2【財務諸表等】

(1)【財務諸表】

①【貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当事業年度

(2024年3月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

※1 39,666,588

※1 41,836,134

完成工事未収入金

※5 852,646

※5 907,553

販売用不動産

※1 34,766,373

※1 54,203,733

仕掛販売用不動産

※1 43,159,154

※1 41,095,397

未成工事支出金

1,519,437

1,312,845

前渡金

1,602,502

1,872,175

前払費用

131,997

228,825

関係会社貸付金

815,363

311,300

未収消費税等

2,086,026

2,095,554

関係会社預け金

14,015,500

19,810,168

その他

※5 1,699,451

※5 875,333

貸倒引当金

5,431

5,431

流動資産合計

140,309,611

164,543,590

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物

550,864

744,470

構築物

8,405

6,827

車両運搬具

9,579

6,389

工具、器具及び備品

55,816

93,131

土地

780,892

665,879

リース資産

4,713

34,332

建設仮勘定

93,500

1,333

有形固定資産合計

1,503,771

1,552,365

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

350,559

262,973

リース資産

48,790

370

その他

3,017

3,017

無形固定資産合計

402,367

266,361

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

631,923

541,054

出資金

4,140

4,130

関係会社株式

2,809,797

4,796,097

長期前払費用

21,434

25,077

関係会社長期貸付金

406,691

1,564,474

繰延税金資産

383,416

494,630

その他

677,482

664,365

投資その他の資産合計

4,934,887

8,089,830

固定資産合計

6,841,025

9,908,557

資産合計

147,150,636

174,452,147

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当事業年度

(2024年3月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

電子記録債務

4,269,404

3,835,340

工事未払金

※5 11,297,639

※5 11,632,215

短期借入金

※1,※2,※3 57,830,090

※1,※2,※3 63,159,433

1年内償還予定の社債

※3 2,020,000

※3 120,000

1年内返済予定の長期借入金

※1,※2 4,242,878

※1,※2 11,624,696

リース債務

49,724

7,580

未払金

※5 280,514

※5 1,737,460

未払費用

779,231

1,097,330

未払法人税等

1,141,216

未成工事受入金

508,216

605,564

預り金

313,895

591,714

賞与引当金

414,685

285,305

関係会社預り金

1,634,095

639,584

その他

※5 76,501

※5 83,950

流動負債合計

84,858,092

95,420,174

固定負債

 

 

社債

※3 3,050,000

※3 5,430,000

長期借入金

※1,※2 16,620,974

※1,※2 30,898,258

関係会社長期借入金

2,000,000

リース債務

4,391

28,206

資産除去債務

63,648

41,855

その他

※5 137,949

※5 208,927

固定負債合計

21,876,963

36,607,248

負債合計

106,735,055

132,027,423

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

4,815,525

4,816,604

資本剰余金

 

 

資本準備金

4,728,525

4,729,604

その他資本剰余金

993,785

993,785

資本剰余金合計

5,722,311

5,723,390

利益剰余金

 

 

利益準備金

21,750

21,750

その他利益剰余金

 

 

繰越利益剰余金

30,261,840

32,304,351

利益剰余金合計

30,283,590

32,326,101

自己株式

377,518

349,037

株主資本合計

40,443,909

42,517,058

評価・換算差額等

 

 

その他有価証券評価差額金

47,616

111,297

評価・換算差額等合計

47,616

111,297

新株予約権

19,288

18,963

純資産合計

40,415,581

42,424,724

負債純資産合計

147,150,636

174,452,147

 

②【損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前事業年度

(自 2022年4月1日

 至 2023年3月31日)

 当事業年度

(自 2023年4月1日

 至 2024年3月31日)

売上高

※1 143,453,512

※1 159,700,734

売上原価

※1 122,041,901

※1 143,016,049

売上総利益

21,411,611

16,684,684

販売費及び一般管理費

 

 

