第4【経理の状況】

1 四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(2007年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2 監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第2四半期連結会計期間(2024年2月1日から2024年4月30日まで)及び第2四半期連結累計期間(2023年11月1日から2024年4月30日まで)に係る四半期連結財務諸表について、有限責任監査法人トーマツによる四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年10月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2024年4月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

2,640,389

2,941,080

受取手形及び売掛金

2,189,331

2,205,444

その他

146,967

212,306

流動資産合計

4,976,689

5,358,830

固定資産

 

 

有形固定資産

614,915

548,815

無形固定資産

 

 

のれん

334,140

301,804

その他

437,868

423,380

無形固定資産合計

772,008

725,185

投資その他の資産

 

 

敷金及び保証金

472,230

450,959

その他

196,886

159,931

投資その他の資産合計

669,117

610,891

固定資産合計

2,056,041

1,884,892

資産合計

7,032,730

7,243,723

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

292,392

171,889

短期借入金

400,000

1年内返済予定の長期借入金

38,822

33,643

未払法人税等

559,095

331,226

その他

1,171,366

1,067,537

流動負債合計

2,061,676

2,004,296

固定負債

 

 

長期借入金

611,927

596,058

その他

56,855

54,467

固定負債合計

668,782

650,525

負債合計

2,730,458

2,654,822

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

668,592

674,638

資本剰余金

549,570

555,617

利益剰余金

3,350,123

3,613,973

自己株式

390,318

390,318

株主資本合計

4,177,967

4,453,910

その他の包括利益累計額

 

 

為替換算調整勘定

28,570

38,507

その他の包括利益累計額合計

28,570

38,507

非支配株主持分

95,734

96,482

純資産合計

4,302,272

4,588,900

負債純資産合計

7,032,730

7,243,723

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第2四半期連結累計期間

(自 2022年11月1日

 至 2023年4月30日)

 当第2四半期連結累計期間

(自 2023年11月1日

 至 2024年4月30日)

売上高

8,033,439

9,267,329

売上原価

5,094,663

5,541,655

売上総利益

2,938,775

3,725,673

販売費及び一般管理費

2,136,809

2,879,353

営業利益

801,966

846,319

営業外収益

 

 

受取利息

193

563

為替差益

4,863

投資有価証券売却益

14,999

受取賃貸料

1,687

273

保険解約返戻金

10,595

9,289

その他

3,911

2,697

営業外収益合計

36,252

12,823

営業外費用

 

 

支払利息

4,696

4,509

為替差損

2,810

その他

67

62

営業外費用合計

4,764

7,382

経常利益

833,454

851,760

税金等調整前四半期純利益

833,454

851,760

法人税、住民税及び事業税

249,529

269,907

法人税等調整額

18,492

18,629

法人税等合計

268,021

288,537

四半期純利益

565,432

563,222

非支配株主に帰属する四半期純利益

6,498

748

親会社株主に帰属する四半期純利益

558,933

562,474

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第2四半期連結累計期間

(自 2022年11月1日

 至 2023年4月30日)

 当第2四半期連結累計期間

(自 2023年11月1日

 至 2024年4月30日)

四半期純利益

565,432

563,222

その他の包括利益

 

 

為替換算調整勘定

19,551

10,946

その他の包括利益合計

19,551

10,946

四半期包括利益

545,880

574,168

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

541,069

572,411

非支配株主に係る四半期包括利益

4,811

1,757

 

(3)【四半期連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前第2四半期連結累計期間

(自 2022年11月1日

 至 2023年4月30日)

 当第2四半期連結累計期間

(自 2023年11月1日

 至 2024年4月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前四半期純利益

833,454

851,760

減価償却費

82,507

118,940

のれん償却額

32,336

32,336

敷金及び保証金の償却額

11,755

19,051

株主優待引当金の増減額(△は減少)

2,143

受取利息及び受取配当金

193

563

支払利息

4,696

4,509

為替差損益(△は益)

167

144

投資有価証券売却損益(△は益)

14,999

売上債権の増減額(△は増加)

181,545

14,901

その他の流動資産の増減額(△は増加)

23,690

68,012

仕入債務の増減額(△は減少)

64,557

120,503

未払金の増減額(△は減少)

64,746

120,890

未払費用の増減額(△は減少)

