第一部 【企業情報】

 

第1 【企業の概況】

 

1 【主要な経営指標等の推移】

(1) 連結経営指標等

 

回次

第40期

第41期

第42期

第43期

第44期

決算年月

令和2年3月

令和3年3月

令和4年3月

令和5年3月

令和6年3月

売上高

(千円)

517,198

669,098

553,411

262,949

541,149

経常利益

(千円)

136,527

175,693

85,538

26,513

158,006

親会社株主に帰属する
当期純利益又は
親会社株主に帰属する
当期純損失(△)

(千円)

38,609

187,465

81,245

22,482

140,288

包括利益

(千円)

87,184

300,229

79,225

126,399

385,692

純資産額

(千円)

1,822,765

2,122,994

2,198,812

2,088,417

2,474,101

総資産額

(千円)

3,196,515

3,253,040

3,450,121

3,234,310

3,343,073

1株当たり純資産額

(円)

179.96

209.65

217.15

206.24

244.56

1株当たり当期純利益
又は1株当たり
当期純損失(△)

(円)

3.82

18.53

8.03

2.22

13.87

潜在株式調整後
1株当たり当期純利益

(円)

-

-

-

-

-

自己資本比率

(%)

57.0

65.2

63.7

64.5

74.0

自己資本利益率

(%)

2.2

9.5

3.8

1.0

6.2

株価収益率

(倍)

23.6

6.9

14.9

49.5

8.3

営業活動による
キャッシュ・フロー

(千円)

1,397

23,677

20,221

66,046

246,985

投資活動による
キャッシュ・フロー

(千円)

799

859

4,861

5,013

161

財務活動による
キャッシュ・フロー

(千円)

14,869

20,976

190,591

54,212

260,683

現金及び現金同等物
の期末残高

(千円)

6,842

8,683

174,192

48,920

35,061

従業員数

(人)

8

9

13

12

11

(外、平均臨時
雇用者数)

(29)

(26)

(20)

(22)

(22)

 

(注) 1.潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在していないため記載しておりません。

2.「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 令和2年3月31日)等を第42期連結会計年度の期首から適用しており、第42期連結会計年度以降に係る主要な経営指標等については、当該会計基準等を適用した後の指標等となっております。

 

 

(2) 提出会社の経営指標等

 

回次

第40期

第41期

第42期

第43期

第44期

決算年月

令和2年3月

令和3年3月

令和4年3月

令和5年3月

令和6年3月

売上高

(千円)

462,696

618,163

504,485

211,681

489,957

経常利益又は経常損失(△)

(千円)

6,762

14,060

12,422

40,156

67,579

当期純利益又は当期
純損失(△)

(千円)

180,216

55,155

16,405

58,245

57,611

資本金

(千円)

534,204

534,204

534,204

534,204

534,204

発行済株式総数

(千株)

10,458

10,458

10,458

10,458

10,458

純資産額

(千円)

814,775

869,930

850,117

791,872

849,484

総資産額

(千円)

2,200,686

2,014,244

2,114,142

1,946,380

1,720,480

1株当たり純資産額

(円)

80.54

85.99

84.03

78.27

83.97

1株当たり配当額

(円)

-

-

-

-

-

(内1株当たり
中間配当額)

(-)

(-)

(-)

(―)

(-)

1株当たり当期純利益
又は1株当たり
当期純損失(△)

(円)

17.81

5.45

1.62

5.76

5.69

潜在株式調整後
1株当たり当期純利益

(円)

-

-

-

-

-

自己資本比率

(%)

37.0

43.2

40.2

40.7

49.4

自己資本利益率

(%)

21.5

6.5

1.9

7.1

7.0

株価収益率

(倍)

5.1

23.5

74.0

19.1

20.2

配当性向

(%)

-

-

-

-

-

従業員数

(人)

4

4

4

4

3

(外、平均臨時
雇用者数)

(3)

(2)

(2)

(2)

(2)

株主総利回り

(%)

