2【財務諸表等】

(1)【財務諸表】

①【貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当事業年度

(2024年3月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

1,843,515

1,868,794

売掛金

92,166

102,433

棚卸資産

※1 2,374

※1 461

前払費用

23,160

24,561

その他

※2 335

※2 481

貸倒引当金

221

542

流動資産合計

1,961,331

1,996,189

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物附属設備

18,441

18,777

工具、器具及び備品

6,371

4,939

有形固定資産合計

24,813

23,717

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

43

3

無形固定資産合計

43

3

投資その他の資産

 

 

破産更生債権等

1,106

2,177

敷金及び保証金

27,566

106,336

保険積立金

8,000

8,000

繰延税金資産

10,539

9,718

関係会社株式

2,873,428

2,873,428

その他

10

10

貸倒引当金

1,106

2,177

投資その他の資産合計

2,919,545

2,997,494

固定資産合計

2,944,401

3,021,214

資産合計

4,905,733

5,017,403

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当事業年度

(2024年3月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

1年内返済予定の長期借入金

210,701

217,843

未払金

57,222

73,680

未払費用

120

1,991

未払法人税等

87,556

60,158

未払消費税等

25,961

32,767

前受金

5,382

8,556

預り金

47,613

57,338

賞与引当金

18,486

18,904

その他

133

流動負債合計

453,043

471,375

固定負債

 

 

長期借入金

1,271,443

1,053,600

固定負債合計

1,271,443

1,053,600

負債合計

1,724,486

1,524,975

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,197,000

1,197,000

資本剰余金

 

 

資本準備金

1,196,000

1,196,000

資本剰余金合計

1,196,000

1,196,000

利益剰余金

 

 

その他利益剰余金

 

 

繰越利益剰余金

788,246

1,099,427

利益剰余金合計

788,246

1,099,427

株主資本合計

3,181,246

3,492,427

純資産合計

3,181,246

3,492,427

負債純資産合計

4,905,733

5,017,403

 

②【損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(自 2022年4月1日

至 2023年3月31日)

当事業年度

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日)

売上高

1,303,191

1,492,519

売上原価

231,411

258,096

売上総利益

1,071,780

1,234,423

販売費及び一般管理費

688,279

796,766

営業利益

383,500

437,657

営業外収益

 

 

受取利息

30

19

受取配当金

0

0

助成金収入

642

営業外収益合計

673

19

営業外費用

 

 

支払利息

884

7,613

支払手数料

11,209

営業外費用合計

12,093

7,613

経常利益

372,080

430,063

特別利益

 

 

和解金収入

8,819

特別利益合計

8,819

税引前当期純利益

380,900

430,063

法人税、住民税及び事業税

124,340

118,060

法人税等調整額

205

821

法人税等合計

124,134

118,881

当期純利益

256,765

311,181

 

【売上原価明細書】

 

 

前事業年度

(自 2022年4月1日

至 2023年3月31日)

当事業年度

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日)

区分

注記

番号

金額(千円)

構成比

(%)

金額(千円)

構成比

(%)

Ⅰ 労務費

 

131,239

56.7

151,123

58.6

Ⅱ 経費

 

100,171

43.3

106,973

41.4

  売上原価

 

231,411

100.0

258,096

100.0

(原価計算の方法)

 当社の原価計算は、実際原価による個別原価計算を採用しております。

 

③【株主資本等変動計算書】

前事業年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

純資産合計

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

株主資本合計

 

資本準備金

資本剰余金合計

その他利益

剰余金

利益剰余金

合計

 

繰越利益

剰余金

当期首残高

1,197,000

1,196,000

1,196,000

531,480

531,480

2,924,480

2,924,480

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

当期純利益

 

 

 

256,765

256,765

256,765

256,765

当期変動額合計

-

-

-

256,765

256,765

256,765

256,765

当期末残高

1,197,000

1,196,000

1,196,000

788,246

788,246

3,181,246

3,181,246

 

当事業年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

純資産合計

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

株主資本合計

 

