第一部 【企業情報】
第1 【企業の概況】
1 【主要な経営指標等の推移】
(1) 連結経営指標等
回次
|
第47期
|
第48期
|
第49期
|
第50期
|
第51期
|
決算年月
|
2020年3月
|
2021年3月
|
2022年3月
|
2023年3月
|
2024年3月
|
売上高
|
(百万円)
|
159,145
|
167,538
|
157,782
|
169,830
|
201,803
|
経常利益
|
(百万円)
|
12,476
|
17,647
|
11,123
|
13,247
|
21,807
|
親会社株主に帰属する当期純利益又は親会社株主に帰属する当期純損失(△)
|
(百万円)
|
7,135
|
△10,213
|
5,775
|
16,906
|
15,892
|
包括利益
|
(百万円)
|
5,981
|
△8,649
|
7,676
|
20,124
|
19,488
|
純資産額
|
(百万円)
|
132,991
|
120,791
|
106,832
|
123,889
|
135,607
|
総資産額
|
(百万円)
|
400,833
|
407,243
|
394,408
|
439,999
|
468,565
|
1株当たり純資産額
|
(円)
|
1,193.69
|
1,079.40
|
955.07
|
1,107.35
|
1,225.46
|
1株当たり当期純利益金額 又は当期純損失金額(△)
|
(円)
|
66.65
|
△95.39
|
54.27
|
158.97
|
150.03
|
潜在株式調整後 1株当たり当期純利益金額
|
(円)
|
61.29
|
-
|
-
|
-
|
-
|
自己資本比率
|
(%)
|
31.9
|
28.4
|
25.7
|
26.8
|
27.6
|
自己資本利益率
|
(%)
|
5.59
|
△8.39
|
5.32
|
15.42
|
12.86
|
株価収益率
|
(倍)
|
15.84
|
-
|
38.57
|
13.27
|
17.70
|
営業活動による キャッシュ・フロー
|
(百万円)
|
19,096
|
22,981
|
22,662
|
24,285
|
39,116
|
投資活動による キャッシュ・フロー
|
(百万円)
|
△8,247
|
△13,577
|
2,736
|
6,314
|
△12,519
|
財務活動による キャッシュ・フロー
|
(百万円)
|
△13,364
|
22,012
|
△49,026
|
△30,995
|
△23,310
|
現金及び現金同等物の 期末残高
|
(百万円)
|
21,376
|
52,756
|
29,210
|
28,926
|
32,260
|
従業員数
|
(名)
|
7,937
|
8,123
|
7,903
|
7,943
|
8,404
|
(ほか、平均臨時雇用者数)
|
(3,556)
|
(2,926)
|
(3,110)
|
(3,851)
|
(4,240)
|
(注) 1 2020年3月期において、㈱シニアライフカンパニーは、2019年9月2日付で株式取得によりトラストガーデン㈱の子会社となったため、連結の範囲に含めております。
2 2021年3月期において、親会社株主に帰属する当期純利益の大幅な減少は、固定資産に係る多額の減損損失の計上等によるものであります。なお、潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式は存在するものの、1株当たり当期純損失であるため記載しておりません。株価収益率については、親会社株主に帰属する当期純損失であるため記載しておりません。また、㈱ダイヤメディカルネットは、株式取得により㈱iMedicalの子会社となったため、連結の範囲に含めております。
3 2022年3月期において、㈱ウェルコンパスは、2022年3月1日付で新規設立により当社の子会社となったため、連結の範囲に含めております。なお、潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額については、希薄化効果を有している潜在株式が存在しないため記載しておりません。
4 2023年3月期において、㈱ハイメディックとトラストガーデン㈱は、2022年7月1日付で㈱ハイメディックを存続会社、トラストガーデン㈱を消滅会社とする吸収合併を行っております。㈱アドバンスト・メディカル・ケアと㈱日本スイス・パーフェクションは、2022年7月1日付で㈱アドバンスト・メディカル・ケアを存続会社、㈱日本スイス・パーフェクションを消滅会社とする吸収合併を行っております。なお、潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額については、希薄化効果を有している潜在株式が存在しないため記載しておりません。
5 2024年3月期において、㈱iMedicalと㈱ダイヤメディカルネットは、2023年4月1日付で、㈱iMedicalを存続会社、㈱ダイヤメディカルネットを消滅会社とする吸収合併を行っております。当社とRTCC㈱は、2023年6月30日付で、当社を存続会社、RTCC㈱を消滅会社とする吸収合併を行っております。なお、潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