販売手数料

※1 3,488,195

※1 3,777,863

広告宣伝費

193,295

192,799

給料及び手当

1,747,209

2,026,177

賞与引当金繰入額

223,927

65,501

減価償却費

245,823

262,320

その他

※1 3,787,623

※1 4,398,534

販売費及び一般管理費合計

9,686,074

10,723,196

営業利益

11,725,537

5,961,488

営業外収益

 

 

受取利息

※1 234,000

※1 345,194

受取配当金

※1 273,177

※1 1,848,855

不動産取得税還付金

306,544

373,718

解約手付金収入

21,583

23,436

その他

※1 180,300

※1 199,276

営業外収益合計

1,015,606

2,790,481

営業外費用

 

 

支払利息

※1 783,005

※1 1,026,371

社債利息

62,818

69,885

支払手数料

325,713

740,605

その他

6,742

11,470

営業外費用合計

1,178,280

1,848,331

経常利益

11,562,863

6,903,637

特別損失

 

 

固定資産除却損

10,839

1,154

子会社株式売却損

376,800

特別損失合計

10,839

377,954

税引前当期純利益

11,552,024

6,525,682

法人税、住民税及び事業税

3,121,790

1,267,946

法人税等調整額

161,044

84,025

法人税等合計

3,282,835

1,183,920

当期純利益

8,269,189

5,341,762

 

【売上原価明細書】

 

 

前事業年度

(自 2022年4月1日

至 2023年3月31日)

当事業年度

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日)

区分

注記

番号

金額(千円)

構成比

(%)

金額(千円)

構成比

(%)

Ⅰ 材料費

※1

93,641,642

68.3

106,951,561

66.9

Ⅱ 労務費

 

3,564,681

2.6

4,331,461

2.7

Ⅲ 経費

※2

3,608,856

2.6

4,223,222

2.6

Ⅳ 外注費

 

36,339,720

26.5

44,377,925

27.8

当期総製造費用

 

137,154,901

100.0

159,884,171

100.0

販売用不動産期首棚卸高

 

18,759,639

 

34,766,373

 

仕掛販売用不動産期首棚卸高

 

43,956,123

 

43,159,154

 

未成工事支出金期首棚卸高

 

1,228,466

 

1,519,437

 

合計

 

201,099,131

 

239,329,136

 

販売用不動産期末棚卸高

 

34,766,373

 

54,203,733

 

仕掛販売用不動産期末棚卸高

 

43,159,154

 

41,095,397

 

未成工事支出金期末棚卸高

 

1,519,437

 

1,312,845

 

差引計

 

121,654,165

 

142,717,159

 

Ⅴ 賃貸原価

 

52,663

 

83,371

 

Ⅵ 原材料売上原価

 

335,072

 

215,518

 

売上原価

 

122,041,901

 

143,016,049

 

原価計算の方法

 原価計算の方法は個別原価計算によっております。

 

(注)※1 材料費には、建材等の仕入れに加え、用地の仕入高及び中古住宅の仕入高を含めております。

※2 主な内訳は、次のとおりであります。

項目

前事業年度(千円)

当事業年度(千円)

検査保証料

712,436

812,215

租税公課

979,496

1,103,740

報酬手数料

443,457

530,362

 

 

③【株主資本等変動計算書】

前事業年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

自己株式

株主資本

合計

 

資本準備金

その他

資本剰余金

資本剰余金合計

利益準備金

その他

利益剰余金

利益剰余金合計

 

繰越利益

剰余金

当期首残高

4,810,052

4,723,052

993,785

5,716,838

21,750

26,591,677

26,613,427

77,711

37,062,606

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新株の発行(新株予約権の行使)

5,472

5,472

 

5,472

 

 

 

 

10,945

剰余金の配当

 

 

 

 

 

4,599,025

4,599,025

 

4,599,025

当期純利益

 

 

 

 

 

8,269,189

8,269,189

 

8,269,189

自己株式の取得

 

 

 

 

 

 

 

299,806

299,806

自己株式の処分

 

 

 

 

 

 

 

 

 

株主資本以外の

項目の当期変動額(純額)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当期変動額合計

5,472

5,472

5,472

3,670,163

3,670,163

299,806

3,381,302

当期末残高

4,815,525

4,728,525

993,785

5,722,311

21,750

30,261,840

30,283,590

377,518

40,443,909

 

