2【財務諸表等】

(1)【財務諸表】

①【貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当事業年度

(2024年3月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

6,783

8,086

有価証券

3,500

6,000

前払費用

22

29

関係会社短期貸付金

※1,※3 4,760

※1,※3 4,770

1年内回収予定の関係会社長期貸付金

※1,※3 6

※1,※3 6

その他

※1 582

※1 470

流動資産合計

15,654

19,362

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物

35

32

車両運搬具

18

15

工具、器具及び備品

10

9

有形固定資産合計

65

58

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

0

0

無形固定資産合計

0

0

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

125

123

関係会社株式

42,943

42,943

その他の関係会社有価証券

195

227

関係会社長期貸付金

※1,※3 21

※1,※3 15

長期前払費用

9

17

繰延税金資産

101

102

その他

46

46

投資その他の資産合計

43,442

43,475

固定資産合計

43,508

43,534

繰延資産

 

 

社債発行費

33

53

繰延資産合計

33

53

資産合計

59,196

62,950

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当事業年度

(2024年3月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

短期借入金

2,550

2,070

1年内償還予定の社債

300

未払金

7

7

未払費用

※1 177

※1 212

未払法人税等

46

56

関係会社預り金

※1,※2 15,919

※1,※2 17,172

賞与引当金

62

62

その他

28

37

流動負債合計

19,093

19,619

固定負債

 

 

社債

1,500

1,500

転換社債型新株予約権付社債

5,049

長期借入金

2,300

2,600

その他

170

170

固定負債合計

3,970

9,320

負債合計

23,063

28,939

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

3,000

3,000

資本剰余金

 

 

資本準備金

750

750

その他資本剰余金

32,286

29,533

資本剰余金合計

33,036

30,283

利益剰余金

 

 

その他利益剰余金

 

 

繰越利益剰余金

5,062

4,923

利益剰余金合計

5,062

4,923

自己株式

4,941

4,170

株主資本合計

36,157

34,036

評価・換算差額等

 

 

その他有価証券評価差額金

24

25

評価・換算差額等合計

24

25

純資産合計

36,133

34,011

負債純資産合計

59,196

62,950

 

②【損益計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前事業年度

(自 2022年4月1日

 至 2023年3月31日)

当事業年度

(自 2023年4月1日

 至 2024年3月31日)

営業収益

※1 2,761

※1 2,810

一般管理費

※1,※2 1,430

※1,※2 1,502

営業利益

1,330

1,307

営業外収益

 

 

受取利息

※1 29

※1 28

有価証券利息

4

7

その他

1

12

営業外収益合計

36

48

営業外費用

 

 

支払利息

※1 25

※1 30

社債利息

4

1

社債発行費償却

11

8

その他

4

4

営業外費用合計

44

45

経常利益

1,322

1,310

特別利益

 

 

固定資産売却益

1

特別利益合計

1

特別損失

 

 

固定資産除却損

0

投資有価証券評価損

164

特別損失合計

164

税引前当期純利益

1,159

1,310

法人税、住民税及び事業税

100

115

法人税等調整額

5

0

法人税等合計

105

115

当期純利益

1,053

1,194

 

③【株主資本等変動計算書】

前事業年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

自己株式

株主資本合計

 

資本準備金

その他資本剰余金

資本剰余金合計

その他利益剰余金

利益剰余金合計

 

繰越利益剰余金

当期首残高

3,000

750

32,286

33,036

5,241

5,241

4,560

36,717

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

 

剰余金の配当

 

 

 

 

1,232

1,232

 

1,232

当期純利益

 

 

 

 

1,053

1,053

 

1,053

自己株式の取得

 

 

 

 

 

 

381

381

自己株式の処分

 

 

 

 

 

 

 

自己株式の消却

 

 

 

 

 

 

 

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

 

 

 

 

 

 

当期変動額合計

178

178

381

559

当期末残高

3,000

750

32,286

33,036

5,062

5,062

4,941

36,157

 

 

 

 

 

 

評価・換算差額等

純資産合計

 

その他有価証券評価差額金

評価・換算差額等合計

当期首残高

36,717

当期変動額

 

 

 

剰余金の配当

 

 

