|
|
|
(単位:百万円) |
|
|
前事業年度 (2023年3月31日) |
当事業年度 (2024年3月31日) |
|
資産の部 |
|
|
|
流動資産 |
|
|
|
現金及び預金 |
|
|
|
割賦債権 |
|
|
|
リース債権 |
|
|
|
リース投資資産 |
|
|
|
営業貸付金 |
|
|
|
その他の営業貸付債権 |
|
|
|
営業投資有価証券 |
|
|
|
その他の営業資産 |
|
|
|
賃貸料等未収入金 |
|
|
|
前払費用 |
|
|
|
未収収益 |
|
|
|
関係会社短期貸付金 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
貸倒引当金 |
△ |
△ |
|
流動資産合計 |
|
|
|
固定資産 |
|
|
|
有形固定資産 |
|
|
|
賃貸資産 |
|
|
|
賃貸資産 |
|
|
|
賃貸資産前渡金 |
|
|
|
賃貸資産合計 |
|
|
|
社用資産 |
|
|
|
建物(純額) |
|
|
|
器具備品(純額) |
|
|
|
土地 |
|
|
|
リース賃借資産(純額) |
|
|
|
社用資産合計 |
|
|
|
有形固定資産合計 |
|
|
|
無形固定資産 |
|
|
|
賃貸資産 |
|
|
|
賃貸資産 |
|
|
|
賃貸資産合計 |
|
|
|
その他の無形固定資産 |
|
|
|
借地権 |
|
|
|
ソフトウエア |
|
|
|
電話加入権 |
|
|
|
その他の無形固定資産合計 |
|
|
|
無形固定資産合計 |
|
|
|
|
|
(単位:百万円) |
|
|
前事業年度 (2023年3月31日) |
当事業年度 (2024年3月31日) |
|
投資その他の資産 |
|
|
|
投資有価証券 |
|
|
|
関係会社株式 |
|
|
|
その他の関係会社有価証券 |
|
|
|
従業員に対する長期貸付金 |
|
|
|
関係会社長期貸付金 |
|
|
|
破産更生債権等 |
|
|
|
長期前払費用 |
|
|
|
前払年金費用 |
|
|
|
差入保証金 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
貸倒引当金 |
△ |
△ |
|
投資その他の資産合計 |
|
|
|
固定資産合計 |
|
|
|
資産合計 |
|
|
|
|
|
(単位:百万円) |
|
|
前事業年度 (2023年3月31日) |
当事業年度 (2024年3月31日) |
|
負債の部 |
|
|
|
流動負債 |
|
|
|
支払手形 |
|
|
|
買掛金 |
|
|
|
短期借入金 |
|
|
|
1年内償還予定の社債 |
|
|
|
1年内返済予定の長期借入金 |
|
|
|
コマーシャル・ペーパー |
|
|
|
債権流動化に伴う支払債務 |
|
|
|
1年内支払予定の債権流動化に伴う長期支払債務 |
|
|
|
リース債務 |
|
|
|
未払金 |
|
|
|
未払費用 |
|
|
|
未払法人税等 |
|
|
|
賃貸料等前受金 |
|
|
|
預り金 |
|
|
|
前受収益 |
|
|
|
割賦未実現利益 |
|
|
|
賞与引当金 |
|
|
|
役員賞与引当金 |
|
|
|
役員株式給付引当金 |
|
|
|
債務保証損失引当金 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
流動負債合計 |
|
|
|
固定負債 |
|
|
|
社債 |
|
|
|
長期借入金 |
|
|
|
債権流動化に伴う長期支払債務 |
|
|
|
リース債務 |
|
|
|
繰延税金負債 |
|
|
|
退職給付引当金 |
|
|
|
役員株式給付引当金 |
|
|
|
債務保証損失引当金 |
|
|
|
預り保証金 |
|
|
|
資産除去債務 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
固定負債合計 |
|
|
|
負債合計 |
|
|
|
|
|
(単位:百万円) |
|
|
前事業年度 (2023年3月31日) |
当事業年度 (2024年3月31日) |
|
純資産の部 |
|
|
|
株主資本 |
|
|
|
資本金 |
|
|
|
資本剰余金 |
|
|
|
資本準備金 |
|
|
|
資本剰余金合計 |
|
|
|
利益剰余金 |
|
|
|
利益準備金 |
|
|
|
その他利益剰余金 |
|
|
|
オープンイノベーション促進積立金 |
|
|
|
別途積立金 |
|
|
|
繰越利益剰余金 |
|
|
|
利益剰余金合計 |
|
|
|
自己株式 |
△ |
△ |
|
株主資本合計 |
|
|
|
評価・換算差額等 |
|
|
|
その他有価証券評価差額金 |
|
|
|
繰延ヘッジ損益 |
△ |
△ |
|
評価・換算差額等合計 |
|
|
|
新株予約権 |
|
|
|
純資産合計 |
|
|
|
負債純資産合計 |
|
|
|
|
|
(単位:百万円) |
|
|
前事業年度 (自 2022年4月1日 至 2023年3月31日) |
当事業年度 (自 2023年4月1日 至 2024年3月31日) |
|
売上高 |
|
|
|
リース売上高 |
|
|
|
割賦売上高 |
|
|
|
ファイナンス収益 |
|
|
|
その他の売上高 |
|
|
|
売上高合計 |
|
|
|
売上原価 |
|
|
|
リース原価 |
|
|
|
割賦原価 |
|
|
|
資金原価 |
|
|
|
その他の売上原価 |
|
|
|
売上原価合計 |
|
|
|
売上総利益 |
|
|
|
販売費及び一般管理費 |
|
|
|
貸倒損失 |
|
|
|
債務保証損失引当金繰入額 |
|
|
|
従業員給料手当賞与 |
|
|
|
賞与引当金繰入額 |
|
|
|
退職給付費用 |
|
△ |
|
役員賞与引当金繰入額 |
|
|
|
役員株式給付引当金繰入額 |
|
|
|
福利厚生費 |
|
|
|
賃借料 |
|
|
|
事務費 |
|
|
|
旅費交通通信費 |
|
|
|
減価償却費 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
販売費及び一般管理費合計 |
|
|
|
営業利益 |
|
|
|
営業外収益 |
|
|
|
有価証券利息 |
|
|
|
受取配当金 |
|
|
|
為替差益 |
|
|
|
投資事業組合運用益 |
|
|
|
償却債権取立益 |
|
|
|
貸倒引当金戻入額 |
|
|
|
債務保証損失引当金戻入額 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
営業外収益合計 |
|
|
|
営業外費用 |
|
|
|
支払利息 |
|
|
|
社債発行費 |
|
|
|
為替差損 |
|
|
|
投資事業組合運用損 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
営業外費用合計 |
|
|
|
経常利益 |
|
|
|
|
|
(単位:百万円) |
|
|
前事業年度 (自 2022年4月1日 至 2023年3月31日) |
当事業年度 (自 2023年4月1日 至 2024年3月31日) |
|
特別利益 |
|
|
|
投資有価証券売却益 |
|
|
|
特別利益合計 |
|
|
|
特別損失 |
|
|
|
投資有価証券売却損 |
|
|
|
投資有価証券評価損 |
|
|
|
関係会社株式評価損 |
|
|
|
関係会社整理損 |
|
|
|
減損損失 |
|
|
|
固定資産処分損 |
|
|
|
特別損失合計 |
|
|
|
税引前当期純利益 |
|
|
|
法人税、住民税及び事業税 |
|
|
|
法人税等調整額 |
|
△ |
|
法人税等合計 |
|
|
|
当期純利益 |
|
|
前事業年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)
|
|
|
|
|
|
|
|
(単位:百万円) |
|
|
|
|
|
株主資本 |
|||||||||
|
|
資本金 |
資本剰余金 |
利益剰余金 |
自己株式 |
株主資本 合計 |
|||||
|
|
資本 準備金 |
資本 剰余金 合計 |
利益 準備金 |
その他利益剰余金 |
利益 剰余金 合計 |
|||||
|
|
オープンイノベーション促進積立金 |
別途 積立金 |
繰越利益 剰余金 |
|||||||
|
当期首残高 |
|
|
|
|
|
|
|
|
△ |
|
|
当期変動額 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
剰余金の配当 |
|
|
|
|
|
|
△ |
△ |
|
△ |
|
当期純利益 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
オープンイノベーション 促進積立金の積立 |
|
|
|
|
△ |
|
|
|
|
|
|
別途積立金の積立 |
|
|
|
|
|
|
△ |
|
|
|
|
自己株式の取得 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