76.3

108.5

101.7

93.2

97.5

(比較指標:配当込み
TOPIX)

(%)

(90.5)

(128.6)

(131.2)

(138.8)

(196.2)

最高株価

(円)

184

161

231

128

156

最低株価

(円)

77

80

114

108

105

 

(注) 1.潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在していないため記載しておりません。

2.最高株価及び最低株価は令和4年4月4日より東京証券取引所スタンダード市場におけるものであり、それ以前については東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)におけるものであります。

3.「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 令和2年3月31日)等を第42期事業年度の期首から適用しており、第42期事業年度以降に係る主要な経営指標等については、当該会計基準等を適用した後の指標等となっております。

 

 

2 【沿革】

 

年月

内容

昭和55年10月

光学機器、健康機器、鞄、アウトドア用品等の分野において独自性に富んだ高付加価値商品の通信販売を目的として資本金300万円で東京都台東区に株式会社コスミック(現 夢みつけ隊株式会社)を設立。

平成5年3月

決算期を9月から3月に変更。

平成6年5月

保険及び広告の代理店として、有限会社アストロ(平成19年9月、STEILAR C.K.M株式会社(現 夢みつけ隊株式会社)に吸収合併)を設立。

平成6年9月

会社の商号を株式会社夢みつけ隊に変更(現 夢みつけ隊株式会社)。

平成8年2月

東京都豊島区に本社社屋を移転。

平成12年10月

日本証券業協会に株式を店頭登録。

平成14年5月

沖縄県那覇市に有限会社アネシスコールセンター(現 株式会社ホット・コミュニケーション)(連結子会社)を設立し、受注業務の委託を開始。

平成16年4月

東京都新宿区西新宿に本社社屋を移転。

平成16年8月

会社の商号をSTEILAR C.K.M株式会社に変更(現 夢みつけ隊株式会社)。

平成16年12月

日本証券業協会への店頭登録を取消し、ジャスダック証券取引所に株式を上場。

平成17年7月

1単元の株式数を1,000株から100株に変更。

平成18年6月

子会社である株式会社クリスタルアース(平成19年9月、STEILAR C.K.M株式会社(現 夢みつけ隊株式会社)に吸収合併)において、デイサービス(通所介護)を行うライフステージ有限会社(現 ライフステージ株式会社)の株式を取得し子会社化。

平成19年9月

株式会社クリスタルアース(連結子会社)を吸収合併。

平成21年2月

東京都新宿区愛住町に本社社屋を移転。

平成21年9月

第三者割当増資を実施。

平成22年4月

ジャスダック証券取引所と大阪証券取引所の合併に伴い、大阪証券取引所JASDAQに上場。

平成23年7月

会社の商号を夢みつけ隊株式会社に変更。

平成25年7月

東京証券取引所と大阪証券取引所の統合に伴い、東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)に上場。

平成28年6月

東京都千代田区神田東松下町に本社を移転。

令和4年4月

東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所のJASDAQ(スタンダード)からスタンダード市場に移行。

 

 

 

3 【事業の内容】

当社グループ(当社及び当社の関係会社)は、当社(夢みつけ隊株式会社)、子会社2社及び関連会社1社により構成されており、通販小売事業、不動産事業及び介護事業を主たる業務としております。

当社グループの事業については以下のとおりであります。

なお、次の3部門は「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等 (1)連結財務諸表 注記事項」に掲げるセグメント情報の区分と同一であります。

 

(1) 通販小売事業

当社(夢みつけ隊株式会社)が、当事業を行っております。当事業は中高年男性を中心ターゲットとしたカタログ通信販売、健康食品や消耗品等のリピート品を継続する頒布販売や外部のインターネットのショッピングモールへの出店によるインターネット通信販売、顧客獲得や顧客管理のノウハウによる㈱ピコイ、その他の他企業への役務の提供等をおこなっております。

