(セグメント情報等)
【セグメント情報】

1 報告セグメントの概要
  報告セグメントの決定方法

当社の報告セグメントは、当社の構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会が、経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。

当社は、主に音楽を中心としたエンタテインメント領域において、音楽著作権の管理と利用促進を推進する事業や権利者・クリエイターをサポートする事業を通じ、適正な徴収・分配・支援を行うエージェントであり、取り扱うサービスごとに、事業戦略を立案し事業活動を展開しております。

第2四半期連結会計期間において株式会社レコチョクの株式を取得し、株式会社レコチョク及びその子会社である株式会社エッグスを連結の範囲に含め、第3四半期連結会計期間より両社の損益計算書を連結したことにより、両社の事業も含め、当社グループ全体の事業区分及び事業活動の実態を適切に表すとともに、事業内容を明瞭に表示する目的から、第3四半期連結会計期間より、事業セグメントの区分方法を見直し、報告セグメントを従来の「著作権等管理事業」及び「キャスティング事業」の2区分から、「著作権管理事業」、「デジタルコンテンツディストリビューション(DD)事業」、「音楽配信事業」の3区分に変更しております。

なお、前連結会計年度のセグメント情報については、変更後の区分方法により作成したものを記載しております。

「著作権管理事業」では、作詞家/作曲家や音楽出版社等の著作権者から管理委託を受け、音楽著作物の利用許 諾、使用料徴収、及び著作権者への使用料分配等を行っております。

「デジタルコンテンツディストリビューション(DD)事業」では、音楽コンテンツ(音源や映像)を国内外の音楽配信サービスへ販売・流通(コンテンツディストリビューション)する事業を行っております。

「音楽配信事業」では、インターネットを通じて楽曲を配信する事業を行っております。音楽配信(個人向け)は単曲販売のダウンロード及び定額制販売のストリーミングを提供し、音楽配信(法人向け)は店舗・カラオケボックス・結婚式場向けのBGM配信サービス等を行っております。

 

2 報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額の算定方法
 報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」における記載と同一であります。

  報告セグメントの利益は、営業利益ベースの数値であります。
  セグメント間の内部売上高及び振替高は、市場実勢価格に基づいております。

 

 

3 報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額に関する情報

 

 前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他
(注)1

合計

調整額

(注)2.4.6

連結財務諸表計上額

(注)3

著作権
管理事業

DD事業

音楽配信
 事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

988,011

7,084,436

8,072,448

742,228

8,814,676

8,814,676

セグメント間の内部
 売上高又は振替高

28,086

28,086

357,113

385,200

385,200

1,016,098

7,084,436

8,100,534

1,099,341

9,199,876

385,200

8,814,676

セグメント利益

512,775

975,480

1,488,256

84,236

1,572,492

732,297

840,195

セグメント資産

869,208

318,989

1,188,197

447,948

1,636,145

6,185,230

7,821,376

その他の項目

 

 

 

 

 

 

 

 

減価償却費

66,399

30,619

97,019

26,249

123,268

13,284

136,553

のれんの償却額

16,113

16,113

16,113

16,113

減損損失

有形固定資産及び
無形固定資産の増加額

158,947

74,192

233,140

7,911

241,051

3,404

244,455

 

 

(注) 1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、キャスティング事業、システム開発・保守運用事業を含んでおります。

2.セグメント利益の調整額△732,297千円には、各報告セグメントに配分していない全社費用△713,212千円及びセグメント間取引消去△19,084千円が含まれております。

   3.セグメント利益は連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

   4.セグメント資産の調整額6,185,230千円は、各報告セグメントに配分していない全社資産であります。

   5.セグメント負債については、事業セグメントに負債を配分していないため記載しておりません。

6.有形固定資産及び無形固定資産の増加額の調整額3,404千円は、主に基幹システム導入に伴う費用であります。

 

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他
(注)1

合計

調整額

(注)2.4.6

連結財務諸表計上額

(注)3

著作権
管理事業

DD事業

音楽配信
 事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

1,123,233

7,443,781

3,977,106

12,544,122

889,382

13,433,504

13,433,504

セグメント間の内部
 売上高又は振替高

113,938

119,131

233,069

418,385

651,454

651,454

1,237,172

7,562,912

3,977,106

12,777,192

1,307,767

14,084,959

651,454

13,433,504

セグメント利益又は
 損失(△)

523,579

785,810

599,413

1,908,803

80,464

1,828,339

1,171,335

657,004

セグメント資産

1,069,497

498,945

1,355,420

2,923,863

1,137,371

4,061,234

9,101,750

13,162,984

その他の項目

 

 

 

 

 

 

 

 

減価償却費

83,735

118,343

68,616

270,696

113,083

383,779

37,021

420,800

のれんの償却額

16,113

16,113

16,113

26,222

42,335

減損損失

42,193

42,193

42,193

有形固定資産及び
無形固定資産の
増加額

196,368

91,357

73,943

361,669

266,364

628,034

164,967

793,002

 