自己株式の処分 |
|
|
|
|
|
|
△ |
△ |
|
|
|
株主資本以外の項目の 当期変動額(純額) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
当期変動額合計 |
|
|
|
|
△ |
|
|
|
|
|
|
当期末残高 |
|
|
|
|
|
|
|
|
△ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
評価・換算差額等 |
新株予約権 |
純資産合計 |
||
|
|
その他 有価証券 評価差額金 |
繰延ヘッジ 損益 |
評価・換算 差額等合計 |
||
|
当期首残高 |
|
△ |
|
|
|
|
当期変動額 |
|
|
|
|
|
|
剰余金の配当 |
|
|
|
|
△ |
|
当期純利益 |
|
|
|
|
|
|
オープンイノベーション 促進積立金の積立 |
|
|
|
|
|
|
別途積立金の積立 |
|
|
|
|
|
|
自己株式の取得 |
|
|
|
|
|
|
自己株式の処分 |
|
|
|
|
|
|
株主資本以外の項目の 当期変動額(純額) |
△ |
△ |
△ |
△ |
△ |
|
当期変動額合計 |
△ |
△ |
△ |
△ |
|
|
当期末残高 |
|
△ |
|
|
|
当事業年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)
|
|
|
|
|
|
|
|
(単位:百万円) |
|
|
|
|
|
株主資本 |
|||||||||
|
|
資本金 |
資本剰余金 |
利益剰余金 |
自己株式 |
株主資本 合計 |
|||||
|
|
資本 準備金 |
資本 剰余金 合計 |
利益 準備金 |
その他利益剰余金 |
利益 剰余金 合計 |
|||||
|
|
オープンイノベーション促進積立金 |
別途 積立金 |
繰越利益 剰余金 |
|||||||
|
当期首残高 |
|
|
|
|
|
|
|
|
△ |
|
|
当期変動額 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
剰余金の配当 |
|
|
|
|
|
|
△ |
△ |
|
△ |
|
当期純利益 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
オープンイノベーション促進積立金の積立 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
別途積立金の積立 |
|
|
|
|
|
|
△ |
|
|
|
|
自己株式の取得 |
|
|
|
|
|
|
|
|
△ |
△ |
|
自己株式の処分 |
|
|
|
|
|
|
△ |
△ |
|
|
|
株主資本以外の項目の 当期変動額(純額) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
当期変動額合計 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
当期末残高 |
|
|
|
|
|
|
|
|
△ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
評価・換算差額等 |
新株予約権 |
純資産合計 |
||
|
|
その他 有価証券 評価差額金 |
繰延ヘッジ 損益 |
評価・換算 差額等合計 |
||
|
当期首残高 |
|
△ |
|
|
|
|
当期変動額 |
|
|
|
|
|
|
剰余金の配当 |
|
|
|
|
△ |
|
当期純利益 |
|
|
|
|
|
|
オープンイノベーション促進積立金の積立 |
|
|
|
|
|
|
別途積立金の積立 |
|
|
|
|
|
|
自己株式の取得 |
|
|
|
|
△ |
|
自己株式の処分 |
|
|
|
|
|
|
株主資本以外の項目の 当期変動額(純額) |
|
△ |
|
△ |
|
|
当期変動額合計 |
|
△ |
|
△ |
|
|
当期末残高 |
|
△ |
|
|
|
1.有価証券の評価基準及び評価方法
(1)子会社株式及び関連会社株式
移動平均法による原価法
(2)有価証券
その他有価証券
市場価格のない株式等以外のもの
決算日の市場価格に基づく時価法
なお、評価差額は全部純資産直入法により処理し、売却原価は移動平均法により算定しております。
市場価格のない株式等
移動平均法による原価法
2.デリバティブの評価基準及び評価方法
時価法
3.固定資産の減価償却の方法
(1)賃貸資産
リース契約期間を償却年数とし、リース契約期間満了時の処分見積額を残存価額とする定額法
なお、リース契約の解約、顧客の支払不能等による賃貸資産の処分損失見込額については、減価償却費として追加計上しております。
(2)社用資産
定率法
ただし、1998年4月1日以降取得した建物(建物附属設備を除く)並びに2016年4月1日以降に取得した建物附属設備及び構築物については定額法を採用しております。
なお、主な耐用年数は以下のとおりであります。
建物 3年~50年
器具備品 3年~15年
(3)その他の無形固定資産
定額法
なお、自社利用のソフトウエアについては、社内における利用可能期間(5年)に基づく定額法を採用しております。
4.繰延資産の処理方法
社債発行費は、支出時に全額費用処理しております。
5.外貨建の資産及び負債の本邦通貨への換算基準
外貨建金銭債権債務は、決算日の直物為替相場により円貨に換算し、換算差額は損益として処理しております。
6.重要な引当金の計上基準
(1)貸倒引当金
債権の貸倒れによる損失に備えるため、一般債権については貸倒実績率により、貸倒懸念債権及び破産更生債権等については個別に回収可能性を検討し、回収不能見込額を計上しております。
なお、破産更生債権等については、債権額から回収が可能と認められる額を控除した残額を取立不能見込額として債権額から直接減額しております。直接減額した金額は前事業年度937百万円、当事業年度975百万円であります。
(2)賞与引当金
従業員の賞与の支給に備えるため、支給見込額のうち当事業年度の負担額を計上しております。
(3)役員賞与引当金
役員の賞与の支給に備えるため、支給見込額のうち当事業年度の負担額を計上しております。
(4)債務保証損失引当金
債務保証等に係る損失に備えるため、被保証者の財政状態等を勘案し、損失負担見込額を計上しております。
(5)役員株式給付引当金
役員株式給付規程に基づく当社取締役等に対する当社株式等の給付に備えるため、当事業年度末における株式給付債務の見込額に基づき計上しております。
(6)退職給付引当金
従業員の退職給付に備えるため、当事業年度末における退職給付債務及び年金資産の見込額に基づき計上しております。
① 退職給付見込額の期間帰属方法
退職給付債務の算定にあたり、退職給付見込額を当事業年度末までの期間に帰属させる方法については、給付算定式基準によっております。
② 数理計算上の差異及び過去勤務費用の費用処理方法
過去勤務費用及び数理計算上の差異については、発生年度に全額費用処理しております。
7.収益及び費用の計上基準
(1)リース取引の処理方法
① ファイナンス・リース取引に係る売上高及び売上原価の計上基準
リース料を収受すべき時に売上高と売上原価を計上する方法によっております。
② オペレーティング・リース取引の収益の計上基準
リース契約期間に基づくリース契約上の収受すべき月当たりのリース料を基準として、その経過期間に対応するリース料を計上しております。
③ リース物件売却収益の計上基準
リース物件を顧客へ引渡し、履行義務を充足した時点で売却収益を計上しております。
(2)割賦販売取引の割賦売上高及び割賦売上原価の計上方法
割賦販売契約実行時に、その債権総額を割賦債権に計上し、割賦契約による支払期日を基準として当該経過期間に対応する割賦売上高及び割賦売上原価を計上しております。
なお、支払期日未到来の割賦債権に対応する未経過利益は、割賦未実現利益として繰延経理しております。
(3)金融費用の計上方法
金融費用は、売上高に対応する金融費用とその他の金融費用を区分計上することとしております。
その配分方法は、総資産を営業取引に基づく資産とその他の資産に区分し、その資産残高を基準として営業資産に対応する金融費用は資金原価として売上原価に、その他の資産に対応する金融費用を営業外費用に計上しております。
なお、資金原価は、営業資産に係る金融費用からこれに対応する受取利息等を控除しております。
8.重要なヘッジ会計の方法
(1)ヘッジ会計の方法
繰延ヘッジによっております。また、特例処理の要件を満たしている金利スワップについては特例処理によっております。
(2)ヘッジ手段とヘッジ対象
(ア) ヘッジ手段…金利スワップ取引、通貨スワップ取引、外貨建借入金、外貨建債券、及び為替予約取引
(イ) ヘッジ対象…借入金等、関係会社貸付金、子会社株式、及び外貨建有価証券
(3)ヘッジ方針
営業活動及び財務活動に伴って発生する金利変動によるリスクをヘッジする目的で、当社の社内規程「市場リスク・流動性リスク管理の基本方針」に定めるところにより、デリバティブ取引を利用しております。
