(セグメント情報等)

【セグメント情報】

1.報告セグメントの概要

当社の報告セグメントは、当社の構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会が、経営資源の配分の決定及び業績を評価するために定期的に検討を行う対象となっているものであります。

当社は事業部を基礎とした製品・サービス別のセグメントから構成されており、「工作機械関連事業」及び「部品加工関連事業」の2つを報告セグメントとしております。

「工作機械関連事業」はフレキシブルトランスファーマシン&ライン、各種専用機、マシニングセンタ及び半導体レーザー加工機等の製造販売をしております。「部品加工関連事業」は、二輪車用エンジン等の輸送機器部品の製造販売をしております。

 

2.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額の算定方法

報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」における記載と同一であります。

報告セグメントの利益は、営業利益ベースの数値であります。セグメント間の内部収益及び振替高は市場実勢価格に基づいております。

 

3.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額に関する情報

前連結会計年度(自  2022年4月1日  至  2023年3月31日)

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他
(注)1

合計

調整額
(注)2

連結財務諸表計上額
(注)3

工作機械
関連事業

部品加工
関連事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

  外部顧客への売上高

13,177

11,565

24,742

70

24,813

24,813

  セグメント間の内部
  売上高又は振替高

158

158

158

158

13,335

11,565

24,900

70

24,971

158

24,813

セグメント利益又は損失(△)

332

362

29

50

79

79

セグメント資産

18,813

9,878

28,691

1,742

30,433

3,735

34,168

その他の項目

 

 

 

 

 

 

 

  減価償却費

349

840

1,190

9

1,199

12

1,186

  有形固定資産及び
  無形固定資産の増加額

622

755

1,377

5

1,383

1,383

 

(注) 1.「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、不動産賃貸事業であります。

2.調整額は以下のとおりであります。

セグメント資産の調整額3,735百万円には各報告セグメントに配分していない全社資産が含まれております。全社資産は主に余資投資資金(現金及び預金・投資有価証券)及び管理部門に係る資産等であります。

3.セグメント利益又は損失は、連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

当連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他
(注)1

合計

調整額
(注)2

連結財務諸表計上額
(注)3

工作機械
関連事業

部品加工
関連事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

  外部顧客への売上高

11,714

12,306

24,020

70

24,091

24,091

  セグメント間の内部
  売上高又は振替高

821

821

821

821

12,535

12,306

24,841

70

24,912

821

24,091

セグメント利益又は損失(△)

98

590

491

49

540

540

セグメント資産

18,428

10,189

28,617

1,738

30,356

2,845

33,202

その他の項目

 

 

 

 

 

 

 

  減価償却費

404

875

1,280

9

1,289

12

1,277

  有形固定資産及び
  無形固定資産の増加額

346

1,349

1,696

6

1,702

1,702

 

(注) 1.「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、不動産賃貸事業であります。

2.調整額は以下のとおりであります。

セグメント資産の調整額2,845百万円には各報告セグメントに配分していない全社資産が含まれております。全社資産は主に余資投資資金(現金及び預金・投資有価証券)及び管理部門に係る資産等であります。

3.セグメント利益又は損失は、連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

 

【関連情報】

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

1.製品及びサービスごとの情報

セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

2.地域ごとの情報

(1) 売上高

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

日本

中国

北米

タイ

欧州

その他

合計

15,792

1,740

2,186

548

1,480

3,064

24,813

 

(注)売上高は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。

 

(2) 有形固定資産

 

 

(単位:百万円)

日本

ベトナム

その他

合計

12,849

1,156

233

14,239

 

 

3.主要な顧客ごとの情報

 

 

(単位:百万円)

顧客の名称又は氏名

売上高

関連するセグメント名

ヤマハ発動機株式会社

8,856

工作機械関連事業及び部品加工関連事業

 

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

1.製品及びサービスごとの情報

セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

2.地域ごとの情報

(1) 売上高

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

日本

中国

北米

タイ

欧州

その他

合計

16,436

917

2,894

551

672

2,618

24,091

 