資本準備金

資本剰余金合計

その他利益

剰余金

利益剰余金

合計

 

繰越利益

剰余金

当期首残高

1,197,000

1,196,000

1,196,000

788,246

788,246

3,181,246

3,181,246

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

当期純利益

 

 

 

311,181

311,181

311,181

311,181

当期変動額合計

311,181

311,181

311,181

311,181

当期末残高

1,197,000

1,196,000

1,196,000

1,099,427

1,099,427

3,492,427

3,492,427

 

【注記事項】
(重要な会計方針)

1.棚卸資産の評価基準及び評価方法

(1)貯蔵品

 最終仕入原価法を採用しております。

 

(2)仕掛品

 個別法による原価法(貸借対照表価額は収益性の低下に基づく簿価切下げの方法により算定)を採用しております。

 

2.固定資産の減価償却の方法

(1)有形固定資産

 定率法を採用しております。ただし、2016年4月1日以降に取得した建物附属設備については、定額法を採用しております。

 なお、主な耐用年数は以下のとおりであります。

建物附属設備          8~15年

工具、器具及び備品    3~8年

 

(2)無形固定資産

 定額法を採用しております。

 なお、自社利用のソフトウエアについては、社内における利用可能期間(5年)に基づく定額法を採用しております。

 

3.引当金の計上基準

(1)貸倒引当金

 売上債権等の債権の貸倒れによる損失に備えるため、一般債権については貸倒実績率により、貸倒懸念債権等特定の債権については個別に回収可能性を勘案し、回収不能見込額を計上しております。

 

(2)賞与引当金

 従業員の賞与支給に備えるため、賞与支給見込額のうち当事業年度に負担すべき額を計上しております。

 

4.収益及び費用の計上基準

 当社は、理美容店舗向け予約管理システム「BeautyMerit」の提供を主な事業とし、クラウドサービスの形で店舗にサービスを提供しております。

 クラウドサービスの提供については顧客に対して契約期間にわたり、予約管理システムを提供する義務を負っております。当該履行義務は当該サービスを提供する期間にわたり充足されると判断していることから、サービスを提供する期間に応じて収益を認識しております。

 

(重要な会計上の見積り)

(1)関係会社株式の評価

① 当事業年度の財務諸表に計上した金額

関係会社株式   2,873,428千円

 

② 識別した項目に係る重要な会計上の見積りの内容に関する情報

 ⅰ) 当事業年度の財務諸表に計上した金額の算出方法

 関係会社株式は、連結子会社であるパシフィックポーター株式会社(以下、「パシフィックポーター」)の株式です。パシフィックポーターの株式取得にあたり、公正価値評価の専門家がDCF法により算定した評価額に基づいて取得価額を決定しております。

 関係会社株式については、取得価額をもって貸借対照表価額としています。関係会社株式の評価は、超過収益力を反映した実質価額を帳簿価額と比較し、実質価額の著しい低下の有無を判定しております。実質価額が著しく低下したときは回復可能性が十分な証拠により裏付けられる場合を除き、減損処理を実施しております。 ⅱ) 主要な仮定

 評価額の基礎となる事業計画の主要な仮定は、パシフィックポーターが運営するサービス「かんざし」の新規顧客獲得件数・カスタマーチャーンレート・ARPU等のほか、当社でのパシフィックポーターの顧客からの契約切替等による当社サービス「BeautyMerit」の新規顧客獲得件数であります。

 ⅲ) 翌事業年度の財務諸表に与える影響

 事業計画における主要な仮定については、見積りが長期にわたるため不確実性を有しており、実際の業績が見積りと異なる場合、翌事業年度の財務諸表において、重要な影響を与える可能性があります。

 

 

(会計方針の変更)

 該当事項はありません。

 

(表示方法の変更)

 該当事項はありません。

 

(会計上の見積りの変更)

 該当事項はありません。

 

(貸借対照表関係)

※1 棚卸資産の内訳は、次のとおりであります。

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当事業年度

(2024年3月31日)

