(セグメント情報等)

【セグメント情報】

1 報告セグメントの概要

当社の報告セグメントは、当社の構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会が、経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。

当社グループは認定放送持株会社である当社の下で、傘下の関係会社が放送法に定める基幹放送事業を中心に、関連する事業活動を展開しており、「メディア・コンテンツ事業」及び「都市開発・観光事業」の2つを報告セグメントとしております。

「メディア・コンテンツ事業」は主として放送法に定める基幹放送や、配信、放送番組・映画・アニメ・イベント等の制作、映像・音楽ソフトの販売、音楽出版、広告、通信販売等の事業を、「都市開発・観光事業」はビル賃貸・不動産取引・ホテルリゾート運営等の事業をそれぞれ営んでおります。

 

2 報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産その他の項目の金額の算定方法

報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項と概ね同一であります。報告セグメントの利益は営業利益ベースの金額であり、セグメント間の内部売上高及び振替高は市場実勢価格に基づいております。

 

3 報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産その他の項目の金額に関する情報

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他
事業
(注1)

合計

調整額
(注2,3)

連結財務諸表計上額
(注4)

メディア・コンテンツ事業

都市開発・
観光事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への
売上高

420,342

108,275

528,618

7,023

535,641

535,641

セグメント間の
内部売上高又は
振替高

493

565

1,059

13,371

14,430

14,430

420,836

108,841

529,677

20,394

550,072

14,430

535,641

セグメント利益

17,484

15,070

32,555

931

33,487

2,086

31,401

セグメント資産

520,587

519,904

1,040,491

22,876

1,063,367

319,278

1,382,646

その他の項目

 

 

 

 

 

 

 

減価償却費

10,726

6,623

17,349

701

18,050

295

17,755

のれん償却額

67

37

104

0

104

104

有形固定資産及び無形固定資産の増加額

7,995

45,112

53,108

732

53,841

477

53,363

 

(注) 1 「その他事業」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、人材派遣、動産リース、ソフトウェア開発等を含んでおります。

2 セグメント利益の調整額△2,086百万円には、セグメント間取引消去2,933百万円、各報告セグメントに配分していない全社費用△5,020百万円が含まれております。全社費用は、認定放送持株会社としての親会社の費用であります。

3 セグメント資産の調整額319,278百万円には、セグメント間の債権の相殺消去△455,117百万円及び各報告セグメントに配分していない全社資産774,396百万円が含まれております。全社資産の主なものは、親会社の余資運用資金(現金及び預金、有価証券等)、長期投資資金(投資有価証券等)及び管理部門に係る資産等であります。

4 セグメント利益は、連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他
事業
(注1)

合計

調整額
(注2,3)

連結財務諸表計上額
(注4)

メディア・コンテンツ事業

都市開発・
観光事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への
売上高

433,095

127,125

560,221

6,222

566,443

566,443

セグメント間の
内部売上高又は
振替高

568

1,191

1,759

13,596

15,355

15,355

433,663

128,316

561,980

19,818

581,799

15,355

566,443

セグメント利益

15,706

19,537

35,243

944

36,187

2,667

33,519

セグメント資産

528,273

572,395

1,100,668

22,930

1,123,599

325,233

1,448,833

その他の項目

 

 

 

 

 

 

 

減価償却費

10,923

6,838

17,762

1,003

18,765

327

18,437

のれん償却額

66

37

103

0

103

103

有形固定資産及び無形固定資産の増加額

17,616

92,090

109,706

1,039

110,746

358

110,387

 

(注) 1 「その他事業」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、人材派遣、動産リース、ソフトウェア開発等を含んでおります。

2 セグメント利益の調整額△2,667百万円には、セグメント間取引消去2,549百万円、各報告セグメントに配分していない全社費用△5,216百万円が含まれております。全社費用は、認定放送持株会社としての親会社の費用であります。

3 セグメント資産の調整額325,233百万円には、セグメント間の債権の相殺消去△452,945百万円及び各報告セグメントに配分していない全社資産778,179百万円が含まれております。全社資産の主なものは、親会社の余資運用資金(現金及び預金、有価証券等)、長期投資資金(投資有価証券等)及び管理部門に係る資産等であります。