6 1株当たり純資産額、1株当たり当期純利益金額は、自己株式数控除後の期中平均発行済株式数に基づいて算出しております。なお、自己株式数には、信託が保有する当社株式を加算しております。
7 従業員数は就業人員数を表示しております。なお、従業員数欄の(外書)は、臨時雇用者(パートタイマー及び嘱託)の期中平均人数であります。
8 「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 2020年3月31日)等を第49期の期首から適用しており、第49期以降に係る主要な経営指標等については、当該会計基準等を適用した後の指標等となっております。
(2) 提出会社の経営指標等
回次
|
第47期
|
第48期
|
第49期
|
第50期
|
第51期
|
決算年月
|
2020年3月
|
2021年3月
|
2022年3月
|
2023年3月
|
2024年3月
|
売上高
|
(百万円)
|
110,831
|
122,942
|
106,310
|
111,318
|
140,228
|
経常利益
|
(百万円)
|
7,021
|
11,591
|
4,631
|
9,021
|
13,820
|
当期純利益 又は当期純損失(△)
|
(百万円)
|
4,306
|
△19,296
|
3,871
|
14,328
|
11,552
|
資本金
|
(百万円)
|
19,590
|
19,590
|
19,590
|
19,590
|
19,590
|
発行済株式総数
|
(株)
|
108,520,799
|
108,520,799
|
108,520,799
|
108,520,799
|
108,520,799
|
純資産額
|
(百万円)
|
98,176
|
77,677
|
75,995
|
87,553
|
93,511
|
総資産額
|
(百万円)
|
324,532
|
326,199
|
308,679
|
338,787
|
357,500
|
1株当たり純資産額
|
(円)
|
914.07
|
722.50
|
712.92
|
822.50
|
885.78
|
1株当たり配当額
|
(円)
|
40.00
|
30.00
|
30.00
|
45.00
|
54.00
|
(内1株当たり中間配当額)
|
(23.00)
|
(15.00)
|
(15.00)
|
(20.00)
|
(25.00)
|
1株当たり当期純利益金額又は当期純損失金額(△)
|
(円)
|
40.23
|
△180.22
|
36.37
|
134.73
|
109.07
|
潜在株式調整後 1株当たり当期純利益金額
|
(円)
|
36.89
|
-
|
-
|
-
|
-
|
自己資本比率
|
(%)
|
30.2
|
23.7
|
24.5
|
25.8
|
26.2
|
自己資本利益率
|
(%)
|
4.36
|
△22.02
|
5.06
|
17.56
|
12.76
|
株価収益率
|
(倍)
|
26.25
|
-
|
57.55
|
15.65
|
24.34
|
配当性向
|
(%)
|
99.43
|
-
|
82.48
|
33.40
|
49.51
|
従業員数
|
(名)
|
5,473
|
5,498
|
5,275
|
5,268
|
5,741
|
(ほか、平均臨時雇用者数)
|
(2,423)
|
(1,767)
|
(2,169)
|
(2,669)
|
(3,045)
|
株主総利回り
|
(%)
|
73.1
|
127.9
|
146.2
|
150.3
|
190.3
|
(比較指標:配当込みTOPIX)
|
(90.5)
|
(128.6)
|
(131.2)
|
(138.8)
|
(196.2)
|
最高株価
|
(円)
|
1,959
|
1,975
|
2,267
|
2,460
|
2,735
|
最低株価
|
(円)
|
954
|
894
|
1,568
|
1,893
|
2,028
|
(注) 1 1株当たり純資産額、1株当たり当期純利益金額は、自己株式数控除後の期中平均発行済株式数に基づいて算出しております。なお、自己株式数には、信託が保有する当社株式を加算しております。
2 2021年3月期において、潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式は存在するものの、1株当たり当期純損失であるため記載しておりません。株価収益率及び配当性向については、当期純損失であるため記載しておりません。
3 2022年3月期、2023年3月期において、潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額については、希薄化効果を有している潜在株式が存在しないため記載しておりません。
4 2024年3月期において、潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
5 従業員数は就業人員数を表示しております。なお、従業員数欄の(外書)は、臨時雇用者(パートタイマー及び嘱託)の期中平均人数であります。
6 最高・最低株価は、2022年4月3日以前は東京証券取引所市場第一部におけるものであり、2022年4月4日以降は東京証券取引所プライム市場におけるものであります。
7 「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 2020年3月31日)等を第49期の期首から適用しており、第49期以降に係る主要な経営指標等については、当該会計基準等を適用した後の指標等となっております。