(4)ヘッジ有効性評価の方法
金利変動リスクについては、ヘッジ対象のキャッシュ・フロー変動の累計とヘッジ手段のキャッシュ・フロー変動の累計とを比較し、両者の変動額等を基礎にして、ヘッジの有効性を評価しております。
為替変動リスクについては、ヘッジ対象とヘッジ手段の重要な条件が同一であることを確認し、ヘッジの有効性を評価しております。
なお、特例処理によっている金利スワップについては、有効性の評価を省略しております。
9.その他財務諸表作成のための基本となる重要な事項
(1)営業貸付債権の計上方法
営業目的の金融収益を得るために実行する貸付金、手形割引、債権の買取等を計上しております。
なお、当該金融収益は、売上高のファイナンス収益に計上しております。
(2)営業投資有価証券の計上方法
営業目的の金融収益を得るために所有する有価証券を計上しております。
なお、当該金融収益(利息、償還差額)は、売上高のファイナンス収益に計上しております。
当事業年度の財務諸表を作成するにあたって行った会計上の見積りのうち、翌事業年度の財務諸表に重要な影響を及ぼす可能性がある項目は、「賃貸資産(有形固定資産)」であります。
(1) 当事業年度の財務諸表に計上した金額
前事業年度 538,531百万円
当事業年度 595,532百万円
(2) 識別した項目に係る重要な会計上の見積りの内容に関する情報
「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等 (1) 連結財務諸表 注記事項(重要な会計上の見積り)」に同一の内容を記載しているため、記載を省略しております。
(株式給付信託(BBT)制度)
株式給付信託(BBT)に関する注記については、連結財務諸表「注記事項(追加情報)」に同一の内容を記載しているため、注記を省略しております。
※1 リース・割賦販売契約等に基づく預り手形
|
|
前事業年度 (2023年3月31日) |
当事業年度 (2024年3月31日) |
|
割賦債権 |
623百万円 |
257百万円 |
|
リース債権 |
0 |
- |
|
リース投資資産 |
174 |
84 |
|
その他の営業債権にかかわる預り手形 |
- |
320 |
|
計 |
798 |
661 |
※2 担保に供している資産及び対応する債務
(1)担保に供している資産
|
|
前事業年度 (2023年3月31日) |
当事業年度 (2024年3月31日) |
|
割賦債権 |
16百万円 |
-百万円 |
|
リース投資資産 |
7 |
1 |
|
計 |
24 |
1 |
(注)上記担保資産以外に賃貸資産(前事業年度23,457百万円、当事業年度22,720百万円)、オペレーティング・リース契約債権(前事業年度7,851百万円、当事業年度7,560百万円)、関係会社株式(前事業年度602百万円、当事業年度602百万円)を取引先の銀行借入に対する第三者担保として提供し、関係会社株式(前事業年度3百万円、当事業年度3百万円)を営業取引のために差し入れております。
(2)担保提供資産に対応する債務
|
|
前事業年度 (2023年3月31日) |
当事業年度 (2024年3月31日) |
|
債権流動化に伴う長期支払債務 (1年内支払予定を含む) |
18百万円 |
6百万円 |
|
計 |
18 |
6 |
3 貸付業務における貸出コミットメント(貸手側)
貸付業務における貸出コミットメントに係る貸出未実行残高等は次のとおりであります。
|
|
前事業年度 (2023年3月31日) |
当事業年度 (2024年3月31日) |
|
貸出コミットメントの総額 |
378,052百万円 |
427,059百万円 |
|
貸出実行残高 |
154,382 |
204,769 |
|
差引額 |
223,669 |
222,289 |
なお、上記貸出コミットメント契約においては、借入人の資金使途、信用状態等に関する審査を貸出の条件としているため、必ずしも全額が貸出実行されるものではありません。
4 当座貸越契約及び貸出コミットメント(借手側)
運転資金の効率的な調達を行うため、取引銀行等73行(前事業年度71行)と当座貸越契約及び貸出コミットメント契約を締結しております。これらの契約に基づく当事業年度末の借入未実行残高等は次のとおりであります。
|
|
前事業年度 (2023年3月31日) |
当事業年度 (2024年3月31日) |
|
当座貸越極度額及び貸出コミットメントの総額 |
847,906百万円 |
867,512百万円 |
|
借入実行残高 |
416,547 |
381,771 |
|
差引額 |
431,359 |
485,741 |
5 偶発債務
(1)取引先の借入金等に対する保証
|
|
前事業年度 (2023年3月31日) |
当事業年度 (2024年3月31日) |
|
㈱みずほ銀行(注) |
81,891百万円 |
71,712百万円 |
|
三井住友信託銀行㈱(注) |
- |
10,998 |
|
Fuyo General Lease (USA) Inc.(注) |
7,046 |
7,711 |
|
Fuyo General Lease (Canada) Inc.(注) |
4,259 |
5,947 |
|
Fuyo General Lease (Asia) Pte. Ltd.(注) |
5,429 |
4,220 |
|
㈱三井住友銀行(注) |
- |
4,119 |
|
ジャパン・セキュリタイゼーション・コーポレーション(注) |
4,166 |
3,981 |
|
Fuyo General Lease (HK) Ltd.(注) |
273 |
2,576 |
|
住友不動産㈱(注) |
1,272 |
2,277 |
|
その他(前事業年度24件、当事業年度19件) |
6,229 |
4,677 |
|
計 |
110,567 |
118,223 |
(注)㈱みずほ銀行他による金銭の貸付等について当社が保証したものであります。
(2) 関係会社及び従業員の借入金等に対する保証
|
|
前事業年度 (2023年3月31日) |
当事業年度 (2024年3月31日) |
|
Fuyo General Lease (USA) Inc. |
38,003百万円 |
45,039百万円 |
|
FGL Aircraft USA Inc. |
- |
18,422 |
|
Pacific Rim Capital, Inc. |
10,603 |
16,872 |
|
Fuyo General Lease (Canada) Inc. |
9,150 |
11,979 |
|
Fuyo General Lease (HK) Ltd. |
7,845 |
8,197 |
|
Fuyo General Lease (Asia) Pte. Ltd. |
6,140 |
3,360 |
|
Cutlass Solar Partners LLC |
2,249 |
2,549 |
|
FGL Aircraft Ireland Limited |
3,457 |
2,067 |
|
PLIC Corp.,Ltd. |
1,227 |
1,560 |
|
その他(前事業年度3件、当事業年度3件) |
2,847 |
2,138 |
|
従業員(住宅購入資金) |
2 |
1 |
|
計 |
81,528 |
112,190 |
6 買付予約高
リース契約及び割賦販売契約の成約による購入資産の買付予約高は前事業年度95,024百万円、当事業年度83,332百万円であります。
※7 債権流動化に伴う支払債務、債権流動化に伴う長期支払債務
債権流動化に伴う支払債務及び債権流動化に伴う長期支払債務は、リース契約債権等の流動化による資金調達額等であります。
なお、これにより譲渡したリース契約債権等の残高は前事業年度77,497百万円、当事業年度43,650百万円であります。
※8 「特定金融会社等の会計の整理に関する内閣府令」(1999年5月19日 総理府・大蔵省令第32号)に基づく「営業貸付金」、「その他の営業貸付債権」、「関係会社短期貸付金」、「関係会社長期貸付金」、「未収利息」及び「仮払金」に係る不良債権の状況(投資その他の資産の「破産更生債権等」に計上している金額を含む)
|
|
前事業年度 (2023年3月31日) |
当事業年度 (2024年3月31日) |
|
破産更生債権及びこれらに準ずる債権 |
24百万円 |
23百万円 |
|
危険債権 |
- |
2,878 |
|
三月以上延滞債権 |
- |
42 |
|
貸出条件緩和債権 |
168 |
145 |
|
正常債権 |
476,949 |
520,961 |
(注)1.破産更生債権及びこれらに準ずる債権とは、破産手続開始、更生手続開始、再生手続開始の申立て等の事由により経営破綻に陥っている債務者に対する債権及びこれらに準ずる債権であります。
2.危険債権とは、債務者が経営破綻の状態には至っていないが、財政状態及び経営成績が悪化し、契約に従った債権の元本の回収及び利息の受取りができない可能性の高い債権のうち、破産更生債権及びこれらに準ずる債権に該当しないものであります。