4 セグメント利益は、連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

【関連情報】

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

1  製品及びサービスごとの情報

セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

2  地域ごとの情報

(1) 売上高

本邦の外部顧客への売上高に区分した金額が連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

(2) 有形固定資産

本邦に所在している有形固定資産の金額が連結貸借対照表の有形固定資産の金額の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

3  主要な顧客ごとの情報

 

 

(単位:百万円)

顧客の名称又は氏名

売上高

関連するセグメント名

㈱電通

85,781

メディア・コンテンツ事業

㈱博報堂DYメディアパートナーズ

51,241

メディア・コンテンツ事業、都市開発・観光事業

 

 

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

1  製品及びサービスごとの情報

セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

2  地域ごとの情報

(1) 売上高

本邦の外部顧客への売上高に区分した金額が連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

(2) 有形固定資産

本邦に所在している有形固定資産の金額が連結貸借対照表の有形固定資産の金額の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

3  主要な顧客ごとの情報

 

 

(単位:百万円)

顧客の名称又は氏名

売上高

関連するセグメント名

㈱電通

77,466

メディア・コンテンツ事業

㈱博報堂DYメディアパートナーズ

50,789

メディア・コンテンツ事業、都市開発・観光事業

 

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他事業
(注)

全社・消去

合計

メディア・コ
ンテンツ事業

都市開発・
観光事業

減損損失

135

135

135

 

(注) 「その他事業」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、人材派遣、動産リース、ソフトウェア開発等を含んでおります。

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他事業
(注)

全社・消去

合計

メディア・コ
ンテンツ事業

都市開発・
観光事業

減損損失

253

261

514

514

 

(注) 「その他事業」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、人材派遣、動産リース、ソフトウェア開発等を含んでおります。

 

 

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他事業
(注)

全社・消去

合計

メディア・コ
ンテンツ事業

都市開発・
観光事業

(のれん)

 

 

 

 

 

 

当期償却額

67

37

104

0

104

当期末残高

109

390

499

0

499

(負ののれん)

 

 

 

 

 

 

当期償却額

573

573

0

573

当期末残高

1,184

1,184

0

1,185

 

(注) 「その他事業」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、人材派遣、動産リース、ソフトウェア開発等を含んでおります。

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他事業
(注)

全社・消去

合計

メディア・コ
ンテンツ事業

都市開発・
観光事業

(のれん)

 

 

 

 

 

 

当期償却額

66

37

103

0

103

当期末残高

42

352

395

0

395

(負ののれん)

 

 

 

 

 

 

当期償却額

573

573

0

573

当期末残高

611

611

0

611

 

(注) 「その他事業」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、人材派遣、動産リース、ソフトウェア開発等を含んでおります。

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

 該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

 該当事項はありません。

 

【関連当事者情報】

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

該当事項はありません。

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり純資産額及び算定上の基礎並びに1株当たり当期純利益及び算定上の基礎は、以下の通りです。

 

項目

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当連結会計年度

(2024年3月31日)

(1) 1株当たり純資産額

3,766円83銭

3,972円81銭

  (算定上の基礎)

 

 

連結貸借対照表の純資産の部の合計額    (百万円)

848,769

869,628

普通株式に係る純資産額

          (百万円)

837,680

857,920

差額の主な内訳 (百万円)
 非支配株主持分

11,089

11,708

普通株式の発行済株式数

(株)

234,194,500

234,194,500

普通株式の自己株式数

(株)

11,810,987

18,246,615

1株当たり純資産額の算定に用いられた普通株式の数 (株)

222,383,513

215,947,885

 

 

項目

前連結会計年度

(自 2022年4月1日

至 2023年3月31日)

当連結会計年度

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日)

(2) 1株当たり当期純利益

210円69銭

169円27銭

  (算定上の基礎)

 

 

連結損益計算書上の親会社株主に帰属する当期純利益

(百万円)

46,855

37,082

普通株式に係る親会社株主に
帰属する当期純利益

(百万円)

46,855

37,082

普通株式の期中平均株式数

   (株)

222,391,291

219,072,676

 

(注) 潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。