2 【沿革】
年月
|
概要
|
1973年4月
|
名古屋市中区に宝塚エンタープライズ株式会社を設立
|
1974年12月
|
名古屋市中区に都市型ホテルスタイルの分譲マンション及び高級テナントビル「ヴィア白川」を開業
|
1974年12月
|
岐阜県郡上市高鷲町に第1号の会員制リゾートホテル「サンメンバーズひるがの」を開業
|
1981年1月
|
宅地建物取引業者大臣免許(建設大臣第2901号)許可
|
1982年11月
|
ホテル・レストランの運営を目的として子会社、株式会社サンホテルインターナショナルを設立し、当社ホテル・レストランの現業部門の運営を委託
|
1982年12月
|
経営機能強化のため、東京都新宿区に東京本社を開設し、二本社制とする
|
1983年1月
|
静岡県熱海市に会員制リゾートホテル「リゾーピア熱海」を開業
|
1986年4月
|
CI(コーポレート・アイデンティティ)を確立して、リゾートトラスト株式会社に商号変更
|
1986年10月
|
損害保険代理業務を行うことを目的として、株式会社サンホテルエージェント(現・連結子会社)を設立
|
1987年4月
|
三重県鳥羽市に高級会員制リゾートホテル「エクシブ(XIV)鳥羽」を開業
|
1987年11月
|
主に当社顧客を中心とする金銭貸付業務を行うことを目的として、ジャストファイナンス株式会社(現・連結子会社)設立
|
1988年3月
|
静岡県伊東市に高級会員制リゾートホテル「エクシブ(XIV)伊豆」を開業
|
1989年1月
|
ホテルの建設・運営を目的として、株式会社リゾートトラスト沖縄を設立し、1996年3月不動産賃貸を事業目的に追加の上、リゾートトラスト開発株式会社に商号変更(1998年3月アール・ティー開発株式会社に商号変更:現・連結子会社)
|
1989年3月
|
一般旅行業(運輸大臣登録第887号)認可
|
1989年4月
|
和歌山県西牟婁郡白浜町に高級会員制リゾートホテル「エクシブ(XIV)白浜」を開業
|
1990年1月
|
株式会社サンホテルインターナショナルを吸収合併(合併期日 1990年1月31日)
|
1990年7月
|
長野県北佐久郡軽井沢町に高級会員制リゾートホテル「エクシブ(XIV)軽井沢」を開業
|
1991年4月
|
三重県鳥羽市に高級会員制リゾートホテル「エクシブ(XIV)鳥羽アネックス」を開業
|
1992年5月
|
名古屋市中区に本社ビルを新設
|
1992年7月
|
兵庫県洲本市に高級会員制リゾートホテル「エクシブ(XIV)淡路島」を開業
|
1992年9月
|
会員制メディカルクラブの会員権販売及び会員管理を行うことを目的として、株式会社ハイメディック(現・連結子会社)設立
|
1993年7月
|
山梨県南都留郡山中湖村に高級会員制リゾートホテル「エクシブ(XIV)山中湖」を開業
|
1993年7月
|
和歌山県西牟婁郡白浜町に高級会員制リゾートホテル「エクシブ(XIV)白浜アネックス」を開業
|
1994年4月
|
主に当社ホテルの設備、清掃業務を行うことを目的として、株式会社ジェス(現・連結子会社)設立
|
1997年3月
|
滋賀県米原市に高級会員制リゾートホテル「エクシブ(XIV)琵琶湖」を開業
|
1997年3月
|
マルチメディア事業へ参入するため、ワンダーネット事業を開始
|
1997年9月
|
日本証券業協会へ株式を店頭登録
|
1998年6月
|
ゴルフ事業への参入を目的として、多治見クラシック株式会社(現・関連会社)を子会社化
|
1998年7月
|
ゴルフ事業の強化を図るため、ジャパンクラシック株式会社、岡崎クラシック株式会社、株式会社オークモントゴルフクラブ(以上3社:現・関連会社)を子会社化
|
1999年3月
|
長野県茅野市に高級会員制リゾートホテル「エクシブ(XIV)蓼科」を開業
|
1999年12月
|
静岡県熱海市におけるホテル運営を目的として、リゾートトラスト初島株式会社を子会社化
|
1999年12月
|
徳島県鳴門市における総合リゾート開発を目的として、リゾートトラスト鳴門株式会社(現リゾートトラストゴルフ事業株式会社:現・連結子会社)を子会社化
|
2000年4月
|
当社関係会社における経理業務の請負を目的として、アール・エフ・エス株式会社(現・連結子会社)を設立
|
2000年5月
|
リゾートトラスト初島株式会社を吸収合併(合併期日 2000年5月19日)
|
2000年6月
|
静岡県熱海市に総合リゾート「グランドエクシブ初島クラブ マリン&タラソリゾート」を開業
|
2000年11月
|
東京証券取引所及び名古屋証券取引所市場第一部に株式上場
|
2001年3月
|
徳島県鳴門市に総合リゾート「グランドエクシブ鳴門 ゴルフ&スパリゾート 」を開業
|
2001年3月
|
株式会社ユーエス・サクマ(2002年4月株式会社コンプレックス・ビズ・インターナショナルに商号変更:現・連結子会社)及び株式会社ユーエス・トレイディングを子会社化
|
年月
|
概要
|
2001年7月
|
ゴルフ場の運営受託を目的として、株式会社セントクリークゴルフクラブ(現・関連会社)を設立
|
2001年10月
|
株式会社ユーエス・トレイディングを連結子会社株式会社ユーエス・サクマに吸収合併(合併期日 2001年10月12日)
|
2003年3月 2003年3月
|