176,620

21,029

未払消費税等の増減額(△は減少)

48,723

233,455

その他の流動負債の増減額(△は減少)

39,970

61,459

その他

26,333

15,431

小計

1,065,850

776,965

利息及び配当金の受取額

190

551

利息の支払額

4,782

3,939

法人税等の支払額

117,663

476,510

法人税等の還付額

1,210

営業活動によるキャッシュ・フロー

943,594

298,277

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

定期預金の預入による支出

76,310

1,569

定期預金の払戻による収入

170,383

投資有価証券の売却による収入

15,000

7,400

出資金の売却による収入

100

有形固定資産の取得による支出

418,166

60,261

有形固定資産の売却による収入

151

無形固定資産の取得による支出

67,435

38,644

敷金及び保証金の差入による支出

3,120

131

敷金及び保証金の回収による収入

2,450

保険積立金の解約による収入

22,221

25,220

投資その他の資産の増減額(△は増加)

9,272

9,000

投資活動によるキャッシュ・フロー

366,698

74,284

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の純増減額(△は減少)

400,000

長期借入金の返済による支出

179,318

21,048

社債の償還による支出

24,000

新株予約権の行使による株式の発行による収入

302

自己株式の取得による支出

74

配当金の支払額

33,140

298,624

非支配株主への配当金の支払額

14,000

非支配株主への払戻による支出

1,065

その他

213

財務活動によるキャッシュ・フロー

236,443

65,261

現金及び現金同等物に係る換算差額

16,480

9,855

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

323,972

299,109

現金及び現金同等物の期首残高

2,185,154

2,640,389

現金及び現金同等物の四半期末残高

2,509,127

2,939,499

 

【注記事項】

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

(連結の範囲の変更)

 第1四半期連結会計期間において、新設分割により設立した株式会社MSOL Digitalを連結の範囲に含めております。

 

(四半期連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は、次のとおりであります。

 

 前第2四半期連結累計期間

(自 2022年11月1日

  至 2023年4月30日)

 当第2四半期連結累計期間

(自 2023年11月1日

  至 2024年4月30日)

給料及び手当

408,062千円

795,105千円

退職給付費用

8,787

19,940

採用教育費

533,359

660,052

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は、次のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年11月1日

至 2023年4月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年11月1日

至 2024年4月30日)

現金及び預金

2,534,256千円

2,941,080千円

預入期間が3か月を超える定期預金

△25,129 〃

△1,580 〃

現金及び現金同等物

2,509,127千円

2,939,499千円

 

(株主資本等関係)

前第2四半期連結累計期間(自 2022年11月1日 至 2023年4月30日)

1 配当金支払額

 

(決 議)

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年12月14日
取締役会

普通株式

33,140

2

2022年10月31日

2023年1月12日

利益剰余金

 

 

2 基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

3 株主資本の著しい変動

 該当事項はありません。

 

当第2四半期連結累計期間(自 2023年11月1日 至 2024年4月30日)

1 配当金支払額

 

(決 議)

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年12月14日
取締役会

普通株式

298,624

18

2023年10月31日

2024年1月12日

利益剰余金

 

 

2 基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

3 株主資本の著しい変動

 該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

 当社グループは、コンサルティング事業を提供する単一セグメントであり重要性が乏しいため、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 当社グループは、コンサルティング事業を提供する単一セグメントであるため、セグメント情報の記載を省略

しておりますが、顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、以下のとおりであります。

 

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年11月1日

 至 2023年4月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年11月1日

 至 2024年4月30日)

 コンサルティング等

7,470,249千円

8,247,263千円

 その他サービス

563,189千円

1,020,066千円

 顧客との契約から生じる収益

8,033,439千円

9,267,329千円

 その他の収益

-千円

-千円

 外部顧客への売上高

8,033,439千円

9,267,329千円

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎並びに潜在株式調整後1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項目

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年11月1日

至 2023年4月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年11月1日

至 2024年4月30日)

(1)1株当たり四半期純利益

33円71銭

33円90銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

558,933

562,474

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

558,933

562,474

普通株式の期中平均株式数(株)

16,577,071

16,592,058

(2)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益

33円69銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益調整額

(千円)

普通株式増加数(株)

11,651

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

(注)当第2四半期連結累計期間の潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載

   しておりません。

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

 

 

2【その他】

該当事項はありません。