また、子会社(株式会社ホット・コミュニケーション)が担当するコールセンター業務では、通販小売事業における電話を利用した顧客からの受注業務及びテレアポ(顧客へのアウトバウンド)による販売促進活動を行っております。コールセンター業務においては、受注及び問合せに対して的確な対応を行うのみならず、電話という媒体を通して、顧客の悩みに即座に対応する「One to One コミュニケーション」を意識してその環境整備を推進しております。

 

(2) 不動産事業

当社(夢みつけ隊株式会社)が、当事業を行っております。販売用不動産として東京都内で1物件、大阪府で2物件の他、神奈川県、千葉県、山梨県で1物件ずつ計6物件を所有しており、そのうち3物件では売却時までの収益確保を目的に賃貸を行っております。

 

(3) 介護事業

子会社(ライフステージ株式会社)が、デイサービス(通所介護)事業を行っております。千葉県八千代市において「八千代フィットネスデイサービス」を運営しており、利用者が自立した日常生活を営むこと及び、利用者の家族の介護負担を軽減する事を目標として、利用者の心身の特性と有する能力に応じた通所介護サービスを提供しております。

 

 

当社グループの事業系統図は以下のとおりであります。

 


 

(注) 上記グループ会社は、全て連結子会社です。

 

 

4 【関係会社の状況】

 

会社の名称

住所

資本金

(千円)

主要な事業
の内容

議決権の所有
割合(%)

関係内容

(連結子会社)

 

 

 

 

 

株式会社ホット・コミュニケーション

沖縄県那覇市

10,000

コールセンター事業

100.0

役員の兼任

当社のコールセンター業務を行っております。

(連結子会社)

 

 

 

 

 

ライフステージ株式会社

千葉県八千代市

53,000

通所介護事業

99.1

役員の兼任

経営に寄与することを目的として出資しております。

(持分法適用関連会社)

 

 

 

 

 

技研ホールディングス株式会社(注)1

東京都千代田区

1,120,000

土木・建設、型枠貸与事業

22.3

役員の兼任

経営に寄与することを目的として出資しております。

 

(注) 1.有価証券報告書を提出しております。

2.ライフステージ株式会社は、売上高(連結会社相互間の内部売上高を除く。)の連結売上高に占める割合が10%を超えております。

主要な損益情報等

 

ライフステージ株式会社

(1) 売上高

57,191千円

(2) 経常損失

3,955千円

(3) 当期純損失

22,007千円

(4) 純資産額

△11,649千円

(5) 総資産額

10,535千円

 

 

 

5 【従業員の状況】

(1) 連結会社の状況

令和6年3月31日現在

セグメントの名称

従業員数(人)

通販小売事業

4

(5)

不動産事業

-

(-)

介護事業

6

(15)

報告セグメント計

10

(20)

全社(共通)

1

(2)

合計

11

(22)

 

(注) 1.従業員数は就業人員であり、臨時雇用者は( )内に年間の平均人員を外数で記載しております。

2.臨時雇用者には、パートタイマー、アルバイトを含み派遣社員を除いております。

3.全社(共通)として記載されている従業員数は、管理部門に所属しているものであります。

 

(2) 提出会社の状況

令和6年3月31日現在

従業員数(人)

平均年齢(歳)

平均勤続年数(年)

平均年間給与(円)

3

(2)

50.2

20.2

3,362,417

 

 

セグメントの名称

従業員数(人)

通販小売事業

2

(-)

不動産事業

-

(-)

介護事業

-

(-)

報告セグメント計

2

(-)

全社(共通)

1

(2)

合計

3

(2)

 

(注) 1.従業員数は就業人員であり、臨時雇用者数は、( )内に年間の平均人員を外数で記載しております。

2.臨時雇用者には、パートタイマー、アルバイトを含み派遣社員を除いております。

3.平均年間給与は、賞与及び基準外賃金を含んでおります。なお、使用人兼務役員については、役員報酬を除いた金額を算入しております。

4.全社(共通)として記載されている従業員数は、管理部門に所属しているものであります。

 

(3) 労働組合の状況

労働組合は結成されておりませんが、労使関係は円滑に推移しております。