福島県西白河郡西郷村におけるゴルフ場の再生を目的とし、リゾートトラスト那須白河株式会社及びアール・ティー開発那須白河株式会社を子会社化 徳島県鳴門市に「エクシブ鳴門サンクチュアリ・ヴィラ」を開業
|
2003年7月
|
リゾートトラスト那須白河株式会社及びアール・ティー開発那須白河株式会社を吸収合併(合併期日 2003年7月31日)
|
2003年8月
|
東京都渋谷区に東京本社を移転
|
2004年3月
|
静岡県浜松市に総合リゾート「グランドエクシブ浜名湖 ゴルフ&スパリゾート」を開業
|
2004年11月
|
長野県北佐久郡軽井沢町に「エクシブ軽井沢サンクチュアリ・ヴィラ」を開業
|
2005年4月
|
福島県西白河郡西郷村に「グランドエクシブ那須白河 ゴルフスキー&スパリゾート」を開業
|
2005年7月
|
徳島県鳴門市に「エクシブ鳴門サンクチュアリ・ヴィラ ドゥーエ」を開業
|
2005年9月
|
医療施設経営のコンサルティングを行う株式会社東京ミッドタウンメディスン(現・連結子会社)を三井不動産株式会社と共同で設立
|
2006年7月
|
株式会員制を導入しゴルフ場経営の安定化を図るため株式会社メイプルポイントゴルフクラブを設立(現・関連会社)
|
2006年7月
|
ハイメディック株式会社が医療施設経営に対するコンサルティング事業を営む株式会社アドバンスト・メディカル・ケアを子会社化(現・連結子会社)
|
2006年11月
|
東京都文京区にて「ハイメディック・東大病院」の検診を開始
|
2006年11月
|
京都市左京区に高級会員制リゾートホテル「エクシブ(XIV)京都 八瀬離宮」を開業
|
2007年2月
|
「ザ・カントリークラブ」(滋賀県甲賀市)を運営する株式会社エス・アイ・アールの経営権を取得
|
2007年3月
|
東京都港区にジョンズ・ホプキンス・メディスン・インターナショナルと業務提携した「東京ミッドタウンメディカルセンター」を開設
|
2007年3月
|
リゾートトラストゴルフ事業株式会社が株式会社エス・アイ・アールを吸収合併(合併期日 2007年3月31日)
|
2007年3月
|
ハイメディック株式会社が遠隔画像診断サービス事業を営む京都プロメド株式会社を株式会社レオクランなどと共同で設立(現・関連会社)
|
2007年5月
|
医療施設経営のコンサルティングを行う株式会社CICS(現・連結子会社)の第三者割当による募集株式全部を引受けて子会社化
|
2007年12月
|
株式会社軽井沢森泉ゴルフクラブを吸収合併(合併期日 2007年12月15日)
|
2008年3月
|
東京都江東区有明(通称お台場地区)に「東京ベイコート倶楽部 ホテル&スパリゾート」を開業
|
2008年4月 2008年4月
|
東京都江東区有明に「ホテルトラスティ東京ベイサイド」を開業 長野県北佐久郡御代田町に「グランディ軽井沢ゴルフクラブ」開業
|
2009年3月
|
山梨県南都留郡山中湖村に「エクシブ山中湖サンクチュアリ・ヴィラ」を開業
|
2010年3月
|
神奈川県足柄下郡箱根町に「エクシブ箱根離宮」を開業
|
2010年6月
|
高級有料老人ホーム運営会社トラストガーデン株式会社(旧社名ボンセジュールグラン)の経営権を取得
|
2011年3月
|
神戸市北区有馬町に「エクシブ有馬離宮」を開業
|
2011年9月
|
リゾートトラストゴルフ事業株式会社が株式会社関西ゴルフ倶楽部(現・連結子会社)を子会社化
|
2012年3月
|
大阪市阿倍野区に「ホテルトラスティ大阪阿倍野」、長野県北佐久郡軽井沢町に「エクシブ軽井沢 パセオ」、「エクシブ軽井沢サンクチュアリ・ヴィラ ムセオ」を開業
|
2012年11月
|
介護付有料老人ホーム「サンビナス宝塚(兵庫県宝塚市)」を運営する株式会社サンビナス宝塚の経営権を取得(2014年4月トラストガーデン宝塚に商号変更)
|
年月
|
概要
|
2013年4月
|
中期5ヵ年グループ経営計画「Next40」をスタート
|
2013年5月
|
神戸市灘区でサービス付高齢者向け住宅及び介護付老人ホームを経営するトラストグレイス株式会社(旧社名株式会社アンクラージュ)の経営権を取得
|
2013年6月
|
株式会社アドバンスト・メディカル・ケアが新規医療システムを活用した事業展開を行う株式会社iMedical(現・連結子会社)を三井物産株式会社と合弁で設立
|
2013年10月
|
グランドハイメディック倶楽部「ハイメディック・ミッドタウン」の検診を開始
|
2014年7月
|
米国ハワイ州で事業展開を行なうため「RESORTTRUST HAWAII, LLC」(現・連結子会社)を設立し、同年10月に「ザ・カハラ・ホテル&リゾート」(ハワイ州ホノルル市)を取得
|
2015年4月
|
トラストガーデン株式会社がトラストガーデン宝塚株式会社を吸収合併
|
2015年6月
|
監査等委員会設置会社へ移行
|
2015年8月
|
トラストガーデン株式会社が株式会社ビルケアビジネスの介護付有料老人ホーム「サンクリエ本郷(東京都文京区)」を吸収分割し事業承継
|
2015年11月
|
高級会員制リゾートホテル「エクシブ六甲サンクチュアリ・ヴィラ」の会員権を販売開始
|
2015年12月
|
グランドハイメディック倶楽部「ハイメディック東京ベイ」の検診を開始
|
2016年3月
|
三重県鳥羽市に「エクシブ鳥羽別邸」を開業
|
2016年4月
|
株式会社ハイメディックとオリックス株式会社が共同でヘルスケア事業を行う株式会社厚生の株式を取得