 

 

 

 

 

 

評価・換算差額等

新株予約権

純資産合計

 

その他

有価証券評価差額金

評価・換算差額等合計

当期首残高

58,807

58,807

12,569

37,016,369

当期変動額

 

 

 

 

新株の発行(新株予約権の行使)

 

 

 

10,945

剰余金の配当

 

 

 

4,599,025

当期純利益

 

 

 

8,269,189

自己株式の取得

 

 

 

299,806

自己株式の処分

 

 

 

 

株主資本以外の

項目の当期変動額(純額)

11,190

11,190

6,718

17,909

当期変動額合計

11,190

11,190

6,718

3,399,212

当期末残高

47,616

47,616

19,288

40,415,581

 

当事業年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

自己株式

株主資本

合計

 

資本準備金

その他

資本剰余金

資本剰余金合計

利益準備金

その他

利益剰余金

利益剰余金合計

 

繰越利益

剰余金

当期首残高

4,815,525

4,728,525

993,785

5,722,311

21,750

30,261,840

30,283,590

377,518

40,443,909

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新株の発行(新株予約権の行使)

1,078

1,078

 

1,078

 

 

 

 

2,157

剰余金の配当

 

 

 

 

 

3,299,252

3,299,252

 

3,299,252

当期純利益

 

 

 

 

 

5,341,762

5,341,762

 

5,341,762

自己株式の取得

 

 

 

 

 

 

 

282

282

自己株式の処分

 

 

 

 

 

 

 

28,762

28,762

株主資本以外の

項目の当期変動額(純額)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当期変動額合計

1,078

1,078

1,078

2,042,510

2,042,510

28,480

2,073,148

当期末残高

4,816,604

4,729,604

993,785

5,723,390

21,750

32,304,351

32,326,101

349,037

42,517,058

 

 

 

 

 

 

 

評価・換算差額等

新株予約権

純資産合計

 

その他

有価証券評価差額金

評価・換算差額等合計

当期首残高

47,616

47,616

19,288

40,415,581

当期変動額

 

 

 

 

新株の発行(新株予約権の行使)

 

 

 

2,157

剰余金の配当

 

 

 

3,299,252

当期純利益

 

 

 

5,341,762

自己株式の取得

 

 

 

282

自己株式の処分

 

 

 

28,762

株主資本以外の

項目の当期変動額(純額)

63,680

63,680

324

64,005

当期変動額合計

63,680

63,680

324

2,009,142

当期末残高

111,297

111,297

18,963

42,424,724

 

【注記事項】
(重要な会計方針)

1 資産の評価基準及び評価方法

(1)有価証券の評価基準及び評価方法

① 子会社株式及び関連会社株式

 移動平均法による原価法を採用しております。

 

② その他有価証券

市場価格のない株式等以外のもの

 時価法(評価差額は全部純資産直入法により処理し、売却原価は移動平均法により算定)を採用しております。

市場価格のない株式等

 主として移動平均法による原価法を採用しております。

 

(2)棚卸資産の評価基準及び評価方法

 販売用不動産、仕掛販売用不動産及び未成工事支出金

 個別法による原価法(貸借対照表価額については、収益性の低下に基づく簿価切下げの方法により算定)を採用しております。

 

2 固定資産の減価償却の方法

(1)有形固定資産(リース資産を除く)

 定率法(ただし、1998年4月1日以降に取得した建物(附属設備を除く)及び2016年4月1日以後に取得した建物附属設備及び構築物については定額法)を採用しております。

 なお、主な耐用年数は以下のとおりであります。

建物     3~50年

 

(2)無形固定資産(リース資産を除く)

 定額法を採用しております。

 なお、自社利用のソフトウエアについては、社内における利用可能期間(5年)に基づいております。

 

(3)リース資産

 所有権移転外ファイナンス・リース取引に係るリース資産については、リース期間を耐用年数とし、残存価額を零とする定額法を採用しております。

 