3.三月以上延滞債権とは、元本又は利息の支払が約定支払日の翌日から三月以上遅延している債権のうち、破産更生債権及びこれらに準ずる債権及び危険債権に該当しないものであります。
4.貸出条件緩和債権とは、債務者の経営再建又は支援を図ることを目的として、金利の減免、利息の支払猶予、元本の返済猶予、債権放棄その他の債務者に有利となる取決めを行った債権のうち、破産更生債権及びこれらに準ずる債権、危険債権及び三月以上延滞債権に該当しないものであります。
5.正常債権とは、債務者の財政状態及び経営成績に特に問題がないものとして、破産更生債権及びこれらに準ずる債権、危険債権、三月以上延滞債権及び貸出条件緩和債権以外のものに区分される債権であります。
※10 期末日満期手形
期末日満期手形の会計処理については、手形交換日をもって決済処理をおこなっております。
なお、当事業年度末日が金融機関の休日であったため、次の期末日満期手形が期末残高に含まれております。
|
|
前事業年度 (2023年3月31日) |
当事業年度 (2024年3月31日) |
|
受取手形(割賦債権及びリース投資資産等を含む) |
-百万円 |
12百万円 |
|
支払手形 |
- |
100 |
※1 リース売上高
リース売上高の内訳は、次のとおりであります。
|
|
前事業年度 (自 2022年4月1日 至 2023年3月31日) |
当事業年度 (自 2023年4月1日 至 2024年3月31日) |
|
ファイナンス・リース料収入 |
268,830百万円 |
147,542百万円 |
|
オペレーティング・リース料収入 |
35,638 |
67,139 |
|
賃貸資産売上及び解約損害金 |
81,523 |
162,424 |
|
転リース手数料 |
1 |
1 |
|
その他 |
317 |
293 |
|
計 |
386,311 |
377,402 |
※2 その他の売上高
リース、割賦及びファイナンス以外の手数料収入等であります。
※3 リース原価
リース原価の内訳は、次のとおりであります。
|
|
前事業年度 (自 2022年4月1日 至 2023年3月31日) |
当事業年度 (自 2023年4月1日 至 2024年3月31日) |
|
ファイナンス・リース原価 |
213,524百万円 |
121,709百万円 |
|
オペレーティング・リース資産減価償却費及び処分原価 |
102,410 |
178,385 |
|
不動産賃借料 |
22,965 |
23,904 |
|
固定資産税等諸税 |
7,685 |
7,626 |
|
保険料・保守料 |
2,721 |
2,422 |
|
その他 |
4,741 |
4,486 |
|
計 |
354,049 |
338,534 |
※4 資金原価
資金原価は、「重要な会計方針」7の(3)に記載している金融費用であり、その内訳は次のとおりであります。
|
|
前事業年度 (自 2022年4月1日 至 2023年3月31日) |
当事業年度 (自 2023年4月1日 至 2024年3月31日) |
|
借入金利息 |
5,688百万円 |
8,790百万円 |
|
社債利息 |
1,364 |
1,587 |
|
コマーシャル・ペーパー利息 |
90 |
91 |
|
その他の支払利息 |
1,628 |
3,665 |
|
計 |
8,771 |
14,134 |
|
受取利息等 |
△0 |
△35 |
|
差引計 |
8,771 |
14,098 |
※5 その他の売上原価
リース、割賦及び資金原価以外の売上原価であります。
※6 関係会社との取引
関係会社との取引に係るものは次のとおりであります。
|
|
前事業年度 (自 2022年4月1日 至 2023年3月31日) |
当事業年度 (自 2023年4月1日 至 2024年3月31日) |
|
受取配当金 |
2,701百万円 |
6,798百万円 |
※7 固定資産処分損
固定資産処分損の内訳は、次のとおりであります。
固定資産除却損
|
|
前事業年度 (自 2022年4月1日 至 2023年3月31日) |
当事業年度 (自 2023年4月1日 至 2024年3月31日) |
|
建物 |
0百万円 |
-百万円 |
|
器具備品 |
1 |
0 |
|
ソフトウエア |
- |
1 |
|
計 |
2 |
1 |
※8 関係会社整理損
前事業年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)
当社の持分法適用関連会社である彩菜生活合同会社の事業整理に伴い負担する損失額を関係会社整理損に計上しております。
当事業年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)
該当事項はありません。
子会社株式及び関連会社株式(前事業年度の貸借対照表計上額は子会社株式186,116百万円、関連会社株式7,629百万円、当事業年度の貸借対照表計上額は子会社株式225,273百万円、関連会社株式7,633百万円)は、市場価格のない株式等であるため、記載しておりません。
1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳
|
|
前事業年度 (2023年3月31日) |
当事業年度 (2024年3月31日) |
|
繰延税金資産 |
|
|
|
投資有価証券等評価損否認額 |
1,216百万円 |
2,578百万円 |
|
繰延ヘッジ損益 |
560 |
2,365 |
|
その他の営業資産 |
0 |
1,492 |
|
預り保証金 |
1,328 |
1,272 |
|
未払費用 |
650 |
590 |
|
未払事業税 |
320 |
467 |
|
賞与引当金 |
372 |
403 |
|
貸倒引当金超過額 |
413 |
343 |
|
控除対象外消費税 |
406 |
335 |
|
役員株式給付引当金 |
192 |
257 |
|
減価償却超過額 |
177 |
177 |
|
資産除去債務 |
586 |
161 |
|
関係会社整理損 |
532 |
- |
|
その他 |
1,317 |
933 |
|
繰延税金資産合計 |
8,075 |
11,378 |
|
繰延税金負債 |
|
|
|
その他有価証券評価差額金 |
△15,736 |
△26,823 |
|
外国子会社合算課税 |
△2,814 |
△4,204 |
|
投資有価証券評価益 |
△1,148 |
△1,148 |
|
債権譲渡益 |
△824 |
△683 |
|
その他 |
△638 |
△379 |
|
繰延税金負債合計 |
△21,162 |
△33,238 |
|
繰延税金負債の純額 |
△13,086 |
△21,859 |
2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因となった主要な項目別の内訳
前事業年度(2023年3月31日)
法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間の差異が法定実効税率の100分の5以下であるため注記を省略しております。
当事業年度(2024年3月31日)
法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間の差異が法定実効税率の100分の5以下であるため注記を省略しております。
該当事項はありません。
顧客との契約から生じる収益を理解するための基礎となる情報は、「(重要な会計方針)の「7.収益及び費用の計上基準」に記載のとおりであります。
(社債の発行)
当社は、以下の条件で普通社債を発行いたしました。
(1)銘柄 芙蓉総合リース株式会社第41回無担保社債(サステナビリティ・リンク・ボンド)
(2)発行総額 30,000百万円
(3)発行年月日 2024年4月26日
(4)発行価格 各社債の金額100円につき金100円
(5)利率 年0.831%
(6)償還期限 2029年4月26日
(7)資金使途 設備資金に充当
【株式】
|
銘柄 |
株式数(株) |
貸借対照表計上額 (百万円) |
||
|
営業投資有価証券 |
その他有価 証券 |
㈱千葉興業銀行 第2回第六種優先株式 |
50,000 |
1,000 |
|
カヤバ㈱A種優先株式 |
10 |
980 |
||
|
㈱千葉興業銀行 第1回第七種優先株式 |
16,000 |
800 |
||
|
BANGKOK SATHORN HOTEL MANAGEMENT CO., LTD. |
1,424,200 |
592 |
||
|
TollCux Investments Limited |
2,252,631 |
458 |
||
|
その他1銘柄 |
9,450 |
9 |
||
|
小計 |
3,752,291 |
3,841 |
||
|
投資有価証券 |
その他有価 証券 |
ヒューリック㈱ |
40,275,306 |
63,292 |
|
㈱ニチレイ |
1,263,000 |
5,232 |
||
|
アズビル㈱ |
1,080,000 |
4,529 |
||
|
東京建物㈱ |
922,700 |
2,428 |
||
|
横河電機㈱ |
682,000 |
2,382 |
||
|
㈱みずほフィナンシャルグループ |
688,196 |