|
2016年6月
|
グランドハイメディック倶楽部「ハイメディック京大病院」の検診を開始
|
2016年7月
|
グランドハイメディック倶楽部「ハイメディック名古屋」の検診を開始
|
2016年8月
|
完全会員制リゾート「ラグーナベイコート倶楽部ホテル&スパリゾート」会員権販売開始
|
2017年3月
|
株式会社iMedicalが読影事業を行うセントメディカル・アソシエイツ(同)(現・連結子会社)の持分を取得(2017年7月に株式会社化)
|
2017年3月
|
神奈川県足柄下郡湯河原町に「エクシブ湯河原離宮」を開業
|
2017年4月
|
アクティバ株式会社を株式取得により子会社化し、介護付有料老人ホーム「アクティバ琵琶」(滋賀県大津市)の運営を開始
|
2017年10月
|
連結子会社の株式会社アドバンスト・メディカル・ケアが運営支援を行う「ミッドタウンクリニック名駅」(愛知県名古屋市)が開業
|
2017年11月
|
連結子会社であった株式会社厚生と株式会社H&Oメディカルは吸収合併し、社名を株式会社進興メディカルサポート(現・連結子会社)に変更
|
2017年12月
|
完全会員制リゾートホテル「横浜ベイコート倶楽部ホテル&スパリゾート」の会員権販売開始
|
2018年2月
|
完全会員制リゾートホテル「芦屋ベイコート倶楽部ホテル&スパリゾート」開業
|
2018年3月
|
介護付き有料老人ホーム「トラストガーデン四条烏丸」(京都府京都市)開設
|
2018年4月
|
新中期5ヵ年グループ経営計画「Connect 50~ご一緒します、いい人生~」をスタート
|
2018年4月
|
高級会員制リゾートホテル「エクシブ六甲サンクチュアリ・ヴィラ」開業
|
2018年7月
|
介護付有料老人ホーム「らいふアシスト馬車道」(神奈川県横浜市)運営開始
|
2018年10月
|
総合メディカルサポート倶楽部「グランドハイメディック倶楽部 Premium」を販売開始
|
2019年3月
|
サービス付き高齢者向け住宅「トラストグレイス白壁」(愛知県名古屋市)開設
|
2019年3月
|
完全会員制リゾートホテル「ラグーナベイコート倶楽部ホテル&スパリゾート」開業
|
2019年8月
|
介護付き有料老人ホーム「トラストガーデン荻窪」(東京都杉並区)運営開始
|
2019年9月
|
トラストガーデン㈱(現株式会社ハイメディック:現連結子会社)が株式取得により㈱シニアライフカンパニーを子会社化し、同社所有の有料老人ホーム5施設の運営を開始(現・連結子会社)
|
2019年10月
|
会員制総合メディカル倶楽部の「ハイメディック東京日本橋コース」会員権販売開始
|
2019年11月
|
連結子会社の㈱CICSがホウ素中性子捕捉療法(BNCT)の治験開始
|
2020年2月
|
「ザ・カハラクラブ ハワイ」会員権を会員様向け限定で販売開始
|
2020年6月
|
グランドハイメディック倶楽部「ハイメディック東京日本橋コース」の検診を開始
|
2020年9月
|
完全会員制リゾートホテル「横浜ベイコート倶楽部ホテル&スパリゾート」および「ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜」開業
|
2021年3月
|
連結子会社の㈱iMedicalが株式取得により㈱ダイヤメディカルネットを子会社化し、遠隔画像診断支援事業を拡大
|
年月
|
概要
|
2021年4月
|
当社グループ共通のアイデンティティとして「ご一緒します、いい人生~より豊かで、しあわせな時間を創造します~」を制定
|
2021年4月
|
総合メディカルサポート倶楽部「HIMEDIC 山中湖倶楽部」新コース会員権を販売開始
|
2021年5月
|
中期5ヵ年グループ経営計画「Connect 50~ご一緒します、いい人生~」のローリングプランを公表
|
2021年6月
|
完全会員制リゾートホテル「サンクチュアリコート高山 アートギャラリーリゾート」会員権販売開始
|
2022年3月
|
当社グループの既存顧客層への付加価値を高める領域へ経営資源をシフトしていくため、一般向けホテル「ホテルトラスティ」6施設の資産譲渡等に関する契約を締結
|
2022年3月
|
メディカル領域及びヘルスケア領域のデジタル・トランスフォーメーション化の実施並びに各種データの取得、活用による新規事業の共同展開を目的として、株式会社ウェルコンパス(現・連結子会社)を株式会社ディー・エヌ・エーと合弁で設立
|
2022年3月
|
完全会員制リゾートホテル「サンクチュアリコート琵琶湖 ベネチアンモダンリゾート」会員権販売開始
|
2022年4月
|
東京証券取引所の市場区分の見直しにより市場第一部からプライム市場へ移行
|
2022年7月
|
㈱ハイメディックとトラストガーデン㈱は、㈱ハイメディック(現連結子会社)を存続会社として合併
|
2022年7月
|
㈱アドバンスト・メディカル・ケアと㈱日本スイス・パーフェクションは、㈱アドバンスト・メディカル・ケア(現連結子会社)を存続会社として合併
|
2022年10月
|
完全会員制リゾートホテル「サンクチュアリコート日光 ジャパニーズモダンリゾート」会員権販売開始
|
2023年4月
|
㈱iMedicalと㈱ダイヤメディカルネットは、㈱iMedical(現連結子会社)を存続会社として㈱ダイヤメディカルネットを合併
|
2023年4月
|
リゾートトラストグループ 創立50周年
