2【財務諸表等】

(1)【財務諸表】

①【貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当事業年度

(2024年3月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

1,176,342

1,061,422

売掛金

※2 240,121

※2 332,873

商品

91,600

86,539

仕掛品

203

225

原材料及び貯蔵品

3,275

2,631

前払費用

36,572

46,266

未収入金

※2 16,710

※2 25,065

その他

177,759

328,216

貸倒引当金

1,643

2,308

流動資産合計

1,740,942

1,880,932

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物

※1 57,438

154,175

構築物

1,966

4,294

機械及び装置

517

427

車両運搬具

4,010

205

工具、器具及び備品

24,075

48,064

土地

※1 158,429

158,429

リース資産

67,231

127,509

有形固定資産合計

313,668

493,106

無形固定資産

 

 

のれん

23,051

18,362

ソフトウエア

98,186

137,867

ソフトウエア仮勘定

98,407

102,696

その他

328

328

無形固定資産合計

219,973

259,255

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

163,058

794,191

関係会社株式

550,638

238,505

破産更生債権等

1,319

1,191

長期前払費用

6,848

7,931

差入保証金

98,623

91,282

保険積立金

26,871

26,871

繰延税金資産

53,192

73,398

その他

1,781

6,610

貸倒引当金

1,319

1,213

投資その他の資産合計

901,014

1,238,768

固定資産合計

1,434,657

1,991,130

繰延資産

 

 

社債発行費

822

186

繰延資産合計

822

186

資産合計

3,176,422

3,872,250

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当事業年度

(2024年3月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

※2 98,296

※2 81,609

1年内償還予定の社債

50,000

30,000

1年内返済予定の長期借入金

※1 86,300

112,996

未払金

※2 65,626

※2 110,799

未払費用

78,619

97,239

未払法人税等

27,355

25,857

契約負債

31,218

38,134

預り金

7,978

22,064

リース債務

18,522

27,017

賞与引当金

9,825

10,497

ポイント引当金

74,969

87,174

その他

3,262

50

流動負債合計

551,973

643,439

固定負債

 

 

社債

30,000

長期借入金

※1 60,368

139,596

リース債務

52,836

109,879

資産除去債務

23,151

55,182

その他

4,149

4,189

固定負債合計

170,505

308,847

負債合計

722,479

952,287

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

645,106

655,785

資本剰余金

 

 

資本準備金

609,138

619,817

資本剰余金合計

609,138

619,817

利益剰余金

 

 

その他利益剰余金

 

 

繰越利益剰余金

1,169,488

1,726,242

利益剰余金合計

1,169,488

1,726,242

自己株式

316

73,834

株主資本合計

2,423,417

2,928,012

評価・換算差額等

 

 

その他有価証券評価差額金

24,865

25,835

評価・換算差額等合計

24,865

25,835

新株予約権

5,660

17,786

純資産合計

2,453,943

2,919,962

負債純資産合計

3,176,422

3,872,250

 

②【損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前事業年度

(自 2022年4月1日

 至 2023年3月31日)

 当事業年度

(自 2023年4月1日

 至 2024年3月31日)

売上高

※1 3,091,155

※1 3,360,212

売上原価

※1 1,256,192

※1 1,369,255

売上総利益

1,834,962

1,990,956

販売費及び一般管理費

※1,※2 1,853,120

※1,※2 2,127,933

営業損失(△)

18,157

136,976

営業外収益

 

 

受取利息及び受取配当金

※1 500,521

※1 799,662

受取手数料

※1 94,464

※1 81,466

受取家賃

7,221

7,221

固定資産売却益

6,104

5,190

その他

8,658

7,298

営業外収益合計

616,969

900,838

営業外費用

 

 

支払利息

1,855

1,222

支払保証料

271

144

賃貸費用

2,251

2,251

固定資産除却損

0

0

為替差損

52

138

投資有価証券売却損

1,184

車両事故損失

3,588

2,906

その他

1,847

1,912

営業外費用合計

9,866

9,760

経常利益

588,945

754,101

特別損失

 