2,096 |
||
|
東武鉄道㈱ |
400,000 |
1,512 |
||
|
NExT-e Solutions㈱ A種、F種種類株式 |
15,828 |
1,107 |
||
|
科研製薬㈱ |
315,500 |
1,091 |
||
|
TPR㈱ |
409,000 |
987 |
||
|
ヤマトホールディングス㈱ |
400,000 |
863 |
||
|
イオン㈱ |
200,000 |
719 |
||
|
住友不動産㈱ |
124,000 |
718 |
||
|
東亜建設工業㈱ |
142,300 |
693 |
||
|
片倉工業㈱ |
352,000 |
682 |
||
|
帝国繊維㈱ |
289,000 |
677 |
||
|
安田倉庫㈱ |
500,000 |
607 |
||
|
カーリットホールディングス㈱ |
522,700 |
581 |
||
|
中道リース㈱ |
831,000 |
556 |
||
|
エクセルギー・パワー・システムズ㈱B種、C種種類株式 |
3,400 |
549 |
||
|
ニチコン㈱ |
425,000 |
546 |
||
|
カヤバ㈱ |
100,000 |
517 |
||
|
キヤノン㈱ |
114,798 |
516 |
||
|
㈱Synspective B種優先株式 |
9,260 |
500 |
||
|
㈱アイ・グリッド・ソリューションズ |
300 |
450 |
||
|
高千穂交易㈱ |
109,000 |
414 |
||
|
銘柄 |
株式数(株) |
貸借対照表計上額 (百万円) |
||
|
投資有価証券 |
その他有価 証券 |
キヤノンマーケティングジャパン㈱ |
89,556 |
401 |
|
リバーフィールド㈱ |
156 |
399 |
||
|
日本酸素ホールディングス㈱ |
78,330 |
371 |
||
|
松田産業㈱ |
134,641 |
336 |
||
|
㈱EVモーターズ・ジャパン C種優先株式 |
60 |
300 |
||
|
㈱クリュートメディカルシステムズ E種種類株式 |
666 |
299 |
||
|
沖電気工業㈱ |
258,866 |
298 |
||
|
亀屋商事㈱ |
24,000 |
232 |
||
|
東日本旅客鉄道㈱ |
26,000 |
227 |
||
|
松竹㈱ |
22,100 |
215 |
||
|
日本パレットレンタル㈱ |
59,600 |
213 |
||
|
|
|
㈱オフィスバスターズ |
60,000 |
210 |
|
|
|
Hmcomm㈱ C種優先株式 |
50 |
200 |
|
|
|
つばめBHB㈱ A1種優先株式 |
10,000 |
200 |
|
|
|
サナメディ㈱ |
176 |
199 |
|
|
|
㈱ヤマダホールディングス |
450,000 |
198 |
|
|
|
㈱CBホールディングス |
100,000 |
195 |
|
|
|
東京短資㈱ |
142,000 |
188 |
|
|
|
㈱フジ・メディア・ホールディングス |
90,000 |
178 |
|
|
|
㈱ロック・フィールド |
101,200 |
174 |
|
|
|
㈱メディカルシステムネットワーク |
250,000 |
166 |
|
|
|
ピーアークホールディングス㈱ |
83,000 |
158 |
|
|
|
アマノ㈱ |
39,285 |
152 |
|
|
|
㈱REXEV B種優先株式 |
50,000 |
150 |
|
|
|
㈱中村屋 |
45,200 |
139 |
|
|
|
常磐興産㈱ |
109,200 |
134 |
|
|
|
㈱淀川製鋼所 |
26,600 |
121 |
|
|
|
SOMPOホールディングス㈱ |
12,075 |
115 |
|
|
|
㈱小森コーポレーション |
91,476 |
112 |
|
|
|
その他81銘柄 |
2,889,855 |
2,748 |
|
|
|
小計 |
55,418,380 |
103,296 |
|
計 |
59,170,671 |
107,137 |
||
【債券】
|
銘柄 |
券面総額(百万円) |
貸借対照表計上額 (百万円) |
||
|
営業投資有価証券 |
その他有価 証券 |
㈱みずほフィナンシャルグループ 第10回任意償還条項付無担保永久社債(債務免除特約および劣後特約付) |
15,000 |
14,955 |
|
ヒューリック㈱第6回利払繰延条項・期限前償還条項付無担保社債 (劣後特約付) |
15,000 |
14,508 |
||
|
東京建物㈱第2回利払繰延条項・ 期限前償還条項付無担保社債 (劣後特約付)(グリーンボンド) |
10,000 |
10,137 |
||
|
㈱みずほフィナンシャルグループ 第8回任意償還条項付無担保永久社債(債務免除特約および劣後特約付) |
10,000 |
9,984 |
||
|
㈱みずほフィナンシャルグループ 第16回任意償還条項付無担保永久社債(債務免除特約および劣後特約付) |
10,000 |
9,894 |
||
|
AQ Capital S.A. |
9,319 |
9,796 |
||
|
ヒューリック㈱第4回利払繰延条項・期限前償還条項付無担保社債 (劣後特約付) |
10,000 |
9,778 |
||
|
Halesia FCP,Compartment 5 |
7,828 |
8,164 |
||
|
㈱三菱UFJフィナンシャル・グループ第18回任意償還条項付無担保永久社債(債務免除特約および劣後特約付) |
8,000 |
7,984 |
||
|
㈱三井住友フィナンシャルグループ 第10回任意償還条項付無担保永久社債(債務免除特約及び劣後特約付) |
8,000 |
7,736 |
||
|
㈱三井住友フィナンシャルグループ 第9回任意償還条項付無担保永久社債(債務免除特約及び劣後特約付) |
7,000 |
6,934 |
||
|
損害保険ジャパン㈱第4回利払繰延条項・期限前償還条項付無担保社債 (劣後特約付) |
5,000 |
5,159 |
||
|
㈱三菱UFJフィナンシャル・グループ第20回任意償還条項付無担保永久社債(債務免除特約および劣後特約付) |
5,000 |
5,105 |
||
|
武田薬品工業㈱ 第1回利払繰延条項・期限前償還条項付無担保社債(劣後特約付) |
5,000 |
5,020 |
||
|
東京センチュリー㈱第2回利払繰延条項・期限前償還条項付無担保社債 (劣後特約付) |
5,000 |
5,017 |
||
|
㈱みずほフィナンシャルグループ 第3回任意償還条項付無担保永久社債 (債務免除特約および劣後特約付) |
5,000 |
4,995 |
||
|
ヒューリック㈱第3回利払繰延条項・ 期限前償還条項付無担保社債 (劣後特約付) |
5,000 |
4,987 |
||
|
銘柄 |
券面総額(百万円) |
貸借対照表計上額 (百万円) |
||
|
営業投資有価証券 |
その他有価 証券 |
㈱みずほフィナンシャルグループ 第14回任意償還条項付無担保永久社債 (債務免除特約および劣後特約付) |
5,000 |
4,950 |
|
|
|
東京センチュリー㈱第3回利払繰延条項・期限前償還条項付無担保社債 (劣後特約付) |
5,000 |
4,867 |
|
|
|
㈱みずほフィナンシャルグループ 第11回任意償還条項付無担保永久社債 (債務免除特約および劣後特約付) |
5,000 |
4,809 |
|
|
|
明治安田生命第2回劣後ローン流動化㈱第1回利払繰延条項・期限前償還条項付無担保社債(劣後特約及び責任財産限定特約付) |
5,000 |
4,784 |
|
|
|
関西電力㈱第3回利払繰延条項・期限前償還条項付無担保社債 (一般担保無・劣後特約付) |
4,900 |
4,730 |
|
|
|
Corsair Finance Jersey Limited - Series 234 |
2,900 |
2,913 |
|
|
|
Corsair Finance Jersey Limited - Series 246 |
2,900 |
2,897 |
|
|
|
パナソニック㈱第1回利払繰延条項・期限前償還条項付無担保社債 (劣後特約付) |
2,800 |
2,765 |
|
|
|
東北電力㈱第3回利払繰延条項・期限前償還条項付無担保社債 (一般担保無・劣後特約付) |
2,500 |
2,557 |
|
|
|
東北電力㈱第1回利払繰延条項・期限前償還条項付無担保社債 (一般担保無・劣後特約付) |
2,500 |
2,532 |
|
|
|
全共連第1回劣後ローン流動化㈱ 第1回利払繰延条項・期限前償還条項付無担保社債 (劣後特約及び責任財産限定特約付) |
2,600 |
2,439 |
|
|
|
Corsair Finance Jersey Limited - Series 240 |
2,300 |
2,347 |
|
|
|
㈱三菱UFJフィナンシャル・グループ第16回任意償還条項付無担保永久社債(債務免除特約および劣後特約付) |
2,000 |
1,867 |
|
|
|