 

(注) 1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、キャスティング事業、システム開発・保守運用事業、ソリューション事業、エージェント事業等を含んでおります。

2.セグメント利益の調整額△1,171,335千円には、各報告セグメントに配分していない全社費用△1,150,704千円及びセグメント間取引消去△20,630千円が含まれております。

   3.セグメント利益は連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

   4.セグメント資産の調整額9,101,750千円は、各報告セグメントに配分していない全社資産であります。

   5.セグメント負債については、事業セグメントに負債を配分していないため記載しておりません。

6.有形固定資産及び無形固定資産の増加額の調整額164,967千円は、主にオフィス移転に伴う費用であります。

 

 

【関連情報】

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

1 製品及びサービスごとの情報

セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

2 地域ごとの情報

(1) 売上高

 

 

 

(単位:千円)

日本

米国

その他

合計

4,018,003

4,156,468

640,204

8,814,676

 

(注) 売上高は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。

 

(2) 有形固定資産

本邦に所在している有形固定資産の金額が連結貸借対照表の有形固定資産の金額の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

3 主要な顧客ごとの情報

 

 

(単位:千円)

顧客の名称又は氏名

売上高

関連するセグメント名

Google LLC

2,920,999

DD事業

iTunes株式会社

1,488,868

DD事業

Spotify AB

1,041,456

DD事業

 

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

1 製品及びサービスごとの情報

セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

2 地域ごとの情報

(1) 売上高

 

 

 

(単位:千円)

日本

米国

その他

合計

8,249,661

4,388,125

795,717

13,433,504

 

(注) 売上高は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。

 

(2) 有形固定資産

本邦に所在している有形固定資産の金額が連結貸借対照表の有形固定資産の金額の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

3 主要な顧客ごとの情報

 

 

(単位:千円)

顧客の名称又は氏名

売上高

関連するセグメント名

Google LLC

3,158,083

DD事業

株式会社NTTドコモ

2,646,164

音楽配信事業及びDD事業

iTunes株式会社

1,512,197

DD事業

 

 

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

 前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

  該当事項はありません。

 

 当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

全社・消去

合計

著作権
管理事業

DD事業

音楽配信事業

減損損失

42,193

42,193

 

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

 前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

                                            (単位:千円)

 

報告セグメント

その他

全社・消去

合計

著作権
管理事業

DD事業

音楽配信事業

当期償却額

16,113

16,113

16,113

当期末残高

45,653

45,653

45,653

 

 

 当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

                                            (単位:千円)

 

報告セグメント

その他

全社・消去

合計

著作権
管理事業

DD事業

音楽配信事業

当期償却額

16,113

16,113

26,222

42,335

当期末残高

29,540

29,540

236,002

265,543

 

(注)全社・消去に記載の当期償却額並びに当期末残高は株式会社レコチョク取得に係る連結上ののれんです。

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

  該当事項はありません。

 

 

【関連当事者情報】

1.関連当事者との取引

(1) 連結財務諸表提出会社と関連当事者との取引

 

 前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

  該当事項はありません。

 

 当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

  該当事項はありません。

 

2 親会社又は重要な関連会社に関する注記

該当事項はありません。

 

 

(1株当たり情報)

 

 

前連結会計年度

(自  2022年4月1日

至  2023年3月31日)

当連結会計年度

(自  2023年4月1日

至  2024年3月31日)

1株当たり純資産額

368.03

415.65

1株当たり当期純利益

65.12

54.68

 潜在株式調整後
 1株当たり当期純利益

64.05

54.07

 

(注) 1.1株当たり当期純利益及び潜在株式調整後1株当たり当期純利益の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前連結会計年度

(自  2022年4月1日

至  2023年3月31日)

当連結会計年度

(自  2023年4月1日

至  2024年3月31日)

1株当たり当期純利益

 

 

 親会社株主に帰属する当期純利益(千円)

631,269

531,128

 普通株主に帰属しない金額(千円)

 普通株式に係る親会社株主に帰属する当期純利益
 (千円)

631,269

531,128

 普通株式の期中平均株式数(株)

9,693,369

9,714,156

潜在株式調整後1株当たり当期純利益

 

 

 親会社株主に帰属する当期純利益調整額(千円)

 普通株式増加数(株)

162,599

109,088

(うち新株予約権(株))

(162,599)

(109,088)

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり
当期純利益金額の算定に含まれなかった潜在株式の概要

 

2.1株当たり純資産額の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前連結会計年度末
(2023年3月31日)

当連結会計年度末
(2024年3月31日)

純資産の部の合計額(千円)

3,574,395

5,155,146

純資産の部の合計額から控除する金額(千円)

1,103,306

(うち非支配株主持分(千円))

1,103,306

普通株式に係る期末の純資産額(千円)

3,574,395

4,051,839

1株当たり純資産額の算定に用いられた期末の普通株式
の数(株)

9,712,263

9,748,190

 

 

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。