|
2023年5月
|
リゾートトラストグループ中期5ヵ年経営計画「Sustainable Connect~To Wellbeing~」をスタート
|
2023年6月
|
当社とRTCC㈱は、当社を存続会社としてRTCC㈱を合併
|
2023年12月
|
会員制総合メディカル倶楽部の「ハイメディック大阪中之島コース」会員権販売開始
|
2024年3月
|
完全会員制リゾートホテル「サンクチュアリコート高山 アートギャラリーリゾート」開業
|
3 【事業の内容】
当社グループ(当社及び当社の関係会社)は、当社及び子会社18社及び関連会社8社より構成されており、会員制ホテル及びゴルフ場の建設及び経営、ホテル会員権等の販売、メディカル事業等を行っております。
当社グループの事業内容と当社及び関係会社の当該事業に係る位置づけ及びセグメントとの関連は、次の通りであります。なお、セグメントと同一の区分であります。
〔会員権事業〕
会員制ホテルの開発及び各種会員権の販売等を行っております。
ホテル会員権事業の概要は以下の通りであります。
「宅地建物取引業法」に基づく免許を得て「エクシブ(XIV)」や「ベイコート倶楽部」などを中心とした会員制リゾートホテル会員権を販売しております。当社の販売する会員権の特徴を、まず主力商品である「エクシブ(XIV)」について説明致しますと次の通りとなります。
aエクシブの語源は、ローマ数字の14であるXIVからきており、特定ホテルの特定の一室を14人で共有する仕組みとなっております。なお、一室を28人で共有する「バージョン」会員権も併売しております。
また、一部施設につきましては、フロアを共有する「フロアシェア制度」や同一部屋グレードを共有する「グレードシェア制度」を導入しており、各フロアごとの様々なタイプの部屋を利用できます。
b会員はオーナーとなった施設を占有利用できる日として年間26泊(「バージョン」会員については年間13泊)が確保されている(タイムシェアリング方式)ほか、自己の確保された利用日数枠内で当社の他のリゾート施設や海外の提携ホテルが利用できます(交換利用システム)。
また、「ベイコート倶楽部」会員権の種類としては、一室を15人で共有する24泊タイプと30人で共有する12泊タイプがあり、「フロアシェア制度」の導入により各フロアごとの様々なタイプの部屋を利用できます。
※2021年6月より販売を開始した「サンクチュアリコート」シリーズにおいては、会員期間をホテルの開業から50年間の定期借地権とし、客室グレードごとに共同所有する方式を採用します。また一室を18人で共有する20泊タイプと36人で共有する10泊タイプがあり、複数名の会員登録ができることに加え、「フローティング期間(1ヵ月前から先着)」に権利(泊数)を消化することなくご利用になれます(上限あり)。
なお、ホテル用地の取得、会員権の購入申し込みから利用にいたるまでの代表的な流れを図示致しますと次の通りとなります。
〔ホテルレストラン等事業〕
リゾートホテル「エクシブ(XIV)」、アーバンリゾート「ベイコート倶楽部」、「サンメンバーズ」、「ホテルトラスティ」を中心としたホテル及びレストランの運営、ホテル等の清掃業務、会員制ホテルの施設相互利用サービス、損害保険代理業務、ヘアアクセサリー等の製造・販売及びトータルビューティー事業、ゴルフ場の運営等を行っております。
《主な関係会社》
㈱ジェス、㈱サンホテルエージェント、㈱コンプレックス・ビズ・インターナショナル、RESORTTRUST HAWAII, LLC、リゾートトラストゴルフ事業㈱、㈱グレイスヒルズカントリー倶楽部、岡崎クラシック㈱、多治見クラシック㈱、㈱オークモントゴルフクラブ、ジャパンクラシック㈱、㈱セントクリークゴルフクラブ、㈱メイプルポイントゴルフクラブ、㈱パインズゴルフクラブ、㈱関西ゴルフ倶楽部
〔メディカル事業〕
メディカル会員権の販売、その管理業務及びメディカルコンサルティング業務、居宅介護サービス事業等を行っております。
《主な関係会社》
㈱ハイメディック、㈱東京ミッドタウンメディスン、㈱アドバンスト・メディカル・ケア、㈱CICS、京都プロメド㈱、㈱iMedical、㈱セントメディカル・アソシエイツ、㈱進興メディカルサポート、㈱シニアライフカンパニー、㈱ウェルコンパス
〔その他〕
不動産の賃貸管理業務等を行っております。
《主な関係会社》
アール・ティー開発㈱
その他、当社グループを対象としたポイント制度業務の請負業務を行っているアール・エフ・エス㈱と、当社の販売するホテル、ゴルフ、メディカル会員権購入者などを対象とした金銭の貸与業務を行っているジャストファイナンス㈱があります。
事業の系統図は、次のとおりであります。
4 【関係会社の状況】
名称
|
住所
|
資本金 (百万円)
|
主要な事業 の内容
|
議決権の 所有割合 (%)
|
関係内容
|
(連結子会社)
|
|
|
|
|
|
RESORTTRUST HAWAII, LLC (注)7
|
米国ハワイ州
|
290,000 千米ドル
|
ホテルレスト ラン等事業
|
100.0
|
役員の兼任 3名
|
㈱コンプレックス・ビズ・ インターナショナル
|
名古屋市中区
|
50
|
ホテルレスト ラン等事業
|
100.0
|
役員の兼任 1名
|
㈱ジェス
|
名古屋市中区
|
10
|
ホテルレスト ラン等事業
|
100.0
|
当社ホテル等の管理及び清掃、 役員の兼任 1名
|
㈱サンホテルエージェント