仕掛品

1,316千円

-千円

貯蔵品

1,058

461

 

※2 関係会社に対する金銭債権及び金銭債務は、次のとおりであります。

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当事業年度

(2024年3月31日)

関係会社に対する短期金銭債権

335千円

458千円

 

(損益計算書関係)

※ 販売費に属する費用のおおよその割合は前事業年度13%、当事業年度12%、一般管理費に属する費用のおおよその割合は前事業年度87%、当事業年度88%であります。

 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

前事業年度

(自 2022年4月1日

至 2023年3月31日)

当事業年度

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日)

役員報酬

74,400千円

76,380千円

給料及び手当

219,634

244,462

賞与引当金繰入額

12,891

12,400

代理店手数料

65,554

69,867

減価償却費

5,276

4,450

貸倒引当金繰入額

1,008

2,508

 

(有価証券関係)

 子会社株式(当事業年度の貸借対照表計上額は2,873,428千円、前事業年度の貸借対照表計上額は2,873,428千円)は、市場価格のない株式等に該当するため、記載しておりません。

 

(税効果会計関係)

1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳

 

前事業年度

(2023年3月31日)

 

当事業年度

(2024年3月31日)

繰延税金資産

 

 

 

未払事業税

6,237千円

 

4,143千円

貸倒引当金

406

 

832

賞与引当金

5,660

 

5,788

その他

684

 

1,402

繰延税金資産合計

12,989

 

12,167

繰延税金負債

 

 

 

保険積立金

△2,449

 

△2,449

繰延税金負債合計

△2,449

 

△2,449

繰延税金資産の純額

10,539

 

9,718

 

2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因となった主要な項目別の内訳

 

前事業年度

(2023年3月31日)

 

当事業年度

(2024年3月31日)

法定実効税率

30.6%

 

30.6%

(調整)

 

 

 

交際費等永久に損金に算入されない項目

0.8

 

1.1

住民税均等割

1.5

 

1.4

税額控除

 

△5.4

その他

△0.1

 

△0.1

税効果会計適用後の法人税等の負担率

32.6

 

27.6

 

(企業結合等関係)

企業結合における暫定的な会計処理の確定

 連結財務諸表「注記事項(企業結合等関係)」に同一の内容を記載しているため、注記を省略しております。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を理解するための基礎となる情報は、連結財務諸表「注記事項(収益認識関係)」に同一の内容を記載しているため、注記を省略しております。

 

(重要な後発事象)

(資本金及び資本準備金の額の減少)

 当社は、2024年5月23日開催の取締役会において、2024年6月26日開催の第13期定時株主総会に資本金及び資本準備金の額の減少に関する議案を付議することを決議し、同定時株主総会において承認されました。

 詳細につきましては、連結財務諸表「注記事項(重要な後発事象)(資本金及び資本準備金の額の減少)」に記載のとおりであります。

 

④【附属明細表】
【有形固定資産等明細表】

(単位:千円)

 

区分

資産の種類

当期首残高

当期増加額

当期減少額

当期償却額

当期末残高

減価償却累計額

有形固定資産

建物附属設備

18,441

2,489

2,153

18,777

5,977

 

工具、器具及び備品

6,371

2,890

4,322

4,939

18,926

 

24,813

5,379

6,475

23,717

24,903

無形固定資産

ソフトウエア

43

40

3

196

 

43

40

3

196

 (注)当期増加額のうち主なものは次のとおりであります。

建物附属設備      オフィス増床に伴う内装工事    2,489千円

工具、器具及び備品   パソコンの取得            2,332千円

 

【引当金明細表】

(単位:千円)

 

科目

当期首残高

当期増加額

当期減少額

当期末残高

貸倒引当金

1,327

2,508

1,116

2,720

賞与引当金

18,486

18,904

18,486

18,904

 

 

(2)【主な資産及び負債の内容】

 連結財務諸表を作成しているため、記載を省略しております。

 

(3)【その他】

 該当事項はありません。