(セグメント情報等)

 

【セグメント情報】

 

1 報告セグメントの概要

当行グループは、当行及び連結子会社7社で構成され、銀行業務を中心にリース業務、クレジットカード業務、信用保証業務などの金融サービスに係る事業を行っており、当行の取締役会において定期的にグループ内の会社別の財務情報を報告しております。

当行グループは、当行をはじめ各連結子会社の事業セグメントから構成されており、サービスの内容に基づき、複数の事業セグメントを集約した上で、「銀行業」、「リース業」、「クレジットカード業」、「信用保証業」及び「IT事業」を報告セグメントとしております。

「銀行業」は、当行の本店のほか支店等においては、預金業務、貸出業務、内国為替業務、外国為替業務及び有価証券投資業務等並びにこれらに付随する業務を行っており、「リース業」はリース業務等、「クレジットカード業」はクレジットカード業務等、「信用保証業」は信用保証業務、「IT事業」はIT業務を行っております。

 

2 報告セグメントごとの経常収益、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額の算定方法

報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」における記載と同一であり、報告セグメントの利益は、経常利益ベースの数値であります。

なお、セグメント間の内部経常収益は、第三者間の取引価格に基づいております。

 

3 報告セグメントごとの経常収益、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額に関する情報

 

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

 

 (単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

合計

調整額

連結
財務諸表
計上額

銀行業

リース業

クレジット
カード業

信用
保証業

IT事業

経常収益

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客に対する
経常収益

39,935

15,414

2,966

582

1,186

60,085

7

60,093

60,093

セグメント間の
内部経常収益

821

143

737

164

165

2,031

422

2,453

2,453

40,756

15,557

3,703

747

1,352

62,117

429

62,546

2,453

60,093

セグメント利益

7,261

513

450

636

111

8,974

8

8,982

483

8,499

セグメント資産

3,003,609

42,752

21,721

8,377

3,543

3,080,004

176

3,080,181

37,657

3,042,523

セグメント負債

2,882,435

35,471

14,149

4,714

1,478

2,938,249

48

2,938,297

33,936

2,904,361

その他の項目

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

減価償却費

2,221

665

82

1

4

2,975

1

2,977

0

2,977

のれんの償却額

10

10

10

10

資金運用収益

28,507

8

353

0

0

28,869

0

28,869

620

28,248

資金調達費用

903

135

132

1,171

1,171

200

970

減損損失

4

4

4

4

有形固定資産及び無形固定資産の増加額

3,466

766

57

0

7

4,297

0

4,298

13

4,284

 

(注) 1 一般企業の売上高に代えて、経常収益を記載しております。

2 「その他」の区分は、報告セグメントに含まれていない事業セグメントであり、現金精査整理業務、産業・経済・金融に関する調査研究業務等であります。

3 「調整額」は主にセグメント間取引消去であります。

4 セグメント利益は、連結損益計算書の経常利益と調整を行っております。

 

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

 

 (単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

合計

調整額

連結
財務諸表
計上額

銀行業

リース業

クレジット
カード業

信用
保証業

IT事業

経常収益

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客に対する
経常収益

42,670

16,997

2,944

469

2,863

65,946

5

65,951

65,951

セグメント間の
内部経常収益

482

198

839

216

825

2,561

429

2,991

2,991

43,152

17,196

3,783

686

3,689

68,508

434

68,943

2,991

65,951

セグメント利益

6,894

539

394

538

131

8,498

32

8,531

78

8,452

セグメント資産

3,027,076

45,767

22,447

8,108

5,405

3,108,804

175

3,108,980

41,962

3,067,017

セグメント負債

2,902,550

38,115

14,615

4,090

3,255

2,962,628

25

2,962,653

38,200

2,924,453

その他の項目

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

減価償却費

2,392

674

58

0

13

3,140

0

3,140

4

3,136

のれんの償却額

31

31

31

31

資金運用収益

29,154

8

352

0

0

29,516

0

29,516

218

29,297

資金調達費用

1,936

151

128

2,216

2,216

198

2,017

減損損失

16

3

20

20

20

有形固定資産及び無形固定資産の増加額

12,860

957

172

19

14,008

0

14,008

61

13,947

 