|
名古屋市中区
|
10
|
ホテルレスト ラン等事業
|
100.0 (100.0)
|
当社ホテルの損害保険代理
|
㈱ハイメディック (注)8
|
東京都渋谷区
|
300
|
メディカル事業
|
100.0
|
メディカル会員権の販売受託、 余剰資金の預り、当社による賃料保証と債務保証、資金の貸付 役員の兼任 5名
|
㈱CICS
|
東京都江東区
|
1,972
|
メディカル事業
|
84.6 (84.6)
|
役員の兼任 2名
|
㈱東京ミッドタウン メディスン
|
東京都港区
|
100
|
メディカル事業
|
66.5 (66.5)
|
役員の兼任 2名
|
㈱アドバンスト・メディカル・ケア
|
東京都港区
|
200
|
メディカル事業
|
100.0 (100.0)
|
役員の兼任 4名
|
㈱ウェルコンパス
|
東京都港区
|
100
|
メディカル事業
|
51.0
|
役員の兼任 4名
|
㈱進興メディカルサポート
|
東京都港区
|
200
|
メディカル事業
|
50.0 (50.0)
|
役員の兼任 2名
|
㈱iMedical
|
東京都港区
|
100
|
メディカル事業
|
51.0 (51.0)
|
役員の兼任 2名
|
㈱セントメディカル・ アソシエイツ
|
名古屋市東区
|
9
|
メディカル事業
|
51.0 (51.0)
|
|
㈱シニアライフカンパニー
|
東京都渋谷区
|
1万円
|
メディカル事業
|
100.0 (100.0)
|
役員の兼任 2名
|
アール・ティー開発㈱
|
名古屋市中区
|
100
|
その他
|
100.0
|
不動産の賃借、当社による債務保証、資金の貸付、担保の被提供、 役員の兼任 1名
|
ジャストファイナンス㈱
|
名古屋市中区
|
10
|
会員権事業 メディカル事業
|
100.0
|
当社会員権購入者への金銭貸与、 資金の貸付、役員の兼任 1名
|
アール・エフ・エス㈱
|
名古屋市中区
|
10
|
共通
|
100.0
|
事務委託、 役員の兼任 1名
|
リゾートトラスト ゴルフ事業㈱
|
名古屋市中区
|
100
|
ホテルレスト ラン等事業
|
100.0
|
ゴルフ場及び付帯ホテルの一括賃借及び運営受託、ゴルフ会員権の販売受託、役員の兼任 2名
|
㈱関西ゴルフ倶楽部 (注)4、5
|
兵庫県三木市
|
98
|
ホテルレスト ラン等事業
|
100.0 (100.0)
|
役員の兼任 1名
|
(持分法適用関連会社)
|
|
|
|
|
|
㈱メイプルポイント ゴルフクラブ (注)4、5
|
山梨県上野原市
|
100
|
ホテルレスト ラン等事業
|
1.3 (0.2) [43.0]
|
役員の兼任 1名
|
㈱オークモント ゴルフクラブ (注)4、5
|
奈良県山辺郡 山添村
|
100
|
ホテルレスト ラン等事業
|
3.9 (1.6) [36.9]
|
役員の兼任 2名
|
岡崎クラシック㈱ (注)4、5
|
愛知県岡崎市
|
100
|
ホテルレスト ラン等事業
|
3.5 (0.0) [17.8]
|
役員の兼任 2名
|
多治見クラシック㈱ (注)4、5
|
岐阜県多治見市
|
50
|
ホテルレスト ラン等事業
|
5.8 (0.0) [21.4]
|
役員の兼任 1名
|
㈱セントクリーク ゴルフクラブ (注)4、5
|
愛知県豊田市
|
100
|
ホテルレスト ラン等事業
|
4.5 (0.0) [17.4]
|
役員の兼任 1名
|
京都プロメド㈱
|
京都市上京区
|
71
|
メディカル事業
|
35.8 (35.8)
|
|
(注) 1 「主要な事業の内容」欄には、セグメント情報に記載された名称を記載しております。
2 「議決権の所有割合」欄の(内書)は、間接所有割合であります。
3 「議決権の所有割合」欄の[外書]は、緊密な者等の所有割合であります。
4 「議決権の所有割合」については、議決権のない優先株式を除いて算出しております。
5 有価証券報告書を提出しております。
6 有価証券届出書を提出しております。
7 特定子会社であります。
8 (株)ハイメディックについては、売上高(連結会社相互間の内部売上高を除く)の連結売上高に占める割合が10%を超えております。
主要な損益情報等 ① 売上高 33,883百万円
② 経常利益 4,492 〃
③ 当期純利益 2,758 〃
④ 純資産額 14,504 〃
⑤ 総資産額 77,046 〃
5 【従業員の状況】
(1) 連結会社の状況
2024年3月31日現在
セグメントの名称
|
従業員数(名)
|
会員権事業
|
747
|
(27)
|
ホテルレストラン等事業
|
5,211
|
(3,411)
|
メディカル事業
|
1,879
|
(592)
|
その他
|
5
|
(2)
|
全社(共通)
|
562
|
(208)
|
合計
|
8,404
|
(4,240)
|
(注) 1 従業員数は就業人員であります。
2 従業員数欄の(外書)は、臨時雇用者(パートタイマー及び嘱託)の期中平均人数であります。
3 全社(共通)として記載されている従業員数は、特定のセグメントに区分できない管理部門に所属しているものであります。
(2) 提出会社の状況
2024年3月31日現在
従業員数(名)
|
平均年齢(歳)
|
平均勤続年数(年)
|
平均年間給与(円)
|
5,741
|
(3,045)
|
36.5
|
9.2
|
6,154,231