 

減損損失

30,994

3,053

特別損失合計

30,994

3,053

税引前当期純利益

557,951

751,047

法人税、住民税及び事業税

24,799

17,666

法人税等調整額

21,680

9,843

法人税等合計

3,119

7,823

当期純利益

554,831

743,224

 

③【株主資本等変動計算書】

前事業年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

自己株式

 

資本準備金

資本剰余金合計

その他

利益剰余金

利益剰余金合計

 

繰越利益剰余金

当期首残高

617,442

581,474

581,474

739,181

739,181

167

当期変動額

 

 

 

 

 

 

新株の発行(新株予約権の行使)

27,664

27,664

27,664

 

 

剰余金の配当

 

 

124,524

124,524

 

当期純利益

 

 

554,831

554,831

 

自己株式の取得

 

 

 

149

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

 

 

当期変動額合計

27,664

27,664

27,664

430,307

430,307

149

当期末残高

645,106

609,138

609,138

1,169,488

1,169,488

316

 

 

 

 

 

 

 

 

株主資本

評価・換算差額等

新株予約権

純資産合計

 

株主資本合計

その他有価証券評価差額金

評価・換算差額等合計

当期首残高

1,937,930

1,937,930

当期変動額

 

 

 

 

 

新株の発行(新株予約権の行使)

55,328

 

 

55,328

剰余金の配当

124,524

 

 

124,524

当期純利益

554,831

 

 

554,831

自己株式の取得

149

 

 

149

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

24,865

24,865

5,660

30,526

当期変動額合計

485,487

24,865

24,865

5,660

516,013

当期末残高

2,423,417

24,865

24,865

5,660

2,453,943

 

当事業年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

自己株式

 

資本準備金

資本剰余金合計

その他

利益剰余金

利益剰余金合計

 

繰越利益剰余金

当期首残高

645,106

609,138

609,138

1,169,488

1,169,488

316

当期変動額

 

 

 

 

 

 

新株の発行(新株予約権の行使)

10,679

10,679

10,679

 

 

剰余金の配当

 

 

186,470

186,470

 

当期純利益

 

 

743,224

743,224

 

自己株式の取得

 

 

 

73,518

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

 

 

当期変動額合計

10,679

10,679

10,679

556,754

556,754

73,518

当期末残高

655,785

619,817

619,817

1,726,242

1,726,242

73,834

 

 

 

 

 

 

 

 

株主資本

評価・換算差額等

新株予約権

純資産合計

 

株主資本合計

その他有価証券評価差額金

評価・換算差額等合計

当期首残高

2,423,417

24,865

24,865

5,660

2,453,943

当期変動額

 

 

 

 

 

新株の発行(新株予約権の行使)

21,359

 

 

21,359

剰余金の配当

186,470

 

 

186,470

当期純利益

743,224

 

 

743,224

自己株式の取得

73,518

 

 

73,518

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

50,701

50,701

12,125

38,575

当期変動額合計

504,595

50,701

50,701

12,125

466,019

当期末残高

2,928,012

25,835

25,835

17,786

2,919,962

 

【注記事項】
(重要な会計方針)

1.資産の評価基準及び評価方法

(1) 有価証券

ⅰ)子会社株式及び関連会社株式

移動平均法による原価法を採用しております。

ⅱ)その他有価証券

市場価格のない株式等以外のもの

時価法(評価差額は全部純資産直入法により処理し、売却原価は移動平均法により算定)を採用しております。

市場価格のない株式等

移動平均法による原価法を採用しております。

(2) 棚卸資産の評価基準及び評価方法

主として個別法による原価法(貸借対照表価額は収益性の低下に基づく簿価切下げの方法により算定)を採用しております。

 

2.固定資産の減価償却の方法

(1)有形固定資産(リース資産を除く)