日本生命第7回劣後ローン流動化㈱第1回利払繰延条項・期限前償還条項付無担保社債(劣後特約及び責任財産限定特約付) |
1,800 |
1,699 |
|
|
|
Corsair Finance Jersey Limited - Series 243 |
1,300 |
1,289 |
|
|
|
ビー・ピー・シー・イー・エス・エー 第12回期限前償還条項付円貨社債 (劣後特約付)(2022) |
1,000 |
1,007 |
|
|
|
グリーンフォレスト特定目的会社 第3回一般担保付特定社債(適格機関投資家限定) |
1,000 |
984 |
|
銘柄 |
券面総額(百万円) |
貸借対照表計上額 (百万円) |
||
|
営業投資有価証券 |
その他有価 証券 |
第一生命ホールディングス㈱第3回利払繰延条項・任意償還条項付無担保永久社債(劣後特約付) |
1,000 |
916 |
|
|
|
第一生命ホールディングス㈱第4回利払繰延条項・任意償還条項付無担保永久社債(劣後特約付) |
1,000 |
916 |
|
|
|
ニプロ㈱第1回利払繰延条項・ 期限前償還条項付無担保社債 (劣後特約付)(ソーシャルボンド) |
900 |
896 |
|
|
|
三原橋インベストメント特定目的会社 特定社債 |
800 |
792 |
|
|
|
特定目的会社Hulk第2回B号一般担保付特定社債(適格機関投資家限定) |
700 |
724 |
|
|
|
㈱かんぽ生命保険第2回利払繰延条項・期限前償還条項付無担保社債 (劣後特約付) |
700 |
674 |
|
|
|
沖縄電力㈱第1回利払繰延条項・期限前償還条項付無担保社債(一般担保無・劣後特約付) |
600 |
614 |
|
|
|
HF7松山花園町特定目的会社 特定社債 |
500 |
506 |
|
|
|
大陽日酸㈱ 第2回利払繰延条項・期限前償還条項付無担保社債(劣後特約付) |
500 |
497 |
|
計 |
197,347 |
196,140 |
||
【その他】
|
種類及び銘柄 |
投資口数等(口) |
貸借対照表計上額 (百万円) |
||
|
営業投資有価証券 |
その他有価 証券 |
(優先出資証券) |
|
|
|
オー・ティー・ワン特定目的会社 |
150,000 |
1,965 |
||
|
グリーンフォレスト特定目的会社 |
11,880 |
643 |
||
|
厚木森の里特定目的会社 |
1,189 |
243 |
||
|
(信託受益権) |
|
|
||
|
DFC信託受益権202106クラスB優先受益権 |
- |
1,050 |
||
|
カナディアンソーラーグリーン証券化 エクイティ信託1信託受益権 |
- |
463 |
||
|
|
|
(不動産投資信託) |
|
|
|
大和ハウスグローバルリート投資法人 |
819 |
9,519 |
||
|
ヒューリックプライベートリート投資法人 |
2,000 |
2,176 |
||
|
丸紅プライベートリート投資法人 |
140 |
1,775 |
||
|
アドバンス・プライベート投資法人 |
1,600 |
1,689 |
||
|
|
|
JR九州プライベートリート投資法人 |
1,470 |
1,562 |
|
|
|
DREAMプライベートリート投資法人 |
910 |
1,326 |
|
種類及び銘柄 |
投資口数等(口) |
貸借対照表計上額 (百万円) |
||
|
営業投資有価証券 |
その他有価 証券 |
野村不動産プライベートリート投資法人 |
10 |
1,301 |
|
三井不動産プライベートリート投資法人 |
900 |
1,286 |
||
|
中央日土地プライベートリート投資法人 |
1,000 |
1,213 |
||
|
SCリアルティプライベートリート投資法人 |
100 |
1,210 |
||
|
両備A.P.プライベート投資法人 |
100 |
1,172 |
||
|
ブローディア・プライベート投資法人 |
992 |
1,135 |
||
|
東京建物プライベートリート投資法人 |
1,000 |
1,114 |
||
|
三井物産プライベート投資法人 |
1,000 |
1,089 |
||
|
D&Fロジスティクス投資法人 |
80 |
1,079 |
||
|
長谷工レジデンシャルプライベート投資法人 |
1,000 |
1,035 |
||
|
ニッセイプライベートリート投資法人 |
800 |
1,016 |
||
|
FJプライベートリート投資法人 |
100 |
1,015 |
||
|
JR西日本プライベートリート投資法人 |
1,000 |
1,000 |
||
|
西松プライベートリート投資法人 |
1,000 |
1,000 |
||
|
第一生命総合リート投資法人 |
1,000 |
1,000 |
||
|
農中JAMLリート投資法人 |
850 |
876 |
||
|
DREAMホスピタリティリート投資法人 |
750 |
814 |
||
|
第一生命ライフパートナー投資法人 |
700 |
758 |
||
|
SMBCプライベート投資法人 |
700 |
732 |
||
|
清水建設プライベートリート投資法人 |
700 |
725 |
||
|
DBJプライベートリート投資法人 |
500 |
666 |
||
|
鹿島プライベートリート投資法人 |
600 |
643 |
||
|
Oneプライベート投資法人 |
60 |
637 |
||
|
MRE Colorado BlockerCo LLC |
- |
631 |
||
|
安田不動産プライベートリート投資法人 |
600 |
614 |
||
|
NTT都市開発・プライベート投資法人 |
500 |
608 |
||
|
|
|
関電プライベートリート投資法人 |
500 |
554 |
|
|
|
東京ガス不動産プライベートリート投資法人 |
550 |
550 |
|
|
|
地主プライベートリート投資法人 |
50 |
543 |
|
大阪ガス都市開発プライベートリート |
500 |
513 |
||
|
オープンハウスリート投資法人 |
5,000 |
506 |
||
|
種類及び銘柄 |
投資口数等(口) |
貸借対照表計上額 (百万円) |
||
|
営業投資有価証券 |
その他有価 証券 |
JR東日本プライベートリート投資法人 |
500 |
502 |
|
大成建設プライベート投資法人 |
500 |
500 |
||
|
センコー・プライベートリート投資法人 |
300 |
483 |
||
|
三菱HCキャピタルプライベートリート投資法人 |
299 |
371 |
||
|
南海プライベートリート投資法人 |
300 |
300 |
||
|
京阪プライベート・リート投資法人 |
200 |
255 |
||
|
大和証券レジデンシャル・プライベート投資法人 |
200 |
248 |
||
|
NEXT FUNDS 東証REIT指数連動型上場投信 |
106,700 |
207 |
||
|
上場インデックスファンドJリート |
113,100 |
205 |
||
|
日本オープンエンド不動産投資法人 |
13 |
174 |
||
|
その他1銘柄 |
- |
0 |
||
|
(投資信託) |
|
|
||
|
CLASS STABILIS UNITS OF SERIES I OF THE STABILIS F FUND |
2,486,739 |
25,143 |
||
|
CLASS MUTABILIS UNITS OF SERIES I OF THE STABILIS F FUND |
300,362 |
3,020 |
||
|
BLACKSTONE PARTNERS OFFSHORE JAPAN UNIT TRUST |
100,000 |
1,019 |
||
|
米国株式参照短期プットオプションキャリー戦略ファンド(適格機関投資家専用) |
1,008,064,516 |
1,008 |
||
|
コモディティ・キャリー戦略ファンド(適格機関投資家専用) |
998,502,247 |
1,005 |
||
|
GSO EUROPEAN SENIOR LOAN FEEDEDER |
5,259,758 |
485 |
||
|
(投資事業有限責任組合への出資) |
|
|
||
|
Equitix MA 21 LP |
- |
28,558 |
||
|
DREAM US CORE FUND 1, L.P. |
3,553 |
5,130 |
||
|
Aquila Capital European Balanced Renewables Fund SCSp SICAV-RAIF |
- |
4,901 |
||
|
グリーンパワーリニューワブル1号 投資事業有限責任組合 |
500 |
4,088 |
||
|
スプリング・インフラストラクチャー 2号投資事業有限責任組合 |
94 |
3,838 |
||
|
DREAM US FUND 4, L.P. |
- |
2,595 |
||
|
合同会社DUMF3 |
- |
2,454 |
||
|
DREAM US FUND 5, L.P. |
- |
2,136 |
||
|