|
セグメントの名称
|
従業員数(名)
|
会員権事業
|
747
|
(27)
|
ホテルレストラン等事業
|
4,296
|
(2,765)
|
メディカル事業
|
142
|
(45)
|
その他
|
-
|
(-)
|
全社(共通)
|
556
|
(208)
|
合計
|
5,741
|
(3,045)
|
(注) 1 従業員数は就業人員であります。
2 平均年間給与は、賞与、基準外賃金及び褒賞金を含んでおります。
3 従業員数欄の(外書)は、臨時雇用者(パートタイマー及び嘱託)の期中平均人数であります。
4 全社(共通)として記載されている従業員数は、特定のセグメントに区分できない管理部門に所属しているものであります。
(3) 労働組合の状況
当社の労働組合は、「UAゼンセン リゾートトラストユニオン」と称し、2002年7月2日に結成されました。当社と労働組合との関係は円満に推移しており、特記すべき事項はありません。
なお、連結子会社である㈱ハイメディック、RESORTTRUST HAWAII, LLCには労働組合があり、円満な関係にあります。その他の当社グループの各関係会社においては、労働組合はありません。
(4) 管理職に占める女性労働者の割合、男性労働者の育児休業取得率及び労働者の男女の賃金の差異
① 提出会社
当事業年度
|
補足説明
|
管理職に 占める 女性労働者 の割合(%) (注1)
|
男性労働者の 育児休業 取得率(%) (注2)
|
労働者の男女の 賃金の差異(%)(注1)
|
全労働者
|
正規雇用 労働者
|
パート・ 有期労働者
|
13.2
|
63.0
|
67.6
|
70.6
|
83.6
|
─
|
(注) 1.「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(平成27年法律第64号)の規定に基づき算出したものであります。なお、「管理職に占める女性労働者の割合」については2024年4月1日時点の数値です。
2.「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律」(平成3年法律第76号)の規定に基づき、「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律施行規則」(平成3年労働省令第25号)第71条の4第1号における育児休業等の取得割合を算出したものであります。
② 連結子会社
当事業年度
|
補足 説明
|
名称
|
管理職に 占める 女性労働者 の割合(%) (注1)
|
男性労働者の 育児休業取得率(%)
|
労働者の男女の 賃金の差異(%)(注1、注3)
|
全労働者
|
正規雇用 労働者
|
パート・ 有期労働者
|
|
全労働者
|
正規雇用 労働者
|
パート・ 有期労働者
|
㈱ハイメディック
|
27.2
|
112.0
|
―
|
―
|
(注2)
|
84.6
|
86.1
|
80.2
|
─
|
㈱アドバンスト・メディカル・ケア
|
34.5
|
―
|
―
|
―
|
─
|
68.1
|
67.3
|
62.6
|
─
|
㈱進興メディカルサポート
|
47.4
|
100.0
|
―
|
―
|
(注2)
|
67.6
|
71.1
|
56.0
|
─
|
㈱iMedical
|
45.5
|
―
|
―
|
―
|
─
|
71.8
|
75.7
|
―
|
─
|
㈱セントメディカル・アソシエイツ
|
0.0
|
―
|
―
|
―
|
─
|
71.1
|
74.3
|
66.0
|
─
|
㈱CICS
|
―
|
―
|
―
|
―
|
─
|
―
|
―
|
―
|
─
|
㈱シニアライフカンパニー
|
0.0
|
0.0
|
―
|
―
|
(注2)
|
83.8
|
83.9
|
116.6
|
─
|
㈱ウェルコンパス
|
―
|
―
|
―
|
―
|
─
|
―
|
―
|
―
|
─
|
リゾートトラストゴルフ事業㈱
|
14.9
|
60.0
|
―
|
―
|
(注2)
|
84.0
|
78.4
|
111.8
|
─
|
㈱コンプレックス・ビズ・インターナショナル
|
86.2
|
―
|
―
|
―
|
─
|
65.1
|
72.7
|
58.2
|
─
|
㈱ジェス
|
9.4
|
―
|
―
|
―
|
─
|
63.4
|
94.7
|
103.2
|
─
|
㈱サンホテルエージェント
|
0.0
|
―
|
―
|
―
|
─
|
108.0
|
―
|
―
|
─
|
RESORTTRUST HAWAII,LLC
|
52.8
|
―
|
―
|
―
|
─
|
―
|
―
|
―
|
─
|
(注) 1.「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(平成27年法律第64号)の規定に基づき算出したものであります。
2.「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律」(平成3年法律第76号)の規定に基づき、「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律施行規則」(平成3年労働省令第25号)第71条の4第1号における育児休業等の取得割合を算出したものであります。
3.労働者のパート・有期労働者の人員数については労働時間を基に換算し算出しております。