原価

16,327,975

14,427,781

売上総利益

3,168,764

2,616,288

販売費及び一般管理費

2,456,695

2,222,676

営業利益

712,069

393,612

営業外収益

 

 

受取利息

38,252

31,526

受取配当金

36,169

38,377

スクラップ収入

37,965

32,541

その他

47,023

40,160

営業外収益合計

159,411

142,606

営業外費用

 

 

支払利息

46,974

27,640

為替差損

5,969

13,564

その他

3,318

1,221

営業外費用合計

56,262

42,426

経常利益

815,218

493,791

特別利益

 

 

固定資産売却益

2,327

1,389

投資有価証券売却益

35,365

ゴルフ会員権売却益

989

特別利益合計

2,327

37,743

特別損失

 

 

固定資産売却損

12

28

固定資産除却損

12,059

5,529

投資有価証券評価損

54,652

ゴルフ会員権売却損

1,431

特別損失合計

12,071

61,641

税金等調整前四半期純利益

805,473

469,892

法人税等

218,803

117,895

四半期純利益

586,670

351,997

非支配株主に帰属する四半期純利益

161,594

153,087

親会社株主に帰属する四半期純利益

425,076

198,910

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2018年4月1日

 至 2018年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2019年4月1日

 至 2019年9月30日)

四半期純利益

586,670

351,997

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

101,079

87,950

為替換算調整勘定

713,426

261,016

退職給付に係る調整額

236,655

6,663

その他の包括利益合計

375,691

355,630

四半期包括利益

962,362

3,632

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

519,601

92,553

非支配株主に係る四半期包括利益

442,760

88,920

 

(3)【四半期連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2018年4月1日

 至 2018年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2019年4月1日

 至 2019年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前四半期純利益

805,473

469,892

減価償却費

2,027,754

1,639,748

貸倒引当金の増減額(△は減少)

4,793

受取利息及び受取配当金

74,421

69,903

支払利息

46,974

27,640

為替差損益(△は益)

21,418

4,453

有形固定資産売却損益(△は益)

2,315

1,360

有形固定資産除却損

12,059

5,529

投資有価証券売却損益(△は益)

35,365

投資有価証券評価損益(△は益)

54,652

売上債権の増減額(△は増加)

210,744

591,540

たな卸資産の増減額(△は増加)

290,485

239,413

仕入債務の増減額(△は減少)

220,960

376,628

その他の流動資産の増減額(△は増加)

33,357

160,672

その他の流動負債の増減額(△は減少)

85,807

96,446

退職給付に係る資産の増減額(△は増加)

163,234

67,508

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

3,895

17,331

その他

15,218

6,885

小計

2,843,655

2,700,771

利息及び配当金の受取額

74,828

70,120

利息の支払額

48,711

30,088

法人税等の支払額

165,536

156,619

営業活動によるキャッシュ・フロー

2,704,236

2,584,184

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2018年4月1日

 至 2018年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2019年4月1日

 至 2019年9月30日)

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

1,865,717

1,404,716

有形固定資産の売却による収入

8,450

3,885

投資有価証券の取得による支出

29,784

30,448

投資有価証券の売却による収入

53,931

貸付けによる支出

6,000

30,000

貸付金の回収による収入

5,460

15,460

定期預金の預入による支出

75,578

126,346

定期預金の払戻による収入

75,578

2,345

無形固定資産の取得による支出

33,569

66,590

その他

3,850

1,647

投資活動によるキャッシュ・フロー

1,925,012

1,580,832

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の純増減額(△は減少)

880,000

5,630,000

長期借入れによる収入

6,700,000

長期借入金の返済による支出

1,046,147

510,248

リース債務の返済による支出

27,910

40,607

配当金の支払額

68,270

58,580

非支配株主への配当金の支払額

204,589

148,699

財務活動によるキャッシュ・フロー

466,916

311,865

現金及び現金同等物に係る換算差額

107,676

43,504

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

419,984

1,271,713

現金及び現金同等物の期首残高

5,480,567

5,005,676

現金及び現金同等物の四半期末残高

5,900,551

6,277,390

 

【注記事項】

(四半期連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

(税金費用の計算)

 四半期連結会計期間に係る法人税等については、当第2四半期連結会計期間を含む年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益に当該見積実効税率を乗じて計算する方法によっております。

 

(四半期連結貸借対照表関係)

保証債務

 従業員の金融機関からの借入に対し、債務保証を行っております。

前連結会計年度

(2019年3月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2019年9月30日)

従業員1名

492千円

従業員1名

339千円

 

(四半期連結損益計算書関係)

  ※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

 前第2四半期連結累計期間

(自 2018年4月1日

  至 2018年9月30日)

 当第2四半期連結累計期間

(自 2019年4月1日

  至 2019年9月30日)