(注)売上高は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。

 

(2) 有形固定資産

 

 

(単位:百万円)

日本

ベトナム

その他

合計

13,454

1,021

269

14,745

 

 

3.主要な顧客ごとの情報

 

 

(単位:百万円)

顧客の名称又は氏名

売上高

関連するセグメント名

ヤマハ発動機株式会社

9,517

工作機械関連事業及び部品加工関連事業

 

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

該当事項はありません。

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

該当事項はありません。

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日

該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日

該当事項はありません。

 

【関連当事者情報】

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

1.関連当事者との取引

(1) 連結財務諸表提出会社と関連当事者との取引

連結財務諸表提出会社の親会社及び主要株主(会社等に限る)等

 

種類

会社等の名称
又は氏名

所在地

資本金又
は出資金
(百万円)

事業の内容
又は職業

議決権等
の所有
(被所有)
割合(%)

関連当事者
との関係

取引の内容

取引金額
(百万円)

科目

期末残高
(百万円)

 主要株主

ヤマハ
発動機㈱

静岡県
 磐田市

86,100

二輪車
 船舶機
 製造

(被所有)

直接 10.28

二輪車用エンジン部品等の受託加工

受託加工

8,856

受取手形及び売掛金

745

電子記録債権

358

原材料の仕入

3,667

支払手形及び買掛金

390

 

取引条件及び取引条件の決定方針等

(注) 1.受託加工及び原材料の仕入については、市場価格、総原価を勘案して価格交渉のうえ、一般的取引条件を参考に決定しております。

2.記載金額のうち、取引金額には消費税等は含まれておらず、期末残高には消費税等が含まれております。

 

(2) 連結財務諸表提出会社の連結子会社と関連当事者との取引

記載すべき重要なものはありません。

 

2.親会社又は重要な関連会社に関する注記

該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

1.関連当事者との取引

(1) 連結財務諸表提出会社と関連当事者との取引

連結財務諸表提出会社の親会社及び主要株主(会社等に限る)等

 

種類

会社等の名称
又は氏名

所在地

資本金又
は出資金
(百万円)

事業の内容
又は職業

議決権等
の所有
(被所有)
割合(%)

関連当事者
との関係

取引の内容

取引金額
(百万円)

科目

期末残高
(百万円)

 主要株主

ヤマハ
発動機㈱

静岡県
 磐田市

86,100

二輪車
 船舶機
 製造

(被所有)

直接 10.28

二輪車用エンジン部品等の受託加工等

受託加工等

9,517

受取手形及び売掛金

659

原材料の仕入

4,086

支払手形及び買掛金

313

 

取引条件及び取引条件の決定方針等

(注) 1.受託加工及び原材料の仕入については、市場価格、総原価を勘案して価格交渉のうえ、一般的取引条件を参考に決定しております。

2.記載金額のうち、取引金額には消費税等は含まれておらず、期末残高には消費税等が含まれております。

 

(2) 連結財務諸表提出会社の連結子会社と関連当事者との取引

記載すべき重要なものはありません。

 

2.親会社又は重要な関連会社に関する注記

該当事項はありません。

 

 

(1株当たり情報)

 

前連結会計年度

(自 2022年4月1日

至 2023年3月31日)

当連結会計年度

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日)

1株当たり純資産額

1,802.26円

1,873.08円

1株当たり当期純利益又は

1株当たり当期純損失(△)

△16.60円

35.14円

 

(注) 1.潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2.1株当たり当期純利益又は1株当たり当期純損失の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前連結会計年度

(自 2022年4月1日

至 2023年3月31日)

当連結会計年度

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日)

親会社株主に帰属する当期純利益又は

親会社株主に帰属する当期純損失(△)(百万円)

△104

221

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する
当期純利益又は親会社株主に帰属する
当期純損失(△)(百万円)

△104

221

普通株式の期中平均株式数(株)

6,305,112

6,304,560

 

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。