第4【経理の状況】

1.四半期財務諸表の作成方法について

 当社の四半期財務諸表は、「四半期財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第63号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第2四半期会計期間(2023年8月16日から2023年11月15日まで)及び第2四半期累計期間(2023年5月16日から2023年11月15日まで)に係る四半期財務諸表について、EY新日本有限責任監査法人による四半期レビューを受けております。

3.四半期連結財務諸表について

 当社は、子会社がありませんので、四半期連結財務諸表を作成しておりません。

 

1【四半期財務諸表】

(1)【四半期貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年5月15日)

当第2四半期会計期間

(2023年11月15日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

6,180,759

6,344,064

売掛金

839,219

806,246

原材料及び貯蔵品

224,772

329,122

その他

425,825

189,674

流動資産合計

7,670,576

7,669,107

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物(純額)

1,310,959

1,467,934

その他(純額)

884,225

866,732

有形固定資産合計

2,195,184

2,334,666

無形固定資産

106,639

256,941

投資その他の資産

 

 

繰延税金資産

366,867

366,867

敷金及び保証金

858,705

830,602

その他

204,866

202,611

投資その他の資産合計

1,430,439

1,400,082

固定資産合計

3,732,264

3,991,690

資産合計

11,402,841

11,660,798

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

675,610

588,828

短期借入金

192,000

未払金

1,445,304

1,187,246

未払法人税等

339,554

賞与引当金

89,000

161,950

株主優待引当金

23,687

23,411

その他

136,656

108,181

流動負債合計

2,562,259

2,409,172

固定負債

 

 

資産除去債務

310,808

308,903

その他

162,000

162,000

固定負債合計

472,808

470,903

負債合計

3,035,067

2,880,076

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年5月15日)

当第2四半期会計期間

(2023年11月15日)

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

100,000

100,000

資本剰余金

469,761

470,126

利益剰余金

8,469,956

8,878,146

自己株式

697,275

696,552

株主資本合計

8,342,442

8,751,719

新株予約権

25,331

29,001

純資産合計

8,367,773

8,780,721

負債純資産合計

11,402,841

11,660,798

 

(2)【四半期損益計算書】

【第2四半期累計期間】

 

(単位:千円)

 

前第2四半期累計期間

(自 2022年5月16日

 至 2022年11月15日)

当第2四半期累計期間

(自 2023年5月16日

 至 2023年11月15日)

売上高

8,816,731

10,172,605

売上原価

3,747,038

3,941,458

売上総利益

5,069,692

6,231,146

販売費及び一般管理費

5,033,381

5,320,848

営業利益

36,311

910,298

営業外収益

 

 

受取利息

467

440

協賛金収入

5,118

2,983

仕入割引

687

2,391

雇用調整助成金

552

108

受取協力金

129,222

その他

6,303

5,914

営業外収益合計

142,351

11,838

営業外費用

 

 

支払利息

457

140

雑損失

232

234

営業外費用合計

689

374

経常利益

177,972

921,762

特別利益

 

 

新株予約権戻入益

264

454

特別利益合計

264

454

特別損失

 

 

固定資産除却損

6,356

9,465

減損損失

7,687

特別損失合計

14,044

9,465

税引前四半期純利益

164,193

912,751

法人税等

23,851

340,179

四半期純利益

140,341

572,572

 

(3)【四半期キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期累計期間

(自 2022年5月16日

 至 2022年11月15日)

当第2四半期累計期間

(自 2023年5月16日

 至 2023年11月15日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税引前四半期純利益

164,193

912,751

減価償却費

171,754

206,870

減損損失

7,687

株式報酬費用

4,526

4,234

新株予約権戻入益

264

454

建設協力金と相殺した地代家賃・賃借料

12,098

11,594

賞与引当金の増減額(△は減少)

76,550

72,950

受取利息

467

440

支払利息

457

140

固定資産除却損

6,356

9,465

売上債権の増減額(△は増加)

154,993

32,973

棚卸資産の増減額(△は増加)