従業員給与・賞与

853,703千円

730,239千円

退職給付費用

35,261

30,515

研究開発費

366,694

318,726

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

  ※ 現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は下記

のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自  2018年4月1日

至  2018年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自  2019年4月1日

至  2019年9月30日)

現金及び預金勘定

5,976,129千円

6,476,969千円

預入期間が3か月を超える定期預金

△75,578

△199,579

現金及び現金同等物

5,900,551

6,277,390

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自 2018年4月1日 至 2018年9月30日)

1.配当金支払額

(決 議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2018年6月22日

定時株主総会

普通株式

68,325

7

2018年3月31日

2018年6月25日

利益剰余金

 

2.基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間の

末日後となるもの

(決 議)

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2018年10月31日

取締役会

普通株式

58,564

6

2018年9月30日

2018年11月30日

利益剰余金

 

Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自 2019年4月1日 至 2019年9月30日)

1.配当金支払額

(決 議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2019年6月21日

定時株主総会

普通株式

58,564

6

2019年3月31日

2019年6月24日

利益剰余金

 

2.基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間の

末日後となるもの

(決 議)

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2019年10月31日

取締役会

普通株式

48,803

5

2019年9月30日

2019年11月29日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自 2018年4月1日 至 2018年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

日本

米国

タイ

インド

ベトナム

合計

調整額

四半期連結損益計算書計上額

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

9,819,302

5,695,892

3,488,262

493,283

19,496,740

19,496,740

セグメント間の内部

売上高又は振替高

1,585,806

58,480

65,711

258,604

1,968,602

1,968,602

11,405,108

5,754,372

3,553,973

751,887

21,465,343

1,968,602

19,496,740

セグメント利益又は

損失(△)

210,864

98,395

443,123

9,664

124,954

670,882

41,187

712,069

 

 

2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と四半期連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の

主な内容(差異調整に関する事項)

(単位:千円)

 

利益

金額

報告セグメント計

670,882

セグメント間取引消去

26,109

棚卸資産の未実現利益の調整額

△6,850

有形固定資産の未実現利益の調整額

21,928

四半期連結損益計算書の営業利益

712,069

 

 

3.報告セグメントの変更等に関する事項

(連結子会社の決算日の変更)

 連結子会社㈱ホンダ自販タナカは、第1四半期連結会計期間より決算日を12月31日から3月31日に変更しております。この決算期変更に伴い、当第2四半期連結累計期間は2018年1月1日から2018年9月30日までの9カ月間を連結しており、決算期を変更した連結子会社の2018年1月1日から2018年3月31日までの報告セグメント「日本」における外部顧客への売上高は1,490,945千円、セグメント利益は73,526千円であります。

 

 

4.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

(固定資産に係る重要な減損損失)

該当事項はありません。

(のれんの金額の重要な変動)

該当事項はありません。

(重要な負ののれん発生益)

該当事項はありません。

Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自 2019年4月1日 至 2019年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

日本

米国

タイ

ベトナム

合計

調整額

四半期連結損益計算書計上額

売上高

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

7,961,267

5,585,406

3,051,411

445,983

17,044,069

17,044,069

セグメント間の内部

売上高又は振替高

1,575,446

73,364

261,118

1,909,930

1,909,930

9,536,714

5,585,406

3,124,776

707,102

18,954,000

1,909,930

17,044,069

セグメント利益又は

損失(△)

155,192

205,464

201,140

83,344

334,757

58,854

393,612

 

 

2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と四半期連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の

主な内容(差異調整に関する事項)

(単位:千円)

 

利益

金額

報告セグメント計

334,757

セグメント間取引消去

7,289

棚卸資産の未実現利益の調整額

27,781

有形固定資産の未実現利益の調整額

23,783

四半期連結損益計算書の営業利益

393,612

 

 

3.報告セグメントの変更等に関する事項

(連結の範囲に関する事項)
 前第4四半期連結会計期間において、連結子会社であったタナカオートパーツインディア・プライベート・
リミテッドを連結の範囲から除外しております。これにより、第1四半期連結会計期間より「インド」を報告セグメントから除外しております。

 

 

4.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

(固定資産に係る重要な減損損失)

該当事項はありません。

(のれんの金額の重要な変動)

該当事項はありません。

(重要な負ののれん発生益)

該当事項はありません。

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2018年4月1日

至 2018年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2019年4月1日

至 2019年9月30日)

1株当たり四半期純利益

43円55銭

20円38銭

 (算定上の基礎)

 

 

 親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

425,076

198,910

 普通株主に帰属しない金額(千円)

 普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期

 純利益(千円)

425,076

198,910

 普通株式の期中平均株式数(株)

9,760,747

9,760,745

 (注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

 

2【その他】

2019年10月31日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

(イ)配当金の総額………………………………………48,803千円

(ロ)1株当たりの金額…………………………………5円00銭

(ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日…………2019年11月29日

(注) 2019年9月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行います。