定率法を採用しております。ただし、1998年4月1日以降に取得した建物(建物附属設備を除く)並びに2016年4月1日以降に取得した建物附属設備及び構築物については、定額法を採用しております。

なお、主な耐用年数は以下のとおりです。

ⅰ)建物 15~40年

ⅱ)構築物 10~20年

ⅲ)機械及び装置 5~15年

ⅳ)車両運搬具 3~8年

ⅴ)工具、器具及び備品 3~10年

(2)無形固定資産(リース資産及びのれんを除く)

定額法を採用しております。

なお、自社利用のソフトウエアについては、社内における利用可能期間(5年)に基づいて、市場販売目的のソフトウエアは、見込販売数量に基づく償却額と販売可能見込期間(3年)に基づく均等配分額のいずれか大きい額に基づいております。

(3)リース資産

所有権移転外ファイナンス・リース取引に係るリース資産

リース期間を耐用年数とする定額法を採用しております。

残存価額については、リース契約上の取り決めがあるものは当該残価保証額として、それ以外のものは零としております。

 

3.繰延資産の処理方法

社債発行費

社債の償還期間(5年)にわたり定額法により償却しております。

 

4.外貨建の資産及び負債の本邦通貨への換算基準

外貨建金銭債権債務は、期末日の直物為替相場により円貨に換算し、換算差額は損益として処理しております。

5.引当金の計上基準

(1)貸倒引当金

債権の貸倒による損失に備えるため、一般債権については貸倒実績率にて、貸倒懸念債権等特定の債権については、個別に回収可能性を検討し、回収不能見込額を計上しております。

(2)賞与引当金

従業員に対して支給する賞与の支出に充てるため、支給見込額の当事業年度負担額を計上しております。

(3)ポイント引当金

代理店に付与したポイント使用に備えるため、将来行使されると見込まれる額をポイント引当金として計上しております。

 

6. 収益及び費用の計上基準

 当社の顧客との契約から生じる収益に関する主要な事業における履行義務の内容及び当該履行義務を充足する通常の時点(収益を認識する通常の時点)は以下の通りであります。

イ.U-CARソリューショングループ

U-CARソリューショングループは、中古車販売業務支援クラウドサービス「symphony」を提供し、自動車アフターサービスに関連する事業者のビジネスを支援しております。顧客との契約に基づいたサービスを一定期間において継続的に提供しており、当該期間が経過した時点で履行義務が充足したと判断し、収益を認識しております。

ロ.インターネットサービスグループ

インターネットサービスグループは、自動車WEBマガジンの運営や、中古車一括査定サービス、EC事業者向けCRMプラットフォームアクションリンクの提供などを行っております。顧客との契約内容によって一定期間にわたり均等に、またはサービスの使用量に応じて、契約に定められた金額に基づき収益を認識しております。また、ソフトウェアの受託開発のサービスの提供も行っており、開発期間がごく短い開発を除き一定の期間にわたり履行義務が充足されると判断し、履行義務の充足にかかる進捗度に基づき収益を認識しております。進捗度の測定は、各報告期間の期末日までに発生した開発原価が、予想される開発原価の合計に占める割合に基づいて行っております。

ハ.オートサービスグループ

オートサービスグループは、自動車修理、レンタカー、車検整備及び中古車販売事業を行っております。自動車の修理又は整備を行い、顧客に対して引き渡した時点で役務の提供が完了したと判断し収益を認識し、レンタカーについては貸出期間にわたり収益を認識しております。中古車販売は、顧客との契約に基づき中古車を納車した時点で当該中古車の支配が顧客に移転すると判断し収益を認識しております。

 

 また、収益は顧客との契約において約束された対価から返品、値引き及び割戻し等を控除した金額で測定しております。取引の対価は履行義務を充足してから1年以内に受領しており、重要な金融要素は含まれておりません。

 