Copenhagen Infrastructure Green Credit Fund I SCSp |
- |
2,126 |
||
|
種類及び銘柄 |
投資口数等(口) |
貸借対照表計上額 (百万円) |
||
|
営業投資有価証券 |
その他有価 証券 |
DSREFコア・アマテラス投資事業有限責任組合 |
2,500 |
1,898 |
|
大和ハウスロジスティクスコアファンド投資事業有限責任組合 |
1,594 |
1,618 |
||
|
MM Capital Infrastructure Fund1 |
- |
1,617 |
||
|
CMMT PARTNERS, L.P. |
- |
1,513 |
||
|
PHOTON TAIWAN FUND L.P. |
- |
1,509 |
||
|
ラサール・ジャパン・プロパティ・ ファンド投資事業有限責任組合 |
1,000 |
957 |
||
|
RJプラタナス2 投資事業有限責任組合 |
- |
833 |
||
|
SF CCREF Development Cayman, L.P. |
- |
811 |
||
|
Realty Associates Fund XII Feeder, L.P. |
- |
659 |
||
|
パシフィコ・エナジー・ソーラーファンド2投資事業有限責任組合 |
600,000,000 |
476 |
||
|
東北ヘルスケアサポート第1号投資事業有限責任組合 |
3,510 |
314 |
||
|
MCo6号投資事業組合 |
- |
298 |
||
|
ジェイ・ウィンド・エイト投資事業有限責任組合 |
50 |
287 |
||
|
RJプラタナス投資事業有限責任組合 |
- |
275 |
||
|
JAICソーラー2号投資事業有限責任組合 |
357 |
257 |
||
|
大和ACA・ヘルスケア投資事業有限責任組合 |
5 |
202 |
||
|
TA Realty Value-Add Fund ⅩⅢ Feeder, L.P. |
- |
160 |
||
|
その他(2銘柄) |
- |
37 |
||
|
|
|
(匿名組合への出資) |
|
|
|
合同会社SCリテールインベストメント |
- |
7,686 |
||
|
合同会社西新宿ファーストプロパティーズ |
- |
6,011 |
||
|
KR Investment1合同会社 |
- |
4,894 |
||
|
合同会社TPS |
- |
4,539 |
||
|
合同会社DAX |
- |
4,002 |
||
|
Orchid One合同会社 |
- |
3,746 |
||
|
合同会社G1プロジェクト |
- |
3,500 |
||
|
合同会社はやぶさ1号(優先匿名組合出資) |
- |
2,974 |
||
|
合同会社はやぶさ1号(劣後匿名組合出資) |
- |
2,919 |
||
|
種類及び銘柄 |
投資口数等(口) |
貸借対照表計上額 (百万円) |
||
|
営業投資有価証券 |
その他有価 証券 |
合同会社横浜金沢ロジ |
- |
2,761 |
|
DHAF1合同会社 |
- |
2,456 |
||
|
H2K合同会社 |
- |
2,381 |
||
|
合同会社FS2(優先匿名組合出資) |
- |
2,310 |
||
|
合同会社G6SCインベストメント |
- |
2,282 |
||
|
茨木松下2合同会社 |
- |
2,253 |
||
|
ヘルスケアプロパティーズ合同会社 |
- |
1,996 |
||
|
合同会社JRWDファンド第4号 |
- |
1,935 |
||
|
きずな2合同会社 |
- |
1,853 |
||
|
KR Investment2合同会社 |
- |
1,790 |
||
|
GINZA4合同会社 |
- |
1,760 |
||
|
|
|
合同会社ファンファーレ |
- |
1,744 |
|
|
|
川崎ソーラーファーム合同会社 |
- |
1,694 |
|
|
|
GINZA7合同会社 |
- |
1,600 |
|
|
|
合同会社DT京都清水 |
- |
1,519 |
|
|
|
合同会社広島八丁堀インベスターズ |
- |
1,517 |
|
|
|
合同会社はやぶさ2号(優先匿名組合出資) |
- |
1,488 |
|
|
|
GINZA5合同会社 |
- |
1,441 |
|
|
|
合同会社マグノリア |
- |
1,412 |
|
|
|
LFプロパティⅡ合同会社 |
- |
1,328 |
|
|
|
合同会社カルタⅡ |
- |
1,224 |
|
|
|
合同会社はやぶさ2号(劣後匿名組合出資) |
- |
1,209 |
|
|
|
GINZA1合同会社 |
- |
1,163 |
|
|
|
合同会社北浜インベスターズ |
- |
1,129 |
|
|
|
GINZA8合同会社 |
- |
1,120 |
|
|
|
合同会社エス・ケー・ビー2号 |
- |
1,097 |
|
|
|
GINZA2合同会社 |
- |
983 |
|
|
|
合同会社OCPF1号 |
- |
979 |
|
|
|
合同会社OCPF2号 |
- |
977 |
|
|
|
合同会社オルタナ12 |
- |
976 |
|
|
|
合同会社KCR1 |
- |
947 |
|
|
|
インダストリアル・ネクスト合同会社 |
- |
928 |
|
|
|
合同会社エスエフロジ |
- |
924 |
|
|
|
合同会社Ilex2 |
- |
873 |
|
|
|
神山町プロパティ合同会社 |
- |
866 |
|
種類及び銘柄 |
投資口数等(口) |
貸借対照表計上額 (百万円) |
||
|
営業投資有価証券 |
その他有価 証券 |
DHHF1合同会社 |
- |
856 |
|
合同会社保育園みらいファンド3 |
- |
831 |
||
|
合同会社WHITE |
- |
786 |
||
|
LFプロパティⅠ合同会社 |
- |
758 |
||
|
|
|
合同会社Gemini1 |
- |
733 |
|
|
|
合同会社戸島ロジスティクス |
- |
729 |
|
|
|
合同会社FО(劣後匿名組合出資) |
- |
697 |
|
DBF2合同会社 |
- |
671 |
||
|
DHHF2合同会社 |
- |
641 |
||
|
|
|
DBF1合同会社 |
- |
639 |
|
|
|
合同会社イーザス |
- |
620 |
|
|
|
合同会社JRWDファンド京都宇治 |
- |
620 |
|
|
|
合同会社コールドブリッジ1号 |
- |
600 |
|
|
|
合同会社ハナミズキ |
- |
596 |
|
合同会社FS2(劣後匿名組合出資) |
- |
594 |
||
|
群馬新巻メガソーラー合同会社 |
- |
590 |
||
|
合同会社JREASTファンド第5号(優先匿名組合出資) |
- |
566 |
||
|
合同会社KRF2 |
- |
561 |
||
|
合同会社FО(優先匿名組合出資) |
- |
550 |
||
|
神楽坂興業合同会社 |
- |
546 |
||
|
合同会社JREASTファンド第5号(劣後匿名組合出資) |
- |
531 |
||
|
合同会社マッハワン |
- |
503 |
||
|
VERED1合同会社 |
- |
500 |
||
|
合同会社JREASTファンド第4号(優先匿名組合出資) |
- |
496 |
||
|
エスティーエヌ合同会社 |
- |
491 |
||
|
合同会社Gemini2 |
- |
473 |
||
|
合同会社ダブルオーイレブン |
- |
470 |
||
|
合同会社紀伊国橋インベストメント |
- |
461 |
||
|
合同会社AFT |
- |
447 |
||
|
合同会社CJ1 |
- |
434 |
||
|
合同会社FK |
- |
430 |
||
|
蓮田合同会社 |
- |
424 |
||
|
合同会社草葉町インベストメント |
- |
410 |
||
|
合同会社ソラチエース |
- |
400 |
||
|
種類及び銘柄 |
投資口数等(口) |
貸借対照表計上額 (百万円) |
||
|
営業投資有価証券 |
その他有価 証券 |
アンカー・グローバル合同会社 |
- |
398 |
|
合同会社JREASTファンド第3号(優先匿名組合出資) |
- |
380 |
||
|
合同会社Q’sソーラーファンド |
- |
377 |
||
|
ジェネシススリー合同会社 |
- |
371 |
||
|
|
|
合同会社アイランドフレッシュ |
- |
369 |
|
|
|
DPL市川合同会社 |
- |
363 |
|
|
|
合同会社ダブルオーナイン |
- |
350 |
|
|
|
DPL相模原合同会社 |
- |
346 |
|
|
|
合同会社北海道再エネ推進プラットフォーム |
- |
335 |
|
|
|
合同会社東逗子インベスターズ |
- |
321 |
|
|
|
合同会社JREASTファンド第4号(劣後匿名組合出資) |
- |
316 |
|
|
|
合同会社かがやきシニアレジデンス |
- |
308 |
|
|
|
合同会社奈良富雄インベスターズ |