1,232

当期純利益

 

 

1,053

自己株式の取得

 

 

381

自己株式の処分

 

 

自己株式の消却

 

 

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

24

24

24

当期変動額合計

24

24

584

当期末残高

24

24

36,133

 

当事業年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

自己株式

株主資本合計

 

資本準備金

その他資本剰余金

資本剰余金合計

その他利益剰余金

利益剰余金合計

 

繰越利益剰余金

当期首残高

3,000

750

32,286

33,036

5,062

5,062

4,941

36,157

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

 

剰余金の配当

 

 

 

 

1,333

1,333

 

1,333

当期純利益

 

 

 

 

1,194

1,194

 

1,194

自己株式の取得

 

 

 

 

 

 

2,000

2,000

自己株式の処分

 

 

3

3

 

 

14

18

自己株式の消却

 

 

2,756

2,756

 

 

2,756

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

 

 

 

 

 

 

当期変動額合計

2,753

2,753

138

138

771

2,120

当期末残高

3,000

750

29,533

30,283

4,923

4,923

4,170

34,036

 

 

 

 

 

 

評価・換算差額等

純資産合計

 

その他有価証券評価差額金

評価・換算差額等合計

当期首残高

24

24

36,133

当期変動額

 

 

 

剰余金の配当

 

 

1,333

当期純利益

 

 

1,194

自己株式の取得

 

 

2,000

自己株式の処分

 

 

18

自己株式の消却

 

 

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

1

1

1

当期変動額合計

1

1

2,122

当期末残高

25

25

34,011

 

【注記事項】
(重要な会計方針)

1.有価証券の評価基準及び評価方法

(1) 子会社株式及びその他の関係会社有価証券

移動平均法による原価法

(2) その他有価証券

市場価格のない株式等以外のもの

時価法(評価差額は全部純資産直入法により処理し、売却原価は移動平均法により算定)

市場価格のない株式等

移動平均法による原価法

2.固定資産の減価償却の方法

(1) 有形固定資産

定額法を採用しております。

なお、主な耐用年数は以下のとおりであります。

建物         8~18年

車両運搬具        6年

工具、器具及び備品  6~15年

(2) 無形固定資産

定額法を採用しております。

なお、自社利用のソフトウエアについては、社内における利用可能期間(5年)に基づく定額法を採用しております。

(3) 長期前払費用

均等償却しております。

3.引当金の計上基準

(1) 賞与引当金

従業員に対して支給する賞与の支出に備えるため、支給見込額の当事業年度負担額を計上しております。

4.その他財務諸表作成のための基本となる重要な事項

(1) 繰延資産の処理方法

社債発行費の処理方法は、社債の償還期間にわたり定額法により償却しております。

 

(重要な会計上の見積り)

当事業年度の財務諸表に計上した金額が会計上の見積りによるもののうち、翌事業年度の財務諸表に重要な影響を及ぼすリスクがある項目は以下のとおりです。

・関係会社株式及びその他の関係会社有価証券の減損

(1) 当事業年度末の関係会社株式及びその他の関係会社有価証券の金額

 

 

(単位:百万円)

 

前事業年度

当事業年度

関係会社株式

42,943

42,943

その他の関係会社有価証券

195

227

 

(2) 当事業年度の財務諸表に計上した金額の算出に用いた主要な仮定

当社は、市場価格のない関係会社株式及びその他の関係会社有価証券について、直近の決算書等を用いて算出した実質価額が取得価額に比して50%以上下落した場合には、実質価額まで減損処理することとしております。また、実質価額が取得価額に比して30%以上下落した場合には、回復可能性が十分な証拠によって裏付けられる場合を除き、実質価額まで減損処理することとしております。

なお、当事業年度において関係会社株式及びその他の関係会社有価証券にかかる評価損は計上しておりません。

 

(貸借対照表関係)

※1 関係会社に対する金銭債権及び金銭債務(区分表示したものを含む)

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当事業年度

(2024年3月31日)

短期金銭債権

5,144百万円

5,197百万円

長期金銭債権

21百万円

15百万円

短期金銭債務

15,973百万円

17,225百万円

 