7. のれんの償却期間及び償却方法

 のれんの償却については、効果の発現する期間を合理的に見積り、当該期間にわたり均等償却しております。

 

(重要な会計上の見積り)

繰延税金資産の回収可能性

(1)当事業年度の財務諸表に計上した金額

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

当事業年度

繰延税金資産

53,192

73,398

 

(2)識別した項目に係る重要な会計上の見積りの内容に関する情報

(1)の金額の算出方法等は、連結財務諸表「注記事項(重要な会計上の見積り)当社の繰延税金資産の回収可能性(2) 識別した項目に係る重要な会計上の見積りの内容に関する情報」の内容と同一であります。

(会計方針の変更)

該当事項はありません。

 

(表示方法の変更)

前事業年度において営業外収益の「その他」に含めて表示しておりました「車両事故損失」は、金額的重要性が増したため、当事業年度より独立掲記しております。

この結果、前事業年度の損益計算書において、「営業外費用」の「その他」に表示していた3,588千円は、「車両事故損失」に組み替えております。

 

(追加情報)

該当事項はありません。

 

(貸借対照表関係)

※1 担保資産及び担保付債務

担保に供している資産は、次のとおりであります。

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当事業年度

(2024年3月31日)

土地

158,279千円

-千円

建物

10,218

168,497

 

担保付債務は、次のとおりであります。

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当事業年度

(2024年3月31日)

1年内返済予定の長期借入金

56,300千円

-千円

長期借入金

33,700

90,000

 

※2 関係会社に対する金銭債権及び金銭債務(区分表示したものを除く)

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当事業年度

(2024年3月31日)

短期金銭債権

10,963千円

24,783千円

短期金銭債務

4,572

4,542

 

3 保証債務

前事業年度(2023年3月31日)

子会社の株式会社メディア4uの事業用賃貸借契約について、賃借人としての賃料の支払等一切の債務について、連帯保証(月額賃借料870千円)をしております。

 

当事業年度(2024年3月31日)

該当事項はありません。

 

(損益計算書関係)

※1 関係会社との取引高は、次のとおりであります。

 

前事業年度

(自 2022年4月1日

至 2023年3月31日)

当事業年度

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日)

営業取引による取引高

72,637千円

56,222千円

営業取引以外の取引による取引高

594,964千円

880,966千円

 

※2 販売費に属する費用のおおよその割合は前事業年度45%、当事業年度44%、一般管理費に属する費用のおおよその割合は前事業年度55%、当事業年度56%であります。

販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は、次のとおりであります。

 

 前事業年度

(自 2022年4月1日

  至 2023年3月31日)

 当事業年度

(自 2023年4月1日

  至 2024年3月31日)

給料及び手当

743,012千円

834,879千円

広告宣伝費

193,377

179,705

退職給付費用

15,773

減価償却費

54,711

74,128

賞与引当金繰入額

9,825

10,497

貸倒引当金繰入額

918

1,505

ポイント引当金繰入額

11,581

12,205

 

(有価証券関係)

前事業年度(2023年3月31日)

子会社株式及び関係会社株式は、市場価格のない株式等のため、時価を記載しておりません。

なお、市場価格のない株式等の貸借対照表計上額は次のとおりです。

区分

当事業年度

(千円)

(1)子会社株式

128,505

(2)関係会社株式

422,133

550,638

 

当事業年度(2024年3月31日)

子会社株式及び関係会社株式は、市場価格のない株式等のため、時価を記載しておりません。

なお、市場価格のない株式等の貸借対照表計上額は次のとおりです。

区分

当事業年度

(千円)

(1)子会社株式

238,505

(2)関係会社株式

238,505

 

 

(税効果会計関係)

1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳

 

前事業年度

(2023年3月31日)

 

当事業年度

(2024年3月31日)

繰延税金資産

 

 

 

貸倒引当金

906千円

 

1,211千円

ポイント引当金

22,940

 