3 繰延資産の償却方法

(1)社債発行費

 支出時に全額費用処理しております。

 

4 引当金の計上基準

(1)賞与引当金

 従業員に対して支給する賞与の支出に充てるため、支給見込額に基づき当事業年度に見合う分を計上しております。

 

(2)貸倒引当金

 債権の貸倒等による損失に備えるため、一般債権については貸倒実績率により、貸倒懸念債権等特定の債権については、個別に回収不能額を算定しております。

 

5 収益及び費用の計上基準

 約束した財又はサービスの支配が顧客に移転した時点で、当該財又はサービスと交換に受け取ると見込まれる金額で収益を認識しております。主要な事業における主な履行義務の内容及び収益を認識する通常の時点については、連結財務諸表「注記事項(収益認識関係)」に記載のとおりです。

 

6 その他財務諸表作成のための基本となる重要な事項

消費税等の会計処理

 消費税等の会計処理は、控除対象外消費税等を当事業年度の費用として処理しております。なお、固定資産に係る控除対象外消費税等は、長期前払費用に計上し、5年間で均等償却しております。

 

(重要な会計上の見積り)

 会計上の見積りにより当事業年度に係る財務諸表にその額を計上した科目であって、翌事業年度に係る財務諸表に重要な影響を及ぼす可能性があるのは、次のとおりです。

販売用不動産及び仕掛販売用不動産の評価

(1)当事業年度に係る財務諸表に計上した額

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当事業年度

(2024年3月31日)

販売用不動産

34,766,373千円

54,203,733千円

仕掛販売用不動産

43,159,154 〃

41,095,397 〃

 

(2)識別した項目に係る重要な会計上の見積内容に関する情報

 当該注記については、連結財務諸表「注記事項(重要な会計上の見積り)」に同一の内容を記載しているため、記載を省略しております。

 

(追加情報)

 当該注記については、連結財務諸表「注記事項(追加情報)」に同一の内容を記載しているため、記載を省略しております。

 

(貸借対照表関係)

※1 担保資産及び担保付債務

 担保に供している資産及び担保付債務は次のとおりであります。

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当事業年度

(2024年3月31日)

現金及び預金

1,000,000千円

1,700,000千円

販売用不動産

2,852,728 〃

5,135,572 〃

仕掛販売用不動産

5,795,686 〃

6,429,279 〃

9,648,414千円

13,264,851千円

 

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当事業年度

(2024年3月31日)

短期借入金

7,703,340千円

8,341,120千円

長期借入金(1年内返済予定の長期借入金を含む)

2,000,000 〃

11,634,600 〃

9,703,340千円

19,975,720千円

 

 

※2 当社及び連結子会社は、運転資金の効率的な調達を行うため、取引銀行と貸出コミットメント契約及び当座貸越契約を締結しております。これらの契約に係る事業年度末の借入金未実行残高等は次のとおりであります。

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当事業年度

(2024年3月31日)

当座貸越極度額

74,900,000千円

68,400,000千円

借入実行残高

65,807,290 〃

59,840,863 〃

差引額

9,092,710千円

8,559,136千円

 

※3 財務制限条項については、連結財務諸表「注記事項(連結貸借対照表関係)」に同一の内容を記載しているため、記載を省略しております。

 

 4 保証債務

子会社の金融機関からの借入に対し、以下の債務保証を行っております。

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当事業年度

(2024年3月31日)

株式会社旭ハウジング

4,917,350千円

5,520,160千円

株式会社建新

3,669,370 〃

2,864,812 〃

株式会社エルハウジング

- 〃

916,670 〃

ケイアイプレスト株式会社

229,175 〃

163,571 〃

KI-STAR REAL ESTATE AUSTRALIA PTY LTD

- 〃

1,699,288 〃

  計

8,815,895千円

11,164,501千円

 

※5 関係会社に対する金銭債権及び金銭債務(区分表示したものを除く)

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当事業年度

(2024年3月31日)

短期金銭債権

2,523,641千円

1,263,922千円

短期金銭債務

141,361 〃

89,167 〃

長期金銭債務

10,000 〃

10,000 〃

 