※2 当社は、グループ全体の効率的な資金運用・調達を行うため、フランスベッドホールディングスグループ・キャッシュ・マネジメント・サービス(CMS)を導入しております。「関係会社預り金」は、これによる預託資金であります。

 

※3 当社は、グループ全体の効率的な資金運用・調達を行うため、フランスベッドホールディングスグループ・キャッシュ・マネジメント・サービス(以下「CMS」)を導入しております。

当社は、グループ会社7社とCMS運営委託基本契約を締結し、CMSによる貸出限度額を設定しております。これらの契約に基づく当事業年度末の貸出未実行残高等は次のとおりであります。

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当事業年度

(2024年3月31日)

CMSによる貸出限度額の総額

12,540百万円

12,840百万円

貸出実行残高

4,787百万円

4,791百万円

差引額

7,753百万円

8,049百万円

なお、上記CMS運営委託基本契約において、資金使途が限定されているものが含まれているため、必ずしも全額が貸出実行されるものではありません。

 

(損益計算書関係)

※1 関係会社との取引高

 

前事業年度

(自 2022年4月1日

至 2023年3月31日)

当事業年度

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日)

営業取引による取引高

 

 

営業収益

2,761百万円

2,810百万円

一般管理費

745百万円

792百万円

営業取引以外の取引高

31百万円

30百万円

 

※2 一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

前事業年度

(自 2022年4月1日

  至 2023年3月31日)

当事業年度

(自 2023年4月1日

  至 2024年3月31日)

従業員給与賞与

400百万円

384百万円

役員報酬

171百万円

180百万円

役員賞与

77百万円

71百万円

賞与引当金繰入額

62百万円

62百万円

株主優待費用

194百万円

239百万円

減価償却費

13百万円

7百万円

 

(有価証券関係)

前事業年度(2023年3月31日)

子会社株式(当事業年度の貸借対照表計上額は42,943百万円)及びその他の関係会社有価証券(当事業年度の貸借対照表計上額は195百万円)は、市場価格のない株式等のため、記載しておりません。

 

当事業年度(2024年3月31日)

子会社株式(当事業年度の貸借対照表計上額は42,943百万円)及びその他の関係会社有価証券(当事業年度の貸借対照表計上額は227百万円)は、市場価格のない株式等のため、記載しておりません。

 

(税効果会計関係)

1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当事業年度

(2024年3月31日)

繰延税金資産

 

 

賞与引当金

21百万円

19百万円

未払事業税

7百万円

10百万円

投資有価証券評価損

119百万円

119百万円

その他の関係会社有価証券評価損

12百万円

12百万円

長期未払金(役員退職慰労金)

52百万円

52百万円

その他

20百万円

20百万円

繰延税金資産小計

233百万円

234百万円

評価性引当額

△131百万円

△131百万円

繰延税金資産合計

101百万円

102百万円

繰延税金負債

 

 

その他

0百万円

-百万円

繰延税金負債合計

0百万円

-百万円

繰延税金資産の純額

101百万円

102百万円

 

2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因となった主要な項目別の内訳

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当事業年度

(2024年3月31日)

法定実効税率

30.6%

30.6%

(調整)

 

 

受取配当金等の益金不算入額

△34.4%

△29.8%

交際費等の損金不算入額

5.1%

5.6%

役員賞与(業績連動金銭報酬)の損金不算入額

2.0%

1.6%

評価性引当額

4.3%

-%

その他

1.4%

0.7%

税効果会計適用後の法人税等の負担率

9.1%

8.8%

 

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

④【附属明細表】
【有形固定資産等明細表】

(単位:百万円)

区分

資産の種類

当期首残高

当期増加額

当期減少額

当期償却額

当期末残高

減価償却累計額

有形

固定資産

建物

35

2

32

4

車両運搬具

18

3

15

4

工具、器具及び備品

10

1

9

1

65

7

58

10

無形

固定資産

ソフトウエア

0

0

0

 

【引当金明細表】

(単位:百万円)

科目

当期首残高

当期増加額

当期減少額

当期末残高

賞与引当金

62

62

62

62

 

(2)【主な資産及び負債の内容】

連結財務諸表を作成しているため、記載を省略しております。

 

(3)【その他】

該当事項はありません。