- |
308 |
|
|
|
合同会社ダブルオーテン |
- |
300 |
|
|
|
合同会社Little Star |
- |
297 |
|
|
|
合同会社JRWDファンド第5号 |
- |
297 |
|
|
|
クレジット・ギャランティ1号合同会社 |
- |
294 |
|
|
|
合同会社ココファンド3 |
- |
286 |
|
|
|
TC11合同会社 |
- |
285 |
|
|
|
合同会社JREASTファンド第3号(劣後匿名組合出資) |
- |
264 |
|
|
|
合同会社APMファンド1 |
- |
260 |
|
|
|
合同会社CREMLファンド4 |
- |
240 |
|
|
|
合同会社JREASTファンド第2号(優先匿名組合出資) |
- |
231 |
|
|
|
アンカー・オーシャン合同会社 |
- |
222 |
|
|
|
合同会社CREMLファンド1 |
- |
200 |
|
|
|
合同会社ポートサイドロジスティクス |
- |
197 |
|
|
|
合同会社ながみね |
- |
197 |
|
|
|
Mazarine Renewables合同会社 |
- |
185 |
|
|
|
TC12合同会社 |
- |
150 |
|
|
|
合同会社ZEHPJ2 |
- |
141 |
|
|
|
合同会社JREASTファンド第1号(優先匿名組合出資) |
- |
135 |
|
|
|
合同会社JREASTファンド第1号(劣後匿名組合出資) |
- |
135 |
|
|
|
合同会社恵比寿エス・ファンディング |
- |
124 |
|
種類及び銘柄 |
投資口数等(口) |
貸借対照表計上額 (百万円) |
||
|
営業投資有価証券 |
その他有価 証券 |
合同会社JREASTファンド第2号(劣後匿名組合出資) |
- |
123 |
|
|
|
その他(6銘柄) |
- |
202 |
|
|
|
小計 |
- |
276,150 |
|
投資有価証券 |
その他有価 証券 |
(不動産投資信託) |
|
|
|
イオンリート投資法人 |
4,236 |
590 |
||
|
|
|
(投資事業有限責任組合への出資) |
|
|
|
|
|
Airbus Ventures Fund III, L.P. |
- |
1,082 |
|
|
|
鈴与スカイ・パートナーズ投資事業有限責任組合 |
893,850 |
799 |
|
|
|
DCIベンチャー成長支援 投資事業有限責任組合 |
5 |
417 |
|
|
|
ジャフコSV5-B号投資事業有限責任組合 |
5 |
364 |
|
|
|
みらい創造二号投資事業有限責任組合 |
50 |
295 |
|
|
|
オープンイノベーション推進1号投資事業有限責任組合 |
500 |
241 |
|
|
|
みらい創造一号投資事業有限責任組合 |
30 |
183 |
|
|
|
DEEPCORE TOKYO2号投資事業有限責任組合 |
6 |
177 |
|
|
|
マーキュリア・ビズテック 投資事業有限責任組合 |
6 |
156 |
|
|
|
その他(3銘柄) |
- |
98 |
|
|
|
小計 |
- |
4,408 |
|
計 |
- |
280,559 |
||
|
資産の種類 |
当期首残高 (百万円) |
当期増加額 (百万円) |
当期減少額 (百万円) |
当期末残高 (百万円) |
当期末減価償却累計額又は償却累計額 (百万円) |
当期償却額 (百万円) |
差引当期末残高(百万円) |
|
有形固定資産 |
|
|
|
|
|
|
|
|
賃貸資産 |
|
|
|
|
|
|
|
|
賃貸資産 |
|
|
|
|
|
|
|
|
情報関連機器・事務用機器 |
22,319 |
3,982 |
4,723 |
21,578 |
13,910 |
3,782 |
7,668 |
|
産業工作機械 |
53,258 |
1,217 |
1,455 |
53,020 |
26,102 |
3,461 |
26,918 |
|
土木建設機械 |
10,384 |
1,257 |
1,657 |
9,983 |
3,563 |
1,266 |
6,420 |
|
輸送用機器 |
36,349 |
3,174 |
7,253 |
32,270 |
11,257 |
1,795 |
21,012 |
|
医療機器 |
2,048 |
289 |
33 |
2,304 |
1,532 |
209 |
771 |
|
商業・サービス業用機械設備 |
10,687 |
752 |
140 |
11,299 |
7,714 |
1,093 |
3,585 |
|
その他 |
503,749 |
227,664 |
158,338 |
573,074 |
43,918 |
11,122 |
529,155 |
|
賃貸資産計 |
638,796 |
238,338 |
173,602 |
703,532 |
107,999 |
22,732 |
595,532 |
|
賃貸資産前渡金 |
839 |
1,097 |
1,615 |
321 |
- |
- |
321 |
|
賃貸資産計 |
639,636 |
239,435 |
175,217 |
703,853 |
107,999 |
22,732 |
595,853 |
|
社用資産 |
|
|
|
|
|
|
|
|
建物 |
1,253 |
101 |
- |
1,354 |
412 |
64 |
941 |
|
器具備品 |
747 |
79 |
3 |
822 |
558 |
89 |
263 |
|
土地 |
18 |
- |
- |
18 |
- |
- |
18 |
|
リース賃借資産 |
1,485 |
- |
3 |
1,481 |
1,209 |
248 |
271 |
|
社用資産計 |
3,504 |
180 |
7 |
3,677 |
2,181 |
402 |
1,495 |
|
有形固定資産計 |
643,140 |
239,615 |
175,225 |
707,530 |
110,181 |
23,134 |
597,349 |
|
無形固定資産 |
|
|
|
|
|
|
|
|
賃貸資産 |
|
|
|
|
|
|
|
|
賃貸資産 |
630 |
15 |
112 |
534 |
444 |
66 |
89 |
|
賃貸資産計 |
630 |
15 |
112 |
534 |
444 |
66 |
89 |
|
その他の無形固定資産 |
|
|
|
|
|
|
|
|
借地権 |
53 |
- |
- |
53 |
2 |
0 |
50 |
|
ソフトウエア |
10,162 |
1,431 |
427 (426) |
11,166 |
8,234 |
768 |
2,931 |
|
電話加入権 |
35 |
- |
- |
35 |
- |
- |
35 |
|
その他の無形固定資産計 |
10,250 |
1,431 |
427 |
11,254 |
8,237 |
769 |
3,016 |
|
無形固定資産計 |
10,881 |
1,447 |
540 |
11,788 |
8,681 |
835 |
3,106 |
|
長期前払費用 |
1,921 |
890 |
1,254 |
1,558 |
- |
- |
1,558 |
|
繰延資産 |
|
|
|
|
|
|
|
|
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
|
繰延資産計 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
(注)1.有形固定資産及び無形固定資産の賃貸資産に係る当期増加額は、オペレーティング・リースのための資産の購入によるものであり、当期減少額は同資産の売却・除却等によるものであります。
2.ソフトウエアの当期減少額欄の( )内は内数で、当期の減損損失計上額であります。
|
区分 |
当期首残高 (百万円) |
当期増加額 (百万円) |
当期減少額 (目的使用) (百万円) |
当期減少額 (その他) (百万円) |
当期末残高 (百万円) |
|
貸倒引当金(注)1,3 |
558 |
333 |
0 |
558 |
333 |
|
賞与引当金 |
1,376 |
1,484 |
1,376 |
- |
1,484 |
|
役員賞与引当金 |
162 |
176 |
162 |
- |
176 |
|
債務保証損失引当金 (注)2,3 |
19 |
44 |
- |
19 |
44 |
|
役員株式給付引当金 (注)4 |
627 |
235 |
21 |
- |
841 |
(注)1.貸倒引当金の金額は、貸借対照表上の流動資産及び投資その他の資産に対する貸倒引当金の合計額であります。
2.債務保証損失引当金の金額は、貸借対照表上の流動負債及び固定負債の合計額であります。
3.貸倒引当金及び債務保証損失引当金の「当期減少額(その他)」は、洗替処理及び債権回収による取崩額であります。
4.役員株式給付引当金の金額は、貸借対照表上の流動負債及び固定負債の合計額であります。
連結財務諸表を作成しているため、記載を省略しております。
該当事項はありません。