④ 【附属明細表】
【有形固定資産等明細表】
資産の種類
|
当期首残高 (百万円)
|
当期増加額 (百万円)
|
当期減少額 (百万円)
|
当期末残高 (百万円)
|
当期末減価 償却累計額 又は償却 累計額 (百万円)
|
当期償却額 (百万円)
|
差引当期末 残高 (百万円)
|
有形固定資産
|
|
|
|
|
|
|
|
建物
|
44,588
|
385
|
629 [0]
|
44,344
|
34,762
|
666
|
9,581
|
土地
|
18,121 (4,202)
|
3
|
107 (24) [3]
|
18,017 (4,178)
|
―
|
―
|
18,017
|
建設仮勘定
|
―
|
268
|
257
|
11
|
―
|
―
|
11
|
その他の有形固定資産
|
14,173 (179)
|
1,250 (21)
|
1,965 (112) [211]
|
13,459 (88)
|
10,261
|
590
|
3,198
|
有形固定資産計
|
76,883 (4,381)
|
1,908 (21)
|
2,959 (137) [215]
|
75,832 (4,266)
|
45,023
|
1,256
|
30,808
|
無形固定資産
|
|
|
|
|
|
|
|
ソフトウエア
|
12,689
|
911
|
112 [16]
|
13,489
|
10,651
|
1,487
|
2,837
|
その他の無形固定資産
|
321
|
―
|
3
|
318
|
64
|
―
|
254
|
無形固定資産計
|
13,011
|
911
|
115 [16]
|
13,807
|
10,715
|
1,487
|
3,092
|
(注) 1 ( )内は、土地の再評価に関する法律(1998年3月31日公布法律第34号)により行った事業用土地の再評価実施前の帳簿価額との差額(内書き)であり、その増減の事由は以下のとおりであります。
土地…減少のうち、21百万円は「その他の有形固定資産」への振り替え、2百万円は減損損失の計上によるものであります。
その他の有形固定資産…増加はすべて「土地」からの振り替えによるものであります。減少のうち、44百万円 は売却、68百万円は減損損失の計上によるものであります。
2 [ ]内は、減損損失の計上額(内書き)であります。
【引当金明細表】
区分
|
当期首残高 (百万円)
|
当期増加額 (百万円)
|
当期減少額 (目的使用) (百万円)
|
当期減少額 (その他) (百万円)
|
当期末残高 (百万円)
|
貸倒引当金
|
40,383
|
42,960
|
2,542
|
37,840
|
42,960
|
一般貸倒引当金
|
19,559
|
21,679
|
―
|
19,559
|
21,679
|
個別貸倒引当金
|
20,823
|
21,280
|
2,542
|
18,281
|
21,280
|
うち非居住者向け 債権分
|
―
|
―
|
―
|
―
|
―
|
特定海外債権引当勘定
|
―
|
―
|
―
|
―
|
―
|
投資損失引当金
|
94
|
71
|
―
|
94
|
71
|
賞与引当金
|
910
|
897
|
910
|
―
|
897
|
株式給付引当金
|
414
|
126
|
122
|
―
|
418
|
睡眠預金払戻損失引当金
|
252
|
168
|
83
|
168
|
168
|
その他の偶発損失引当金
|
804
|
785
|
―
|
804
|
785
|
計
|
42,859
|
45,010
|
3,658
|
38,908
|
45,302
|
(注) 当期減少額(その他)欄に記載の減少額はそれぞれ次の理由によるものであります。
一般貸倒引当金・・・・・・・洗替による取崩額
個別貸倒引当金・・・・・・・洗替による取崩額
投資損失引当金・・・・・・・洗替による取崩額
睡眠預金払戻損失引当金・・・洗替による取崩額
その他の偶発損失引当金・・・洗替による取崩額
○ 未払法人税等
区分
|
当期首残高 (百万円)
|
当期増加額 (百万円)
|
当期減少額 (目的使用) (百万円)
|
当期減少額 (その他) (百万円)
|
当期末残高 (百万円)
|
未払法人税等
|
2,107
|
7,288
|
6,563
|
―
|
2,832
|
未払法人税等
|
1,540
|
5,945
|
5,436
|
―
|
2,050
|
未払事業税
|
566
|
1,342
|
1,127
|
―
|
782
|
(2) 【主な資産及び負債の内容】
連結財務諸表を作成しているため記載を省略しております。
(3) 【その他】
該当事項はありません。