(注) 1 一般企業の売上高に代えて、経常収益を記載しております。

2 「その他」の区分は、報告セグメントに含まれていない事業セグメントであり、現金精査整理業務、産業・経済・金融に関する調査研究業務等であります。

3 「調整額」は主にセグメント間取引消去であります。

4 セグメント利益は、連結損益計算書の経常利益と調整を行っております。

 

【関連情報】

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

1  サービスごとの情報

 

貸出業務
(百万円)

有価証券投資業務
(百万円)

リース業務
(百万円)

その他
(百万円)

合計
(百万円)

外部顧客に対する経常収益

25,994

 2,814

15,269

16,014

60,093

 

(注)一般企業の売上高に代えて、経常収益を記載しております。

 

2  地域ごとの情報

(1) 経常収益

当行グループは、本邦の外部顧客に対する経常収益に区分した金額が連結損益計算書の経常収益の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

(2) 有形固定資産

当行グループは、本邦に所在している有形固定資産の金額が連結貸借対照表の有形固定資産の金額の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

3  主要な顧客ごとの情報

特定の顧客に対する経常収益で連結損益計算書の経常収益の10%以上を占めるものがないため、記載を省略しております。

 

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

1  サービスごとの情報

 

貸出業務
(百万円)

有価証券投資業務
(百万円)

リース業務
(百万円)

その他
(百万円)

合計
(百万円)

外部顧客に対する経常収益

26,126

4,218

16,980

18,626

65,951

 

(注)一般企業の売上高に代えて、経常収益を記載しております。

 

2  地域ごとの情報

(1) 経常収益

当行グループは、本邦の外部顧客に対する経常収益に区分した金額が連結損益計算書の経常収益の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

(2) 有形固定資産

当行グループは、本邦に所在している有形固定資産の金額が連結貸借対照表の有形固定資産の金額の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

3  主要な顧客ごとの情報

特定の顧客に対する経常収益で連結損益計算書の経常収益の10%以上を占めるものがないため、記載を省略しております。

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

(セグメント情報)に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

(セグメント情報)に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

合計

銀行業

リース業

クレジット
 カード業

信用
 保証業

IT事業

当期償却額

10

10

10

当期末残高

148

148

148

 

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

合計

銀行業

リース業

クレジット
 カード業

信用
 保証業

IT事業

当期償却額

31

31

31

当期末残高

116

116

116

 

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

該当事項はありません。

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

該当事項はありません。

 

 

【関連当事者情報】

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

関連当事者との取引について記載すべき重要なものはありません。

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

関連当事者との取引について記載すべき重要なものはありません。

 

 

(1株当たり情報)

 

 

前連結会計年度

(自 2022年4月1日

至 2023年3月31日)

当連結会計年度

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日)

1株当たり純資産額

3,321円40銭

3,419円90銭

1株当たり当期純利益

139円39銭

135円71銭

潜在株式調整後1株当たり当期純利益

138円98銭

135円50銭

 

 

(注) 1  1株当たり純資産額の算定上の基礎は、次のとおりであります。

 

 

前連結会計年度末
(2023年3月31日)

当連結会計年度末
(2024年3月31日)

純資産の部の合計額

百万円

138,162

142,564

純資産の部の合計額から控除する金額

百万円

160

64

うち新株予約権

百万円

160

64

普通株式に係る期末の純資産額

百万円

138,002

142,500

1株当たり純資産額の算定に用いられた期末の普通株式の数

千株

41,549

41,667

 

 

 2 1株当たり当期純利益及び潜在株式調整後1株当たり当期純利益の算定上の基礎は、次のとおりであります。

 

 

前連結会計年度

(自 2022年4月1日

至 2023年3月31日)

当連結会計年度

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日)

1株当たり当期純利益

 

 

 

 親会社株主に帰属する当期純利益

百万円

5,896

5,651

 普通株主に帰属しない金額

百万円

 普通株式に係る親会社株主に帰属する
 当期純利益

百万円

5,896

5,651

 普通株式の期中平均株式数

千株

42,303

41,644

 

 

 

 

潜在株式調整後1株当たり当期純利益

 

 

 

 親会社株主に帰属する当期純利益調整額

百万円

 普通株式増加数

千株

125

64

  うち新株予約権

千株

125

64

 

 

(重要な後発事象)

該当ありません。