46,300

104,349

仕入債務の増減額(△は減少)

24,023

86,781

未払消費税等の増減額(△は減少)

77,641

14,133

その他

60,730

117,943

小計

544,472

1,191,031

利息及び配当金の受取額

49

50

利息の支払額

495

113

法人税等の支払額又は還付額(△は支払)

467,899

101,534

営業活動によるキャッシュ・フロー

76,128

1,292,502

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

定期預金の預入による支出

384,233

407,526

定期預金の払戻による収入

384,227

407,519

有形固定資産の取得による支出

541,374

635,788

無形固定資産の取得による支出

5,186

127,650

敷金及び保証金の差入による支出

19

433

敷金及び保証金の回収による収入

7,882

23,836

投資有価証券の取得による支出

20,000

資産除去債務の履行による支出

14,321

建設協力金の支払による支出

20,000

投資活動によるキャッシュ・フロー

558,704

774,363

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の純増減額(△は減少)

180,000

192,000

リース債務の返済による支出

4,047

ストックオプションの行使による収入

978

配当金の支払額

81,782

163,817

財務活動によるキャッシュ・フロー

94,170

354,839

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

388,404

163,299

現金及び現金同等物の期首残高

6,380,324

5,773,239

現金及び現金同等物の四半期末残高

5,991,919

5,936,538

 

【注記事項】

(四半期財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

(税金費用の計算)

 税金費用については、当第2四半期会計期間を含む事業年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。

 

(四半期損益計算書関係)

※販売費及び一般管理費の主なもの

 

 前第2四半期累計期間

(自  2022年5月16日

  至  2022年11月15日)

 当第2四半期累計期間

(自  2023年5月16日

  至  2023年11月15日)

給料及び賞与

2,433,367千円

2,596,729千円

賞与引当金繰入額

168,555

161,950

株主優待引当金繰入額

14,950

14,822

 

(四半期キャッシュ・フロー計算書関係)

※現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係

 

前第2四半期累計期間

(自 2022年5月16日

至 2022年11月15日)

当第2四半期累計期間

(自 2023年5月16日

至 2023年11月15日)

現金及び預金

6,399,438千円

6,344,064千円

預入期間が3か月を超える定期預金

△407,519

△407,526

現金及び現金同等物

5,991,919

5,936,538

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第2四半期累計期間(自 2022年5月16日 至 2022年11月15日)

配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年8月4日

定時株主総会

普通株式

82,191

6.00

2022年5月15日

2022年8月5日

利益剰余金

 

Ⅱ 当第2四半期累計期間(自 2023年5月16日 至 2023年11月15日)

配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年8月4日

定時株主総会

普通株式

164,382

12.00

2023年5月15日

2023年8月7日

利益剰余金

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

当社は、寿司事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

(単位:千円)

 

 

前第2四半期累計期間

(自 2022年5月16日

至 2022年11月15日)

当第2四半期累計期間

(自 2023年5月16日

至 2023年11月15日)

千葉県

3,613,148

4,173,770

東京都

3,662,000

4,179,400

埼玉県

1,102,627

1,140,367

神奈川県

438,955

679,066

顧客との契約から生じる収益

8,816,731

10,172,605

その他の収益

外部顧客への売上高

8,816,731

10,172,605

 

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

 

前第2四半期累計期間

(自 2022年5月16日

至 2022年11月15日)

当第2四半期累計期間

(自 2023年5月16日

至 2023年11月15日)

(1)1株当たり四半期純利益

10円25銭

41円80銭

(算定上の基礎)

 

 

四半期純利益(千円)

140,341

572,572

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る四半期純利益(千円)

140,341

572,572

普通株式の期中平均株式数(千株)

13,698

13,698

(2)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益

10円24銭

41円74銭

(算定上の基礎)

 

 

四半期純利益調整額(千円)

普通株式増加数(千株)

3

20

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前事業年度末から重要な変動があったものの概要

 

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

2【その他】

該当事項はありません。