2024年6月21日に開催された第87回定時株主総会において決議事項が決議されたため、金融商品取引法第24条の5第4項及び企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第9号の2の規定に基づき、本臨時報告書を提出するものであります。
(1) 株主総会が開催された年月日
2024年6月21日
(2) 決議事項の内容
議案 取締役12名選任の件
取締役として、中田 誠司、荻野 明彦、新妻 信介、田代 桂子、佐藤 英二、花岡 幸子、河合 江理子、
西川 克行、岩本 敏男、村上 由美子、伊岐 典子及び柚木 真美を選任する。
(3) 決議事項に対する賛成、反対及び棄権の意思の表示に係る議決権の数、決議事項が可決されるための要件並びに
決議の結果
|
決議事項 |
賛成 |
反対 |
棄権 |
総行使 |
賛成率 |
決議結果 |
|
議案 |
― |
― |
― |
― |
― |
― |
|
中田 誠司 |
10,447,993 |
542,166 |
344,619 |
11,383,009 |
91.78% |
可決 |
|
荻野 明彦 |
10,428,286 |
561,875 |
344,619 |
11,383,011 |
91.61% |
可決 |
|
新妻 信介 |
11,264,373 |
70,384 |
30 |
11,383,018 |
98.95% |
可決 |
|
田代 桂子 |
10,918,281 |
71,887 |
344,619 |
11,383,018 |
95.91% |
可決 |
|
佐藤 英二 |
11,263,579 |
71,178 |
30 |
11,383,018 |
98.95% |
可決 |
|
花岡 幸子 |
10,609,905 |
380,259 |
344,619 |
11,383,014 |
93.20% |
可決 |
|
河合 江理子 |
10,886,075 |
104,090 |
344,619 |
11,383,015 |
95.63% |
可決 |
|
西川 克行 |
10,882,614 |
107,551 |
344,619 |
11,383,015 |
95.60% |
可決 |
|
岩本 敏男 |
10,877,638 |
112,527 |
344,619 |
11,383,015 |
95.56% |
可決 |
|
村上 由美子 |
10,932,203 |
57,965 |
344,619 |
11,383,018 |
96.03% |
可決 |
|
伊岐 典子 |
10,888,439 |
101,726 |
344,619 |
11,383,015 |
95.65% |
可決 |
|
柚木 真美 |
11,302,892 |
31,866 |
30 |
11,383,019 |
99.29% |
可決 |
(注) 1.上記の決議事項に対する賛成、反対及び棄権の議決権の数は、株主総会の前日までに書面又は電磁的方法(インターネット等)により事前行使された議決権の数と、株主総会の当日に行使された議決権のうち行使結果を確認することができた議決権の数の合計であります。また、総行使議決権数は、株主総会の前日までに書面又は電磁的方法(インターネット等)により事前行使された議決権の数と、株主総会の当日に行使されたすべての議決権の数の合計であります。
2.上記の議案が可決されるための要件は、議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主が出席し、出席した株主の議決権の過半数の賛成が得られることであります。
3.株主総会において議決権を行使することができる株主の有する議決権の数は14,006,392個であります。
4.柚木 真美氏の戸籍上の氏名は、加藤 真美です。
(4) 議決権の数に株主総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由
株主総会の前日までに事前行使された議決権の数及び株主総会の当日に行使された議決権のうち行使結果を確認することができた議決権の数を合計することにより、すべての議案につき可決要件を満たし、会社法に則って決議が成立したものとして、株主総会の当日に行使された議決権のうち行使結果を確認できなかった議決権の数は加算しておりません。
以 上