(損益計算書関係)

※1 関係会社との取引高

 

前事業年度

(自 2022年4月1日

至 2023年3月31日)

当事業年度

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日)

営業取引による取引高

8,027,678千円

8,656,404千円

営業取引以外の取引による取引高

725,710 〃

2,390,658 〃

 

 

(有価証券関係)

子会社株式

  市場価格のない株式等の貸借対照表計上額

区分

前事業年度

(千円)

当事業年度

(千円)

子会社株式

2,809,797

4,796,097

 

 

(税効果会計関係)

1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳

 

前事業年度

(2023年3月31日)

 

当事業年度

(2024年3月31日)

繰延税金資産

 

 

 

 

 

賞与引当金

128,649

千円

 

98,422

千円

未払事業税

73,978

 

13,702

棚卸資産の評価減

59,537

 

103,292

減損損失

36,995

 

32,596

資産除去債務

19,043

 

25,589

株式報酬費用

36,057

 

55,988

子会社株式売却損

 

116,129

その他

51,968

 

66,307

繰延税金資産合計

406,230

千円

 

512,030

千円

 

 

 

 

 

 

繰延税金負債

 

 

 

 

 

合併受入時土地評価差額

15,207

千円

 

15,207

千円

資産除去債務に対応する除去費用

7,572

 

2,087

その他

33

 

103

繰延税金負債合計

22,813

千円

 

17,399

千円

繰延税金資産純額

383,416

千円

 

494,630

千円

 

 

2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因となった主な項目別の内訳

 

前事業年度

(2023年3月31日)

 

当事業年度

(2024年3月31日)

法定実効税率

29.92%

 

29.92%

(調整)

 

 

 

交際費等永久に損金に算入されない項目

0.07%

 

0.17%

受取配当金等永久に益金に算入されない項目

△0.67%

 

△8.40%

住民税均等割

0.39%

 

0.78%

所得拡大促進税制による税額控除

△1.69%

 

△3.41%

その他

0.39%

 

△0.92%

税効果会計適用後の法人税等の負担率

28.42%

 

18.14%

 

 

(企業結合等関係)

取得による企業結合

連結財務諸表「注記事項(企業結合等関係)」に同一の内容を記載しているため、注記を省略しております。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を理解するための基礎となる情報は、連結財務諸表「注記事項(収益認識関係)」に同一の内容を記載しているため、記載を省略しております。

 

 

(重要な後発事象)

(自己株式の取得)

 当社は、2024年5月23日開催の取締役会において、会社法第165条第3項の規定により読み替えて適用される同法第156条の規定に基づき、自己株式の取得に係る事項について決議いたしました。概要については「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等(1)連結財務諸表 注記事項(重要な後発事象)」に記載しております。

 

 

④【附属明細表】
【有形固定資産等明細表】

(単位:千円)

 

区分

資産の種類

当期首残高

当期増加額

当期減少額

当期償却額

当期末残高

減価償却累計額

有形固定資産

建物

550,864

265,524

1,099

70,818

744,470

642,644

構築物

8,405

0

1,577

6,827

55,177

車両運搬具

9,579

0

3,189

6,389

9,176

工具、器具及び備品

55,816

73,152

55

35,781

93,131

102,301

土地

780,892

115,012

665,879

リース資産

4,713

42,609

12,990

34,332

42,128

建設仮勘定

93,500

99,355

191,521

1,333

1,503,771

480,641

307,688

124,358

1,552,365

851,428

無形固定資産

ソフトウエア

350,559

30,476

0

118,062

262,973

リース資産

48,790

48,420

370

その他

3,017

3,017

402,367

30,476

0

166,482

266,361

 

【引当金明細表】

(単位:千円)

 

科目

当期首残高

当期増加額

当期減少額

当期末残高

貸倒引当金

5,431

5,431

賞与引当金

414,685

285,305

414,685

285,305

 

(2)【主な資産及び負債の内容】

 連結財務諸表を作成しているため、記載を省略しております。

 

(3)【その他】

 該当事項はありません。