29,988

賞与引当金

3,470

 

4,170

資産除去債務

8,015

 

17,929

未払事業税

2,691

 

2,654

ソフトウエア

5,471

 

3,579

有価証券減損損失

675

 

675

ゴルフ会員権減損損失

2,360

 

2,360

税務上の繰越欠損金

32,991

 

38,193

その他

6,976

 

6,350

繰延税金資産小計

86,500

 

107,114

税務上の繰越欠損金に係る評価性引当額

△9,407

 

将来減算一時差異等の合計に係る評価性引当額

△10,595

 

△21,368

評価性引当額小計

△20,002

 

△21,368

繰延税金資産合計

66,497

 

85,746

繰延税金負債

 

 

 

資産除去債務に対応する資産除去費用

△2,341

 

△11,746

その他有価証券評価差額金

△10,963

 

△602

繰延税金負債合計

△13,304

 

△12,348

繰延税金資産の純額

53,192

 

73,398

 

2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因となった主要な項目別の内訳

 

前事業年度

(2023年3月31日)

 

当事業年度

(2024年3月31日)

法定実効税率

30.6%

 

30.6%

(調整)

 

 

 

受取配当金等永久に益金に算入されない項目

△27.4

 

△32.6

評価性引当額の増減

△6.4

 

0.0

住民税均等割

3.0

 

2.4

その他

0.9

 

0.6

税効果会計適用後の法人税等の負担率

0.6

 

1.0

 

 

(企業結合等関係)

該当事項はありません。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を理解するための基礎となる情報について、連結財務諸表「注記事項(収益認識関係)」に同一の内容を記載しているため、注記を省略しております。

 

(重要な後発事象)

(会社分割による持株会社体制への移行)

連結財務諸表「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等 (1)連結財務諸表 注記事項(重要な後発事象)」に同一の内容を記載しているため、注記を省略しております。

 

④【附属明細表】
【有形固定資産等明細表】

(単位:千円)

区分

資産の種類

当期首残高

当期増加額

当期減少額

当期償却額

当期末残高

減価償却

累計額

有形

固定資産

建物

57,438

108,498

11,761

154,175

75,973

構築物

1,966

3,150

822

4,294

15,482

機械及び装置

517

89

427

1,837

車両運搬具

4,010

113,258

116,942

120

205

9,254

工具、器具及び備品

24,075

40,290

392

(392)

15,908

48,064

99,582

土地

158,429

158,429

リース資産

67,231

86,322

6,288

19,755

127,509

27,684

313,668

351,519

123,623

(392)

48,458

493,106

229,815

無形

固定資産

のれん

23,051

4,688

18,362

5,079

ソフトウエア

92,186

87,640

2,511

(2,511)

39,447

137,867

482,195

ソフトウエア仮勘定

98,407

51,170

46,880

(149)

102,696

その他

328

328

213,973

138,810

49,392

(2,660)

44,135

259,255

487,274

(注)1.「当期減少額」欄の( )内は内書きで、減損損失の計上額であります。

   2.当期増加額及び当期減少額のうち主なものは次のとおりであります。

建物

:本社移転に伴う設備投資

96,898千円

車両運搬具

:セール・アンド・リースバック取引による増加及び減少

113,055千円

リース資産

:営業車の購入による増加

86,322千円

ソフトウエア

:既存システムの改修による増加

83,909千円

ソフトウエア仮勘定

:既存システムの改修による増加

47,577千円

 

【引当金明細表】

科目

当期首残高

(千円)

当期増加額

(千円)

当期減少額

(千円)

当期末残高

(千円)

貸倒引当金

2,962

3,522

2,962

3,522

賞与引当金

9,825

10,497

9,825

10,497

ポイント引当金

74,969

87,174

74,969

87,174

 

(2)【主な資産及び負債の内容】

連結財務諸表を作成しているため、記載を省略しております。

 

(3)【その他】

該当事項はありません。